注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-23 03:28:57
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

8419: 匿名さん 
[2019-12-13 20:22:39]
>>8417
へーベルハウスの壁の中にある下地補強(合板)の事です。住設備メーカー(リクシルなど)は吊り戸棚を設置する際、壁の中の下地合板は厚さ12mm以上必要と警告していますが、へーベルの場合は9mmしか入っていません。
「9mmの下地で問題ないというのが弊社の見解であり、JISの取付強度の結果でも使用上支障のある変形は見られませんでした」とへーベルハウスの部長から返答がありました。(書面有り)へーベルハウスは9mmでも問題なしとしています。
本来は12mm以上必要なのに何故でしょう?それだけコスト減になるからでしょうか?
8420: 匿名さん 
[2019-12-13 20:35:02]
9mmの下地で問題ないと言ってる割には、全国で何件か吊り戸棚が落下している。現在、ホームサービス課が補修作業(ネジ打ちの追加)で全国を回っています。へーベルハウスからの落下の原因は「木桟と下地の間にネジを打ったから」(書面有り)としていますが、そもそも9mmにケチったら、それだけ強度も弱くなるのは素人でも解る。
12mmから9mmにすると何㎏位強度が落ちるのだろう?重い皿や鍋なんか怖くて入れられないね。
8421: 匿名さん 
[2019-12-13 20:50:03]
>>8420 匿名さん
その通りです。
コスト削減ハウスです。
8422: 匿名さん 
[2019-12-13 21:01:50]
>>8421 匿名さん
へーベルハウスの内装レベルが低いのは昔から有名だけど、手抜き工事まであるとは呆れるね。
ネジもまともに打てないなんて!
8423: 評判気になるさん 
[2019-12-14 14:53:37]
>>8418 匿名さん さん
お住まいはどちらの地域なのでしょうか?
当方は滋賀県南部です
今朝は車の窓が凍ってました
40代です

さすがにエアコンと床暖つけっぱなしで寒いというのは不思議な感じがします
エアコンの温度設定や床暖の出力はどの程度なのでしょうか
あるいはエアコン切った方が暖かくなる可能性もあります(湿度問題)


住林の方が暖かかったという話はあるかもしれないと思います
鉄骨より木造の方が暖かいらしい、という話をそれなりに目にするからです

当方は先日新築完成となりましたが、1FのLDKは床暖房で体感的には暖かいです
床暖房の出力は5ですが、MAXいくつなのか分かりません
エアコンはつけてません
ただ、温度計は18度とかで20度もいってなく不思議な感じがします
湿度は49%とかです
温度計が壊れているのか、測定場所が悪いのかは分かりません
二階はエアコンも稼働させてないこともあり、寒いです(そもそも現在誰もいないこともある)
階段室あけてツーツーにして床暖房つけっぱなしにすれば全館暖かくなるかも?とか思ったりもします

現在カーテンが一つもついておりません
ヘーベルに頼まなかったためですが、シャッター生活です
電動は便利です

関係ないかもしれませんが熱交換第一種換気です
二酸化炭素濃度は高くないと思います
体感温度と関係してくるかもしれません

本体から結構音がするので設置場所には気を付けてください
1Fは洗面所についたので騒音がシャットアウトされていい感じでしたが、二階は廊下についたためどうしようかなって感じです
音を閉じ込められそうなトイレにはつけられないようなことを言われました
吹き出し口からはほぼ音がしません
8424: 匿名さん 
[2019-12-14 15:59:25]
>>8423 評判気になるさん
床下点検口何個ありますか?へーベルは点検口が多過ぎて、そこから冷気が漏れてるという噂もあります。
 
8425: 匿名さん 
[2019-12-14 19:38:03]
へーベルの点検口3~4カ所ないですか。
点検口の位置、迷いますね。

http://cheesecake0.seesaa.net/article/441983238.html
8426: 匿名さん 
[2019-12-14 19:41:23]
8427: 評判気になるさん 
[2019-12-14 19:42:12]
>>8424 匿名さん

洗面所に1つ、トイレに1つです
蓋は分厚く(3~5cm?現在家でないので正確な厚み分からず)、裏側はプラですが、中にネオマフォームが入っていると言ってました
洗面所側は床下収納にもなってました
トイレ側は開けてないので分かりません

床下点検口だからと言って特別冷たさを感じません
比較対象は周囲の床です
水回りの床なので防水系です

もちろん床暖のある場所と比べたら冷たいですが、まあ裸足でもいけます
窓開けっぱなしにしたらもちろんダメです


壁の下地補強は12mmだと言ってました
今はそうなのかも

28年前に建てた実家よりはるかに暖かいというか断熱性能高いと感じます
フローリングは表面がシートタイプのものです
床下の断熱材が砕けるのかどうかが心配要素ですね

窓ガラスは遮音性能に期待してほとんど防犯ガラスです(断熱性能とは関係ないかも)
実家よりはるかに静かに感じます

8428: 評判気になるさん 
[2019-12-14 19:49:54]
ん? キッチンにもあるの?
なかったように見えたのですが、扉開いたりして中を確認すべきか。
8429: 匿名さん 
[2019-12-14 20:30:30]
>>8427
点検口はキッチンにもないですか?(冷蔵庫の下とか)。へーベルハウスの場合は各排水部に1ヵ所ずつあるはずです。でないと事故があった時に点検できません。(連続基礎の為、人が移動できないから)
壁下地が今は12mmって、吊り戸棚が落下し出したから替えたのかな?やはり強度が足りなかったんじゃない?部長が言ってた「9mmでも問題なし」の辻褄も合わないね。
8430: 匿名さん 
[2019-12-14 20:41:42]
>>8423滋賀県は白蟻が多い地域です。防蟻の事は営業から何と聞きましたか。
8431: 評判気になるさん 
[2019-12-14 21:47:29]
>>8429
 嫁はキッチンにないって言ってました。
冷蔵庫の下には確実にないです。あるとすればシンク下・・・?
今家じゃないのでまたあとで。

>>8430
 おいしくないから食べない的なこと言ってたような。床へーベルをプッシュしてました。
薬剤が不要とかも言っていたような言ってなかったような? どうだったかな?
色々売りな感じで述べてたような?
よく覚えていません。
過去にフローリングに白蟻が紛れてて白蟻被害が出たことがあるとかいう話も聞きました。
 とはいえ、実家がヘーベルハウスなので建築前からヘーベリアンネットにアクセスできます。嫁は営業の人の言うことを鵜呑みにしてる部分がありましたが、営業の人は都合の悪い事は言うはずがないと思っていたので、ヘーベリアンネット等でシロアリのことについて書かれているのを確認したりしました。
 ただ、薬剤散布の方法までは確認しておりませんでした。
まあ躯体と床は食わないから家が傾いたり床が抜けたりすることはないだろうっていう認識です。
 実家をへーベルで建て替える前の家は白蟻被害が出ました。そのときに薬剤散布(30年以上前だから今と違う強力なヤツ撒いた可能性も。虫が一切いなくなったと聞いたので)したためか、それともへーベルのためかは分かりませんが、へーベル実家で白蟻被害は出ていません。
 実家も滋賀県南部です。

 実家の頃になかった床下断熱材でペコペコになる疑惑はちょっと心配です。


 ダイワハウスは基礎の外周あたりに防蟻の薬剤塗るようですね。
鉄骨なのに防蟻が必要な理由は何ですか? って聞いたときに納得できる答えが返ってきませんでした。 今思えば床ですかね。素直に言えばいいのに。営業的にはへーベルも防蟻必要ですよ!って蹴散らしてもいいんじゃないかなとも思えます。
 その前にインテリアの感じが気に入らずやめましたが、好きな感じにも出来たのかもしれません。あと、土地の関係(建ぺい率50%、容積率80%)で容積率ギリギリまで攻めると天井高が高いことにより2階に斜面ができる。
 XevoΣもD-NΣQSTとかKyureK(積水ハウスのシーカスそっくり!)とかいう制振装置がカコイイですね。奏でる家なんか非常に魅力を感じます。施行関係の悪い噂が気になりますが・・・。

 セキスイハイムや積水ハウスはどうだったかな?
よく覚えておりません。

 へーベルで一番残念なのは延べ床面積でしょうか。
ALC等プレキャストコンクリートを用いた外壁材の場合は壁芯で延べ床面積を測るらしく、外壁に沿った部屋が狭くなります。まあ延床40坪中、4.5畳ぐらい外壁に持っていかれました。他社にしたら4.5畳の部屋が1つポンと増えるってよりも一部屋一部屋が少しずつ広くなる感じでしょうか。
 営業の人はさすがに居心地が悪かったらしく小声で「計算しない方がいいですよ・・・」って言ってました。

 でも、うちの土地の場合、ハイムだとユニットのサイズ的に38坪が上限で(安くはなるでしょうが)かつ快適エアリーで湿度20%、ダイワハウスは斜面が出来、とかでへーベルに。
 もうちと条件が良い土地だと他社にするメリットが結構出てくるかもしれませんね。
8432: 匿名さん 
[2019-12-14 22:28:22]
我が家は数年前に床の張り替えしたばかりなのに、また床がペコペコし出しました。もう断熱材を床下に直接入れるの止めた方がいいと思います。何回も修理するの面倒だし、請求代金も気になります。永遠にこれが続くとなると気が重い。あれで床60年とか謳ってるへーベル、よく言うよ、と思う。
8433: 評判気になるさん 
[2019-12-15 01:43:01]
少なくとも2003~2005年ごろにあった、ダブルシェルタードフロア
https://web.archive.org/web/20040412023624/http://www.asahi-kasei.co.j...
>ヘーベルと、次世代の高性能断熱材ネオマフォームによるダブルシェルタード・フロアを1階床に採用

少なくとも2010~2015年頃:1F床下20㎜のポリスチレンフォームの断熱材の頃
https://web.archive.org/web/20150401010024/https://www.asahi-kasei.co....

現在、60㎜

 2003~2005年のダブルシェルタード・フロアが問題なのか、それ以降も問題なのか?
分かりません。
8434: 評判気になるさん 
[2019-12-15 02:14:34]
旭化成ホームズへの挑戦!?
https://ameblo.jp/ducky-blog/entry-11226033645.html
旭化成ホームズからの応戦~挑戦への返事
https://ameblo.jp/ducky-blog/entry-11230525220.html

圧縮強さが違う。

https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/basicqual...
8435: 匿名さん 
[2019-12-15 04:53:37]
何にしても寒いのは寒い
8436: 匿名さん 
[2019-12-15 09:31:39]
>>8431 評判気になるさん
何言ってるのか何を伝えたいのかわかりません。
日本語勉強しなおしてください。
8437: 匿名さん 
[2019-12-15 10:08:04]
断熱材の圧縮強度、素人が見ても柔らかいのは分かる。所詮硬いスポンジだと思っていい。
ここに床荷重がそのまま掛かるのだから、将来的には変形するだろうと計算できなかったのだろうか。
素人か?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152283304
8438: 匿名さん 
[2019-12-15 10:17:08]
素人でしょう。
寒くてたまらない。
8439: 匿名さん 
[2019-12-15 10:17:27]
>>8433評判気になるさん
2003~2005年頃(ネオマの時代)のへーベルの床構造、ちょっと前まではネットで画像見れたんだけど、最近消されてる。床ベコベコ問題が騒がれたからか。
8440: 匿名さん 
[2019-12-15 10:17:48]
外の方が暖かい。
8441: 匿名さん 
[2019-12-15 10:22:53]
点検口の蓋に断熱材入ってると営業マンは言うけど、実物を見たら薄いヤツしか入ってない。だから寒いんじゃ。
8442: 匿名さん 
[2019-12-15 10:26:22]
>>8440 匿名さん>>外の方が暖かい→へーベルあるある。特に春先。
8443: 評判気になるさん 
[2019-12-15 13:20:35]
>>8439 匿名さん
URLさえ分かればwaybackmachineで確認できるかもしれない
8444: 評判気になるさん 
[2019-12-15 13:23:13]
>>8441 匿名さん
プラの部分は分厚く感じた
中身がどうかは分からない
開けるのには抵抗あるので何ならCT撮ってきてもいい
ネオマフォームかどうかまではCT値の比較で出せるかどうかは分からない

8445: 匿名さん 
[2019-12-15 13:33:04]
>>8443評判気になるさんつい最近までは「ヘーベル床構造ネオマフォーム」で出てきたんだよね。半年前位から見れなくなった。
ヤバい内容なのか?
8446: 匿名さん 
[2019-12-15 13:42:55]
へーベル、点検口やっぱリ4カ所だね。うちもそうだったけど、なぜか契約後に増えた。当時は気にもしなかったけど、変だ。
https://ameblo.jp/ogus-haus/entry-12259107798.html
https://ameblo.jp/yumehaus/entry-11167147551.html
8447: 匿名さん 
[2019-12-15 13:45:31]
8448: 匿名さん 
[2019-12-15 20:25:15]
点検口は4箇所
寒くてたまらない。
8449: 評判気になるさん 
[2019-12-15 20:27:21]
>>8429 匿名さん
確認しましたがトイレと洗面所の二ヶ所しかなかったです
キッチンにはありませんでした
キッチンセットの板をめくったらあるとかだと分かりません


8450: 匿名さん 
[2019-12-15 20:35:36]
>>8449最終図面を見ると分かりますよ。クローゼットの中にもあったりします。
8451: 匿名さん 
[2019-12-16 09:26:37]
これから家を建てるものですが、点検口からの冷気対策として扉のあるクローゼット内などに隠したほうが宜しいでしょうか?今は洗面所(風呂場の入口手前)にあります。
8452: 匿名さん 
[2019-12-16 10:04:27]
>>8451匿名さん
点検口は基礎の関係で移動できない場合もあります。へーベルハウスは何故か基礎図を施主に渡しません。積水ハウスなど他社は契約書面に基礎図が添付されています。へーベルが施主に渡さないのは将来の防蟻メンテナンス時に穿孔処理の場所を知られたくないから?リビングや廊下に孔を開ける事が分かれば、普通は嫌がります。大切な家のフローリングに傷を付ける事になるのですから。
8453: 戸建て検討中さん 
[2019-12-17 00:16:53]
>>8451 匿名さん

ヒートショック対策のためにも洗面所はやめたほうがいいです

何故制約の多いへーベル選んだんでしょうか
8454: 戸建て検討中さん 
[2019-12-17 00:26:56]
他工法との床比較
防蟻処理不要だそうです

消費者庁から注意される何年も前のではなく今の住宅展示場です

隣にへーベルのおうちが建ったんですが、騙されたのかな
他工法との床比較防蟻処理不要だそうです消...
8455: 匿名さん 
[2019-12-17 00:47:13]
>>8453 戸建て検討中さん

騙されたからです。
8456: 匿名さん 
[2019-12-17 00:48:08]
>>8454 戸建て検討中さん

騙されています。
可哀想に。
寒いよ。
8457: 匿名さん 
[2019-12-17 07:36:58]
今の住宅展示場。
今の住宅展示場。
8458: 消去法 
[2019-12-17 08:12:52]
>>8452 匿名さん
えっ、最初の図面からありましたよ? あと奥さん実家をリフォームした設計事務所と大工の棟梁にも見せて基礎と躯体には問題点無い良く練ってある言われましたよ(^^;;
8459: 名無しさん 
[2019-12-17 08:33:25]
>>8454 戸建て検討中さん

「床へーベル版は」なので、間違ってはいないのかもしれませんが、ややこしいですね
というかこの書き方はないですね

右下には木の床は防湿防蟻が不可欠って書いてあるわけですしね

ちなみにご存じの方がいたら教えていただきたいのですが、過去の白蟻被害ってどのあたりがやられたのでしょうか?
8460: 名無しさん 
[2019-12-17 08:37:19]
>>8458 消去法さん

基礎図もらえるの?
工事の人はあげられないって言ってたけど…
営業の人に聞いてみようっと

そもそも工事中に見てたら分かることなのにね
8461: 名無しさん 
[2019-12-17 08:41:54]
>>8457 匿名さん

根太はともかく、グラスウールまで白蟻被害出るのかな
イメージ像だろうけど…
8462: 匿名さん 
[2019-12-17 09:48:36]
へーベル指定防蟻店HPに出てくる写真。へーベルが送ってきたメンテナンスリーフレットと同じ写真・・・ネオマフォーム。
https://www.danrei-teoria.com/column/shiroari-dannetsuzai/
へーベル指定防蟻店HPに出てくる写真。へ...
8463: 匿名さん 
[2019-12-17 12:21:30]
今のヘーベルの家、前の木造の時より小さい地震でも結構揺れを感じるんですがそれが普通なんですかね?
8464: 8454 
[2019-12-17 12:26:42]
案内時は防蟻処理はいらないと説明してて、契約書には防蟻処理しますと書いているのが常套手段なんですね
他のサイトやブログでも、確認しました


じつは
隣家と我が家は近接していて、隣家のほうが地面が高いです
もし、床下に殺虫剤を撒かれると換気口から漏れてきますよね

隣家は冷暖房使ってること多いんですけど(いつも窓を閉め切っているし、室外機の騒音で分かる)
うちは窓を開けてることが多いです。
だから、知らない間に防蟻処理が始まったら、薬品が入ってこないか不安です
ペットや子どもがいるので、案内通り、防蟻処理が一切不要だったらよかったんですけどね
8465: 匿名さん 
[2019-12-17 12:40:57]
>>8464
外の換気口からも撒くので漏れるでしょうね。
外の換気口からも撒くので漏れるでしょうね...
8466: 匿名さん 
[2019-12-17 12:57:12]
8467: 戸建て検討中さん 
[2019-12-17 17:46:05]
検討中の者です。
防蟻メンテナンスやシロアリ点検のご案内が届いた方、どちらにお住まいか(都道府県で結構です)教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
8468: 匿名さん 
[2019-12-17 18:08:12]
>>8467その理由は?何か言われたのですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる