住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。
 

広告を掲載

庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22
 

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

 
注文住宅のオンライン相談

暖炉、薪ストーブを検討しています。

297: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-19 08:51:56]
No.295 by たくさん

ご無沙汰しております。

無事に薪ストーブが稼動しているようで何よりです。

たくさんが見つけた薪ストーブ屋さんのように良心的なところばかりでないのが現実なのですよ。設置後、取り扱い説明をほとんどしないで逃げるように帰っていく業者も数多くあります。お店の人に知識がないケースもありますし、あるけどブームで忙しすぎるケースもあるし、状況は様々ですが、十分な説明がなされていない方が多いように感じています。

結局使い方が解らず、おっかなびっくり焚いて温度を上げられずに燻らせて白煙を上げて近所迷惑になっているケースも多々あるのではないかと思っています。それはこの掲示板での被害者の書き込みからも推測できますよね。具体的被害状況が詳細に述べられていないのでフォローのしようはありせんけど、あながち嘘ではないと思います。

薪ストーブの掲示板を見ると専門の業者に設置してもらったにも関わらず、そこの業者に相談できずに「温かくならない」とか「ダンパーを閉めると炎が消える」とかいう相談の書き込みが必ず毎年見られます。私もブログをやっている関係で色々なところに呼ばれて相談を受けますが、しっかり焚けているケースは少ないです。私が現場に行って教えて「目からウロコが落ちた」「自信を持って焚けるようになった」と言われています。

このような薪ストーブ業者の尻拭いをしている今日この頃ですが、ユーザー同士の横のつながりが楽しいし、自分と同様にDIYで格安に薪ストーブを導入しようと思っている人の手助けができれば面白いし自分も勉強になるので、楽しい日々を過ごしています。
No.295 by たくさん ご無沙汰し...
298: 匿名さん 
[2009-12-19 09:08:15]
うーん、良くも悪くも薪ストーブを導入することは人生のそれなりの部分を
それに費やす覚悟がいるということでしょう。
いいほうに転べば一生の趣味になりますから有意義でしょうけど悪いほうに
転ぶと近隣から阻害されたり、手間を掛けられないで巨大なオブジェと
なりそうですね。
イメージとしては農作業の労力と、都心への電車通勤並の時間を、現代ではスイッチ1つ
で住む暖房だけに費やす訳ですから、エコ気分で気軽に導入するというのは
覚悟が足らなそうですね。
299: 匿名さん 
[2009-12-19 09:20:31]
結局、外壁のススの黒スジの汚れを落とす方法はないのでしょうか・・?
300: 匿名さん 
[2009-12-19 09:22:08]
私は半年前に輸入住宅を建て住んでいます。
薪ストーブを検討した事があり(でも結局付けなかった)
とてもステキな暖房器具だと思っていたのですが。。。
お隣さんの薪ストーブの煙でとても困っています。
24時間換気なので吸気口から臭いが入り室内が充満してしまいます。
夜に焚くことが多いみたいですね。
臭いがしたら24時間換気ストップで吸気口も全て閉めます。
これで臭いはなくなるのですが
ここで問題が
我が家はリビング吹き抜けなので
エアコンとアラジンストーブの二つでで暖を取っています。
石油ストーブなので換気が心配なのです。
私もまさか薪ストーブがこんなに周りに迷惑をかけるとは思ってもいなかったので
薪ストーブオーナーさんは気付かない方が多いのかもしれないですね。
ご近所は何事もお互い様なので文句は言いませんが
でも近所はホント参りますよぉぉぉ^^;
301: 匿名さん 
[2009-12-19 10:03:29]
>No.269 by たく さん

ちょっと前のレスですみません。

>これこそ、あなたがこだわっているにすぎない、言い換えれば是が非でもそう信じたい、個人的な「結論」と「理>由」ではありませんか?「薪ストーブから出る目に見えない煙は、健康被害をもたらす物質である。だから薪ストー>ブは社会から淘汰されなければならない」と。

社会から淘汰??
住宅地で炊くのはいかがか、と言っているだけですが。

>医者でもない私には、自信を持ってその因果関係を肯定も否定もできません。あなたにできるともとても思えませ>ん。ご近所の迷惑になるかについて、良い事例、悪い事例を客観的に比較検討してその原因と対策を探るために知恵>を出し合うことならできますが。

あなたを含めて、薪ストーバーは煙突から出る燃焼ガスの成分分析をぜったいやりません。
成分が分かれば、健康被害との因果関係も分かるでしょうが、不利な結果が出るのが分かっているからやらないのです。

近隣と仲良くすれば済むことではなく、事実は事実として、正々堂々と成分分析したらどうですか。
まぁ、屁理屈こねてここで吠えるあなたが、そんな勇気があるとは思えませんがね。




302: 匿名さん 
[2009-12-19 10:12:01]
>>298
そんなに大変ではないですよ。
大変なのは薪を自分で確保する場合です。

電話1本で、薪屋さんが、薪棚に良質な薪を補充してくれるし。
煙突掃除、ストーブメンテナンスも業者にやってもらえます。
着火も薪ストーブ用着火材を使うと楽だし立ち上がりも早いです。

良い業者、薪屋を探すのが大変かもしれませんが。
303: たく 
[2009-12-19 11:07:26]
>No.297 by 春夏秋は冬を待つ季節さん
ご無沙汰です。我が家のストーブ、おかげさまで大活躍してくれています。

まさに、「温かくならない」「ダンパーを閉めると炎が消える」というのは、原因に気付かなければ延々とその状態で焚き続けることになるのでしょうね。その間のご近所の様子は想像に難くありません。

私の場合、春夏秋は冬を待つ季節さんからアドバイスいただいた、「はじめはビビらずに高温になるまでガンガン焚く」というのがとても活きています。これだけは、二次燃焼機種であろうとなかろうと、薪ストーブ全般にいえることなのですね。

その分、薪の消費量はやはり予想をはるかに超えますね。1年目の経験をお聞きすると、ほぼ全員のユーザーが異口同音におっしゃいます。
私の場合、着火~安定までの間に、小割5本、中割4本、太割4本、それに焚きつけ用の木屑や細枝を1掴み、それを朝晩の2回使っています。そのうえ燃料として通常運転で消費する分が必要ですので、棚の薪がみるみる減っていくという状況です。

私の場合、原木をいただけるところが増えて、今はお隣を含め3か所となっています。時間と置場さえ許せば、来年以降の薪の調達には何も心配することはありませんし、それとは別に良質な薪を格安で売ってくれるところも予め2か所確保しています。

業者の責任だけでなく、そういう「使い始める前のこと」に無頓着なユーザー側にも問題ありなのでしょうね。
304: 匿名さん 
[2009-12-19 11:15:49]
>No.295 byたくさんへ

  No.291です

>一方で、経験豊富で信頼のおける薪ストーブ専門業者のホームページには、それなりにお手本になり得る
>焚き方が紹介されています。また、シーズン前に必ず全ての販売先をまわって焚き方指導をしてくれると
>ころもあります。据え付けを業者に頼む場合、そういうプロを探して、引き渡し後も何かにつけて相談で
>きるパートナーとすることも重要です。

最近、その焚きつけの指導をしにきた販売員が「湿った薪も焚けます」と豪語するか、長時間焚くために吸気孔を絞った焚き方を指導していったりと、指導するひとがナンチャッテ販売員だったりすることがあるようです。シーズン前に焚きつけ指導してくれる業者だからといって、信用できないところもあるのでは?

>こういったものを参考にしながらも、最終的にベストな焚き方というのは、それぞれのユーザーが失敗と
>工夫によって体得していかなければなりません。

その努力というものが、ナンチャッテストーバーには足りないのかもしれませんね。体得するまでの工夫と過程を紹介したら、そこまでがんばろうとしないナンチャッテストーバーが減るかもしれません。

後一つ、以前訪ねた知人宅がストーブを使用していました。(ストーブには詳しくないので、機種まではわかりませんでしたが)かなり良識的な熟練した使用者で、焚いている時も煙突から出る煙はほとんど目視できませんでした。でも風向きによってやはり臭いは漂うのだと話ていました。幸い近所には裏山と本家の住宅しかないのでストーブ生活を楽しめるのだとも話していました。やはり、これがストーブ生活の限界かなとも思います。
305: たく 
[2009-12-19 11:22:46]
>No.301 by 匿名さん
>社会から淘汰??
>住宅地で炊くのはいかがか、と言っているだけですが。
中にはそういうことを主張される方もいらっしゃるので。失礼。
皆さん「匿名さん」なので一貫してやりとりできないのが難しいところです。

>近隣と仲良くすれば済むことではなく、事実は事実として、正々堂々と成分分析したらどうですか。
>まぁ、屁理屈こねてここで吠えるあなたが、そんな勇気があるとは思えませんがね。
人にものを尋ねるにしては随分挑発的ですね。掲示板のルールに沿ってスルーすべきところなのでしょうが、あえて一言。
成分分析?いいですよ。
ただし、いくらかかるか知ってて言ってますか?「健康被害」との因果関係を立証するのですから、簡易測定器でピピッと計るだけではなく。(それだけでも何十万かかかりますけどね)、本格的にやる必要がありますね
No.301 by 匿名さん、あなたの自己満足のために我が家をサンプルに提供しますので、費用をご負担いただける決心がつきましたら、いつでもおっしゃって下さい。
306: たく 
[2009-12-19 11:33:16]
>No.304 by 匿名さん
全く同感です。
でも、私的には、施工不良の場合を除き、最終的に使い方に責任を負うべきはユーザーだと思います。
相手の業者がきちんとしたところか、そうでないのかも、よくよく話を聞いて見定める必要がありますし、そのためにはこちらもしっかり勉強しておかなければなりません。
私の場合は、3件の専門業者の中から1番信頼の置けそうなところと契約して、設計段階からビルダーとの打ち合わせに入ってもらいました。
まさに前のレスでご指摘のとおり、快適なカーライフになるか、ご近所の悩みの種の暴走車両になるかは、最後は使う人の意識にかかっています。
307: 匿名さん 
[2009-12-19 11:55:42]
否定派の人もトータルで考えるべきだと思います

火が燃え盛る様を見て恍惚とし、その様子を掲示板に貼っちゃうような人達なんですよ?

薪ストーブで我慢してもらえてるだけありがたく思わないと・・

できれば、そのような特殊な感性を持つ人には、人里離れた場所で好き勝手に生活して欲しいんだけど・・
地区協定とかで薪ストーブを禁止にできないかな?
防犯のためにも
308: 匿名さん 
[2009-12-19 12:01:22]
>No.305 by たく さん 
>成分分析?いいですよ。
>ただし、いくらかかるか知ってて言ってますか?「健康被害」との因果関係を立証するのですから、簡易測定器で>ピピッと計るだけではなく。(それだけでも何十万かかかりますけどね)、本格的にやる必要がありますね
>No.301 by 匿名さん、あなたの自己満足のために我が家をサンプルに提供しますので、費用をご負担いただける>決心がつきましたら、いつでもおっしゃって下さい。

成分分析をしないのなら、住民被害が無いと言わないでください。
“ほとんど煙が出ない”との表現はまやかしでしかありません。偉そうに分かったこと言うなら、科学的分析をしてからにしてください。

せっせとスス掃除をしていながら、ススは出てませんと・・・おかしいでしょ。

洗濯物が干していないか、とか気を使って焚いているのでしょ。自分のお子さんのアレルギーだけなく、ご近所の健康にも気を使うべきじゃないのですか。

燃焼ガスを出している本人が成分分析をして、近隣住民を安心させるのが筋ですよ。



309: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-19 12:15:24]
No.303 by たくさん

薪の使用量の多さにびっくりというのは初年度にはみんな感じることでしょうね。かくいう私も初年度「これだけあれば数年持つだろう」と思ったのが数週間でなくなって、乾燥薪を買いに走りました。

来シーズン用の原木を集めたり良質の薪の購入先を確保する動きができれば良いのですが、それができずに生乾きの乾燥してない薪を焚いているケースも多いのだと思います。この掲示板でよく書き込まれているような近所迷惑になっているのは、そういう生乾きの薪をチビチビケチケチ焚いているということだと推測できます。

私の場合、薪ストーブ導入のアドバイスを求められた場合「薪ストーブの機種なんて二の次。まずは薪を集めろ!原木のままで放置しても、割って乾燥させないといつまで経っても使えない。」といつも言っています。

ところで薪ストーブの鋳物そのものを温めるためのエネルギーを発生させるにはそのくらいの薪の量と1時間程度の時間が必要ですね。だいたい標準的だと思います。

それほど寒くなくて朝晩の二回焚きつけしている今くらいの時期が一番薪の消費が激しいのかもしれません。本格的に寒くなって24時間ずーっと焚きっぱなしにしておくと、冷えた鋳物を温める立ち上げ時の「一種、異様な消費」が抑えられますから、意外と薪の減りは少なくなると思います。今度寒くなってからお休みの時とかで一日家にいる時にずーっと焚きっぱなしにしてみてはどうでしょうか?鋳物を保温するためだけの熾き火中心の焚き方が薪ストーブの本領を発揮します。
No.303 by たくさん薪の使用量の...
310: 匿名さん 
[2009-12-19 12:17:07]
>>308
いくら正論を言っても無駄だと思いますよ?

火を崇拝してるような人達ですから
311: 匿名さん 
[2009-12-19 12:32:40]
No.304です

>快適なカーライフになるか、ご近所の悩みの種の暴走車両になるかは、最後は使う人の意識にかかっています。

>No.306 たくさん

この言葉、薪ストーブの苦情に関する全てを総括しているのではないでしょうか。

悪者は薪ストーブではなく、それを使用するユーザーにかかっていると。認識不足のユーザーに対する何らかの手立てのようなものが必要かもしれませんね。
312: 匿名さん 
[2009-12-19 12:46:55]
【ユーザーの言い分】
うまく焚けば住宅地でも可能。悪いのは悪質ユーザー。自分は優良ユーザーなのでOK.
昔から焚いてるじゃん。

【被害者の言い分】
うまく焚こうが煙、ニオイ、ススが出る。
時代錯誤。
313: 匿名さん 
[2009-12-19 12:51:20]
>悪者は薪ストーブではなく、それを使用するユーザーにかかっていると。認識不足のユーザーに対する何らかの手立てのようなものが必要かもしれませんね。


問題なのは車の暴走車は、確信犯的なカーマニア(?)なので極小数ですが
薪ストーブは逆にマニアほど迷惑度が低く、ライトユーザほど迷惑を
かける度合いが大きい点でしょう。いわば無免許ドライバーが住宅地を疾走している
といのが現在の薪ストーブ問題の根本にありますね。
314: たく 
[2009-12-19 12:54:05]
>No.308 by 匿名さん

以下レスを再度ご参照ください。

>>269 by たく 2009-12-18 05:29:34

>医者でもない私には、自信を持ってその因果関係を肯定も否定もできません。
>あなたにできるともとても思えません。
>ご近所の迷惑になるかについて、良い事例、悪い事例を客観的に比較検討してその原因と対策を探るために知恵を出し合うことならできますが。

話が同じところをぐるぐる回っているだけですので、そろそろ終わりにしませんか?
315: 匿名さん 
[2009-12-19 12:59:54]
>電話1本で、薪屋さんが、薪棚に良質な薪を補充してくれるし。
煙突掃除、ストーブメンテナンスも業者にやってもらえます。
着火も薪ストーブ用着火材を使うと楽だし立ち上がりも早いです。

薪を薪屋さんから買う前提にして、薪ストーブを導入する人は
それこそ芸能人レベルの収入がある人だけなんじゃないですか?

1冬分(数トン)の乾燥広葉樹の薪の購入価格は数万では済みませんし、
労力もお金も掛けたくない(掛けられない)ライトユーザが乾燥不十分な
広葉樹や安価な針葉樹、廃材等の燃やすという社会構造的な欠陥が
薪ストーブにはありますから、一般的な住宅地には適合しずらい
ように感じます。
316: 匿名さん 
[2009-12-19 13:08:24]
写真付きでくどくど書いてる人は、一緒運命書いてますが、論点がずれていると思います。
マニア向けの掲示板で書く内容ではないですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる