いまの管理会社は不動産屋の子会社で、築5年の分譲/賃貸マンションなのですが、
コミュニティワン(旧社名:ダイアコミュニティサービス)への変更を画策している理事がおります。
評判はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2009-11-28 12:00:37
(管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?
757:
匿名さん
[2015-02-11 12:23:28]
F市ってどこよ?
|
758:
匿名さん
[2015-02-11 14:36:04]
藤沢市でしょ。前からでてるじゃん、
|
759:
匿名さん
[2015-02-11 16:16:25]
この管理会社は、東急コミュニティーに買収されたでしょう。
|
760:
匿名さん
[2015-02-13 23:54:29]
ここはどこまでいってもダイア管理ですよ。
東急に買収?そりゃされましたが中身はそのまま、システムも何も変わってません。 なんだか知ったかぶりの人がいますが、東急に買収されて担当交代したとか会社の方針がかわったとかなんとか…? あのね、役員以上はだいぶかわったけど現場はなーーーーーんにもかわってないからね?適当に想像だけで書き込まない事〜 |
761:
匿名さん
[2015-02-15 16:47:05]
そんなことはないですよ
|
762:
匿名さん
[2015-02-17 08:07:09]
いやいや、そんな事あるって。誰よりもここを知ってますから。ちなみに管理物件の組合員じゃないですよ。
|
763:
匿名さん
[2015-02-17 09:14:25]
すっかり変わってます。
|
764:
匿名さん
[2015-02-17 18:17:09]
色々な評判あるみたいですが、うちの娘婿が、東急から出向して部長やつてますから、安心して下さい。何せあの頭だけはいいけど、言うこと聞かない娘を上手く操ってる婿なので、彼に任せておけば、問題ないですよ。 |
765:
匿名さん
[2015-02-19 12:27:57]
↑
お前いろんなところにしょうもない書き込みしてるけど、なんか109に恨みでもあるんか? そのうち訴えられますよ? |
766:
匿名さん
[2015-02-21 17:27:02]
投資ファンドから買ってるわけだから、安い訳なくて、投資金額回収するためには、相当頑張る必要あるでしょう。ということは、即ち工事代金に利益をバーンと乗せるしかないのでは? 管理費値上げは出来ないからなー。
|
|
767:
匿名さん
[2015-02-22 10:48:48]
工事やるときは、やっぱ109でやるの?
体成? |
768:
匿名さん
[2015-02-22 13:03:22]
無理やり管理戸数伸ばして高く売った
109は高値で掴まされただけ 管理会社は工事なんかに乗せなくても 人件費削るだけで利益稼げる 一人1か2棟増やせば全体で数億は簡単に浮かせる |
769:
匿名さん
[2015-02-23 16:13:27]
おいw
やめろw |
770:
匿名さん
[2015-02-24 14:49:50]
担当物件数増やす、人を減らす、すなわちサービス低下。
利益率追求のためにサービス低下されたら困るよ。 どうせ人減らすなら、東急不動産出身の会長社長じゃない。 |
771:
匿名さん
[2015-02-24 21:14:51]
リストラするだけ
明らかに儲からない値段で受けてるし リプレイス部隊の人件費も嵩んでる 人材は東急に吸い上げるから サービスはどの道低下する ノウハウを持たないのが 一人で24棟平均くらいで回してく事になる |
772:
ルネス
[2015-02-26 20:06:53]
コミワン社員 車庫入れする車をずっとみはっていて、最近駐車場の空きが5台以上になった、前はこんなことなかったのに。。
|
773:
匿名さん
[2015-02-27 18:08:33]
>>771
フロントの人員不足が酷い。 リストラは無い。逆に採用したくても人がこない状況。 今、フロントは深刻な人手不足。 業界団体の目下の課題はまさにその点。 実際に人件費の経費は予算を大幅に下回っている。リストラ出来るほど人員に余裕がある会社が羨ましい。 |
774:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-02-28 00:03:26]
会社内の実情を書き込まれても、サービス低下してるのには変わらない。
と書きますが、 今後の管理会社の選択にあたり、無様な経営内情は参考になります。 |
775:
匿名さん
[2015-02-28 00:52:06]
採用しなければ人は減る
管理会社なんてフロントずっと足りない リストラが勝手にされてるだけ 子会社はそんなもんです |
776:
匿名さん
[2015-02-28 14:31:28]
採用しなければじゃなく、求人を出しても応募が無いのだよ。
応募が無いからいくら人員不足でも人は補充されないんだよ。 人件費の年間予算は余裕あるけれどとにかく今は完全売り手市場。 無様な経営状況なのではなく業界全体としての問題。 現場のフロントの確保は業界として非常に大きな問題なんです。 その証拠に引き抜き合戦がはじまってます。 フロントは元々色々な管理会社を渡り歩いてる人が少なからず存在しますので、横のつながりが非常に強い。 2社3社と転勤したら、昔の同僚とまた同僚になったなんて話は山ほどあります。 少し気の利いたフロントがいるという噂があればすぐ声がかかりますし、私も何度も声がかかってます。もちろん好条件でしたので転職しました。 |