いまの管理会社は不動産屋の子会社で、築5年の分譲/賃貸マンションなのですが、
コミュニティワン(旧社名:ダイアコミュニティサービス)への変更を画策している理事がおります。
評判はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-11-28 12:00:37
(管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?
756:
入居済み住民さん
[2015-02-04 13:33:47]
|
||
757:
匿名さん
[2015-02-11 12:23:28]
F市ってどこよ?
|
||
758:
匿名さん
[2015-02-11 14:36:04]
藤沢市でしょ。前からでてるじゃん、
|
||
759:
匿名さん
[2015-02-11 16:16:25]
この管理会社は、東急コミュニティーに買収されたでしょう。
|
||
760:
匿名さん
[2015-02-13 23:54:29]
ここはどこまでいってもダイア管理ですよ。
東急に買収?そりゃされましたが中身はそのまま、システムも何も変わってません。 なんだか知ったかぶりの人がいますが、東急に買収されて担当交代したとか会社の方針がかわったとかなんとか…? あのね、役員以上はだいぶかわったけど現場はなーーーーーんにもかわってないからね?適当に想像だけで書き込まない事〜 |
||
761:
匿名さん
[2015-02-15 16:47:05]
そんなことはないですよ
|
||
762:
匿名さん
[2015-02-17 08:07:09]
いやいや、そんな事あるって。誰よりもここを知ってますから。ちなみに管理物件の組合員じゃないですよ。
|
||
763:
匿名さん
[2015-02-17 09:14:25]
すっかり変わってます。
|
||
764:
匿名さん
[2015-02-17 18:17:09]
色々な評判あるみたいですが、うちの娘婿が、東急から出向して部長やつてますから、安心して下さい。何せあの頭だけはいいけど、言うこと聞かない娘を上手く操ってる婿なので、彼に任せておけば、問題ないですよ。 |
||
765:
匿名さん
[2015-02-19 12:27:57]
↑
お前いろんなところにしょうもない書き込みしてるけど、なんか109に恨みでもあるんか? そのうち訴えられますよ? |
||
|
||
766:
匿名さん
[2015-02-21 17:27:02]
投資ファンドから買ってるわけだから、安い訳なくて、投資金額回収するためには、相当頑張る必要あるでしょう。ということは、即ち工事代金に利益をバーンと乗せるしかないのでは? 管理費値上げは出来ないからなー。
|
||
767:
匿名さん
[2015-02-22 10:48:48]
工事やるときは、やっぱ109でやるの?
体成? |
||
768:
匿名さん
[2015-02-22 13:03:22]
無理やり管理戸数伸ばして高く売った
109は高値で掴まされただけ 管理会社は工事なんかに乗せなくても 人件費削るだけで利益稼げる 一人1か2棟増やせば全体で数億は簡単に浮かせる |
||
769:
匿名さん
[2015-02-23 16:13:27]
おいw
やめろw |
||
770:
匿名さん
[2015-02-24 14:49:50]
担当物件数増やす、人を減らす、すなわちサービス低下。
利益率追求のためにサービス低下されたら困るよ。 どうせ人減らすなら、東急不動産出身の会長社長じゃない。 |
||
771:
匿名さん
[2015-02-24 21:14:51]
リストラするだけ
明らかに儲からない値段で受けてるし リプレイス部隊の人件費も嵩んでる 人材は東急に吸い上げるから サービスはどの道低下する ノウハウを持たないのが 一人で24棟平均くらいで回してく事になる |
||
772:
ルネス
[2015-02-26 20:06:53]
コミワン社員 車庫入れする車をずっとみはっていて、最近駐車場の空きが5台以上になった、前はこんなことなかったのに。。
|
||
773:
匿名さん
[2015-02-27 18:08:33]
>>771
フロントの人員不足が酷い。 リストラは無い。逆に採用したくても人がこない状況。 今、フロントは深刻な人手不足。 業界団体の目下の課題はまさにその点。 実際に人件費の経費は予算を大幅に下回っている。リストラ出来るほど人員に余裕がある会社が羨ましい。 |
||
774:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-02-28 00:03:26]
会社内の実情を書き込まれても、サービス低下してるのには変わらない。
と書きますが、 今後の管理会社の選択にあたり、無様な経営内情は参考になります。 |
||
775:
匿名さん
[2015-02-28 00:52:06]
採用しなければ人は減る
管理会社なんてフロントずっと足りない リストラが勝手にされてるだけ 子会社はそんなもんです |
||
776:
匿名さん
[2015-02-28 14:31:28]
採用しなければじゃなく、求人を出しても応募が無いのだよ。
応募が無いからいくら人員不足でも人は補充されないんだよ。 人件費の年間予算は余裕あるけれどとにかく今は完全売り手市場。 無様な経営状況なのではなく業界全体としての問題。 現場のフロントの確保は業界として非常に大きな問題なんです。 その証拠に引き抜き合戦がはじまってます。 フロントは元々色々な管理会社を渡り歩いてる人が少なからず存在しますので、横のつながりが非常に強い。 2社3社と転勤したら、昔の同僚とまた同僚になったなんて話は山ほどあります。 少し気の利いたフロントがいるという噂があればすぐ声がかかりますし、私も何度も声がかかってます。もちろん好条件でしたので転職しました。 |
||
777:
匿名さん
[2015-03-05 18:09:35]
こんどの4月に是非卍とマスケンをコミュワンの社長、会長にしてくれないかな。そうすれば、プロパー社員にも夢与えられるし、コミュニテイーもスリム化するし。
|
||
778:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-03-10 12:38:45]
マンション担当の人が
現在の掲示物の内容に対して、率先して破ってます これは住人同士での馴れ合い(なあなあ)ならまだしも、雇われてる管理会社がやる自体にコミワンの終焉が覗えます |
||
779:
匿名さん
[2015-03-14 13:39:19]
限られたスペースを有効活用する為、日ごろから掲示板をチェックし、古いものを廃棄する…
素晴らしじゃないですか。 |
||
780:
匿名さん [女性 40代]
[2015-03-14 22:52:29]
とある企業で働いています。
**の客言わせてもらえば ダイア程度のマンションに住まれている客 でしょうから(低収入)、毎日のようにクレーム対応におわれ (どうでもいいこと、しょうもないこと) 品質が低下しているんじゃないでしょうか。 品がない客ほどあ〜でもないこ〜でもない言いますよね そんな客相手に人件費が使われるなんてもったいないですけどね 本来やるべきことが出来ない すなわち、**相手の客対応に追われ時間が削られて行く 何の利益も受けない電話対応や書類におわれる そうじゃないでしょうか 第一、マンションに住んでいて管理会社に電話することなんて めったにないですけど(ほぼないです) あの、頭悪い人が多いほどクレーム多いですよ |
||
781:
匿名さん
[2015-03-14 23:41:02]
780さんのおっしゃるとおりです。
見ていると、むしろ管理会社よりも組合員の方がマナーが悪いです。 本来の管理業務でない事案を管理会社に強要している様にみえます。 ここら辺の改善をしないと、組合と管理会社の関係に信頼を失いかねません。 分譲マンションの住民はマンション管理学を学ぶべきです。 |
||
782:
匿名さん [女性 40代]
[2015-03-15 00:20:31]
あと過去の文章みましたが
管理会社に頼めば高くなるっとありますが 当たり前でしょ。 管理会社→下請→孫請 こいうピラミッドになっているのしらないんでしょうか だとしたら、組合というのがそこのマンションを仕切っているんだと したら、自分たちで見積もりをとって、施工業者を選定してやれば 済む問題でしょ。 誰かを動かすというのは、金がかかるんですよ。 あの、働いたことが無い方が書き込んでいるんでしょうか それとも、勉強不足なのかしりませんが、どこもそうです。 それが嫌であれば、管理会社と契約せず、自分たちで管理していけば いいだけなんではないでしょうか。 あくまでも、管理会社は共用部分の管理だけですよね? だとすれば、共用部意外の問い合わせ受けませんと 線引きする必要性があるし、一歩引けばいい話です。 とりあえず、私には関係ありませんが 正直、頭が悪いなと思いますね。 それでは |
||
783:
匿名さん
[2015-03-15 00:38:22]
仲介しているのが高くなる理由ではなくて
自分がやれること外注したら高くなりますよ 自分でやればいいんです |
||
784:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-03-18 19:27:43]
最近コミワンがチラシを入れるんだけど
給湯器などを例にしても他より高値です 頼んでもいない価格提示すら高いのでは、やはり高いのでしょうね |
||
785:
匿名さん
[2015-03-18 21:11:02]
商売が下手なのと、親会社に上納金払うためでしょうね
|
||
786:
匿名さん
[2015-03-22 01:51:45]
>>736
同意です。 コミュニティーワンに管理を委託しているマンションの理事会を勤めました。 前年度の理事会で見送りになった案件、工事、検査、 業者を、理事会メンバーが入れ替わった次年度にしらーっと入れて来ます。 管理会社が連れてくる業者です。 管理会社はマンションの隅々までよく知っているので、 見積もりまでご丁寧に取ってありますし、ひどい時は理事会に業者を連れてきたりします。 業者はコミュニティーワンにヘコヘコでしょうね。 営業し放題。こんなに美味しいことはありませんもんね。 コミュニティーワンも笑いが止まらないでしょうね。 組合に積立がいくらあって、使えるお金がいくらあるのか熟知した中に、業者を入れられるんですから。 管理会社…とんでもないです。 組合がしっかりしなければ、良いようにやられます。 所詮は他人の財布なのですから。 |
||
787:
匿名さん
[2015-03-22 09:46:19]
東コミュ=コミュワン
東コミュ=業者ですから、 組合員は良く考えて下さい。 |
||
788:
入居済み住民さん
[2015-03-30 07:29:20]
値上げしないので、次期更新をお願いしますって・・・手抜きすれば済むだけのF支店の定年間際が何故か必死です。
|
||
789:
匿名 [男性 60代]
[2015-03-31 12:59:19]
あらっぽい得意先の取り方をしますので
私は信用していません |
||
790:
サラリーマンさん [男性 40代]
[2015-04-04 19:17:57]
程度が低いね。
高けりゃ頼まなきゃいいのでは ないの? 管理会社も慈善事業でやってる 訳じゃないし、住んでる人間は どうやって生活してる?会社で 給料貰うなり、自分で稼いでる んでしょ? その源泉は何?誰かが稼いでる んでしょ? その稼ぐ行為を管理会社もして その営業行為に文句つけてる訳 でしょ? 程度の低さが出てるよ。 こんなのに囲まれるほうは堪ら ないね。 普通の会社に勤めててよかった。 管理会社は御愁傷様。 |
||
791:
キャリアウーマンさん [女性 30代]
[2015-04-11 22:31:35]
コミュニティワンがブラック会社??の噂を聞いた。知人はダイア時代から働いて外資に買われやっと今のTKに落ち着いて、人手不足で休みも取れず、年間で過労で倒れること7回、それでも今だ人手不足で募集をかけても意味なし。転職者続出、今やTKの社員が送り込まれて元コミュニティワン社員の立場は?就職する気にもならない。
|
||
792:
匿名さん
[2015-04-12 08:54:03]
↑
嘘情報お疲れ様。 TK?? コミュニティというスペルもわからないのに書き込まないようにね。 |
||
796:
匿名さん
[2015-04-13 16:08:33]
中村会長、会長就任おめでとうございます。
会長も慶應出身だそうでが、うちの娘も慶應です。 慶應つながりということで、是非、娘婿を宜しくお願いします。真面目な男ですから。 コミュワンいつも応援していますよ。 問題色々あるようですが、負けずに、がんばって下さい。 |
||
797:
匿名さん
[2015-04-13 22:05:30]
東急コミュニティーに買収される前は、こんなこと無かったのにね。
|
||
798:
匿名さん
[2015-04-18 11:29:47]
>>791
強盗啓太の手法はそのままということだよ。 マン管業界の再編前にパイを確保することだけを目的とした買収だから、コミュワン従業員なんて一部の要職と有能者以外は使い捨て。 近いうちに統合されて社名が消え、大リストラ確定なわけで。 引く手数多な技術者はもちろん、フロントに至るまで辞めて他所(他社ではなく他業界)に行ったほうがいいと元従業員が言っておくよ。 |
||
799:
ご近所さん [女性 40代]
[2015-05-04 22:08:45]
言っている事と行っている事が違います。
最低です。裁判の証拠に会話を録音しました\(^o^)/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
会社は自分で経営していない限りは雇われてる側なので相手にされなくても問題ない
が、コミワンは管理組合に委託されて雇われている側なので、モンス的な要望でない限り応えるべきである
だが簡単な要望、依頼ですらやらなくなった粗末な管理会社に成り果ててしまっています
過去のネームバリューによる信頼、安心が微塵も感じられない現在のコミワンがF市にあります