いまの管理会社は不動産屋の子会社で、築5年の分譲/賃貸マンションなのですが、
コミュニティワン(旧社名:ダイアコミュニティサービス)への変更を画策している理事がおります。
評判はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-11-28 12:00:37
(管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?
777:
匿名さん
[2015-03-05 18:09:35]
こんどの4月に是非卍とマスケンをコミュワンの社長、会長にしてくれないかな。そうすれば、プロパー社員にも夢与えられるし、コミュニテイーもスリム化するし。
|
||
778:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-03-10 12:38:45]
マンション担当の人が
現在の掲示物の内容に対して、率先して破ってます これは住人同士での馴れ合い(なあなあ)ならまだしも、雇われてる管理会社がやる自体にコミワンの終焉が覗えます |
||
779:
匿名さん
[2015-03-14 13:39:19]
限られたスペースを有効活用する為、日ごろから掲示板をチェックし、古いものを廃棄する…
素晴らしじゃないですか。 |
||
780:
匿名さん [女性 40代]
[2015-03-14 22:52:29]
とある企業で働いています。
**の客言わせてもらえば ダイア程度のマンションに住まれている客 でしょうから(低収入)、毎日のようにクレーム対応におわれ (どうでもいいこと、しょうもないこと) 品質が低下しているんじゃないでしょうか。 品がない客ほどあ〜でもないこ〜でもない言いますよね そんな客相手に人件費が使われるなんてもったいないですけどね 本来やるべきことが出来ない すなわち、**相手の客対応に追われ時間が削られて行く 何の利益も受けない電話対応や書類におわれる そうじゃないでしょうか 第一、マンションに住んでいて管理会社に電話することなんて めったにないですけど(ほぼないです) あの、頭悪い人が多いほどクレーム多いですよ |
||
781:
匿名さん
[2015-03-14 23:41:02]
780さんのおっしゃるとおりです。
見ていると、むしろ管理会社よりも組合員の方がマナーが悪いです。 本来の管理業務でない事案を管理会社に強要している様にみえます。 ここら辺の改善をしないと、組合と管理会社の関係に信頼を失いかねません。 分譲マンションの住民はマンション管理学を学ぶべきです。 |
||
782:
匿名さん [女性 40代]
[2015-03-15 00:20:31]
あと過去の文章みましたが
管理会社に頼めば高くなるっとありますが 当たり前でしょ。 管理会社→下請→孫請 こいうピラミッドになっているのしらないんでしょうか だとしたら、組合というのがそこのマンションを仕切っているんだと したら、自分たちで見積もりをとって、施工業者を選定してやれば 済む問題でしょ。 誰かを動かすというのは、金がかかるんですよ。 あの、働いたことが無い方が書き込んでいるんでしょうか それとも、勉強不足なのかしりませんが、どこもそうです。 それが嫌であれば、管理会社と契約せず、自分たちで管理していけば いいだけなんではないでしょうか。 あくまでも、管理会社は共用部分の管理だけですよね? だとすれば、共用部意外の問い合わせ受けませんと 線引きする必要性があるし、一歩引けばいい話です。 とりあえず、私には関係ありませんが 正直、頭が悪いなと思いますね。 それでは |
||
783:
匿名さん
[2015-03-15 00:38:22]
仲介しているのが高くなる理由ではなくて
自分がやれること外注したら高くなりますよ 自分でやればいいんです |
||
784:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-03-18 19:27:43]
最近コミワンがチラシを入れるんだけど
給湯器などを例にしても他より高値です 頼んでもいない価格提示すら高いのでは、やはり高いのでしょうね |
||
785:
匿名さん
[2015-03-18 21:11:02]
商売が下手なのと、親会社に上納金払うためでしょうね
|
||
786:
匿名さん
[2015-03-22 01:51:45]
>>736
同意です。 コミュニティーワンに管理を委託しているマンションの理事会を勤めました。 前年度の理事会で見送りになった案件、工事、検査、 業者を、理事会メンバーが入れ替わった次年度にしらーっと入れて来ます。 管理会社が連れてくる業者です。 管理会社はマンションの隅々までよく知っているので、 見積もりまでご丁寧に取ってありますし、ひどい時は理事会に業者を連れてきたりします。 業者はコミュニティーワンにヘコヘコでしょうね。 営業し放題。こんなに美味しいことはありませんもんね。 コミュニティーワンも笑いが止まらないでしょうね。 組合に積立がいくらあって、使えるお金がいくらあるのか熟知した中に、業者を入れられるんですから。 管理会社…とんでもないです。 組合がしっかりしなければ、良いようにやられます。 所詮は他人の財布なのですから。 |
||
|
||
787:
匿名さん
[2015-03-22 09:46:19]
東コミュ=コミュワン
東コミュ=業者ですから、 組合員は良く考えて下さい。 |
||
788:
入居済み住民さん
[2015-03-30 07:29:20]
値上げしないので、次期更新をお願いしますって・・・手抜きすれば済むだけのF支店の定年間際が何故か必死です。
|
||
789:
匿名 [男性 60代]
[2015-03-31 12:59:19]
あらっぽい得意先の取り方をしますので
私は信用していません |
||
790:
サラリーマンさん [男性 40代]
[2015-04-04 19:17:57]
程度が低いね。
高けりゃ頼まなきゃいいのでは ないの? 管理会社も慈善事業でやってる 訳じゃないし、住んでる人間は どうやって生活してる?会社で 給料貰うなり、自分で稼いでる んでしょ? その源泉は何?誰かが稼いでる んでしょ? その稼ぐ行為を管理会社もして その営業行為に文句つけてる訳 でしょ? 程度の低さが出てるよ。 こんなのに囲まれるほうは堪ら ないね。 普通の会社に勤めててよかった。 管理会社は御愁傷様。 |
||
791:
キャリアウーマンさん [女性 30代]
[2015-04-11 22:31:35]
コミュニティワンがブラック会社??の噂を聞いた。知人はダイア時代から働いて外資に買われやっと今のTKに落ち着いて、人手不足で休みも取れず、年間で過労で倒れること7回、それでも今だ人手不足で募集をかけても意味なし。転職者続出、今やTKの社員が送り込まれて元コミュニティワン社員の立場は?就職する気にもならない。
|
||
792:
匿名さん
[2015-04-12 08:54:03]
↑
嘘情報お疲れ様。 TK?? コミュニティというスペルもわからないのに書き込まないようにね。 |
||
796:
匿名さん
[2015-04-13 16:08:33]
中村会長、会長就任おめでとうございます。
会長も慶應出身だそうでが、うちの娘も慶應です。 慶應つながりということで、是非、娘婿を宜しくお願いします。真面目な男ですから。 コミュワンいつも応援していますよ。 問題色々あるようですが、負けずに、がんばって下さい。 |
||
797:
匿名さん
[2015-04-13 22:05:30]
東急コミュニティーに買収される前は、こんなこと無かったのにね。
|
||
798:
匿名さん
[2015-04-18 11:29:47]
>>791
強盗啓太の手法はそのままということだよ。 マン管業界の再編前にパイを確保することだけを目的とした買収だから、コミュワン従業員なんて一部の要職と有能者以外は使い捨て。 近いうちに統合されて社名が消え、大リストラ確定なわけで。 引く手数多な技術者はもちろん、フロントに至るまで辞めて他所(他社ではなく他業界)に行ったほうがいいと元従業員が言っておくよ。 |
||
799:
ご近所さん [女性 40代]
[2015-05-04 22:08:45]
言っている事と行っている事が違います。
最低です。裁判の証拠に会話を録音しました\(^o^)/ |
||
801:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-05-13 08:20:43]
10年間賃借していた九州地方のとあるダイアパレスの物件(築34年)を先日退去。
喫煙等での部屋の汚れ、戸襖の穴、網戸サッシの破損などあったが、 初回の修繕工事の見積額が当方が預けていた敷金(賃料×五ヶ月分=¥345.000)と同額で、 数度に渡って九州支店の物件担当者N氏と交渉するも全く譲歩する姿勢無し。 訴訟前の最終手段として、お世話になっている弁護士に退去時の状況などの詳細なレポートを提出し、 アドバイスを頂いた上でもう一度交渉してみると、先方は態度をコロッと変えて、 【賃料×二ヶ月分=¥138.000】の返還で話し合いが成立となった。 ダイアパレスを退去した方で、私と同じような経験をされた方もいらっしゃるのでは? 管理業務自体はしっかりしていると思う。 |
||
802:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-05-13 21:37:48]
分譲物件の管理組合の規約は変える事が出来ないと言い切ったF支店の定年間際のMのせいで
ペット禁止のマンションがペットの鳴き声ばかりになってしまってます。 その規約改正に対してアンケートもとらず、総会での意見は『なあなあにしましょう』とか最低です。 当マンションの住人によるポストの物色も追及は面倒なようで、住んでて何があるか不安な物件です。 総会や理事会等の集会においての内容と、個人対役立たずMとの意見も食い違ってるので、 自分の体裁ばかりを気遣う最低な担当でした。 こんなのを、まさか延長雇用なんてしないですよね・・・。 |
||
803:
住まいに詳しい人
[2015-05-31 05:48:34]
ハッキリ言って、コミュニティワン株式会社=管理会社と言う最低限な評価すらできません。
コミュニティワン株式会社のホームページ http://www.community-one.jp/ を見て嘘八百振りには驚き呆れるものです。 関係したマンション(管理会社=コミュニティワン株式会社)の悪し実態を紹介します。 突然の受水槽の崩壊 突然、受水槽が崩壊したとの情報がもたらされ交換となりました。 しかし、この受水槽清掃業者からは内部に相当な錆が発生していると管理会社へ報告されており、本来ならば受水槽躯体交換を早期かつ定期的にすれば良い話ですが、それについて何ら提案もなく、更に驚くには、メンテナンス提案不履行と言う管理会社として相応しくない大失態を隠し地震振動で崩壊したとの理事会や総会で報告したことには、修繕部門の管理職の目と口を疑ったものです。 隠蔽され封印された東日本大震災被災 本来ならば、そろそろ東日本大震災被災全貌と対処方針ができ得る時期になっていますが、未だ建物診断すら提案ができていません。更に驚くのは、エレベーターがワイヤねじれで停止したにも関わらず、定期点検結果を自治体に報告しているので、自治体が安全保証していると誤解したのか?何も総会等で実態報告がなされていません。従来ならば、ワイヤ交換をすべきですが、これについては10年間程度の後送りで済ます様な考え方をしている様です。 未だにできない給水管腐食対処 一部給水管の抜管調査の結果、施工瑕疵(異種金属接続)が発見され当該部分については交換施工になりましたが、この施工後に至る所で漏水が発生し給水管本管にも腐食進行が疑われるにも関わらず、抜管調査をせずにいきなり更生施工をするべきだ如きの提案をするありさまで、相当な減肉やネジ部欠損があるとも予想できむしろ更新の方が安心感と効果性を得られるものですが、何も耳を傾けることはしないありさまには営業部門の管理職の目と口を疑ったものです。 どこが『コミュニティワンは、これらの設備が必要な時に安全・確実に作動するように法定・任意の点検やメンテナンスを実施します。また、万一設備の不具合などが発見された場合は直ちに改善策をご提案し、快適で安全なマンションライフをお守りします。』なのでしょうか? 形骸化した長期修繕計画の見直し提案不履行 古き時期に素人が策定した長期修繕計画はありますが、この計画は立てた当時の理事を含む大規模修繕委員会により形骸化され、この計画によって算出された修繕積立金額でことが進んでいます。また、計画通りの修繕施工も監理施工もされず形骸化と言うか無効化になっています。 本来ならば、形骸化・無効化された計画は見直しを図るべきで専門性ある管理業務主任者である営業部門の管理職は積極的に見直し提案をすべき処、何も提案すらできていません。むしろ、前述事項を含め理事会のご機嫌取りに回って重大問題を放置しているありさまです。 それ故に、管理費等管理ではバランスを欠き一般管理費には相当な余剰金を蓄財し修繕積立金には不安を残す悪し実態に陥り、挙句には管理規約で両会計を区別管理することが規定化されているにも関わらず全区分所有者の同意を採らず、一方的に一般管理費余剰金を修繕積立金に編入させるありさまです。 どこが『外壁や給排水管、屋上防水などの機能面の補修はもちろん、お客様のマンションの資産価値を高めるためにはどんな工事が必要なのかをしっかりと見極めたうえで、30年間の長期修繕計画案を作成し、管理組合様にご提案します。』『修繕積立金は、マンションの建築年数や劣化の状況、物価の変動などを見ながら、常に見直していくことが必要です。コミュニティワンでは、専門のスタッフが責任を持ってお客様の積立金収支を約5年ごとに見直し、管理組合様にご提案します。』なのでしょうか? |
||
805:
匿名さん
[2015-06-06 13:58:35]
>804
真面目に一生懸命顧客の為に働いている大多数の社員に対して大変失礼な書き込みだと思います。 いくら好きになれなくても「生きる価値すらないゴキブリ」との発言は撤回するべきだと思います。 ここは2ちゃんねるのような場ではありません。 皆が情報交換をし有意義なやり取りをする場です。 彼らもまた人間であり社会の一員です。 それを「生きる価値すらないゴキブリ」などという低俗な発言をするあなたこそ、ここに書き込む資格は無いと思います。 皆さんはどう思われますか。 ここの掲示板も程度の低い罵詈雑言のような書き込みをされる方が増えています。 スルーすべきだとは思いますが、彼らにも家族があり愛する者がおります。 激しく口汚くののしればかっこいいとでも思っているんでしょうが、そういう発言はおやめなさい。 あと、違法金貸しと同じではないです。 彼らは違法行為を堂々と会社ぐるみで行っている組織です。 コミュニティワンは、国交省に登録して認可を受けている会社です。同じではありません。 |
||
806:
ソフトン。40代
[2015-06-07 01:55:00]
>>805
業者ですね。 まともな会社ならば行政処分なんて受けないはずです。そこをスルーして違法金貸しとは違うなんてよく言えますね。 とにかくコミニティワンは行政処分を受けた違法金貸しと全く変わりない評判が最悪の会社です。愛する家族がいるならこんな恥ずかしい会社ではなく真っ当な所で胸を張れる仕事をして欲しいですね。 |
||
807:
匿名
[2015-06-09 20:43:13]
次の総会で管理会社の変更を検討中です。
|
||
808:
入居済み住民さん
[2015-06-13 13:55:10]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
809:
住まいに詳しい人
[2015-06-13 15:10:01]
>ハッキリ言って、コミュニティワン株式会社=管理会社と言う最低限な評価すらできません。
>コミュニティワン株式会社のホームページ >http://www.community-one.jp/ >を見て嘘八百振りには驚き呆れるものです。 そろそろ、コミュニティワン株式会社を管理会社としてお付き合いしている全マンション諸君へは、管理会社変更をお考え頂きたいものです。 理事役員の顔伺いしかできない管理会社なんぞは、言わばアマチュアだ。金を出してお願いする程度はないものです。 |
||
810:
匿名
[2015-06-14 02:43:58]
管理費黙って払わないのが一番ですよ。
裁判されたって負けたら払えばいいだけの話で全員に裁判するなんて絶対に無理です。 そしたらこんな会社すぐつぶれます。 |
||
811:
サラリーマン40代
[2015-06-14 08:24:06]
>>807
私のマンションの管理会社も総会で見直す予定です。 元 フロント担当がメチャ仕事が遅く議事録は間違うし次は◯◯◯号に回覧して欲しいですだったが室番号はありません。管理会社からシッカリとしたフロントに変更しますので契約続行して下さいでしたので、期待してましたが、次の方も議事録は間違うし、知ら無いことでも、知ったかぶりばかりでその場しのぎの嘘ばかりです。前の穴吹不動産の職場で同僚と殴り合いの喧嘩をしたと聞いています。まともな社員はい無いのでしょかね〜。知れば知るほど呆れています |
||
812:
匿名さん
[2015-06-14 09:58:17]
管理会社に議案書 議事録の 作成を依頼したのは組合でしょ。
そのものの、良否をチェックするのは理事会のメンバーですよね、? その他、議事録の署名人は2名以上いますよね。 それらのチェック機能が、機能していない事を暴露している。 私のマンションは、この管理会社を買収した会社ですが、 似たようなことは、日常茶飯事です。指摘しても、役員も。 フロントも(担当)で支離滅裂で、正確な回答を聴いた事がない。 管理会社はプロ集癌でなければならないが、解約を恐れて、声の おおきい組合員の側に立っているので、事態の良否よりも、 工事の受注と、契約継続ばからで、頭の中はいっぱいです。 本来は、管理会社に全面委託では無く、役員の組合運営が、 正常化、そうでないかのチェック能力不足が原因です。 管理会社はどちらも同じです、優劣の差はあまりない。 優劣の差は組合側にあります。組合員は、自己主義で、 そのうち、痛い目にあってから、色々考える。後のお祀りですよね? |
||
813:
ダイアパレス住民 [女性 30代]
[2015-06-14 16:32:58]
現在ダイアパレス住民。コミニティーワンの窓口の女性の電話応対のレベルの低さから会社全体の教育がわかる。そして担当も最悪。そして、接触の多い管理人。これまた、最悪…,。質の悪い知能犯。住民同士で距離ができてしまう言動。管理人本人の自己弁護から来る言動にウンザリ。ストレス抱えてしまう。お喋りが好きな為、気の合う住民を作り、長時間立ち話。掃除はほうきとちりとりをぶら下げしている振りをして、立ち話を長時間していたにもかかわらず休憩はしっかりとる。気に入らない住民の玄関周辺の共用部分は、何週間も掃除をしない為、蜘蛛の巣ができる。
個人情報を漏らし、引いてしまう。宅急便もチェック、生ゴミもあけて、チェックする。そして、私は何処のお宅のゴミか判るとと言う。本人いわく、ゴミを少しでも少なくする為だと理由付けする。しかし、ゴミが判るの言葉に、住民は、ストレスを抱えていても、御構い無し。とにかく、自己弁護、自己満足、管理人なのに、マンションの住民のうわさ話をして、牛耳っている。 |
||
814:
匿名さん
[2015-06-14 17:30:36]
管理員は、管理会社側に立ち、住民の情報収集が本当の仕事。
特に、反管理会社の住民は、マークしている。 管理会社変更騒動を。防止するのが仕事ですから。 当たり前のことであり、法令違反にはならない。 永続勤務は特に、管理会社側に立ち、手柄を立てている。 清掃員がいるななら、管理会社側に立った管理人無用論者です |
||
815:
ダイアパレス住民 [女性 30代]
[2015-06-14 22:12:58]
>>814やはり質が低すぎる
。掃除は込みの契約ときいている。そして、 回答者がいっている事は、当たり前の話だが、残念な事に、ここの管理人は、自分の会社の質の低さ、だらし無さを明確に住民に話す為、住民も大規模修繕に向けてお金を預けていく金額が大きくなる為 管理人からの話を聴くと不安になってきているのは事実。回答者が言う内容であれば、もう少しプロになっていただきたいですね。 そして、私用の電話の疑いなども拭えない所もある。こんな回答であれば、管理会社を変えたいと思う事は自然な流れ。 |
||
816:
匿名さん
[2015-06-14 22:18:53]
管理人が愚痴をこぼしてるってことは、フロントないしは会社がダメになってますね。
その管理人がいいなら、残して管理会社を変えるべき。 利益重視の親会社がついていないところがおすすめです。 |
||
817:
ダイアパレス住民 [女性 30代]
[2015-06-14 23:09:03]
>>816
管理人、最悪です。言うなれば お喋り好きのうわさ話好き、情報を仕入れては尾鰭をつけて口外する。とんでもない人。先ず、親しくしている住民でさえ、嫌がると思います。 |
||
818:
匿名さん
[2015-06-14 23:40:12]
815さんのマンションの規模は何戸ですか?
|
||
819:
ダイアパレス住民 [女性 30代]
[2015-06-15 09:26:14]
>>817決して多くないです。長時間のお喋りがなければ、午前中に終わります。週一の共用部分のモップ掛け、一度も見た事ない。皆さんが口にしている。
|
||
820:
ダイアパレス住民 [女性 30代]
[2015-06-15 09:29:17]
又、1週間始まった〜。管理人のやってますアピールのホウキとちりとりぶら下げてのブラブラ動き、みたくない〜ウンザリ。超 ストレス。
まだ、やれてませんの方が可愛い。 早く辞めて欲しい。 |
||
821:
匿名さん
[2015-06-15 12:09:43]
>819
清掃専門業者の者です。 一般的にマンションの床材は、石やタイル、ノンスリップシートだと思いますが、モップ掛け絶対にしません。 逆に汚れが付着します。 通常は掃除機によるごみの除去(掃除機が無い場合はホウキ等)を行います。 知識が無い清掃員は安易にモップを多用しますが、清掃業者から言わせると、それは逆に汚れをしみこませる行為であり、あり得ない清掃方法です。 横やり失礼しました。 |
||
822:
清掃専門業者
[2015-06-15 15:31:32]
>>821
可笑しな内容ですけども。貴方は本当に清掃専門業者ですか? 雨が降ると砂ぼこりや黄砂で汚れが目立ちます 掃除機だけでは、絶対に付着した汚れは取れないです モップをシッカリとしぼりバックしながら掛けます。管理人さんは研修で学んでいるかと思います |
||
823:
匿名さん
[2015-06-15 17:09:19]
>822
某社の新任管理員講習にも講師として呼ばれることはありますが、私どもとしては同じ説明をしています。 貴方は私が言っている内容をどうも理解されていないようですね。 私が申し上げているのは、一般的なマンションの床面の仕上げに対して、モップでの清掃は適さないと言っています。 いくらモップを絞っても、ノンスリップシート(塩ビ)やコンクリート面や石面の床面に対しては、清掃前より汚れる事はあっても綺麗になる事は「絶対に」ありません。 貴方のようなレベルの低い業者がいることに驚きます。 |
||
824:
匿名さん
[2015-06-15 23:51:02]
コミュニティワンが悪い管理会社になったのは、東急コミュニティーに買収されたからですね。
|
||
825:
匿名さん
[2015-06-16 08:45:14]
分譲時より管理会社は東急でした。床面やコンクリート面の、エントランス、
共用廊下が、黒ずんで、汚くなったので、この際、管理員業務と、清掃業務を 他社に変更しましたら。見違えるくらいきれいになりました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |