リビオ住ノ江駅前ってどうですか?
駅に近くて便利そうです。
物件のことや周辺のことなど、情報交換や意見交換しませんか。
公式URL:http://suminoe1.com/
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:大阪府大阪市住之江区西住之江1丁目12番8(地番)
交通:南海本線「住ノ江」駅徒歩2分
住居専有面積:60.19m²~78.94m²
[スレ作成日時]2015-09-17 14:37:58
![リビオ住ノ江駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市住之江区西住之江1丁目12番8(地番)、大阪府大阪市住之江区西住之江1丁目11番10(住居表示)
- 交通:南海線 「住ノ江」駅 徒歩2分
- 総戸数: 86戸
リビオ住ノ江駅前ってどう?
21:
マンション住民
[2016-06-18 16:35:10]
他所のリビオリサーチすればわかります
|
22:
匿名さん
[2016-06-24 01:15:27]
ここは駅近だし、急行ではなく普通で難波から帰ることができるのは便利だと思います。
|
23:
匿名さん
[2016-07-06 09:32:58]
大阪って土地を選べばそんなに高くないんですね。ここも市内なのに2600万円台でマンションが買えます。2LDKは4人家族には狭いだろうと思って3LDKは欲しいところですが、それでも3000万円台。そんなに高すぎることないんですね。
完成予定図を見ても、マンションも高級感もありますし。 電車の音だけ気になりますが、窓ガラスを閉めておけば大丈夫ですか?ディベロッパーが人気がないようなんですが、ちょっと調べてみたいと思います。 |
24:
土地勘
[2016-08-18 21:25:35]
南海辰村調べてわかりましたか?
|
25:
匿名さん
[2016-08-25 19:30:09]
価格帯出てるんですね。
2,778万円~4,138万円なら比較的検討しやすい価格帯だと思います。 その代わりというとなんですけど、設備仕様はそれなりかなあと。 主婦としてはキッチン仕様が寂しいのがちょっと残念…。 食洗機は標準じゃないようですがオプションで付けられるんでしょうか。 Bタイプのパントリーが良いですね。窓があるので小さい机を置いて家事室としても良さそう。 |
26:
匿名さん
[2016-09-27 12:30:34]
>24
ホームページ見ました。南海辰村建設株式会社 http://www.nantatsu.co.jp/ 城南高校の改修、国道の改良工事などやってます。マンションよりも道路や基礎工事が得意なのかと感じました。これからは分譲マンションの建築に携わっていくでしょうか。今回の建築だけなんですか? |
27:
名無しさん
[2016-10-05 10:30:42]
小学校、中学校はどんな雰囲気なんでしょう
子どもがいると気になりますが。。 |
28:
匿名さん
[2016-10-05 12:16:11]
|
29:
匿名さん
[2016-10-11 11:34:50]
中学は荒れているんですか?
指定校は地図を見るとマンションから西の方に住之江中学校がありますが、 こちらになりますか? 仮に別の中学を希望すれば電車通学になってしまうのか…学区を越えて 越境通学している子供さんもいらっしゃるのでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2017-10-14 11:23:26]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
31:
匿名さん
[2017-10-14 14:11:10]
|
32:
匿名さん
[2017-10-20 17:13:21]
駅まで近いし、普通に便利だと思います。
公立の学校に関しては、その年によって雰囲気がものすごく違うので何とも言えない部分も大きくなってくるのではないでしょうか。子どもたちの雰囲気もそうだし、先生たちの雰囲気もそうだし。 この辺りだと中学受験が盛んだったりってするのですか? |
33:
匿名さん
[2017-10-20 18:18:18]
施工の南海辰村やばそうですね。。
|
34:
匿名さん
[2017-10-20 19:18:31]
なにか問題のある会社なのですか?
|
35:
匿名さん
[2017-10-25 12:14:39]
施工会社については何も情報が入っていない状態だったので「南海辰村」で検索してみました。
内容はまだ確認しておりませんが、いくつかの記事やサイトがヒットしました。 マンションを検討する際売主の知名度や実績は調べておりましたが、正直施工会社までは気が回っておらず、反省致しました。 |
36:
匿名さん
[2017-11-06 02:05:07]
南海辰村建設株式会社は過去に欠陥まみれの建てた素晴らしい実績があります。
|
37:
匿名さん
[2017-11-07 10:47:41]
駅2分というだけで利便性に関しては十分な気がします。
大型収納のユトリエはいろいろな利用ができるという面で、良いスペースになっていますね。 これほどの収納力があれば、家族分の収納はもちろん、季節家電やレジャー用品が収納できるスペースとしては全く困ることはなさそうなのが良いと思います。 子供の遊び部屋としても可能でしょうし、仕事部屋としても利用できるというのはなかなか良いんじゃないかな |
38:
匿名さん
[2017-11-28 21:12:11]
設備仕様の最新設備みたいな紹介コーナーにシートフローリングが掲載されていたのですが、そんなに最新設備なんでしょうか。
なんとなくシートフローリングってふわふわしているようなことがよく言われるなぁと思いまして。 床は直床なのでしょうか。二重床だったらシートフローリングにする必要もないですからね。 |
39:
匿名さん
[2017-11-28 21:23:55]
|
40:
匿名さん
[2017-12-03 14:22:28]
ユトリエって何だろうと思ったら、
簡単な1部屋があるということのようで、これはいいなと思います。 クローゼットというのか物置にしても良いですが、 ママの小部屋にするという方法もあるかなぁって。 主婦もちょっと一人になりたいことなどありますから、これはすごくイイ思いました。 |
41:
名無しさん
[2017-12-05 04:55:07]
ここの前を通るけど
ほぼほぼ売れ残ってる やっぱり南辰は嫌がられてるんやなぁ |
42:
通りがかりさん
[2017-12-06 15:22:37]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
43:
匿名さん
[2017-12-08 19:15:52]
本当にあと5戸なんですかね?
|
44:
匿名さん
[2017-12-16 10:24:25]
今、ホームページの物件概要を見てきたのですが、
先着順で54戸との記載がありました。 まだまだ販売中ということかなと思ったのですが違うのでしょうか。 駅前物件としてはゆっくりと売れ行きな感じがしましたが 既に入居されている方も多いと思うので、ご近所情報などいただけたら嬉しいです。 |
45:
しん
[2017-12-18 15:22:58]
施工が南海辰村建設ですよね。大津のあのマンションを建てた会社。大丈夫ですか?
|
46:
こんちゃん
[2017-12-20 15:11:15]
屋上の防水性能がどうなんでしょうね?南海辰村だから不安です。
|
47:
こいちゃん
[2017-12-20 18:25:20]
見に行きました。検討していましたがやめました。南海辰村と聞きましたので。
|
48:
匿名さん
[2017-12-21 00:46:14]
|
49:
こいちゃん
[2017-12-21 18:53:57]
7邸残っているようです。
|
50:
匿名さん
[2018-01-12 14:24:59]
ラスト4戸のアナウンスが来ています。
順調にちょっとずつ売れていっているのだなぁと思いました。 駅前なんで、 なんだかんだで便利だし、値段さえ高すぎなければっていうのがあったのでしょう。 値下げもしていたんですね。。。 |
51:
匿名さん
[2018-02-01 13:50:36]
気がついたら、お値下げもあった、ということなんですね
ゆとりえだけじゃなくて、天井裏収納みたいなところもあるようです。 ものすごく収納は充実しているというのは 伝わってきたのですけれども…。 浴室って1317って意外とコンパクトだった |
52:
匿名さん
[2018-02-13 21:41:19]
今は低層階をメインにキャンペーンを行っているようですね。5Fの部屋は、売れてしまったようです。
駅に近くて良い場所なのにしかも南向きなのになんでなかなか動かなかったんだろう?と言うのはありましたが お値段がやはりネックになっていてたのだな、と思いました。 今くらいでちょうどよいくらいの相場観担ってきているのでしょうか。 |
53:
匿名さん
[2018-02-23 14:08:52]
4LDKで1317サイズの浴槽はちょっと寂しいかもですね。
この大きさだと子供二人と一緒に入るにはちょっと狭く感じると思いますし。 Bの方にはリフォームプランが表示されてますがEの方だとありませんでした。 期日的にもう間に合わないってことなんでしょうか。 Bタイプのリフォームプラン、リビング大解放って感じで結構良かったですが 床暖房はそのままなですね、残念。 |
54:
評判気になるさん
[2018-10-27 12:48:02]
南海辰巳はまず信用を回復しないと。
|
55:
判気になるさん
[2018-10-27 18:19:18]
|
56:
yoshida
[2021-09-01 02:22:33]
南海辰村が大津の欠陥マンションを作ったのをユーチューブでみました。ひどいですね。まだあの時の社員さんや職人さんはいるのでしょうか?
|
57:
yoshida
[2021-09-01 03:00:04]
大津のあのマンションの施工主 南海辰村がまだあのマンションは欠陥ではないと主張していることに憤りを覚えます。欠陥を真摯に受け止めて反省してこれからいいものを作るという気持ちがあれば会社もよくなるでしょう。反省のない会社がつくったこの住之江リビオをまだ買う気にはばれません。だからこの会社は同じ欠陥マンションをつくり続けるでしょう。
|