いまの管理会社は不動産屋の子会社で、築5年の分譲/賃貸マンションなのですが、
コミュニティワン(旧社名:ダイアコミュニティサービス)への変更を画策している理事がおります。
評判はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-11-28 12:00:37
(管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?
101:
匿名さん
[2010-07-06 13:17:17]
|
||
102:
匿名
[2010-07-07 00:28:51]
元理事を経験した者です。
理事になってからは、理事会で相見積もりと要望集めを積極的に行い、発注時には業者破綻のリスクをもたせる条件で、C‐Oneに数%上乗せ容認で発注を認めたものもあります。 そういえば業者まで見つけてもらってお礼がないな…… 月一の議事録もC‐oneに下書きしてもらい、添削追記したものを都度公開できる仕組みにしました。 やはり、育てんとどこでも同じかと思います。 C‐one担当さん、そうです。多分、嫌われている元理事の私ですょ。 議事録に書かれている電気ブレーカー調査でたまたま、通りかかりました。 いい提案と判断してますが、高いとわかったので首を洗っときなさい! あっ!現在はなめられず、管理人含めて対応はまあまあ良い状況です。 ちゃんと褒めたといたからね (^_^)v |
||
103:
匿名さん
[2010-07-07 09:08:54]
面白いな100とか101・・・。
コミュニティワンに対する良し悪しなんか一言も無く(スレのタイトル) レス人(コミュニティワンの悪いところを書かれる)に対する事しかないのな こういう掲示板には大概悪いところしか書かれないだろうけど 私のマンションでは担当者は悪いが、管理人が良いので 管理人に同情すら覚えるほどです |
||
104:
匿名さん
[2010-07-07 10:06:01]
あんたも100や101と同類。
うちは担当者の動きが悪くて、上司呼んで改善してくれって言ったら、 だいぶ変わってきた。 最近はちょくちょく顔出すようになってきたし、後はきちっとした 提案ができれば・・・。 |
||
105:
匿名さん
[2010-07-14 09:43:13]
契約が取れれば後は放置
更新時期に近づくと仕事してる振り どこかのクレクレと同じです |
||
106:
匿名さん
[2010-07-20 02:57:49]
自社の名前もコロコロ変わってるが
その下の会社(傭社)も名前が変わっていってて 何やってるか不明で安心できんな |
||
107:
匿名さん
[2010-07-26 23:17:10]
管理会社はコミュニティワンでもいいが
働く、動く担当にあたるといいですね 働かない担当のせいで、会社全体が悪く見られてるという事を 理解してないところもありますが・・・。 |
||
108:
匿名さん
[2010-08-05 21:19:03]
こんなボーナスじゃ働くわけないだろ?
訳のわからん上からの指示に翻弄され、住民は後回し そんな毎日、くたびれました。 |
||
109:
匿名さん
[2010-08-06 22:48:30]
以上
クズ会社紹介でした |
||
110:
匿名さん
[2010-08-07 00:50:18]
以上
クズ会社に管理を委託するクズの独り言でした。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2010-08-07 05:31:26]
所詮、コケたデベの子会社
親が無くなっても、体質は変わらないという事です。 上から下まで、限りなく黒に近いグレーって事です。 表に出なけりゃそれでいい! どうせ判んないから、やれ! 実行するほうは、いつ表ざたになるか心配で、夜も寝れずに 酒びたり、そうして体壊して、お払い箱となる訳です。 また今月も何人? それで、担当はどんどん若手に代わっていくのです。 今時の若い奴は、加減を知りません。 上からの指示には従順です。 何かあったときは、真っ先に責任取らされるとも知らずに トカゲのしっぽ? |
||
112:
匿名さん
[2010-08-07 15:06:38]
なんかもう安い金で会社を漁って規模を拡大するしかないようだね
株式会社ライフ・キーパーズ・ジャパン ですかw |
||
113:
匿名さん
[2010-08-07 23:02:58]
元社員です。
そんなにひどいのですか? 私は、以前同僚だった人たちといまだにお付き合いがありますが、みんな楽しそうに仕事してますよ。 私は、他社に移りましたが、今考えれば、辞めなくてもよかったかなって思ってます。 あと、ここは離職率は異常に低いと思いますよ。 とある支店ですが、半数以上が勤続10年以上がしめています。 今いるところでは、10年選手なぞ支店長くらいなもんだ。 まんざら悪い会社でもないでしょ。 |
||
114:
匿名さん
[2010-08-09 08:14:52]
グチをココで書く自体がおかしい
内部事情暴露ならまだしもだ |
||
115:
匿名さん
[2010-08-10 06:05:28]
元社員って?
社員じゃねーの? |
||
116:
匿名さん
[2010-08-12 05:54:59]
114は社員?
|
||
117:
114
[2010-08-12 08:23:04]
|
||
118:
匿名さん
[2010-08-14 21:23:19]
住友不動産建物サービスという管理会社は、下請けいじめを何とも思っていない酷い会社ですので注意して下さい。己の優越的地位を利用して下請けの従業員を首にしたり、過酷な値下げ要求を平気でしてきます。こんな横暴で非常識な会社は知りません。こんな会社に管理を依頼されないのが賢明です。
|
||
119:
住まいに詳しい人
[2010-08-22 12:34:55]
東コミからコミュニティーワンに管理会社を変更しようと理事会で検討に入りました。
確かに長期計画の見直しななど人手を要することを懇切に対応してくれ、営業はトップクラスです。 今までの東コミのフロントのお粗末さ、管理費等の並外れた高さから見て、良くなると見ますが、 実際に変更してからもコミ社の当初の良さがそのまま続くかが心配なところです。 コミ社の評判は、東コミよりは良い様なのは確かですが、情報が少なく判断は難しいです。 |
||
120:
入居済み住民さん
[2010-08-22 13:31:40]
>>119
>実際に変更してからもコミ社の当初の良さがそのまま続くかが心配なところです。 本人も住まいに詳しいというHNなので、筆頭になって人を集めて頑張ってください。 私のところでは100戸に満たないマンションですが 住人は勉強する気もなく、管理会社のいいなりになってるのでカモです・・・。 それを悪用する管理会社もクズですが・・・。 コミュニティワンが管理しないところに買い換える予定です。 |
||
121:
匿名さん
[2010-08-26 06:30:27]
マンション買い換えるほどなんでしょうか?
以前の書き込みに元社員と称する人がいましたが 会社の雰囲気は良いといってたけど 客の印象は最低ってこと? 何のための管理会社なんでしょうか? |
||
122:
匿名さん
[2010-08-28 07:25:45]
レスをよく読んでからレスしましょうねw
>住人は勉強する気もなく、管理会社のいいなりになってるのでカモです・・・。 それを悪用する管理会社もクズですが・・・。 で十分理解出来ると思われますが? |
||
123:
匿名さん
[2010-09-08 08:18:38]
親会社倒産、株主が外資系、業務拡張がメイン・・・
固定収入を得ることがメインになり 個々のサービス低下は確実であり すでに実感されてる方も居られると思います |
||
124:
管理会社の営業
[2010-09-08 16:52:06]
ダイア管理のときよりはマシになったような気がするけどねぇ…。
|
||
125:
匿名さん
[2010-09-13 11:51:49]
株式会社ライフ・キーパーズ・ジャパンの主要株主はこちらの会社になってますね。
|
||
126:
匿名さん
[2010-09-13 12:48:16]
株式会社ライフ・キーパーズ・ジャパンとコミニティワンは代表取締役も同じ人物ですね。 ライフの株主がコミニティワンで コミニティワンの株主はユナイテッドコミニティーズ株式会社ですね。 |
||
127:
匿名さん
[2010-09-13 13:33:43]
大京も似たようなものですよね。
大京アステージの下に大京ライフがいる。 大京アステージの上に大京デベロッパがいてその上にオリックスがいる。 もっとも、代表はそれぞれバラバラですが。 ユナイテッドコミュニティーズは最近では陽光都市開発(マンション管理会社)購入したようですね? 代表はどなたでしょうか? |
||
128:
匿名さん
[2010-09-20 13:22:58]
もともと、大京とダイアは親戚みないなもんだからね。
大京が大京観光時代の役員が独立しておこしたのが、ダイア建設だからね。 元ダイアコミのフロントです。 社内の雰囲気は凄くよかったですよ。どうすればもっとお客様の満足度を上げられるのか、本当のサービスってなんだろうか、管理会社としてあるべき姿とは、ってなことを、仕事が終わってから朝方まで語り合ったりしたもんです。 熱いやつらばっかだったね~ |
||
129:
匿名
[2010-09-21 07:59:22]
熱意なんて微塵も感じられない。
|
||
130:
入居済み住民さん
[2010-09-21 21:29:21]
熱意なんてあるわけがない。いくら頑張っても評価してくれない客ばかり相手にしてると
うんざりしてくるでしょ? これはマンションの管理会社だけでなく、働いている人全般に言えることだよね。 ちなみにうちはここの管理会社が入っているけど、熱意なんてのは感じないけど、 親切に対応してもらってるとは思うよ。情があるというか・・・。 この前、押入れの立て付けが悪かったのか、障子が倒れてきてね・・・、 業者の手配お願いしようと電話をしたところ、「あっ、そうですか・・・」と 素っ気無い対応で、ムムッ!と思って電話を切った。 業者から連絡があり、1時間程度で来てくれるということで、 その後、難なく補修完了。 夕方、突然担当者が来て「お怪我はございませんでしたか?」って・・・。 電話のときに何故それが言えなかった?って思ったが、わざわざ来てくれた ことが若干嬉しくもあった。 要領は悪いけど、まぁ、こんな管理会社だとこのままでもいいかなぁと思います。 |
||
131:
匿名さん
[2010-09-23 03:51:21]
障子がたおれったって?
専有部のことだろ? フツー管理会社が管理している部分は、共用部ではないの? デベ系の管理会社って事でしょうか? |
||
132:
匿名さん
[2010-09-23 08:52:22]
専有部のことは、管理会社は「一切」関係ありません。
業者の手配どころか、相談に乗る必要すらありません。 管理会社からすると、このような相談は「家のテレビが壊れた」というのと同じ扱いです。 なので、第一声は「あっそうですか。」となります。 その基本をわかってない人からすると、なんという対応だと思うかもしれませんが、管理会社からすると、分譲マンションを買ったんだったら「それくらいの分別くらいつけて電話かけてこい」っていうのが本音です。 お願いだから、業務外の事まで評価や評判の対象にしないでくれ。 みなさんが求めてることは、家電量販店にいってカツ丼食わせろ~家電製品扱ってるんならつくれるだろ~ って言ってるのと同じ。 管理会社に家の障子が壊れた~建物を管理してるんだから修理する業者くらい紹介しろ~ ってね。 |
||
133:
匿名さん
[2010-09-23 13:46:11]
障子戸が1枚壊れようが何が壊れようが
リフォームの案内してるだろうが・・・。 |
||
134:
匿名さん
[2010-09-23 15:30:45]
じゃ、正式な見積もり依頼すればいいじゃん。
リフォームを取り扱っている会社に「業者紹介しろ」ってほうが、常識はずれだとおもわんのか? |
||
135:
匿名さん
[2010-09-24 09:15:08]
実際
『~が壊れたんですが、どうしたらいいですか?』 『一回伺います』 来た後 『業者手配しますので、その業者とやりとりしてください』 それで終りだった。 自社では修理する術がないだろうから、業者でいいんじゃないのかな。 |
||
136:
匿名さん
[2010-09-26 17:30:06]
人に何か頼んだら、タダで済む訳が無いとおもう。
サービスで何でもやりますなんて言っている所を ホントに信用できますか? 世の中そんなに甘くないと思いますが? |
||
138:
匿名
[2010-10-21 15:13:21]
アルコオプへ物置して良いという管理人もへんです。
|
||
139:
匿名さん
[2010-10-24 17:53:48]
アルコオブって、廊下の玄関扉前の場所のことでしょ?
そこの住人しか使わないんだから、物を置いても可では? クリスマスツリーや正月飾り、傘たてくらいはよいのでは? |
||
140:
買い換え検討中
[2010-10-31 08:23:51]
まあなんだ・・・
担当次第で 管理組合がカモになったり ウソを平気で貫いたりする そんな輩がいると 全体がそういう風に見られるという事が解らない人がいる |
||
141:
入居済み住民さん
[2010-11-05 09:21:33]
この会社でよく言うセリフ
1人の担当が何件もの物件をもっているので・・・ と言うのが多いですね そんなのは会社の方の勝手であり、各個の組合なりを疎かにする言い訳にはなりませんよね この時期からは総会が行われると思いますが この後に~で総会があるので・・・ と、早めに切り上げたがる事を言うでしょう 問題等があったら議論して納得いくようにしましょう 住んでるのは私達であり、2~3ヶ月に1度に顔を出す担当ではないのですから ましてサポートするのが管理会社の仕事なのですから みなさんもカモにならないように気をつけましょう |
||
142:
匿名さん
[2010-11-05 23:21:58]
そりゃ、どこの管理会社でも同じ。
何社か比べての結果ですか?もしかすると担当者の器量の問題では? うちもこの会社ですけど、何の支障もきたさないよ。 そこまで頼りっきりになってないからかな? |
||
143:
匿名はん
[2010-11-06 08:35:16]
>そこまで頼りっきりになってないからかな?
ココ、参考になります。 |
||
144:
匿名さん
[2010-11-17 17:51:31]
|
||
145:
匿名ダイアパレス池尻大橋
[2010-11-20 22:40:28]
先ず言いたいのが、管理人が、年寄りの男性で何もせず、ただゴミ出しだけは、しますが。マンション周辺の清掃は、全くしません。テッシュは、散らばっているし、雨風の翌日は、落ち葉と近くのゴミ置場からの新聞紙が、散らばっています。隣のライオンズマンションの管理人は、きちんと掃除しているのに。高い家賃払っているのですから、きちんと掃除をして欲しいです。管理も目を光らせて欲しいものです。それか、役に立たない管理人は、首にして新たな人材を希望しますが?
|
||
146:
匿名ダイアパレス池尻大橋
[2010-11-20 22:43:06]
先ず言いたいのが、管理人が、年寄りの男性で何もせず、ただゴミ出しだけは、しますが。マンション周辺の清掃は、全くしません。テッシュは、散らばっているし、雨風の翌日は、落ち葉と近くのゴミ置場からの新聞紙が、散らばっています。隣のライオンズマンションの管理人は、きちんと掃除しているのに。高い家賃払っているのですから、きちんと掃除をして欲しいです。管理も目を光らせて欲しいものです。それか、役に立たない管理人は、首にして新たな人材を希望しますが?
|
||
147:
匿名さん
[2010-11-30 02:27:58]
管理会社の乗り換え先として検討されるほど評判はいいと思います。
保険が降りるのが売りだそうです。 ウチのマンションもそのために管理会社をコミュニティワンに乗り換えました。 個人的には、管理会社の良さはまったく発揮されず、役員の機嫌取りが上手な金儲け主義といったイメージです。 ウチのマンション管理は役員のほしいままなので、言いなりになる管理会社がいいようです。 |
||
148:
匿名さん
[2010-12-01 01:08:43]
147が言ってることがホントなら146みたいな賃借人の言うことなんか聞きゃしないだろうな。
家賃払うのは大家と賃借人との間の話であって、管理会社とは関係ないから仕方ないだろうけど。 いやだったら出て行けばいい。他に良いマンションはいくらでもある。 |
||
149:
入居済み住民さん
[2010-12-04 08:10:49]
>>148
賃借が悪みたいな書き方だな? 余計な事言わずに、大家さんに言えばいいとか言えないのかよ。 まるでウチのマンション担当みたく住人を馬鹿にしてるよな。 もうすぐ総会だから楽しみにしておけよ!! |
||
150:
入居済み住民さん
[2010-12-04 21:21:35]
ご存知だとは思うけど、賃借人は総会に出られないよ・・・。
管理組合から呼ばれれば別だけど。まぁ、↑は所有者なんだろうけど。 そう考えると、この管理会社って敵が多そうだねw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
物知り顔で適当なこと言う奴より
素朴な疑問や考えをそのまま問いかけて
来る人は普通だと思います。
知ったか業界人はパス