ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
9264:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 21:38:10]
|
9265:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 21:43:19]
>>9255 名無しさん
バカメーカーだろーと、株主に還元し続けているかぎり、勝者ですよ(^^;;。 それが気に入らないなら 雇っている弁護士に大金注ぎ込んで株主特権で攻めてみたらいかがですか? こんなネット上で第三者に噛みつかないで、弁護士からの民事訴訟でもしたらいかがですか( ̄O ̄;)。 |
9266:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 21:47:31]
|
9267:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 21:48:57]
|
9268:
名無しさん
[2020-02-11 21:49:30]
|
9269:
名無しさん
[2020-02-11 21:51:39]
|
9270:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 21:54:19]
>>9259 名無しさん
今時、どんな企業でも、「個人情報保護法にのっとり、きちんと管理しています。また、どなたと契約書承諾書を交わしているかの有無についても個人情報保護法に抵触しますので回答いたしかねます。」って回答で終了ですよ。 (^^;; そんなに気にしているのならば、鬼怒川の方から書面を見せてもらいなさいな(^^;; |
9271:
匿名さん
[2020-02-11 21:57:47]
|
9272:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 21:58:26]
|
9273:
名無しさん
[2020-02-11 22:00:16]
>>9270 口コミ知りたいさん
だから他社から馬鹿メーカー等と言われてしまうのです。説明義務があることをきちんと理解していませんね。他社はきちんと持ち主に確認した上で見せてますよ。なぜ広島の土砂災害の家は使い放題しない?なぜ鬼怒川のみ? |
|
9274:
名無しさん
[2020-02-11 22:02:21]
|
9275:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:02:25]
|
9276:
名無しさん
[2020-02-11 22:04:41]
|
9277:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:05:11]
|
9278:
名無しさん
[2020-02-11 22:06:14]
|
9279:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:07:50]
|
9280:
名無しさん
[2020-02-11 22:08:28]
広島の土砂災害は使わないということは?広島の方に脅されてたりして。
|
9281:
名無しさん
[2020-02-11 22:10:48]
|
9282:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:15:10]
>>9281 名無しさん
回答が必要なら名乗りなさい。 回答が不必要なら名乗る必要はありません。 質問先の人を正常と感じないのならば、そんな者とのやり取りは一切止めてしまいなさい。 これから先は貴方の判断です。 |
9283:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:28:25]
|
9284:
名無しさん
[2020-02-11 22:29:02]
|
9285:
匿名さん
[2020-02-11 22:32:34]
レベルの低い荒らしだ。。
どうせ荒らすなら面白くしてくれよ。 |
9286:
名無しさん
[2020-02-11 22:34:04]
|
9287:
名無しさん
[2020-02-11 22:35:51]
広島の土砂災害は何故か一切使わない。広島の方怖いの?
|
9288:
名無しさん
[2020-02-11 22:39:04]
|
9289:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:46:32]
ここでは
実際の経験者からの、ピンポイントな書き込みはないのですか? 鬼怒川 とか 決済書 とか 〔決済書ってなんですか?〕 見せろ見せない とか そんなこと どうだっていい。こんな設備が良かったとか、あんな設備が悪かったとか。 こんな交渉をしたら値引きしてもらえるとか。 もっと有益な意見交換の場所にしてください。 |
9290:
口コミ知りたいさん
[2020-02-11 22:48:23]
|
9291:
無名
[2020-02-12 06:35:13]
|
9292:
名無しさん
[2020-02-12 06:42:48]
|
9293:
口コミ知りたいさん
[2020-02-12 07:57:33]
>>9292 名無しさん
あなた、ダメだ。 メディアの報道ね方ならば、鬼怒川の人を通じて 決済書とやらを貰えば良いことです。 我が家は、我が家に関する情報だけですが、社内決済書のコピー貰えましたよ。 マスコミ待たせているのでしょ? そのマスコミとやらに鬼怒川の方へ取材に行ってもらい鬼怒川の方からへーベルに請求してもらいなさい。 あっ、またまた、自分に働かせるな って言って逃げるんですね(^^;; |
9294:
匿名さん
[2020-02-12 08:01:31]
働かせるなって言ってたくせに仕事なんだろ?
ちゃんと働けよ 自爆してんじゃん |
9295:
名無しさん
[2020-02-12 08:19:38]
|
9296:
口コミ知りたいさん
[2020-02-12 12:18:16]
|
9297:
名無しさん
[2020-02-12 12:54:19]
鬼怒川の方に確認したら、なにそれ?って驚いてたけど?これは鬼怒川の方がとぼけているのですね。凄く迷惑そうでしたよ。
|
9298:
匿名さん
[2020-02-12 13:10:46]
>>9289 口コミ知りたいさん
お勧めポイントです。 とにかく寒い。軽量鉄骨の耐震性能は疑問。吊り戸の留め板落下時の9mmのまま(ビス増し)。防蟻処理は必要、ピアノを置く際は床補強の必要がある。 波打ち壁紙。 無断で高価な仕様への変更。 素晴らしいプレハブです。 |
9299:
匿名さん
[2020-02-12 14:55:40]
|
9301:
匿名さん
[2020-02-12 19:31:31]
>>9289 口コミ知りたいさん
はっきり言って後悔している。 築1年で、本来ならそれなりに満足までは言えなくても納得して過ごして板であろうに失敗をした。 営業の言っていることは嘘ばかりだった。 事実を知ったのはここの先輩施主からの情報であった。 初めは営業の言う通り「ネットは事実ではないフェイクである。」何て豪語していたのに、いろいろと調べると事実が分かってきた。いざ住んでみるとわかるがとにかく寒い(階段室、脱衣場、トイレ、玄関)。暑い。 装備品がHシリーズでも他社と比べてショボイ。 積水ハウスなどと比べて、ひと昔の家を建てた感じがする。 |
9302:
消去法
[2020-02-12 19:38:33]
|
9303:
消去法
[2020-02-12 19:41:45]
|
9304:
消去法
[2020-02-12 19:43:02]
|
9305:
消去法
[2020-02-12 19:44:44]
|
9306:
通りすがりさん
[2020-02-12 23:16:54]
>>9302 消去法さん
ヘーベルも検討中の会社の一つです。営業と2~3回位は話をしました。比類なき壁かっこいいなーと広告のイメージでいいなと思いました。メリット=他メーカーや木造より耐震制震が強そう。デメリット=お値段高い。寒いって意見多数。消去法さんは、施主さんですが、ズバリ肯定派なんでしょうか。それとも、否定派なんでしょうか。 |
9307:
匿名さん
[2020-02-12 23:22:28]
>>9306 通りすがりさん
正直、外壁でしか宣伝できないんでしょう。 メンテはムチャクチャ高価ですよ。 比類なきほどメンテが高価な家です。 断熱性能はない。 遮音性能は低い。 強度は低い。 営業が真逆な事を言っている。 |
9308:
匿名さん
[2020-02-13 06:32:12]
やはり、ヘーベルの耐震性能は疑問点が多い。
特に軽量鉄骨造は実証実験データの公表や動画は他社とは違い発表されていない。 パソコンでのデータしかないのが納得できる。 http://xn--obkte2enb6cc7872e.jp/hebel/ |
9309:
消去法
[2020-02-13 08:11:25]
>>9306 通りすがりさん
おはようございます。 イメージで選ぶのは薦められない。 軽量鉄骨も薦められない。 我が家は、賃貸併用希望だったので そのプランの提案を見てからの選択でした。 旭化成は正直ダークホースでしたが、他社がひとりよがりの提案をしてきて自滅していきました。きちんと我が家の話しを聞いてからの「希望どおりのプラン・一部変更プラン」を最初から最後まで持ってきていました。客の希望を最初からムシするメーカーより 希望どおりのプランも用意していることを評価したまでのことです。特に賃貸をメーカーに任せるにあたりひとりよがりなメーカーに任せられないと感じました。 値段が高いデザインが良くないってデメリットはありますが 今後長期付き合う相手としては評価できます。私は多数のメーカーを使って信頼できるメーカーを選ぶべきと どなたにも伝えていますが、自宅としてならば否定派です。 |
9310:
匿名さん
[2020-02-13 21:45:36]
壁紙が波波ヘーベル。
これが事実。 ヘーベルクオリティ。 ![]() ![]() |
9311:
匿名さん
[2020-02-13 21:51:23]
寒いしショボイし、時代遅れ感が半端ない。
すでに諦めている。 ポンコツプレハブ |
9312:
評判気になるさん
[2020-02-14 00:24:49]
>>9306 通りすがりさん
ヘーベル軽量鉄骨で建てました 二階建てだと他社も軽量鉄骨だったので、重量鉄骨のことは頭に入りませんでした 屋根つきが好きということもあります 断熱性能については計算で比較するしかありません 木造とは比較しづらいかもしれません 外壁側 現行のネオマフォーム45mm(ZEHの場合は60mm?(営業に確認ください))が他社のグラスウール(色々あるようです)の厚みに比べて同等なのかとか 何分で熱が通過するかを出すと比較しやすいかもです それより窓の方が重要かもしれませんが(旭硝子の資料を当たらないといけませんがある程度は計算で出せます) この時期はヘーベルにあるトリプルのデモが分かりやすいかもです 夏はそんなに違いを感じませんでした 鉄骨部の断熱材の薄さはライバル他社もやはり薄いのかなと でも計算で比較が良いでしょう 垂直方向も床や天井はまた計算で出せると思いますが、柱が鉄骨で基礎には直付けなのでそのあたりがどの程度影響してくるか、です 耐震性能については何と比較するかによるかもです 重量鉄骨の方が上らしい 制震は建物がガシャガシャと変形するような揺れをおさえるものだと思います 地面が揺れるわけですから一階の揺れは抑えられないと思います 建物の揺れ全体を削減する免震とはまた違うと思われます 建物が変形しづらいのが耐震構造なのかなと 思った、らしい、等のふわっとした記述は確信が持てない内容です 駆け足ではありましたが住宅巡りした結果分かったことは一番の家はなさそうだということです 何かの長所は何かの短所でもあるかも 他社の吸音材にもなるグラスウールにちょっと魅力を感じました ダイワハウスの奏でる家はちょっと心惹かれました セキスイハイムの屋根つきスマートパワーステーションもいいなって もうちと楽しく悩みたかったなとかはあります |
9313:
匿名さん
[2020-02-14 07:47:34]
|
その弁護士からへーベルハウスに情報開示請求させたらよいのではないのでしょうか?