分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2019-06-23 15:34:47
 削除依頼 投稿する

レーベンプラッツ越谷レイクタウンエルフィスについて語りましょう。

物件HP:http://www.leben-establish.jp/search/lp-koshigaya/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン5丁目12-34他(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩12分
総区画:95区画
売主:株式会社タカラレーベン

[スレ作成日時]2015-09-18 12:20:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

62: 匿名さん 
[2016-01-16 14:30:28]
共有設備を持ってると一般的には最初に修繕積立金が10万程度必要なことが多いね
たしかここも公民館みたいなのができるんだよね
63: 購入検討中さん  
[2016-01-16 14:55:08]
8万円がそれに当たる訳ですね!
64: 匿名さん 
[2016-01-17 08:06:04]
飲食店の臭いは大丈夫ですか?
65: 購入検討中さん  
[2016-01-17 09:13:53]
>>64
どうなんですかね?
ラーメン屋さんとか、ちょっと…な気もしますが、風向き次第なんですかね?
66: 匿名さん 
[2016-01-17 15:49:38]
東彩ガスって、東京ガスと比べてどうなのでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
67: 匿名さん 
[2016-01-17 20:09:27]
ちょっと…な気もしますね
68: 購入検討中さん 
[2016-01-18 17:19:28]
購入後のオプション会とは、どんな感じなのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2016-01-18 21:33:23]
サイズに合わせて作りまっせー 

でも高いでっせー 
70: 購入検討中さん 
[2016-01-19 17:10:09]
>>69
お高いのですね…家を買ってるんだから、安くしてくれてもいいのに(′;ω;`)
それじゃあ、自分でIKEAなどで揃えた方が安く済みますかね
71: 匿名さん 
[2016-01-19 23:20:45]
最初は何も買わないくらいの方がいいと思います
生活を始めてからゆっくり考えて楽しみながらね

新居を自慢したくてあわててはしゃいで愚の骨頂
72: 購入検討中さん 
[2016-01-20 00:52:09]
>>71
ありがとうございます(*´ω`*)
そうですね、そうします!
73: 匿名さん 
[2016-01-20 16:58:45]
二次も完売したようですね。
74: 匿名さん 
[2016-01-20 18:42:49]
なかなか順調なようですね!
75: 匿名 
[2016-01-20 20:11:56]
三次の販売予定物件見てきたけど、個人的に良さげなの2戸しかない。マンション側は需要あるのかな?さすがに売れ残りそう
76: 匿名さん 
[2016-01-20 20:22:29]
>>75
わたしもそう思います。
確実にマンション影響してきますものね…
日の当たらない南向き…
日当たりを気にされない方なら、いいのかも
しれませんがね。
すごい値下げされそう。
77: 匿名さん 
[2016-01-21 23:05:42]
売れ残りは子会社がすべて買い取って賃貸です
78: 匿名 
[2016-01-22 10:21:35]
>>77
なるほど、じゃあ3期も完売御礼ですね(^-^)v
では自分は安心して気に入った二戸に的を絞って購入検討させて頂きますm(_ _)m
79: 匿名さん 
[2016-01-22 10:58:54]
>>77
賃貸の方も自治会に入るんですかね?
80: 匿名さん 
[2016-01-22 15:36:19]
そこまで見栄はって完売御礼するとか(笑)
気になるんだったらさっさと買えばいいのに。
81: 匿名さん 
[2016-01-22 18:51:20]
>>58
同じく営業電話がうざい
色んな所巡ってるけどメーカーでこんなにしつこいのはここだけだわ
82: 匿名さん 
[2016-01-22 21:28:17]
>>81
ここもなかなかでしたが、ここ以上もありました。
83: 匿名さん 
[2016-01-23 09:08:04]
>>58
>>81

通知番号を着信拒否しました(^^)v
84: 匿名さん 
[2016-01-23 13:15:49]
タカラレーベンってあまり戸建のイメージないので関連スレ色々見てみましたが、
同じような話がちょこちょこ出てきますね
そういう方針のようですね、プラスの効果があるようには思えませんが(笑)
85: 匿名さん 
[2016-01-23 13:32:14]
>>84
賃貸の件ですか?
86: 匿名さん 
[2016-01-23 14:48:44]
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの件です
87: 匿名さん 
[2016-01-23 16:50:13]
>>86
電話攻撃の件ですか。

こんなに寒い日には、建物の気密性が気になりますが
どうなのでしょうか?
88: 匿名 
[2016-01-23 22:09:30]
断熱材見せてもらったけどなんかすごかったよ!
他の物件見てないから分からないけど最近はどこもあんな感じなのかな?
89: 匿名さん 
[2016-01-24 00:54:28]
アクアフォームは専用スレがあったはず
発泡系の中ではあまり評判は良くないみたいですね
90: 匿名 
[2016-01-24 11:08:17]
>>89
見てきたけど言うほど悪い評判じゃなかったですよf(^_^;
まだ検討中の身分だけど、実家が普通の木造だからか凄く感動しましたよ~?
確かに営業はシツコイし話が長くて苦痛だったけど、オペンホウセに比べたら遥かにマシですよ!
あそこは笑えるくらい本当に酷かったので。
91: 匿名さん 
[2016-01-24 11:41:06]
>>90
オペンさん、そうなんですか?
都内に戸建て、憧れますけどねー

年が明けて、いろんなハウスメーカーのCMを観ると
ちょっと不安に思うところもあります…
92: 匿名さん 
[2016-01-24 12:06:43]
近くに飲食店が並びそうな気がしますけど・・・
93: 匿名さん 
[2016-01-24 12:27:34]
>>92
寿司、ラーメン、あとは何でしょうね。
94: 匿名さん 
[2016-01-24 13:58:50]
豚カツ?
95: 匿名さん 
[2016-01-24 21:10:08]
>>94
油の臭いすごそうですね
96: 匿名さん 
[2016-01-25 09:29:52]
>>90
水に弱いのが断熱材として致命的ですね・・・
パワービルダー系建売のスカスカ断熱に比べれば圧倒的に良いですが
97: 匿名さん 
[2016-01-25 21:52:09]
あとはピザ&パスタ系ですかね
98: 匿名さん 
[2016-01-25 23:10:49]
>>97
ピザは嬉しいかもー♪
あとは、子供の習い事系が充実してほしいなぁ
99: 匿名さん 
[2016-01-26 22:12:25]
>>97
ニンニクの臭いすごそうですね
100: 購入検討中さん 
[2016-01-27 10:48:51]
三期はまだ発売開始してないんですか?
101: 匿名さん 
[2016-01-27 12:27:09]
>>100
今週末ですかね?
売れてるのかなぁ
102: 購入検討中さん 
[2016-01-27 15:31:49]
>>101
ありがとうございます。
資料請求とかまだしてないんですが、電話すればモデルハウスの見学とかできますかね?
103: 匿名さん 
[2016-01-27 15:57:56]
>>102
出来ると思いますよー
見学のときに資料ももらえるでしょうし。

販売状況教えてください(笑)
104: 購入検討中さん 
[2016-01-27 20:41:37]
>>103
先ほど電話したら土日はいっぱいで予約がとれないと言われたんですが、そんなに人気なんですか?
冷やかしだと思われたのかな…
販売状況気になりますよね。
誰か行った人いたら自分も教えて欲しいです
105: 匿名さん 
[2016-01-27 22:43:29]
>>104
うっそだ~
アポなしでも全っ然 OKだよ
先週はビラ配ってたし
106: 購入検討中さん 
[2016-01-27 23:50:31]
>>105
マジですか!?
やっぱり冷やかしだと思われたのかなぁ。
普通に検討中だったから話聞いたりしたかったんだけどなー
残念(>_<)
107: 匿名さん 
[2016-01-28 08:22:26]
>>106
この前通りかかった時は、営業さんらしき人
雪かきしてましたよ。
平日でしたが。
それじゃあ先に、資料請求ですかね(´ヮ`;)
108: 購入検討中さん 
[2016-01-28 10:21:24]
>>107
そうですね(^_^;)
資料請求してみます。でも日当たりが気になるので、マンション側しか残ってなかったらやめときます。
109: 匿名さん 
[2016-01-28 11:18:10]
>>108
もうマンション側まで販売進んでますかね?
でも、それがいいかと思います。
まだ良さそうな物件、あるといいですね!
110: 匿名さん 
[2016-01-29 08:21:01]
毎週ラーメン食べられますね
111: 匿名さん 
[2016-01-29 09:34:26]
>>110
そんなに若くないです(笑)
112: 匿名さん 
[2016-01-29 23:30:26]
6丁目のほうと比較検討されている方
いらっしゃいませんか?
113: 購入検討中さん 
[2016-01-30 14:56:49]
>>112
ポラスでしょうか?ポラスは迷ったんですが標準装備の内容、価格、駅からの距離、小さい子が住みやすいか、等々を比較検討した結果こちらにしようかなと思いました。
ポラスは外装お洒落ですよね~(*´-`)
114: 匿名さん 
[2016-01-30 15:41:57]
ここ間取りとかデザインのセンスがイマイチなんだよなぁ
流行りに乗って目を引く感じにはなってるが使い勝手が悪そうで
正直ポラスには値段とか立地以外家として勝ってるところはないと思ったけどな
設備なんかどこも同じグレードだったし
浄水器とかあるけどランニングコスト高そうで重荷にしか感じなかったし

あ、断熱気密はこっちの方がよかったか
アクアフォームの充填だから良し悪しだけど
115: 匿名さん 
[2016-01-30 18:23:02]
>>113
112です。
我が家は外装はこちらのほうが好きなのですが、ポラスのほうが小児科、小学校までの距離は近いのかなぁと。
駅からの距離は、少しありますが。
116: 匿名さん 
[2016-01-30 18:34:08]
>>114
112です。
まさに流行りの外装に飛びついた我が家です。
どんなところが、使い勝手悪そうですか?
ポラスのほうが、お庭もプライバシーが守られている感じがして、いいですよね。
浄水器、確かに気になります…
断熱材は、こちらのほうがいいんですか?
あまり知識が無いもので、教えていただけると嬉しいです。
117: 匿名さん 
[2016-01-30 23:29:30]
駅からの距離は妥協できないんですよね
売るときもセールスポイントになる

6年間なんてあっと言う間だよ
118: 匿名さん 
[2016-01-31 09:51:28]
何を一番に考えるか…ですね。
119: 匿名さん 
[2016-01-31 12:12:22]
駅から近いといっても予定通り横断歩道が出来て8分とかですよね?
東埼玉道路挟んでですからかなり渡りにくそうですしちょっと価値は落ちますよね
レイクタウンの所の横断歩道は真ん中で一休みしないと渡れなくてすごく時間がかかります

あとは高速道路が出来たら騒音とか大丈夫なんですかね
120: 匿名さん 
[2016-01-31 13:29:48]
>>119
だからこそ、あの値段なのでは…?
高速道路の計画があるのですか?
122: 匿名さん 
[2016-01-31 15:42:19]
高速道路も地下鉄も実現しなさそうですけどね。
確かに家の購入って、最後は妥協できるかどうかじゃないですか。
123: 匿名さん 
[2016-01-31 16:09:10]
湖畔には特に憧れないけど。
124: 匿名さん 
[2016-01-31 17:58:22]
>>120
東埼玉道路はそもそも高速道路ありきの整備ですよ
地下鉄は夢物語でしょうが、高速道路は遅かれ早かれ出来るでしょうね
125: 匿名さん 
[2016-01-31 18:05:28]
駅距離は譲れないと言ったり妥協が肝心と言ったりよくわかりませんねw

まぁ、意味もなく安い物件なんてなくてなんらか理由があるんですが、
その理由が気にならなければこれほどお得な物件はないという事でしょうね。
分かってて買うなら十分ありです。
126: 匿名さん 
[2016-01-31 18:19:34]
東埼玉道路はそもそも高速道路としての整備で、現在は側道となる一般部が先行して解放されているだけです
すでに用地の整備も出来ているので高速道路が出来ないということはありえないでしょうね
やたらと渋滞するのに中央分離帯部分を広く取っていて車線を増やさないのはそこに高速道路の高架が出来るためです、そこまで準備か終わっているということです

http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/works/r4_saitama/index.htm
127: 匿名さん 
[2016-01-31 19:13:57]
知らなかったー!
128: 物件比較中さん 
[2016-01-31 19:41:49]
出来ねーよ。高速なんか。
外環と常磐道あるし。
129: 匿名さん 
[2016-01-31 19:59:24]
どっちなんですか?(;´Д`)
130: 匿名さん 
[2016-01-31 20:00:29]
>>128
そうは言っても実際もう作り始めちゃってますからね
高架部分がいつできるかはわかりませんが
計画すらまだでただの夢物語でしかない地下鉄とはわけが違います
131: 匿名さん 
[2016-01-31 20:38:34]
高架部分は出来ないんじゃ。一般部の整備だけでも価値があると、早く気づいて欲しい
それと、色んな人のコメントですから、気にすることはないと思います。現に40棟売れてます。欲しいと思った人は早々に購入してます!
132: 物件比較中さん 
[2016-01-31 20:46:24]
斎場跡地に住む人の気が知れない。
武蔵野線の駅とイオンに騙されてる感ハンパないけどね。
大きい地震とか来たら液状化して痛い目見るのがいいとこだね。
エリア的にまともな常磐線立地では買えないだろうし。
133: 匿名さん 
[2016-01-31 20:54:40]
見学に行った時は地下鉄の話はされたけど高速道路の話はありませんでした、知らなかった・・・。
横断歩道ができる予定とは聞きましたが高速道路が出来ても渡れるのかな。
135: 匿名さん 
[2016-01-31 22:01:19]
なんだか急に盛り上がってきましたね(笑)
136: 匿名さん 
[2016-01-31 22:15:46]
うちも、横断歩道の話だけで高速道路、地下鉄の話は一切ありませんでした。
聞かれなかったから、話さなかったと言われてしまえばそれまでですが。
137: 匿名さん 
[2016-01-31 22:55:05]
>>131
高速道路を知らされずに買った人もいそうですが、敢えて教えずそういう焦らずような売り込みの末だと思うと誠実さに疑問が・・・
138: 匿名さん 
[2016-01-31 23:14:44]
>>137
あの販売の仕方に決まり文句、誠実さは感じませんね
139: 購入検討中さん 
[2016-02-01 08:38:20]
たしかに!物件は家族一同気に入ったんだけど、営業がアレだったからなぁ~って悩み中(-_-;)
偉い人だったみたいだから、したっぱはもっとアレだったのかな…勿体無いねって話してます。
140: 物件比較中さん 
[2016-02-01 08:55:01]
レイクタウンって高いのか?
常磐線や都内や埼玉の整った場所で買えない貧乏人達がイオンがあるからって騙されてるだけじゃん。
141: 匿名 
[2016-02-01 09:16:39]
>>140
いや、イオンやレイクタウンは充分買う理由になるだろ。年取った時に徒歩圏内にあーゆーのあったら便利だぞ!散歩ルートに使えば途中で倒れても誰かしらが救急車なり呼んでくれるし、行き倒れになる不安は皆無だ!
142: 匿名さん 
[2016-02-01 09:42:49]
駅近の土地も、なかなか出ないですからねー
高くはないのでは?
143: 匿名さん 
[2016-02-01 10:11:17]
レイクタウン、なんでも揃って便利!なのですが…
ちょっとスーパーに、ちょっと百均に行きたいだけなのに、レイクタウンに入らないといけないことが、少し億劫に感じます。
144: 匿名 
[2016-02-01 10:25:03]
>>143じゃあ川口でケッテーイ
145: 匿名さん 
[2016-02-01 10:45:55]
川口はちょっと…(笑)
146: 匿名さん 
[2016-02-01 11:00:15]
>>140
イオンがあるからってのは特にポイントとは考えてないが、都内や浦和大宮辺りが高くて買えなかったから検討してるのは事実だわ
立地の割に安い、土地持ちでも無いし金も無いからこの辺しかしょうがないかなと思ってる
ブランド街区は無駄に高いから対象外
147: 匿名さん 
[2016-02-01 11:30:31]
土地の坪単価でいうと40万前後なので駅距離を考えるとむしろ安いエリアですよね
その分地盤の悪さ、標高の低さ、沿線の利便性の悪さが付いてくるわけです
そこを予算と天秤にかけて判断する事になりますね
148: 匿名さん 
[2016-02-01 11:53:04]
ブランド街区とこちらの地盤は違うのですか?
149: 匿名さん 
[2016-02-01 12:49:31]
>>148
いいえ、地盤はレイクタウンならどこでも悪いです
ブランドが付いて高いからブランド街区です
美環の杜、美希の杜辺りのことですね
まぁ、ここと比べれば街並みや周辺環境は圧倒的に洗練されているので、ここが特別安くてお得とは思いませんが
そのへんは予算と天秤ですよね
150: 匿名 
[2016-02-01 16:19:27]
>>145
ご所望の100均も激安スーパーもチャイニーズも溢れてるぞ!何が不満なんだよ!
151: 匿名 
[2016-02-01 16:25:08]
地盤が悪いと火葬場はアンチの上等文句。
それしか無いんかい(笑)
地盤については震災後にこの辺大幅補正したみたいだぞー
火葬場は解らんが、そんなん言ったらピカドン落ちて地獄絵図と化した広島長崎にも東京大空襲で火の海になった東京都にも住めんがな
152: 匿名さん 
[2016-02-01 17:09:41]
火葬場火葬場言っているのは駅前の公園部分だけの話なのでただの嫌がらせでしょうが、
越谷一帯の地盤が悪いのは地質学的な事実じゃないですか。
レイクタウンについてはURの造成によって表面数メートルは改良されて比較的良質な地質になっていますが、もともとこの辺り一帯は元荒川・中川の後背湿地であり深さ数十メートル規模の軟弱地盤が続く土地です。
戸建であればそこまで大規模な地盤改良をしなくても大丈夫でしょうが、
わかった上で納得して買うのと知らされずに買うのでは大きく違うので、やはり事実を覆い隠すのは不誠実だと思います。
高速道路を説明しないのと同じですね。

地盤についてはレイクタウン駅周辺の線路高架工事の際の改良が論文になっています。
マンションや高架と違って戸建ではこのような大掛かりな改良はいりませんが、地盤が悪いのは事実です。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/coj1975/42/7/42_46/_pdf
153: 匿名さん 
[2016-02-01 17:33:24]
レイクタウンはまわりの土地に比べて2mくらい盛土してあるから、川の氾濫などの心配はない…ようなこと言われたんですが、それがURの土地改良?とは違いますよね?
154: 匿名さん 
[2016-02-01 18:33:46]
>>153
URの造成ですよ。
もともと土地が低くて水害に苦しんでいた土地を治水のため調整池の造成と共に周囲を盛り土しかさ上げすることで水害対策し、レイクタウンとして開発しました。
根本的に低地なのでゼロとは言いませんが、かさ上げにより周辺に比べて水害にはつよくなっています。
また、何年もかけて土を盛っては自重で締め固めを繰り返しながら、ファイバードレーンによる水抜きも同時に行っています。
これにより地表数メートルは比較的良質な地盤に改良されています。
戸建であれば建築時に表層改良や柱状改良を行うことでひとまず十分な地耐力が得られるレベルです。
ただし、その下には本来の軟弱地盤が数十メートル規模で続いていますので、数十年という長い目で見ると沈下や液状化は無いとは言い切れません。

住むに当たって問題がある土地だとは思いませんが、この事実を知った上で決めているかどうかで大きく違うと思います。
ちなみに、私は知った上でレイクタウン周辺を検討しています。
155: 匿名さん 
[2016-02-01 18:51:08]
>>154
153です。
ご丁寧にありがとうございます。
近隣にお住まいの方ですか?
それとも、ご自身で調べたのですか?
わたしは県外から検討していたもので、営業さんのくれる情報ばかりを頼っていました…
完全に情報収集不足ですね。
今、海沿いの埋立地に賃貸マンション暮らしですので、ここと比べればまだましなのかなぁと。
すごく助かります。ありがとうございます。
156: 匿名さん 
[2016-02-01 19:30:40]
>>155
海沿い埋立地と比べるならだいぶ安心できると思います。

私の場合はほとんどがネットの文献から自分で調べた情報です。
市やURが公的な情報を公開していますし、国土地理院などからも学術的な情報が手に入ります。
営業の方から仕入れた情報も有りますが、やはりいいことが大半でなかなかネガティブな情報は出てきませんね。
中には地盤は良くないからちゃんと調査の上改良してるという事を売りとして実績と共にアピールしてくる業者もいましたが、
根拠の提示もなくURがちゃんとしてるから大丈夫だと言い張るだけの業者の方が多かったですね。

因みにここで私を担当した方は後者でしたね。
地盤改良についてやっているいない含め具体的な情報はくれませんでした。
とはいえ何もしていないわけがないのでしつこく頼めば出てくるはずだとおもいますが。
159: 匿名さん 
[2016-02-03 13:00:20]
線路沿いのマンションは、いつごろ詳細がわかるのかなぁ。
160: 匿名さん 
[2016-02-03 18:52:56]
前まではレーベンプラッツのHPにもチラッと書いていたのに今は一切消えているのが気になりますね
東埼玉道路の横断歩道もマンションが出来て需要増になるから認められたって説明されたので、マンションが出来てからじゃないと作ってもらえない予感が
161: 匿名さん 
[2016-02-03 19:27:14]
>>160
工事は、やってるっぽいんですけどねー…
まーだまだ先になるんでしょうね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる