ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
963:
匿名さん
[2017-04-06 10:29:18]
|
964:
e戸建てファンさん
[2017-04-06 10:41:58]
外に出る時は自分で用意できるよねw家の中では予期せず温度差に触れるからって話でしょ?
根本的に論点がずれてる。安全であるべきはずな家の中なのに温度差で命を脅かす、ってのがそもそもの恐怖なわけで!家の外に出る時の話は関係ないよ?しっかり防寒してから出かけましょう、小学生でもあるまいし |
965:
匿名さん
[2017-04-06 10:42:29]
>962、>963
>数度の温度差でヒートショック起こすようなら一生外に出られない。 裸とか薄着ですと、そうなります。 問題無いなら年間1万7千人もヒートショック犠牲者はいない。 https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2015122400085_2 沖縄は当然として、ヒートショックの一つの入浴事故が少ないのは北海道、山梨、青森・・・。 |
966:
匿名さん
[2017-04-06 11:23:02]
昭和の家ではヒートナンチャラも起きる確率は高いが最近の家では少ない。
|
967:
匿名さん
[2017-04-06 12:50:55]
昭和の家と大差がない、業界最低の次世代断熱、低気密住宅のへーベルでは駄目でしょう。
|
968:
評判気になるさん
[2017-04-06 13:29:59]
全館空調は一つの商品だから、それぞれの施主の価値観で選べば良いのでは?
うちも冬場は浴室寒いからユニットの浴室暖房を5分くらい前につけておいてから入りますが、それで十分ですよ。ただ、トイレは寒いですね… とりあえず冬場しのげれば良しと私も考えます。 |
969:
匿名さん
[2017-04-06 13:46:34]
|
970:
名無しさん
[2017-04-06 13:57:24]
北海道、青森において最新の気密断熱に優れた家に住んでいる爺婆の割合は人口の何%いると思っているんだ?
やたらにヒートショックで脅したがる奴が多いがこのデータからはいまのところ何も読み取れないのが現実 北海道の人はFFの灯油ストーブで常夏なみに部屋を暖めるから少ないのかもな へーベル、積水クラスで建てる人は富裕層であり家庭環境にも恵まれ、普段の医療水準も高く、光熱費など些末な問題は気にしないのでヒートショックで死ぬ割合は少ないだろう たぶんな(笑) |
971:
匿名さん
[2017-04-06 14:33:29]
寒い家で有名なのはへーベル、積水。
意外とケチが多く、暖房費もケチる。 ヒートショックで死ぬ割合は多いだろう >たぶんな(笑) |
972:
名無しさん
[2017-04-06 14:43:04]
スレを読んでいると、
へーベルをなぜ選ぶのか、 よく分からなくなるのですが、 ズバリ、へーベルに決めた理由を 教えてもらえませんか? やはり地震に強いからでしょうか? ちなみに私はへーベルも検討に入れてます。 ただ、スレを読むと不安になりました。 |
|
973:
匿名さん
[2017-04-06 15:37:18]
972さん、へーベルも検討に入れているということは、基本コンセプトは鉄骨の家づくりということですよね?ですかね?
|
974:
名無しさん
[2017-04-06 16:49:35]
いえ、あくまで候補のひとつです。
木造で高気密高断熱仕様も検討してます。 どこにプライオリティを置くか、 未だ勉強している最中です。 宜しければ、ご教示お願いします。 |
975:
匿名さん
[2017-04-06 17:00:53]
参考にはならないと思いますが、親が建てた木造〜の建て替えで、都内在住で周りを見ると鉄筋、鉄骨での建て替えが多かったし従兄も鉄骨で建て替えたり大災害後でもあり木造はお腹いっぱいという事で、某社の鉄骨で建てましたけどね。
|
976:
匿名さん
[2017-04-06 17:05:15]
断熱性能とヒートショックの関係の定量的な説明無し。
結局妄想でしかなかったな。 |
977:
匿名さん
[2017-04-06 17:06:32]
|
978:
匿名さん
[2017-04-06 17:15:08]
|
979:
戸建て検討中さん
[2017-04-06 21:31:00]
家の中で四季を肌で感じたい方はヘーベルでいいとおもいます。
|
980:
匿名さん
[2017-04-06 22:41:56]
断熱性が高く家の中の温度を均一に保つことができればヒートショックを防ぐことができるので自分はデザインや性能でR+houseを選んだ
高いお金を使うならこっちの方が性能も高いしデザインも圧倒的に良いと思う 一度検討する価値あり https://www.r-plus-house.com/about/spec.html |
981:
匿名さん
[2017-04-07 23:40:12]
熊谷展示場のヘーベルハウスに行きました。
営業さんが物凄く不快でした。何千万という高い買い物をする顧客に対し、あの頭の悪さ、対応の悪さにはげんなりです。 長く住める丈夫な家だとは思いますが、社員育成の出来てないお粗末な会社な気がして、契約を辞めました。 ご参考になれば幸いです! |
982:
匿名さん
[2017-04-08 17:51:13]
いいことばかりを言って家を建てさせ、その後も計画的に金を搾り取っていくヘーベルハウスに失望し、憤りを禁じえません。
20年弱前に、「100年住める家」と当時からうたっていたヘーベルで4000万円以上をかけて家を建てました。 2~3年ほど前に何度も営業が家に来て、雨漏りを防ぐために「外壁の塗替え」を強く勧められ、結局300万円をかけて行いました。 にもかかわらず、昨年、2階の寝室からポタポタと雨漏りが発生。みるみるその周りの壁紙が剥がれ、1階まで雨漏りと壁紙剥がれが広がり、1階の和室は畳や天井にまで汚れや輪染みができてしまいました。 ヘーベルに相談すると、「屋根の防水シートが縮んで破れ、そこから雨水が浸入した。防水シートは10年前後でこうなる。保証は10年なので、全ては自己負担で修理してください。」とのこと。 防水シートの寿命が10年で、10年しか保証しないなら、20年で勧めるという「外壁の塗替え」の前になぜ「防水シートの張替え」を勧めてくれないのか! 防水シートの張替えにはまた高額の費用がかかるらしく、金儲けのことしか考えていないヘーベルの姿勢が見え見え! そもそもヘーベルで家を建てて、20年も経たないうちにコントの一場面ように天井から雨漏りがしてバケツを置くなんて、考えられない。 ヘーベルで建て替える前の父が建てた家は、地元の小さな工務店にお願いした木造の家だったが、35年住んで室内に雨水がポツポツ落ちてくるなんてマンガみたいなことは1度もなかった。 古くなって少しずつメンテナンスが必要になることは仕方のないこと。しかし、メンテナンスの進め方や実態を、誠実に正確に顧客の立場で情報提供してくれるのが、信頼というものではないかと思う。 何千万円もかけて建てた上に、20年も経たないうちに、メンテナンスに度々何百万円もかけるなら「100年住める」のは当たり前。こちらは、大金持ちではなく、一生をかけた買い物なのです。 「保証期間は10年だ」と主張する大手メーカーであるはずのヘーベルが滑稽にさえ感じるし、腹立たしさが増します。全く誠意のないヘーベルの対応に、怒りと虚しさ、ヘーベルを選んだことへの後悔に耐えるのが容易ではない今日このごろです。 みなさんどうぞ、ヘーベルハウスにだまされないように! |
983:
匿名さん
[2017-04-08 18:00:27]
陸屋根は止めた方が良いんだよ。
|
984:
匿名
[2017-04-08 18:13:25]
陸屋根だとコスト的に安く収まるんじゃないですか。
|
985:
匿名
[2017-04-12 13:11:00]
へーベルは建物が気に入って決めたけど、入居から1年経つけど未だに、幾つかの問題が解決されずにいます。1年点検とやらは10か月後くらいだったか?
結局は営業からメンテナンスの担当までどれくらい親身になってくれるか? 入居初日にして玄関サッシに大きなエクボが出来てるし、フローリングは沈んでるし、手摺りのビスはいくつも足りないし、ふろの壁が歪んで膨らんでて扉がギシギシ影響うけてるし等々。素人が見てもすぐ分かるわ! ろくな点検もせずに引き渡ししようとする。 こんな事できるのも、契約したらこっちのもん!で、露骨、露悪すぎです。 不誠実極まりない!でも、一流メーカー面で…始末が悪い。 期待してただけにこの落差は辛すぎます。 |
986:
匿名さん
[2017-04-12 13:27:12]
この会社、入居後、3ヶ月点検6ヶ月点検とか無いの?
|
987:
匿名
[2017-04-12 21:20:28]
一年点検が入居10ヶ月後ではおかしな話しですね。
一ヶ月点検かな?これが10ヶ月後という事です。間違い、すいません。 直しがとてもとても多いので、分かんなくなってきた。。 これほどルーズに人から時間を取り上げてても平気なのは契約とって大金取って隠蔽して、楽勝だと思ってるんだろうな! 少なくとも、ウチの担当はそんな奴です。 |
988:
匿名
[2017-04-12 21:29:21]
ヘーベルハウスの営業は役人みたいの多くない?年寄り程そんな印象!
他では感じない、官僚的な匂いがする。 組織に内向きで、お客さんなんか契約とったらハイお仕舞い! |
990:
匿名
[2017-04-12 22:14:56]
|
991:
匿名
[2017-04-13 21:48:39]
私のところは入居後直ぐ洗面所のフローリングが2箇所外れて連絡したら、踏んづけて、『こうやるんですよ!』だって。
営業の担当とのやりとりの時から、このヘーベルハウスの人間は共感力ゼロなんじゃないかな⁈って感じる事ばかりです。 悲しくなるし、猛烈に疲れます。 |
992:
評判気になるさん
[2017-04-14 12:58:56]
結局坪単価(価格)に見合うだけの価値がないからネガテイブな評判が多いんだな、ココは。
|
993:
評判気になるさん
[2017-04-14 13:06:34]
|
994:
匿名
[2017-04-15 16:36:03]
たいへん辛い想いをしていらっしゃいますね。心中お察しいたします。
思うにこの会社は体質としてくい打ちデータの改ざんなどを平気でやり、又反省もしない。そうゆうアイデンティティの集団なんだとしょせん。 契約して建ってしまってらもう遅いですよ。 顧客がへーベルハウスに求める要求(より良い家に住みたいというシンプルな気持ち)が強ければ強いほど裏切られます。 そして、選んだ自分を責めます。 高い金をはらって、出来損ないの家に住まわされ、「これはへーベル基準内の出来栄え!大丈夫です!」 とか、言われても、能力低いなら最初から言え、出来損ない!! |
995:
匿名さん
[2017-04-20 11:33:31]
CMの印象もあり、頑丈で耐火性・断熱性が高く、60年以上もつ家がヘーベルハウスのイメージでしたが、クチコミ評価を読ませていただくと色々と考えるところがあります。
断熱性能についてはダブルシェルター構法、高性能断熱材、低放射複層ガラスとアルミ樹脂複合断熱サッシで省エネ性が高そうですが、冬は寒いんですか? |
996:
匿名さん
[2017-04-20 12:51:29]
批判が多かった断熱材ネオなんチャラは厚く改訂したようですよ。
|
997:
戸建て検討中さん
[2017-04-20 13:35:16]
ネオ魔フォームね
|
998:
匿名さん
[2017-04-21 05:48:31]
アルミ樹脂複合サッシでは意味がない。樹脂サッシにしましょう。一条みたいに樹脂サッシのトリプルが理想です。
|
999:
匿名さん
[2017-04-21 07:10:07]
>批判が多かった断熱材ネオなんチャラは厚く改訂したようですよ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/04.html/ ガセまで流す、ヘベール関係者。 |
1000:
匿名さん
[2017-04-21 08:10:20]
都内は防火地域とか多いと思うけど樹脂サッシとかダメでしょ?
|
1001:
評判気になるさん
[2017-04-21 08:53:06]
|
1002:
匿名さん
[2017-04-21 08:56:24]
え?
うちはヘーベルではないが、準防火地域で樹脂サッシだし、ガラスも網無しだよ。 当然、防火シャッターなんてダサいものを付けずにね。 |
1003:
匿名さん
[2017-04-21 09:07:55]
|
1004:
匿名さん
[2017-04-21 21:38:12]
樹脂の熱伝導率はアルミの1000分の1です。
アルミサッシにすると滝のような結露になりかねません。 今の時代樹脂サッシ一択です。値段が高くなるからアルミ樹脂複合サッシを勧めてくる営業が多いですがアルミとたいして変わりません。 一般的な窓の熱損失は全体の70%なのでしっかり知った方が良いです。 http://www.p-sash.jp/effect/ |
1005:
匿名さん
[2017-04-22 12:36:04]
防火と準防火は違うんだよ。
|
1006:
匿名さん
[2017-04-22 16:37:50]
防火地域は樹脂サッシつけれないんだ
結露と付き合わないといけないのはかわいそうだなぁ |
1007:
匿名さん
[2017-04-22 17:26:34]
23区なら結露なんかないですよ。
|
1008:
匿名さん
[2017-04-22 18:37:02]
加湿しない、低湿度のカラカラの生活スタイル。
|
1009:
匿名さん
[2017-04-22 21:19:54]
おいおい・・・
準防火地域も防火地域も窓に関する規定は同じだぞ。 防火地域でも普通に樹脂サッシ(防火認定の取れているもの)は使える。 |
1010:
匿名さん
[2017-04-23 16:37:49]
|
1011:
通りがかりさん
[2017-04-23 17:53:58]
|
1012:
匿名さん
[2017-04-23 17:54:15]
何で一条だけの話にしてるの?
防火窓偽装問題で不正な窓が使われていた家は日本全体で約3万棟あったが、そのうち一条はたった500棟なんだけど。 http://n-seikei.jp/2011/03/ykk-ap.html この大問題が発覚した後、防火窓の規定、認定条件がメッチャ厳しくなった。 が、それでも新基準になった後にも樹脂防火サッシは世の中に存在するし、網無しガラスとセットになった防火サッシも普通に存在する。 もちろん、コストが物凄く高いけどね。 |
>居住空間だけ暖房かけるなら最近の戸建て仕様で全く問題ない。
現に我が家ではリビングだけの暖房ですが、真冬でも暖かい空気が他の部屋や上の階へ行くので、
他の部屋では全く無暖房で過ごしました。全館冷暖房は全くもって無駄、だと思います。