住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。
 

広告を掲載

庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22
 

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

 
注文住宅のオンライン相談

暖炉、薪ストーブを検討しています。

212: 匿名さん 
[2009-12-15 22:40:52]
近隣住民に一度でも煙たがられたら、煙突を立てている間はずっと白い目で見られ続けますよね。
薪ストーブを住宅街に設置して、絶対に文句や陰口をたたかれないという保障はあるのでしょうか?

213: 匿名さん 
[2009-12-15 23:03:01]
いいかげんにしなさいよ。

このスレの主は住宅街ではないとご自身で書いてるでしょ。本当に無神経な人ですね。
214: 匿名さん 
[2009-12-15 23:17:24]
いいかげんにしなさいって、何様のつもりでしょう?

スレ主は設置は止めたと結論を出して〆ているので、それ以後は、
各自の自由な意見交換の場になっていると判断して良いと思います。
218: 匿名さん 
[2009-12-15 23:59:54]
じゃあ、そろそろ、おしまいにしますか。

スレ主さんは、ご近所に配慮して、薪ストーブ設置をやめました。

大変良い決断をされました。めでたし、めでたし。
219: 匿名さん 
[2009-12-16 00:02:25]
タバコはなかなかやめられません。ガマンできずに路上で吸う。
薪ストーブもなかなかやめられないものなのでしょうか。

住宅地で焚くとは、ご家族共々なかなか図太い神経しています。普通はご近所に遠慮してできないですよ。
生きることに関して、考え方がもう一つ欠けているように思えます。
220: たく 
[2009-12-16 00:23:51]
>No.210 by 匿名さん
>過剰反応と主張されているのはTさん?春さん?

Tさんとは私のことですか?
でしたら、残念ながら、全くの見当違いです。
我が家にもアレルギーを持つ子供がいます。
アレルギー体質の方を揶揄するようなコメントは間違ってもいたしません。
221: 匿名さん 
[2009-12-16 01:12:41]
お子さんがアレルギーなら、暖房は電気を使ってきれいな空気にしようと思わなかったのですか。
なぜ粉塵を近所にばら撒くのでしょうか。
222: たく 
[2009-12-16 06:22:53]
>No.221 by 匿名さん
>お子さんがアレルギーなら、暖房は電気を使ってきれいな空気にしようと思わなかったのですか。
>なぜ粉塵を近所にばら撒くのでしょうか。

我が家だけでなく、新築にあたって同じ理由で薪ストーブや井戸水での生活を選択した家庭は少なくありません。
どのような意図でのご質問かわかりまねますが、我が家が『粉塵を近所にばら撒いている』ところを実際にご覧になったことがあるのですか?もしくは、あなた自身、本当に『粉塵をばら撒く』薪ストーブの煙を見たことがあるのですか?想像と感情と多勢に無勢に任せて、単に薪ストーブを悪者にしたいだけではありませんか?

家族のアレルギーに関する質問にしてはあまりに不躾で、正直申し上げて不快感を覚えます。事実に即したご意見ご質問でしたら、背景などをきちんと整理して尋ねるのが礼儀でしょう。事実に即していくらでもお答えできます。もしそうでないのでしたらお答えのしようがありません。
224: ビギナーさん 
[2009-12-16 07:59:58]
木は光合成によってCO2(二酸化炭素)を取り込み、O2(酸素)を放出しています。木は成長の過程で、CO2の吸収が増し、樹齢30年ほどで吸収能力が最大となります。その後、吸収量は増加せず、最終的には吸収能力がなくなってしまいます。つまり、木はある樹齢に達したら伐採し薪として利用し、そして新しい木を植える。このサイクルを守ることにより、CO2の吸収が保たれるので、大気中のCO2が増加することはありません。このサイクルを「カーボンニュ―トラル」と言います。化石燃料には、このようなサイクルがないため、CO2の発生が増加する一方となっています。
また、薪として使用する木は、森林育成のために必要な間伐(間引き)によって得られたものがほとんどです。間伐材は、年間約30万ヘクタール発生しており、これを有効活用しているのです。間伐材は燃やさなくても腐敗してCO2を発生させるので、燃やしてエネルギーとして利用しない手はありません
226: 匿名さん 
[2009-12-16 09:41:47]
>どのような意図でのご質問かわかりまねますが、我が家が『粉塵を近所にばら撒いている』ところを実際にご覧に>なったことがあるのですか?もしくは、あなた自身、本当に『粉塵をばら撒く』薪ストーブの煙を見たことがある>のですか?想像と感情と多勢に無勢に任せて、単に薪ストーブを悪者にしたいだけではありませんか?

221さんの「ばら撒く」という言い方が悪いのかもしれませんが、実際は少量ながらも煤等は出てるんですよね?

それとも、煤や煙が全くで出ない薪ストーブというものがあるんでしょうか?
たくさんの使用してる薪ストーブを教えてもらえますか。

私の家でも薪ストーブを検討してるのですが、子供がアレルギーと軽い喘息なので保留中です。

薪ストーブの正しい使い方などは調べたのですが、どのようなモデルがいいのか教えていただければうれしいです。
227: たく 
[2009-12-16 12:32:49]
>No.226 by 匿名さん 
>実際は少量ながらも煤等は出てるんですよね?
>それとも、煤や煙が全くで出ない薪ストーブというものがあるんでしょうか?
>たくさんの使用してる薪ストーブを教えてもらえますか。
>私の家でも薪ストーブを検討してるのですが、子供がアレルギーと軽い喘息なので保留中です。
>薪ストーブの正しい使い方などは調べたのですが、どのようなモデルがいいのか教えていただければうれしいです。

先日一度書きましたが、木を燃やす薪ストーブから煙が全く出ないということはありえません。
ですが、木が燃える仕組みとお使いになるストーブや煙突の構造をよく知ることで、最小にとどめる工夫は可能です。

一言でお伝えするのも難しいものがありますが、「最短時間で炉内の温度を上げられるか」が最大のポイントになるのではないでしょうか。そのための細い薪の準備だとか、吸気のために窓を開けたりと、けっこう面倒なことが多いですが、一旦250~300度程度の高温になってしまえば、あとはそれをキープするだけ。十分な薪を用意して切らさないように注意するけで、難しいことはありません。

機種については、二次燃焼機能があるものであれば、どのメーカー、どのモデルということもないと思います。むしろ、家の構造や用途(煮炊きにも幅広く使いたいなど)に合ったものをよくよく吟味して選ばれることをお勧めします。

ご参考までにですが、我が家で使っているのは以下の機種です。「米国内の非触媒機種で排気が最もクリーン」というのがメーカーの謳い文句で、もちろんこの機種を選んだ大きなポイントでもあります。
http://www.firesidestove.com/products/woodstoves/everburn.html
とはいえ、何の工夫もなくクリーンな排気が出るという訳ではありません。くどいようですが、その点は誤解なさらないようにお願いします。
228: 匿名さん 
[2009-12-16 13:33:38]
薪ストーブ業者の方にお尋ねしたいのですが、
家の外壁に付着したススが雨だれで黒いスジになって残った場合、
どうやったら落とすことができるでしょうか?ブラシでこすっても落ちません。

高圧洗浄器を使えば落ちるかもしれないのですが、ウチの外壁には
防汚用に親水ナノのコーティングがしてあるのですが、強い圧力をかけると
そのコーティングが剥げ落ちてしまうそうなので、高圧洗浄器は使いたくありません。

外壁はコーティングがしてあるので、普通の埃や汚れは雨が降ると洗い落とされるのですが、
なぜかスス(家を建ててくれた現場監督さんは“スミ”って言ってましたが)だけは
黒いスジになって残るので、どうにかしたいのですが・・。

近所の家から煙やススが出る季節は、窓を閉めっぱなしにしているので、煙やススは家の中には
入ってこないのですが、外壁の汚れは防ぐことができず困っています。
229: 匿名さん 
[2009-12-16 14:12:06]
>>227

あなたの態度に対する違和感をまとめてみた。

1)煙や煤を100%出さない方法はある。それは薪ストーブを使わないこと。それをせずに薪ストーブを使っている以上、たくさんは薪ストーブから煙や煤が出ても止むなしと考えている。

2)煙や煤は呼吸器系の疾患を持っている方には有害で、アレルギーの原因となるかもしれない(アレルギーになるかならないかは個人差が大きく、人によってはたくさんの言う「最小限」の煙や煤でも感作されてしまうかもしれない)。

3)自身の家族にアレルギー疾患を持った方が居るとのことだが、それならなおのこと新たなアレルゲンとなるかもしれない薪ストーブを使うのは変ではないか?アレルギー患者の痛みは十分分かるだろうにあえてそれを選択するということは、他人がアレルギーになろうとどうでもいいと考えてはいないか?
230: 匿名はん 
[2009-12-16 16:32:55]
善良な薪ストーブのオーナー様には全く関係の無い話ですのでスルーして下さい。
良心的な薪ストーブの業者様には全く関係の無い話ですのでスルーして下さい。


- 薪ストーブ・臭い・迷惑 等のワード検索でたどり着いた方へ -


住宅地で薪ストーブを使用している輩は実は怯えています。煙の事を言われたらどうしようかとビクビクしています
怯えながら「何も言ってこないので大丈夫」と思い込もうとしています。

住宅地で薪ストーブを使用している輩はこれ見よがしの無言のアピールをしても見て見ぬふりをします。

稀に己の迷惑さに気付き「夜だけの使用にしてやっている」と言う奴もいますが夜でも
臭いは確実に家に入ってきます。入ってしまったら最後です何せ換気ができないのですから。

彼らは自分の犯した間違いを受け入れられないのです高い授業料を払う事になりますからね。
実は御近所から「迷惑ですよー」って優しく引導を渡してもらうのを待っているのかも知れません。

憂鬱な季節が遣ってきましたがお互い頑張りましょう改心させて上げる方法は必ずあります。
231: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 19:24:50]
薪ストーブの一番の問題は目立つことです。かなりうまく焚けたとしても特有のにおいがします。
石油系の排ガスよりはずっとましなのですが、あふれかえる自動車の排ガス、石油ストーブの排ガスとくらべて
目立ってしまうのです。そこに目立つ煙突があれば特定されます。憎むべき対象となるのです。
自動車であればいくらだそうとまず特定はされません。また自分でも車に乗っているからお互い様という気持ちに
なりますが薪ストーブに対してはそういう気持ちにはなりません。異端者を見るような目になります。
目立つことが良いことではない、むしろ悪いことだと言うことは日本人ならわかるでしょう。
においも騒音も出さない家が、奇抜な外観のせいで訴えられることもあるのです。
すすがすべて薪ストーブのせいだとか、アレルギーの元だとか言うのは言いがかりです。
黒スジなんて幹線道路沿いの家ならどこでも見られます。アレルギーではありません、煙いだけです。
しかし、近所にもくもくと煙を出しているやつがいると、そうとしか思えなくなるのです。

うまく焚けば問題ないと言うのは本当です。しかしなかなかうまく焚けないのも本当です。
道路上にはこんなやつが運転すんじゃねーよ!というような人がいるように、薪ストーブを焚いてる人の中には
そんな人もいるのです。せめてそんな人が増えないように安易に手を出さないようにして欲しいものです。
232: たく 
[2009-12-16 19:37:46]
>No.229 by 匿名さん

私の「態度」のどこからこのような内容が読み取れるのか、いささか理解に苦しみます。
お答えのしようがありません。悪しからず。
233: 匿名さん 
[2009-12-16 19:53:26]
>木は光合成によってCO2(二酸化炭素)を取り込み、O2(酸素)を放出しています。木は成長の過程で、CO2の吸収が
>増し、樹齢30年ほどで吸収能力が最大となります。その後、吸収量は増加せず、最終的には吸収能力がなくなって
>しまいます。

下の表を見ると広葉樹林はco2固定量が杉林の1/3程度しかないのでカーボンニュートラル敵には
ダメダメですね。
やはり木材として価値がある針葉樹にして、間伐材をペレット等のバイオマス燃料に
して販売したり、山間部の住宅でダルマストーブなどの安価で丈夫な薪ストーブで燃やすのが
カーボンニュートラル&林業育成にとっては最適でしょう。
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-skkak/co2/CO2mesure.html

薪ストーブに使われる広葉樹林は資産価値が無く、手間のかかる萌芽更新はほとんど
行われていないので結局薪ストーブで燃やされる薪は、開発材や伐採材などの
ニュートラルとはいえないカーボンですから、薪ストーブで燃やすより焼却炉で
燃やした方が焼却炉で使われる重油の節約になるので望ましいですね。

234: 特命 
[2009-12-16 20:40:11]
車と同じになります。近い将来は必ずそうなる。

排気ガス基準が自家用車と同様に適用されることになり触媒による排気浄化設備と一体での販売に規制されます。
おそらくあと10年位掛かりますが、自動車マフラー部品メーカーがストーブメーカーとタイアップします。
235: 匿名さん 
[2009-12-16 23:18:56]
>排気ガス基準が自家用車と同様に適用されることになり触媒による排気浄化設備と一体での販売に規制されます。
おそらくあと10年位掛かりますが、自動車マフラー部品メーカーがストーブメーカーとタイアップします。

それってドイツなどの外国の話?
国内にはちゃんとした薪ストーブメーカなんてほとんどないし(会社になっているのはホンマくらい?)
あるは外国のストーブを売る販売店ばかりだから、触媒の技術開発費を負担できるような規模は
無いんじゃないの?
236: 匿名さん 
[2009-12-16 23:29:12]
>黒スジなんて幹線道路沿いの家ならどこでも見られます。

幹線道路沿いに家を建てたわけじゃないのに、外壁に黒いスジができて、困ってるんです・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる