パークホームズ船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1401/
所在地:千葉県船橋市行田町347番1他(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.33平米~83.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-16 15:35:14
パークホームズ船橋塚田ってどうですか?
42:
匿名さん
[2016-02-24 18:29:36]
|
43:
購入検討中さん
[2016-02-26 22:48:25]
いよいよ明日です。
朝一で申し込みに行ってきます。 |
44:
購入検討中さん
[2016-02-26 23:56:56]
〉43さん
どこが決めてか教えてください。 色々ある中でなぜ塚田なのか、なぜソライエじゃないのか。 |
45:
匿名さん
[2016-02-27 17:01:14]
>>43
私も聞きたい。ソライエでなく、プラウド船橋でなく、新船橋駅前にできるライオンズじゃない理由です。 |
46:
購入検討中さん
[2016-02-27 21:05:43]
43です。
44さん、45さんはパークホームズとソライエと迷われているのですか? 理由は自分の優先順位からしてどちらが希望に近いか整理した結果です。 私の優先順位が皆さんと同じとは限りませんので書いた内容に納得しない方もいると思います。 そうなると否定的なことを書く方もいるかもしれません。購入したいと決めている私としてはそういう書き込みは見たくないので具体的な内容はご容赦ください。 繰り返しになりますが自分の優先順位を決められたら、どちらが希望に近いかわずかでも差が出てきます。もし差がないようであれば希望条件をより深く整理されるとよいと思います。 参考になりましたでしょうか。 |
47:
購入検討中さん
[2016-02-27 22:23:36]
|
48:
匿名さん
[2016-02-28 23:19:13]
46さんが書かれている通りって感じですよねぇ。
その人によってこだわりたいポイントっていうのがあって それに合致するものがある所がその人にとって一番のお家なんだと思います。 駅からの距離という場合もあれば 収納とか、学区とか、決める要素っていうのはとてもたくさんありますよね それらの中からパーフェクトは難しくてもそれに近ければいいんじゃないでしょうか。 |
49:
周辺住民さん
[2016-02-29 09:39:10]
私は逆に、
こことソライエと迷われている方はどこを迷っていらっしゃるのか知りたいです。 環境全然違うし。 |
50:
購入検討中さん
[2016-02-29 10:47:20]
登録会が終わって、購入予定の方のお部屋がだいぶ決定しましたね
購入にあたっていろいろなポイントがあって…とありますが、みなさんそのポイントが違うのは当たり前だし… 気持ち良く購入に向けて進んで行きたいですね 登録会が終わってちょっとひと段落なのかなぁ〜 |
51:
周辺住民さん
[2016-02-29 12:29:26]
倍率ついているお部屋ってありましたか?
|
|
52:
匿名さん
[2016-03-01 13:27:36]
どうだったんでしょうね?
あまり被らないように、という配慮はあったんじゃないかなと思いますが デベ側の思惑通りに皆さんが動くというわけでもないですし。 どうしてもこの部屋がいい!というのは各々お持ちでしょうから。 なにか営業さんは言っていましたか?? |
53:
ご近所さん
[2016-03-02 20:53:10]
2階部分が出来てきました
何もなかった土地に段々と高くなってくると近所の雰囲気がもっと変わってくるでしょうね ステキな外観、期待しています |
54:
匿名さん
[2016-03-16 11:25:09]
資産価値に期待できない立地であれば、皆さん永住向けとして契約されているんですか?
専有面積が70㎡台からと単身者向けではない事が投資に向かないマンションである事を物語っているようですが、住人の出入りは極めて少ないと考えて良いですか? |
55:
匿名さん
[2016-03-18 21:53:43]
永住する気持ちで購入する人が多いと思いますが
資産価値がないことをわかっていたら、永住するしないに関わらず 購入には誰でも迷うのかなと思います。 |
56:
匿名さん
[2016-03-30 18:09:13]
資産価値が高いイコール住みやすいのとはちょっと違うのかなとも思うのですが、
永住を考えても将来的に手放すことになるかもしれないので、 資産価値はやはり気になるのではないかと思います。 70㎡超で駅から徒歩5分なら、賃貸でもファミリーの需要はあるのではないでしょうか。 でも買い物が不便そうな感じなのかな。 近隣に公園があったり温泉があったりするのはいいなと思いますが。 |
57:
匿名さん
[2016-04-09 21:48:41]
水回りがとても使いやすそうです。
資産価値を考えると悩む点はあるかもしれませんが 駅も5分で行ける立地は、けして悪くないと思います。 |
58:
匿名さん
[2016-04-15 19:35:07]
どのプランも良い感じですが、特にEプランが良いと感じました。
どの部屋も広くて、ウォークインクローゼットと広々と使いやすそうです。 収納スペースが広いと収納が便利で無駄な家具を置く必要がなくと良いと思います。 |
59:
匿名さん
[2016-05-08 20:29:58]
プランがたくさんあるなと思ったら、どれも似たような間取りだなと思いました。
よく見ると細かい部分で違いがあるようで、リビング重視か部屋の採光かでも 選択がわかれそう。 ルーフバルコニーのあるPrタイプは、ルーフバルコニー側の窓が小さいのと 部屋から出られないのが残念。 専用庭のあるプランは、庭とテラスの段差があるのはいいかもしれない。 |
60:
匿名さん
[2016-05-22 09:17:02]
塚田駅まで徒歩5分で行けるのは、毎日の通勤がとてても楽だと思います。
乗り換えをする手間を考える人もいるかもしれませんが 最寄りの駅が近ければ、そこまで苦にはならないでしょうから。 間取りプランも数が多いので、家族の要望にあった感じで選べるのも良いです。 この価格で、設備なども良いので、 早く完売する前にプランを選ばないといけないかなと思います。 |
61:
購入検討中さん
[2016-05-24 00:47:13]
南向きの目の前は給水場ですが、ベランダからの眺望だけが気になって購入に踏み切れません。
外を覗くことなんて実際にはそんなないかもしれないし、高層の建物が建たないというのはいいですが。どなたか私の背中を押してください。 |
資産価値が上がるような立地ではないですが、AGC跡地にスーパーが出来ると生活しやすくなりますね。人口増加が大きく臨めるエリアではないし敷地がないので、ロータリーはできないと思いますよ。新船橋駅ですらロータリーがありませんし。
パークホームズとソライエは安さと静かな環境が良いと思います。利便性を求めるなら、中古のプラウド船橋か、新船橋駅前で建設中のライオンズですかね。ライオンズは今年入居できるのが良いですが、塚田の2物件よりは高いでしょうね。完成売りのようです。