ユニハイム阿倍野松崎町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.unitikaestate.co.jp/matsuzakicho/index.html
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町4丁目17-1他 3筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩10分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.53平米~80.65平米
売主・事業主:ユニチカエステート
販売代理:ライフステージ
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-18 11:56:43
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町4丁目17-1(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩6分
- 総戸数: 25戸
ユニハイム阿倍野 松崎町レジデンスってどうですか?
21:
匿名さん
[2015-10-07 09:30:23]
|
22:
匿名
[2015-10-07 11:16:45]
ずっと阿倍野区に住んでいる私からすれば、学区も治安も便利も悪くないと思うのですが、どちらから引っ越してこられるかで感じ方は違うと思います。
上でも書いておられますが、高速が近くて薄暗い感じは確かにします。 |
23:
匿名さん
[2015-10-07 14:06:04]
全戸南向きのようですが、高速道路は南側でしたよね?
バルコニーからすぐそこって感じになるのでしょうか |
24:
周辺住民さん
[2015-10-07 23:02:08]
阪神高速はすぐそばではありませんが、一区画もありません。でも、夜の走行音はある程度聞こえると思います。
常盤は阿倍野区で教育熱心な学区だとは思います。治安は悪くありませんが、薄暗く感じるのはよく観察してください。 |
25:
匿名さん
[2015-10-09 17:58:00]
24さん、情報をありがとうございます!
周辺にお住まいだからこそという書き込みでとても参考になります。 薄暗く、ですか。街灯が少ないということなのでしょうか?? お店なども少ないという感じで? 夜、帰宅時間に合わせて確認をする、ということは大切になってきますね。 |
26:
周辺住民さん
[2015-10-09 18:37:12]
5年程前に分譲された阿倍野松崎町レジデンス近くです。ユニハイムは阪神高速から少し離れていますが、南へと道路を隔てている分、天王寺や阿倍野には遠くなります。地下鉄・文の里と阿倍野のちょうど真ん中くらいです。
この周辺はあまりお店がなく、地元のお店が多いです。街灯も少ないかな? 本来は、戸建て・賃貸エリアですもん。路地向かえもふるい低層住宅です。松崎町三丁目と四丁目の違いは大きいので、よくご検討を。 |
27:
周辺住民さん
[2015-10-09 20:15:13]
↑いくつか修正です。①街灯はあるけど、人通りが少ないです。②路地向かえは新興の戸建てですが、ふるい住宅も近くにあります。
|
28:
ご近所さん
[2015-10-09 22:15:43]
まぁキューズやベルタも歩いて5、6分だしそこまで不便ではないですよ
コンビニも近いし 3丁目も4丁目もココでモメるほどの差はないかな 阿倍野筋の住人の意見です 逆に文の里は個人的には常盤校区では美章園より低いです…丁目が増えるごとに小学校がホントに遠くなるので あくまで個人的な意見です |
29:
周辺住民さん
[2015-10-10 10:25:54]
ここは中州だからねぇ。それがわからんみたいね。
|
30:
匿名
[2015-10-10 11:40:24]
子供さんがいる世帯に限ってだと、阿倍野筋よりはマシかなぁ…
プラウドタワーの前で浮浪者が寝ているのを見た時はショックでした。 他の地域と比べるとまだまだ多いですよねー浮浪者。ベルタでもよく見かけるし、少しでも離れた方がいいんじゃないですか。 |
|
31:
匿名さん
[2015-10-11 13:34:14]
いやいや、プラウドタワーの価格みたら驚くがあの立地をあの価格で買えた住民はほんと羨ましい。
浮浪者の一人ぐらいいても良いから入居したいよ、当時の価格でw >ここは中州だからねぇ 中州だけどデメリットって何だろう? |
32:
匿名さん
[2015-10-30 22:17:31]
中州のデメリット
河川の流下能力の低下 災害時の樹木の流木化 ワンフロア2邸で2WAYエレベーターが魅力。 あまりこういう仕様ってないから。 買物施設はまぁまぁですね。 医療機関が近いのはいいと思いました。 |
33:
匿名さん
[2015-11-14 20:16:26]
ショッピング、外食、通勤通学には困らない場所ですね。
観光施設もあるので友達や他県の親戚なんかを案内する時にも良いかなと。 大きい病院が近いのも将来的には安心です。徒歩12~17分ならタクシー乗っても 1~2メーターほどでしょうし。 とはいえ中洲のデメリットはちょっと気になりました。 ハザードマップでもそういう危険性のある場所として書かれてるんでしょうか。 |
34:
周辺住民さん
[2015-11-15 10:06:57]
33さん
32さんのデメリットをガチで受け取っては駄目ですよ 本物の河川の中州のデメリットを記載するというボケなんですから そもそも数キロ圏内に川や海が無い上に上町台地の真上ですので |
35:
匿名さん
[2015-11-16 09:38:33]
天王寺付近、昔はあまり良いイメージを持っていなかったのですが
最近はマンションなどが増えてきたこともあってか明るい感じで 治安も悪くない感じになってきたように思います。 買い物も便利そうで住み心地良さそうですね。 |
36:
匿名さん
[2015-11-18 00:27:02]
(高速)道路に囲まれていることを暗示しているのでは? 常盤へ行くにも、公園にいくにも、区役所にいくにも、駅へ行くにも道路を渡っていかなければならない。松崎町が人気なのは常盤も天王寺も信号渡らずに通えるところです。
|
37:
周辺住民さん
[2015-11-18 02:05:02]
そんな小さな事が人気だったの?w
30数年住んだけどしらなんだ |
38:
物件比較中さん
[2015-11-28 00:53:16]
ユニハイム阿倍野松崎町といい名前のマンションもありますね。
ややこしいです。 |
39:
匿名
[2015-11-28 10:05:46]
レジデンスの方が高級ってことでOKですか?
|
40:
匿名さん
[2015-11-29 12:44:35]
オーナーズホール面積/12.35㎡~15.13㎡(サイクルスペース1.20㎡含む)
だそうですが、玄関先に自転車を駐輪するスペースがあるのも 売りの1つなのでしょうか。 マンションではとても珍しいですよね。自転車はエレベーターで移動するんですか? |
全戸角部屋で南向きと好条件だと思って検討しているのですが、
このお近くの方で情報があれば教えてください。