クリオ美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/770_Utsukushigaoka/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目4番5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.40平米~88.23平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-17 17:20:11
クリオ美しが丘ってどうですか?
41:
匿名さん
[2015-10-04 17:12:38]
|
42:
匿名さん
[2015-10-06 10:54:09]
>37
>管理を買えとよく言われますが、 >管理会社を変更することもできますから、 >最初から管理会社がここだから…という避け方をしなくともと思います。 そうなんですか。 管理会社を変更するこが出来ることは知りませんでした。 やはり、マンション購入にあたっては いろいろと勉強しておく必要があるということを知りました。 |
43:
匿名
[2015-10-06 19:23:49]
|
44:
匿名さん
[2015-10-06 23:39:51]
なるほど
たまプラと青葉台は同クラスの町ですしね |
45:
キャリアウーマンさん [女性 30代]
[2015-10-07 12:36:18]
説明会行ってきました。気になった点は、デメリットを聞いても明確に答えてはくれなかったところ。
すぐ横にあるコインセルフ洗車場のことや、高速道路のことなども含め、こちらが聞いて初めて答えてくださるといったところでしょうか。立地も?がつきますね。ゆるやかとはいえ坂道です。訪ねてくるおじいちゃんおばあちゃんには少しきついと思います。しかしたまプラ、美しが丘、駅近。というメリットだけで探している方には良いかと思います。、価格帯も6400万以上からでした。 |
46:
匿名さん
[2015-10-07 17:07:12]
|
47:
匿名さん
[2015-10-07 17:25:07]
>>46
美しが丘 70.40㎡ 6400万 坪単価300万 青葉台 60㎡ 5400万 坪単価297万 坪単価で比較するとあまり変わらずですね。 であれば、フラットの青葉台に軍配でしょうか。 この金額で売れるんですかね? これからもマンション価格上がるでしょうが、 グロス抑えるために質が悪くなるか、狭くなる(坪単価があがる)かの どちらかになりそうですね。 |
48:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-10-07 19:05:20]
この立地では高い。数年前に、ドレッセ美しが丘二丁目買えばよかったです。
|
49:
匿名さん
[2015-10-08 17:40:38]
|
50:
匿名さん
[2015-10-08 20:51:55]
|
|
51:
周辺住民さん
[2015-10-08 21:56:20]
坪単価300万…
今から購入される方は大変ですね… クリオといえば、桜木町でよく見かける縦に細長いマンションのイメージしかないのですが。 |
52:
匿名さん
[2015-10-09 16:15:44]
プゲラ
|
53:
匿名さん
[2015-10-09 21:40:22]
管理費17000円・・・
金持ちだ。何に使われているのだろうか? 小遣いと同じくらいだ~。 |
55:
匿名さん
[2015-10-11 08:52:15]
>>42
管理組合・管理会社・理事会の掲示板ご参考によろしいかと |
56:
匿名さん
[2015-10-11 10:55:17]
駅までの距離は遠すぎず、ちょうどよいかなと思うのですが
高速に近いので、騒音や排気ガスなどのことが少し気になります。 窓を閉めていれば問題ないようにも思うのですが、 洗濯物を外に干しても黒くなったりしないものでしょうか。 |
57:
周辺住民さん [女性 40代]
[2015-10-14 19:23:31]
私も高速が気になりました。
遮音壁が付いていようが高層階になれば音が心配です。 洗濯物は黒くならないと思いますよ 洗濯物を干す時間軸で考えれば黒くなるようならあの周辺は黒いすすが雪のように積もってますからね笑 過去、線路沿いのドレッセも検討してましたが一長一短、 共通しているのは値崩れしないとこかな ディスカウントして欲しいですね笑 |
58:
匿名さん
[2015-10-15 16:50:24]
以前道路沿いのマンションの最上階(5階)に住んでたけど、ベランダに物干し竿セットして一か月足らずで竿自体が黒く汚れて、以後室内干しに切り替えた。遠目じゃ分からないけど、竿を拭いたらタオルが真っ黒になって驚いた記憶がある。この物件が東名の影響をどれだけ受けるかわからないけど、洗濯は室内干しを覚悟しとくべきだと思う。
|
60:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-16 18:22:20]
|
63:
周辺住民さん
[2015-10-17 21:44:10]
まあここのまわりには
高速と電車にかこまれた物件も多数ありますから ましなほうじゃないですか? 高すぎるけど 美しが丘アドレスのブランドですかね |
65:
匿名さん
[2015-10-18 10:40:11]
>>62
そのプラウド美しが丘も、内覧会後に不具合続出で完全に信頼が失墜したけどね。 |
感想をお知らせ下さい。