ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
8297:
匿名さん
[2019-12-04 22:56:34]
|
8298:
評判気になるさん
[2019-12-04 22:57:03]
>>8294 匿名さん
他社の鉄骨は二階は温かいんでしょうかね? セキスイハイムは快適エアリー二階にもつけたらそりゃ温かいでしょうが、積水ハウスやダイワハウスはどうなんだろって思ったりもします 木造は温かいのかな? 間仕切り壁に断熱材入れてるハウスメーカーってありましたっけ? リビング暖かくても壁を通して隣に暖気抜けてかないのかなと いずれにせよ冷気やらは窓から入ってくるのかも 二重サッシにすればいいのかとも? 階段の窓にローマンシェードとかのカーテンつけるべきなのか? あとは湿度上げたら暖かくなるも建て替え前の家潰すときに家具動かしたら壁にカビ生えててなかなか難しいものだなと思いました 宝くじ当たったらまた家建てたいものです 資金に余裕があればこんな楽しいことはありません 自宅の周りに各ハウスメーカーの家を建てて住宅展示場みたくしたい! |
8299:
匿名さん
[2019-12-04 23:05:43]
へーベルはシロアリの心配なし
|
8300:
評判気になるさん
[2019-12-04 23:06:26]
福利厚生の借り上げ住宅でダイワハウスとパナホームの築10年ぐらいの家に住んだことありますが(ダイワは今も住んでいる)、「床がたわむ」「踏み心地が違う」とかはないですね。
ただ、パナホームは1階も2階もクソ寒かったです。 暖房つけてもなかなか温まらないし、冬は布団やコタツから出たくない状態でした。 5月ぐらいまでコタツを使っていたような・・・。 ダイワハウスは、結構暖かいです。暖房切ってもそこそこ翌朝まで暖気が残ってます (パナホームは、朝クソ寒かった)。コタツも使ってないです。 ダイワハウスは最近、展示場の宿泊体験もしましたが、やっぱり暖かいですね (暖房切って生活していたら翌朝営業は嫌な顔してましたが・・・)。 今思えば、住んでいたパナホームの家は、断熱材のグラスウールがずり下がった等の施工不良があったのではないかな・・・。建築された年はほぼ一緒だったのですが・・・。 断熱が必ずしも売りでない鉄骨系のHMの場合、冬場の宿泊体験ができるならした方がいいと思います。 |
8301:
匿名さん
[2019-12-04 23:32:43]
|
8302:
匿名さん
[2019-12-05 00:13:11]
>>8300 評判気になるさん
調べたところ、ダイワ、パナ、積水ハウス、ハイム、すべて根太工法ですね。 鉄骨で根太レスはへーベルだけのようです。 へーベルの営業は「他社な根太があるからシロアリに喰われる」と言っていましたが、金属の剛製根太を使ってるHMもありますね。断熱材の上にフローリング材をただ載せただけ、はへーベルのみ。 将来、人の荷重で断熱材が潰れるのを想像できなかったのだろうか? 何千万円の商品を売るのに、普通は床の耐荷重位、計算しないかなぁ? |
8303:
匿名さん
[2019-12-05 05:16:49]
|
8304:
匿名さん
[2019-12-05 08:58:35]
ネオマフォームは10年位で、こんな風に潰れていました。今はポリエチレンフォームですか。
ネオマフォームの時代はネジで留めていましたが、現在は接着剤を使用しているようです。 床下の断熱材の固定の仕方に疑問が残ります。 |
8305:
匿名さん
[2019-12-05 11:16:24]
>>8275 e戸建てファンさん
へーベルハウスが防蟻メンテナンス時に使う薬剤はタケロック(商品名)。 ネオニコチノイド系農薬です。ミツバチの大量死が問題になり、欧米や欧州では既に規制されています。 また、へーベル独特の連続基礎の為に液体施工になり、成分が床上に上がってくる懸念があります。 ht。ps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89 |
8306:
評判気になるさん
[2019-12-05 11:18:02]
>>8304 匿名さん
ポリエチレンではなく、ポリスチレンフォームだと思います 床下にネオマフォームはいつの仕様なのでしょうか 断熱仕様に名前がついていればそれも合わせて教えていただければと思っております |
|
8307:
匿名さん
[2019-12-05 11:36:27]
へーベルハウスの営業は「建物そのものへの防蟻処理は不要であり、発生したとしても重大な躯体の損傷には至らない。」と言いますね。
しかし、実際は室内の見える所(内装材)がシロアリに食べられているというのは気持ち悪いし、被害のあった内装材の部品交換に多くの費用が掛かってしまう。 だから、アフターは定期的な防蟻メンテナンスを勧めてくるのでしょうが、契約前に施主に話すべきですよ。 こういうコミュニケーション不足が後のクレームに繋がるのです。 |
8308:
匿名さん
[2019-12-05 11:42:33]
>>建物そのものへの防蟻処理は不要
それを言ったら鉄骨メーカーは皆そう。鉄は蟻が喰わない位、誰だって分かる。 それで防蟻メンテでもう一儲けとは。単なる屁理屈でしかない。 |
8309:
通りがかりさん
[2019-12-05 12:19:05]
旭化成さんからどうして鬼怒川の災害の件を放送しないのか?とよくマスコミに怒りに近い問い合わせがありますが、ただ単に所有者の承諾が得られないからです。なんの意図もありません。失礼な問い合わせは止めて頂きたい。
|
8310:
匿名さん
[2019-12-05 12:23:21]
|
8311:
匿名さん
[2019-12-05 12:24:05]
騙してまでも家を売っているのが問題なのです。
|
8312:
匿名さん
[2019-12-05 13:19:40]
防蟻工事に対する展示について
展示場にてへーベルハウスは防蟻工事の必要がないとの展示を何故続けているのか、とのお問い合わせを頂戴しております。 展示場はへーベルハウスの1階の床はALCコンクリートを採用していることで白蟻等のリスクが少なくて済む事を表現させていただいており、へーベルハウスは防蟻工事が不要である事をうたっているものではございません。 オーナーサービス課からの報告 ほぼ原文通り |
8313:
匿名さん
[2019-12-05 16:47:54]
>>8306 評判気になるさん
断熱仕様の名前は分からないのですが、このブログの方とほぼ同時期です。 https://blog.goo.ne.jp/asahi-0607/e/fd54d1b2cad11565e54d3db27468353e |
8314:
匿名さん
[2019-12-05 17:42:39]
>>8312 匿名さん
防蟻処理が不要だと断言している営業が問題。 ヘーベルハウスは防蟻処理が不要なため、連続布基礎となっている。 言っていたのを忘れはしない。 展示場もあたかも誤解を招く展示ばかりだ。 防蟻処理必要。 防蟻処理の場合には、床に穴を開ける。 処理後は5年保証(他社の半分) と説明すればいい。 |
8315:
匿名さん
[2019-12-05 17:45:04]
8313:匿名さん
最新の仕様とあまり変わらないですね。 そもそも設計自体が時代遅れ。 |
8316:
匿名さん
[2019-12-05 18:01:10]
|
8317:
匿名さん
[2019-12-05 18:14:02]
防蟻工事のご説明について
契約時の配置図に「白蟻防除工事有」との記載により、ご説明を行っているという認識ですが、当時の営業担当へのヒアリング、また建築請負契約書面への約款の添付も考慮し、新築当時にご説明を行っているとの認識に至っております。 オーナーサービス課より報告 ほぼ原文通り |
8318:
評判気になるさん
[2019-12-05 18:14:42]
|
8319:
匿名さん
[2019-12-05 18:44:38]
>>8318 評判気になるさん
吊り戸棚ってそんなに落下するものですか。他のハウスメーカーでは聞いた事ないけど。 |
8320:
匿名さん
[2019-12-05 18:51:41]
トグラーボルトとは、石膏ボード、しっくいの壁、板張りのドアや薄い板に使いますよね。
通常のネジとは違う。 ・・・という事はやはり下地が入っていなかったか、合板が薄すぎたか。 参考ブログ https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12230118048.html |
8321:
匿名さん
[2019-12-05 21:32:42]
|
8322:
匿名さん
[2019-12-05 21:49:11]
吊り戸補強工事でトグラーボルトを使っているとなると、へーベルの部長が送って来たこの絵、怪しいね。
この絵だと、木桟と下地の隙間にネジ打ちしたから、吊り戸棚が落下したと手紙に書いてあった。 施工通りに下地が入っていたなら、トグラーボルトなんか使わなくてよい。通常のネジで打つはず。 となると、下地の入れ忘れか、9mm(通常より薄い)の下地のせいだね。 |
8323:
匿名さん
[2019-12-05 22:05:13]
トグラーは単にボードに付けるもの
ボード裏の下地には何も打たない 吊戸棚をトグラーで固定ってありえねぇー しかもボードが9mmだとしたらボードにかかる負荷は大きいね |
8324:
匿名さん
[2019-12-05 22:22:32]
>>8323匿名さん
やはり、そうなんですね。 トグラーボルトらしき物で補強工事していますが、下地がなく石膏ボードのみの壁だったのでしょうか? 下地が9mmしかないのは、社員に確認しています。(これも某社員の口が滑った) 改めて本社に聞いたところ、へーベルは9mmでも問題なしと回答しています。住設備メーカーは12mm以上必要と警告していますが。 |
8325:
匿名さん
[2019-12-05 23:31:15]
|
8326:
口コミ知りたいさん
[2019-12-06 04:56:20]
>>8324
住設備メーカーは12mm以上必要となっている取り付けをすることを把握していないから問題なしというスタンスなのでしょうか・・・酷いですね |
8327:
口コミ知りたいさん
[2019-12-06 05:03:36]
絶対建てたくなわ
地元で坪70-100万の家をたてている自社大工の工務店の方がいい 地元の工務店だと、新築の見学会に施主が来たりするんだよね、自発的に 楽しそうに自社大工にお土産買ってきたりして、会話している 相変わらず素敵ですねーみたいな話題で盛り上がっている 工務店で坪70-100万で地元の自社大工だから、コスパが良くて本当にすごい立派なんだよね こんなblogのような施主が荒れた家って考えられない ローテーションで全国転勤させられて地元に対して愛着もない無責任な社員、下請けで安い賃金で働かさられる大工、 そんなモチベーション低い人がいないのは大きい https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12229435213.html 相変わらず、ヘーベル側の要望しか言いません。 工事終わっていないのに・・・ で、外構と若干の手直しが残っているだけなので、予定通りに17日の朝から施主検査をやって欲しいと。 そのために、前日は17:00でクリーニング入れました。という説明。 朝、9:00から行ってきましたよ。 施主検査に・・・ 玄関扉を開けて、もうスイッチ入りました。 なんと、玄関は泥だらけ・・・ そして、スリッパをどうぞ・・・と、 これまでの工事期間中に履いていた汚れたスリッパをだされました。 本当にキレました。 声が枯れました。 皆さん、どう思いますか? キレるボクは大人げないですか? スリッパだって、工事期間中はある意味、土足と変わらない使い方しています。 昨日までは、養生等外したので、靴を脱いでそのままお上がり下さい。 だったのです。 で、今日は、そのスリッパ履かせるんだ・・・ 嫌がらせですかね? 午前中に検査終わらず、中座です。 だって、午前中の指摘は、104カ所。 ボクの指摘だけですよ。104は。 無理難題じゃありません。 クロスの破れ、フローリングの傷、凹み・・・etc これでも、旭化成ホームズの社内検査は終わっています。って言うんです。 中に入ると、石膏ボードの粉や、ステンレスのシンクは手垢だらけ・・・ やっぱり無理がある工程なんです。 極めつけは、リビングに鉄板の切子まで落ちてました。 こんなの、娘が踏んだら怪我します。 あまりにも現場で大声出して怒鳴っているボクを気にしながら外構さんは土間打ち。 |
8328:
評判気になるさん
[2019-12-06 06:35:11]
>>8327 口コミ知りたいさん
全て読んだわけではありませんがそのブログは最終的に「色々あったけどやはり新築は良いものです」に落ち着いてました 最後の最後までめっちゃ揉めてたので、ヘーベルとかあり得ないわ、っていう結論かと思いきや、え?って思うような着地点でした。 タイルに担当者の名前まで刻んだりしてね 最初の営業には逃げられ、土地のセットバック云々で設計やり直しで土地探しやり直しとかで5年とか単位で遅れ、工事担当はボロクソだったのにもかかわらず、です 不思議展開でした 地元工務店で坪70~100万円の家を建ててるようなところに頼めばだいたいは木造ではあるでしょうがそれは立派な家が建つと思います 問題点は、どの工務店が良いのかが我々には分からないというあたりです もうすぐ引き渡しですが、下請けの工務店は非情に綺麗に作ってくれたように思えます(地域差はあると思います) (ヘーベルの施工工務店の中で?)27中2位だとか ここに直で頼めば木造ではあるでしょうがかなりのレベルのものを作ってくれたのかもとか思いました でもそんなことは建てる前の自分には分かりませんでした 何か目安的なものがあれば選びやすいんだけどね |
8329:
口コミ知りたいさん
[2019-12-06 07:40:33]
>地元工務店で坪70~100万円の家を建ててるようなところに頼めばだいたいは木造ではあるでしょうがそれは立派な家が建つと思います
>問題点は、どの工務店が良いのかが我々には分からないというあたりです 寧ろ、大手HMの方がわからないよ 地場の工務店は、小さいから、実際に自分の家を建てる設計士や自社大工の顔が見える 建てる人は大概同じメンバーだし。 実際に建てるほど信頼した工務店の場合って、何件も内覧会や建築中の見学会で工務店の家を見るんだけど、そこで、どういう人が立てていて、ほぼメンバーが固定されるか否か等、手に取るようにわかる。 内覧会で気に入った家があったら、それを理由に、その家を設計した設計士に頼める そこで、この工務店の設計士はあわないなとなったら、別を探すことができる 例えば、ブログとかでアンカーボルトの長さがバラバラな適当な施工や隙間だらけのコンクリートの基礎した苦情例が実際の大手HMの施主ブログである。こういうのを知っていたら、現場見学会で確認して、そういう施工をする自社大工か否か判断できる。 大手では、施工する業者が毎回違うので、こういう確認も無理。 大手HMは設計士も選べないし、大工なんかも会社が違う 契約前に通常選べない 若い2級建築士が出てきて、「大丈夫だろうか?」となってしまうこともざら。 大手HMってなぜか2級建築士が関与しているケース少なくないんだよね 大手HMで建てる人は結構大企業勤務多いからわかるだろうけど、大企業って業務が標準化されて、誰もが所定の業務をできるようにしていることが強み とはいっても、やっぱり人の差ってすごく大きくて、大企業入社する人でも酷い人ってやっぱりいる そのリスクって、会話などから本当にひどい人はある程度排除できるものだけど、その機会を意図的に大手HMは排除している 企業姿勢としてはあるべき姿だけど、消費者からするとリスクでしかない。 何も考えないで適当に選ぶなら、大手HMの方が安心できるのは間違いない。 |
8330:
匿名さん
[2019-12-06 07:41:36]
>>8327 口コミ知りたいさん
私の場合は、リビングの床がゴミだらけで床のキズを確認するために息でホコリやゴミを飛ばしながら確認したり、至る箇所で不具合がありました。余りこまかくない性格ですが酷かった。 同席した一級建築士からは「こんな酷い状態は初めて見た。会社の体質だね。」何て言われるくらいでした。 3回の施主検査をしてようやっとまともな状態となりました。 ヘーベルの施主さん達は静かな方が多いのか、ただ単に施主が指摘しても社内的に改善がされていないかはわかりませんが、酷い状態は間違いありません。 |
8331:
口コミ知りたいさん
[2019-12-06 07:52:41]
>>8328
最新のブログ見ても、残工事があって、不満残ってそうだけど・・・ |
8332:
匿名さん
[2019-12-06 10:11:01]
家は実際に長く住んでみないと最終的な評価はできない。
我が家の場合も引き渡し直後は特に不満はなかった。 しかし ・防蟻不用の嘘→鉄骨メーカーの中でも穿孔処理ありはへーベルだけ ・下地不足による吊り戸棚落下事件→しかも一般の施主には地震対策と偽り、補強工事を現在実施している ・根太レス工法による床のたわみ、断熱材の沈み→内装保証は2年、それまでに申し入れがない場合は高額修理 諸々の問題が判明してくれば、騙された、欠陥品を買わされたと思わざる負えない。 |
8333:
匿名さん
[2019-12-06 11:17:50]
>>8326 口コミ知りたいさん
へーベルハウスの部長からの回答は以下の通りです。(ほぼ原文) ・弊社としましては、吊り戸棚が落下した原因は下地(合板)と木桟の隙間にビスが入り込み、ビスが効果的に吊戸棚の重量を支えることができていない状態が発生したことであると認識しております。ビスの打設場所が適切であれば9mmの下地に吊戸棚を取り付けても問題はないというのが弊社の見解であり、・・・・・ ・下地9mmの引抜試験結果と下地の種類 JISの取付強度試験(1dm2あたり2.25㎏の重りを載せて1週間後の吊戸棚確認)の結果でも使用上支障のある変形が見られませんでした。また下地(合板)の種類はラワンとなっております。 ・今回の点検は吊戸棚の固定ビスの下地への効き具合を確認したうえで、固定強度を増す補強を行うに至りました。 |
8334:
通りがかりさん
[2019-12-06 14:15:55]
もう一度言います。メディアが鬼怒川の災害を何故放送しないんだと怒りに近い問い合わせが旭化成さんから何度もあります。何の意図もありません。コメントやその他全ての映像について所有者の承諾が得られないだけです。勝手に放送は出来ないのです。その都度説明はしていますが、失礼な問い合わせは止めて頂きたい。
|
8335:
匿名さん
[2019-12-06 15:28:12]
8326 口コミ知りたいさん
8333の続きです。 へーベルの部長からは9mmの下地でも問題なしとの回答がありましたが、住設備メーカー、リクシルやクリナップなどの取付説明書を見ても、12mm以上必要と警告(使用者が死亡または重症を負う恐れ)されています。 9mmでは気持ち悪い、何かあったら怖いと思い、12mmの下地に工事し直してくれないか、もしくは9mmの下地で問題がないと言うなら、永久に落下の恐れはないのか保証してくれるのか、また、全国で落下した事についての件数や被害状況も気になると再度質問しました。 以下が部長からの返答です。(ほぼ原文) ・ご要望の吊り戸棚の無期限保証もしくは12mm厚の下地への交換に関しては、弊社ではいずれも対応は出来かねますことをご回答致します。 ・また、他のお客様の吊り戸棚補強の状況等につきましては、個別のお客様に関することですのでお答えすることができませんのでご了承頂ければと存じます。 |
8336:
匿名さん
[2019-12-06 15:41:26]
へーベルの本社の人、このスレ見てるかな?
部長がこんな対応じゃ、ダメダメでしょう・・・ |
8337:
匿名さん
[2019-12-06 17:26:24]
|
8338:
匿名さん
[2019-12-06 17:28:47]
よく平気に嘘をついてまで家を売れるのか?
人間のやる事ではない。 買って良かったと感じる人はいるのか疑問。 |
8339:
匿名さん
[2019-12-06 17:45:19]
JISの取付強度試験って何なんだ?
住設備メーカーはビスの種類、ビス穴の数や位置などを踏まえ、下地合板の厚さは12mm以上必要としている。これを無視して9mmにコスト削減。挙句の果てに吊り戸棚落下事故。 しかも施主には詳細を伝えず、地震対策などと偽り、隠ぺいとも思える補強工事を全国で実施。 全くいい加減な会社だなぁ。あんな重い物が頭に落ちたら死ぬぞ。 |
8340:
名無しさん
[2019-12-06 20:10:30]
他のメーカーだと不満あっても内容はバラバラだったりするから、営業の問題なのかなと思うけど、ここのは出てる内容、地域違うのに一致してるから怖いよね。
全国で同じ内容の嘘。社長命令? |
8341:
匿名さん
[2019-12-06 20:38:24]
|
8342:
匿名さん
[2019-12-06 20:39:55]
ここのスレは事実が多い。
施主になればわかる。 営業より事実がわかる。 |
8343:
通りがかりさん
[2019-12-06 20:49:49]
うちはここでは建てなかったけど、見学会に行ったり契約も架空契約みたいなのを交わした所まで行ったから分かる所があります。
確かに、展示場では、白蟻の掲示もあったし、バス内でのアナウンスでも白蟻については「昔デザイナーズマンションに住んでた事があったけど白蟻の被害に遭ってそうしたら薬をチューブみたいなのから散布して、あんなの人体に影響無いわけないのに」とか言ってた。 その時は俄に信じてしまったけど、ググると今は顎が強い白蟻もいるそうで、なんだよ!それってデザイナーズマンションの事じゃなく自分とこのことじゃん!と今では思います。 |
8344:
匿名さん
[2019-12-06 21:05:26]
こういうの見せてお客を怖がらせるのよくないと思う。詐欺まがい。
展示場に貼ってあった新聞記事。 |
8345:
匿名さん
[2019-12-06 21:12:43]
へーベルこそ、時代遅れの液体施工!しかも穿孔処理あり!!
※へーベルハウス指定防蟻店HPより https://www.shut-teoria.com/casestudy/20190228katsushika/ |
8346:
匿名さん
[2019-12-06 21:39:53]
|
8347:
匿名さん
[2019-12-06 21:44:43]
制震ディバイスは、10年以上前の技術って本当?
本当だったら大丈夫なの? 最新技術ではないよね。 |
8348:
匿名さん
[2019-12-06 22:55:15]
>>8340 名無しさん
でしょうね。営業達は皆同じセールストーク。防蟻不用のマニュアルトークが出来ています。 何故未だに防蟻不用とセールスしているのか、部長にクレーム出したら、こんなわざとらしい返答がありました。(ほぼ原文) ・展示場担当の知識不足と弊社○○本部として防蟻処理の要不用に関する教育を徹底できていなかったことは、本書面を借りてお詫び申し上げます。 |
8349:
近所がヘーベル
[2019-12-06 23:34:21]
近所のヘーベル施主さん(二十数年前に建てた)は、ガツンと言って、無料で修正させたそうですよ。
あの手この手で責任回避しようとする担当者を説き伏せ、上の人を呼ばせて、また責任回避しようとする上の人を一喝して、無償修理させた、と。 ヘーベルは坪100万かけただけの家にはなってない、坪100万が見合うだけの家にするのには施主は色々調べなくちゃならないし色々言わなくちゃならない、とも言ってました。 ここの書き込みを読むと泣き寝入りしてる人が殆どのようですけど… おとなしい施主さんが多いんですね ネットの発達してるイマドキは ヘーベルのクチコミは、ブログやここのカキコとか色んな掲示板で簡単にたくさん知ることができます。 それなのに今どきヘーベルで建ててしまうのは、騙されていることに気づかない、気付こうともしないような、住まいへの熱意や自分で調べる力とかが無い人なんだと思います。 営業の詐欺トークを鵜呑みするだけで自分では確認しないレベルの方がヘーベルで建てて、 ちゃんと調べる人は、ヘーベルなんか選ばない。 |
8350:
匿名さん
[2019-12-06 23:57:12]
>>8349 近所がヘーベルさん
おっしゃる通りです。 匠な営業トークにだまされました。 クオリティーは災厄です。 坪単価100以上と思えない程貧相です。 コスパは最高に悪く後悔しかありません。 営業なんて上司の顔色と数字しか見ていません。 施主なんて後回しです。 私も引き渡しの時、ペテン師営業は不在でした。(自分で日にちを決めておいてドタキャンでした。) 工事担当者からの引き渡してさした。 電話帳にペテン師営業は「下水」と付けてあります。 下水からの連絡は着拒しています。 一生恨んでいます。 |
8351:
匿名
[2019-12-07 07:27:09]
>>8350 匿名さん
恨むだけですよね きっとヘーベルも安心してることでしょう 建てた後も施主は金ヅルです。 嫌われても恨まれても関係ないです。 もうよく分かったと思いますが、恨まれようとも関係ない、貢いでくれればそれでいいというスタンスです。 懲りた人は、以降はヘーベルを通さず、高機能で安くできるところに依頼するはずです (あるいは、ヘーベルに依頼するとしても、無償でさせたり相場通りの値段でやらせる) けど、ちゃんと判断できないから、またヘーベルのトークに丸め込められてヘーベルに頼むと思います で、「建てた時も高額だったけどまたメンテも高額だった。恨んでやる」って書き込み(笑) |
8352:
評判気になるさん
[2019-12-07 09:07:22]
|
8353:
匿名さん
[2019-12-07 09:14:12]
|
8354:
匿名さん
[2019-12-07 09:24:38]
>>8349 近所がヘーベル
何を修理させたのか気になります。二十数年前なら床下に断熱材も入っていない時代だから床がベコベコ凹む事もない。少額クレームなら無料で修理するのはいつもの事。それも見込んで何千万円の契約を取っている。 問題なのはこれだけクレームが出ても、相変わらず防蟻不用と表現している事。 吊り戸棚落下事件も詳細を全国の施主に伝えるべきだね、隠ぺい工作などせずに。 |
8355:
匿名さん
[2019-12-07 10:41:34]
穿孔処理って何か所位穴を開けるんだろうね。このお宅はリビングにも開けてるけど、リビングは家の中でも最も広いスペース。
果たして何か所穴を開ければ、薬剤がまんべんなく回るのか、事前に説明して欲しいところ。 もちろん液体だから床上に成分が上がってくる可能性が十分あるだろう。住人にとっては毒だね。 へーベル指定防蟻店HPより https://www.shut-teoria.com/casestudy/20181022tokyo/ |
8356:
匿名さん
[2019-12-07 12:14:06]
床に穴を開けて散布しなければならない構造自体に問題がある。
技術的には10年前となんら変化はしていない時代遅れの家と感じている。 |
8357:
匿名さん
[2019-12-07 13:09:48]
こういうの見ましたか?展示場にあった防蟻会社のHP記事。
他社はこういう薬剤を撒くから危険だって。わざわざ赤線で囲ってご苦労様です。 というか、これへーベルの事じゃん。新築時はハチクサン、メンテ時はタケロックを使用していますよね。 どちらもネオニコチノイド系でミツバチの大量死が問題になり、欧米や欧州では既に規制されている薬剤です。 |
8358:
匿名さん
[2019-12-07 13:14:25]
|
8359:
評判気になるさん
[2019-12-07 13:53:13]
>>8347 匿名さん
10年前かどうかは知らないが 積水ハウスのブレース+シーカス ダイワハウスのD-NΣQSTもしくはKyureK(形はシーカスによく似てる) よりは頑丈そうに見えるが果たして ハイムは耐震構造だったと思うので比較対象外にした で、地震って地面が揺れるわけで、基礎がどうであれ、制震装置がどうであれ、一階は揺れるんだろうか 免震ってわけじゃないんだし 重量鉄骨になるとそういった装置ってよりもオイルダンパーになったりするよね 鉄骨自体で…どうしてるんだろ? |
8360:
匿名さん
[2019-12-07 14:04:08]
|
8361:
匿名さん
[2019-12-07 14:08:06]
|
8362:
匿名さん
[2019-12-07 14:13:36]
それより9mmの下地を規定通り12mmにして欲しい。
あと、落下事例があるんだから、まず謝罪ね。 |
8363:
評判気になるさん
[2019-12-07 15:45:43]
>>8349 近所がヘーベルさん
無料修理させた内容が分かるなら教えて下さい 28年前に建てた当方の実家と年代が近くはあるのですが、あるいは違う構造なのかも? 実家の大きな不具合としては雨樋から水がポタポタ落ちる、雨で外壁の塗料が流れたとか言ってました 雨樋は何度も直しに来るのですが直らず、15年後に外壁と屋根を同時になんか(通常の有料メンテ)やってからはそういったこともないようです 他の不具合としては屋根裏の入り口の枠に何の塗装もなかったので塗ってもらったぐらいでしょうか さて、自分の家の話になりますが、とかく図面を見ていても高さ方向のことがサッパリ分かりませんでした 壁にどういった高さの何がついているのかに気づけません こうして欲しいと言っていたためセーフ ほぼ追加費用なく修正が効きました とりあえず大きなところ三ヶ所 細かいところや詳細な色は再現されませんが、3Dのものをマジマジと眺めることをオススメします 建具の高さと中の構造(高さ)とか 操作性は最悪ですが |
8364:
匿名さん
[2019-12-07 15:54:55]
>>8363評判気になるさん
吊り戸点検・補修のお知らせ来ましたか?築30年の家も届いていますが。 |
8365:
評判気になるさん
[2019-12-07 17:27:15]
>>8364 匿名さん
分かりません 言ってないだけかもしれませんが ここ一年以内の話としてはたまたま実家に行った日にヘーベルから何か届きましたが(リフォーム?)、その日のうちにゴミ箱ポイでした そんな感じでゴミ箱ポイされたかもしれません |
8366:
匿名さん
[2019-12-07 18:31:37]
>>8365 評判気になるさん
そうなんですね。お知らせ自体は一枚の紙だけだったので、ゴミ箱行きの人も多いと思います。 個人的にですが、某部長から吊り戸棚が落下した家にお詫びに行ったと聞いていたので、さらに詳細を別の部長に聞いてみましたた。返答は以下の通り(ほぼ原文) ・当社にて施工させていただきましたお客様宅において吊り戸棚が落下する事例が全国で数件発生しました。 ・落下事例は、この固定ネジが木下地と下地合板の間(隙間)への取付けとなり、固定ネジが不十分な状態で打ち込みがされていました。その結果、下地のベニアに期待通りのネジの力が伝わらず、使用中に吊り戸棚の落下へと至っております。 ・弊社として、この事例を重く受け止め、すべてのへーベルハウスにお住まいのお宅に訪問し、吊り戸棚の固定状況の確認をさせていただく事といたしました。 ・万が一緩みが確認された場合は、固定ネジが木下地と下地合板の隙間に取り付けらている状況から固定を確かな状態にする為に、固定ネジの追加補強をさせていただいております。 |
8367:
匿名さん
[2019-12-07 18:37:23]
8366だけど、変だよね。
施主ブログで吊り戸棚点検・補強工事してる家を結構見るけど、皆ビス増し工事している。 部長の回答通りなら、「緩みが確認」されたから、固定ネジの追加補強した事になる・・・う~ん。 |
8368:
匿名さん
[2019-12-07 20:01:45]
|
8369:
匿名さん
[2019-12-07 20:27:07]
|
8370:
匿名さん
[2019-12-07 20:31:37]
|
8371:
匿名さん
[2019-12-07 21:19:47]
ヘーベル二階寒い。
|
8372:
匿名さん
[2019-12-07 21:53:36]
|
8373:
評判気になるさん
[2019-12-08 05:21:08]
|
8374:
評判気になるさん
[2019-12-08 05:33:41]
>>8372 匿名さん
複合機…6.6kgぐらい?(Canon XK60の場合。でもこれエプソン?) 取説ファイル…8冊、かと思いきや取説ファイルじゃない? うーん一冊1~2kg?ということは8~16kg? その他 個人的には結構重いように感じます |
8375:
評判気になるさん
[2019-12-08 05:57:33]
と、思ったのですが吊り戸棚って結構重くてもいけるんですね。
棚板一枚あたり20kgとか、間口10cmあたり2kgとか じゃあ全体だと何kgまでいけるの?とか思ったり 洗面台の吊り戸棚のイメージだったので洗剤ぐらいしか入れないだろとか思ってたのですが、キッチン収納と考えたらお皿入れる場合もあるか お皿をびっちり入れても大丈夫ですとか書かれてるサイトもあり、ビス5本程度でそこまでいけるの?と思ったりしました |
8376:
匿名さん
[2019-12-08 09:21:42]
>>8373評判気になるさん
リクシルの取付説明書を見ると、タッピンねじ(5.3×63)を使用しています。それと下地合板12mm以上とも。それにしても何故、へーベルハウスは9mmを使用したのか気になりますね。それによって耐荷重も変わってきますし。 「・万が一緩みが確認された場合は、固定ネジが木下地と下地合板の隙間に取り付けらている状況から固定を確かな状態にする為に、固定ネジの追加補強をさせていただいております。」 とへーベルは主張していますが、点検の際、皆さん追加補強していますね。緩みが確認されたのでしょうか? |
8377:
匿名さん
[2019-12-08 16:34:41]
一般の施主にはこういうお知らせが来ている。
内容は・・・ さて、先般、当初施工建物のお客様宅に設置されている吊戸棚の固定ネジが経年で緩み、吊り戸棚(キッチン、洗面所、玄関収納等)の固定に影響を及ぼす事例が報告されました。 ごく稀なケースではございますが、このような事例においては、地震等の際に吊り戸棚が落下するような状態も考えられるため、今後も末永く安心してお使い頂く為に、このたび、お客様宅の各吊り戸棚の固定状況の確認と念の為固定ネジの追加補強をさせて頂く事と致しました。 |
8378:
ヘーベリアン
[2019-12-09 20:18:01]
|
8379:
匿名さん
[2019-12-09 21:36:36]
|
8380:
匿名さん
[2019-12-09 21:37:19]
請求金額だけ一人前です。
|
8381:
匿名さん
[2019-12-09 23:35:07]
30年目の集中メンテに500万円程度かかるようですが、やらなかった方(解約)はいますか?30年以降の保証のためにやる方が大半なのでしょうか?
|
8382:
匿名さん
[2019-12-10 00:19:40]
|
8383:
口コミ知りたいさん
[2019-12-10 01:16:21]
ヘーベル版自体は他所のハウスメーカーも採用できるから、メンテナンスはヘーベルハウス不要と思うけど
筐体構造はメンテナンスでそうかわらんだろうし 高すぎだろ |
8384:
匿名さん
[2019-12-10 06:35:48]
|
8385:
評判気になるさん
[2019-12-10 07:32:14]
塗料が買えたらね…
|
8386:
匿名さん
[2019-12-10 07:47:05]
>>8385
どこでも手に入らない? |
8387:
口コミ知りたいさん
[2019-12-10 07:57:34]
|
8388:
匿名さん
[2019-12-10 22:18:03]
これ見ると30年集中メンテナンスとか、あたかも30年目だけメンテナンスすればいいように見えるが、実際は違う。突然、何の前触れもなく保証延長の為にと防蟻メンテナンスを勧めてきたり。確かに防蟻保証は10年だけど、こんな事まで延長工事しなくちゃいけないんだ。全然聞いてないし。
|
8389:
匿名さん
[2019-12-11 00:54:55]
|
8390:
匿名さん
[2019-12-11 14:30:08]
吊り戸棚補強工事の案内が来ましたが、我が家はやってません。
本当は吊り戸棚が全国で落下しているのに、地震対策の為と追加でネジを打ち込み 隠ぺいしようとしているからです。 包み隠さず事実を施主に公開したら、補強工事をやるつもりです。 通常使用でその間何かあったら、責任を取ってもらいます。 |
8391:
匿名さん
[2019-12-11 15:31:20]
|
8392:
匿名さん
[2019-12-11 15:55:27]
>>8391
一般不法行為責任が問えるのでは? 重い吊り戸棚が落下するような危険な工事をしたことの責任は追及できると思います。 あってはならない事ですから。 参考資料ですが、この方もへーベルハウス在住で吊り戸棚が落下し、事故の後遺症があるようです。 https://www.bengo4.com/c_8/c_1841/c_1864/b_326163/ |
8393:
匿名さん
[2019-12-11 16:50:46]
|
8394:
匿名さん
[2019-12-11 17:17:49]
>>8393 匿名さん
その通りだと思います。 部長からの回答には「下地のベニアに期待通りのネジの力が伝わらず、使用中に吊戸棚の落下へと至っております。」(原文通り)と書いてありました。平常時に落下しています。 |
8395:
口コミ知りたいさん
[2019-12-11 18:03:10]
https://www.bengo4.com/c_8/c_1841/c_1864/b_326163/
これは酷い ヘーベルのせいで脊髄損傷したのに200万程度の賠償金も支払わないとか 体の痺れが生じる体なんて200万でも安いだろ |
8396:
匿名さん
[2019-12-11 18:39:15]
>>8395 口コミ知りたいさん
200万を払ってしまえば、同様の内容の裁判が頻繁に発生してしまう可能性がある。 国が動けばリコール扱いとなり、マスメディアに取り上げられてしまう。 ただそれが怖いだけ。 だから、嘘をついて家を売れるんだ。 |
8397:
匿名さん
[2019-12-11 18:49:06]
この方は熊本地震の際に施工書通りに取り付けた吊り戸棚が外れかかったとへーベルに言われてる。
真っ赤な嘘。へーベルの某部長は実は施工ミスで落下したと白状した。 参考ブログ https://5d2.blog.ss-blog.jp/2017-02-16 |
8398:
匿名さん
[2019-12-11 18:50:08]
|
8399:
匿名さん
[2019-12-11 18:55:02]
地震が来て家は何とか耐えても落下した吊り戸に当たって 死んだりしないか心配です。無論、吊り戸には何にもいれてません。 |
8400:
匿名さん
[2019-12-11 19:02:24]
へーベルの部長が送って来た絵がこれ。
建築に詳しい方いますか?この隙間にネジを打ったのが落下の原因と添えてあった手紙に書いてありました。 この隙間ってどの位のスペースがあるんでしょう?数ミリですか?こんな箇所にたまたま吊り戸棚のネジを打ってしまう事なんてあるのでしょうか? |
8401:
匿名さん
[2019-12-11 19:08:51]
正直に話て欲しかった。
キャンペーンに飛び付いて早々に契約した事を後悔しています。 吊り戸の落下の可能性があること。 防蟻処理が必要なこと(床に穴を開けて処理すること) 30年間ノーメンテでないこと。 断熱性能が低いこと。 嘘や誤解を招く説明をしてまで家を売るのはどうかと思う。 |
8402:
匿名さん
[2019-12-11 19:12:59]
|
8403:
匿名さん
[2019-12-11 19:47:52]
>>8402私もそう思います。この隙間にネジを打ったとなると、施行者(下請け)のせいにできますよね。
本当は下地がなかったんじゃないかと思うのですよ。設計者のミス。施工指示書の記載漏れ。あと考えられるのは9mmしかない下地不足。 |
8404:
匿名さん
[2019-12-11 19:56:15]
やっていることは三流ですが、口は一人前でした。
新築現場を見付けると騙されたんだなと感じてしまう。 |
8405:
匿名さん
[2019-12-11 20:33:48]
部長の手紙によると「他のお客様の吊り戸棚補強等の状況につきましては、個別のお客様に関する事ですのでお答えできることが出来ませんのでご了承頂ければと存じます。」(原文通り)。あくまでも現状は隠したいらしい。
|
8406:
匿名
[2019-12-12 02:20:05]
吊り戸棚の話題から逸れて申し訳ないんですけど
吊り戸棚当たったら怪我で済むけど ヒートショックは死亡なんですよ 近所のへーべるに住んでたおじいちゃん ヒートショックで亡くなったそうです 坪百万円かけたのに死ぬレベルで断熱性低いのはヤバすぎです へーべるに住んでる人、契約した人は断熱性上げるようにしてください |
8407:
匿名さん
[2019-12-12 05:28:17]
|
8408:
通りがかりさん
[2019-12-12 07:18:06]
普通1階の方が寒そうだけど
|
8409:
匿名さん
[2019-12-12 07:48:28]
|
8410:
匿名さん
[2019-12-12 19:52:07]
|
8411:
匿名さん
[2019-12-12 23:15:17]
やっぱり二階は寒い
|
8412:
戸建て王
[2019-12-13 09:00:34]
|
8413:
匿名さん
[2019-12-13 09:17:37]
「吊り戸棚落下は下地と木桟の間の隙間にネジを打ったのが原因」というへーベル側の主張は怪しいですね。
後から取って付けた言い訳のような気がします。会社の問題ではなく下請け施工者のせいにしてませんか? 旭化成建材の杭打ち事例を思い出しますが...。 |
8414:
匿名さん
[2019-12-13 09:23:04]
全国で何件吊り戸棚が落下したのか知りたいですね。補強工事をお願いするなら、その位施主に公表するのは筋でしょう。
|
8415:
匿名さん
[2019-12-13 16:45:23]
寒い
二階は特に寒い。 |
8416:
匿名さん
[2019-12-13 17:22:06]
断熱材ちゃんと入ってるのかな?壁の下地のようにケチっていないよね?
|
8417:
匿名さん
[2019-12-13 18:54:12]
|
8418:
匿名さん
[2019-12-13 19:02:54]
ケチるどころか全てHシリーズで一階は脱衣場とトイレ、ポーチ以外はオール床暖などモリモリ仕様。
全ての部屋にはエアコン完備。(階段室は装着予定) そのため外は室外機だらけ。 寒いから全てエアコンや床暖を付けっぱなし。 消したら寒くてたまらない。 以前は築10年の住林だったけど、築1年のヘーベルと比べて暖かかった。 営業に騙された。得意げに話していたヘーベル板の断熱性能って? |
8419:
匿名さん
[2019-12-13 20:22:39]
>>8417
へーベルハウスの壁の中にある下地補強(合板)の事です。住設備メーカー(リクシルなど)は吊り戸棚を設置する際、壁の中の下地合板は厚さ12mm以上必要と警告していますが、へーベルの場合は9mmしか入っていません。 「9mmの下地で問題ないというのが弊社の見解であり、JISの取付強度の結果でも使用上支障のある変形は見られませんでした」とへーベルハウスの部長から返答がありました。(書面有り)へーベルハウスは9mmでも問題なしとしています。 本来は12mm以上必要なのに何故でしょう?それだけコスト減になるからでしょうか? |
8420:
匿名さん
[2019-12-13 20:35:02]
9mmの下地で問題ないと言ってる割には、全国で何件か吊り戸棚が落下している。現在、ホームサービス課が補修作業(ネジ打ちの追加)で全国を回っています。へーベルハウスからの落下の原因は「木桟と下地の間にネジを打ったから」(書面有り)としていますが、そもそも9mmにケチったら、それだけ強度も弱くなるのは素人でも解る。
12mmから9mmにすると何㎏位強度が落ちるのだろう?重い皿や鍋なんか怖くて入れられないね。 |
8421:
匿名さん
[2019-12-13 20:50:03]
|
8422:
匿名さん
[2019-12-13 21:01:50]
|
8423:
評判気になるさん
[2019-12-14 14:53:37]
>>8418 匿名さん さん
お住まいはどちらの地域なのでしょうか? 当方は滋賀県南部です 今朝は車の窓が凍ってました 40代です さすがにエアコンと床暖つけっぱなしで寒いというのは不思議な感じがします エアコンの温度設定や床暖の出力はどの程度なのでしょうか あるいはエアコン切った方が暖かくなる可能性もあります(湿度問題) 住林の方が暖かかったという話はあるかもしれないと思います 鉄骨より木造の方が暖かいらしい、という話をそれなりに目にするからです 当方は先日新築完成となりましたが、1FのLDKは床暖房で体感的には暖かいです 床暖房の出力は5ですが、MAXいくつなのか分かりません エアコンはつけてません ただ、温度計は18度とかで20度もいってなく不思議な感じがします 湿度は49%とかです 温度計が壊れているのか、測定場所が悪いのかは分かりません 二階はエアコンも稼働させてないこともあり、寒いです(そもそも現在誰もいないこともある) 階段室あけてツーツーにして床暖房つけっぱなしにすれば全館暖かくなるかも?とか思ったりもします 現在カーテンが一つもついておりません ヘーベルに頼まなかったためですが、シャッター生活です 電動は便利です 関係ないかもしれませんが熱交換第一種換気です 二酸化炭素濃度は高くないと思います 体感温度と関係してくるかもしれません 本体から結構音がするので設置場所には気を付けてください 1Fは洗面所についたので騒音がシャットアウトされていい感じでしたが、二階は廊下についたためどうしようかなって感じです 音を閉じ込められそうなトイレにはつけられないようなことを言われました 吹き出し口からはほぼ音がしません |
8424:
匿名さん
[2019-12-14 15:59:25]
|
8425:
匿名さん
[2019-12-14 19:38:03]
|
8426:
匿名さん
[2019-12-14 19:41:23]
|
8427:
評判気になるさん
[2019-12-14 19:42:12]
>>8424 匿名さん
洗面所に1つ、トイレに1つです 蓋は分厚く(3~5cm?現在家でないので正確な厚み分からず)、裏側はプラですが、中にネオマフォームが入っていると言ってました 洗面所側は床下収納にもなってました トイレ側は開けてないので分かりません 床下点検口だからと言って特別冷たさを感じません 比較対象は周囲の床です 水回りの床なので防水系です もちろん床暖のある場所と比べたら冷たいですが、まあ裸足でもいけます 窓開けっぱなしにしたらもちろんダメです 壁の下地補強は12mmだと言ってました 今はそうなのかも 28年前に建てた実家よりはるかに暖かいというか断熱性能高いと感じます フローリングは表面がシートタイプのものです 床下の断熱材が砕けるのかどうかが心配要素ですね 窓ガラスは遮音性能に期待してほとんど防犯ガラスです(断熱性能とは関係ないかも) 実家よりはるかに静かに感じます |
8428:
評判気になるさん
[2019-12-14 19:49:54]
ん? キッチンにもあるの?
なかったように見えたのですが、扉開いたりして中を確認すべきか。 |
8429:
匿名さん
[2019-12-14 20:30:30]
>>8427
点検口はキッチンにもないですか?(冷蔵庫の下とか)。へーベルハウスの場合は各排水部に1ヵ所ずつあるはずです。でないと事故があった時に点検できません。(連続基礎の為、人が移動できないから) 壁下地が今は12mmって、吊り戸棚が落下し出したから替えたのかな?やはり強度が足りなかったんじゃない?部長が言ってた「9mmでも問題なし」の辻褄も合わないね。 |
8430:
匿名さん
[2019-12-14 20:41:42]
>>8423滋賀県は白蟻が多い地域です。防蟻の事は営業から何と聞きましたか。
|
8431:
評判気になるさん
[2019-12-14 21:47:29]
>>8429
嫁はキッチンにないって言ってました。 冷蔵庫の下には確実にないです。あるとすればシンク下・・・? 今家じゃないのでまたあとで。 >>8430 おいしくないから食べない的なこと言ってたような。床へーベルをプッシュしてました。 薬剤が不要とかも言っていたような言ってなかったような? どうだったかな? 色々売りな感じで述べてたような? よく覚えていません。 過去にフローリングに白蟻が紛れてて白蟻被害が出たことがあるとかいう話も聞きました。 とはいえ、実家がヘーベルハウスなので建築前からヘーベリアンネットにアクセスできます。嫁は営業の人の言うことを鵜呑みにしてる部分がありましたが、営業の人は都合の悪い事は言うはずがないと思っていたので、ヘーベリアンネット等でシロアリのことについて書かれているのを確認したりしました。 ただ、薬剤散布の方法までは確認しておりませんでした。 まあ躯体と床は食わないから家が傾いたり床が抜けたりすることはないだろうっていう認識です。 実家をへーベルで建て替える前の家は白蟻被害が出ました。そのときに薬剤散布(30年以上前だから今と違う強力なヤツ撒いた可能性も。虫が一切いなくなったと聞いたので)したためか、それともへーベルのためかは分かりませんが、へーベル実家で白蟻被害は出ていません。 実家も滋賀県南部です。 実家の頃になかった床下断熱材でペコペコになる疑惑はちょっと心配です。 ダイワハウスは基礎の外周あたりに防蟻の薬剤塗るようですね。 鉄骨なのに防蟻が必要な理由は何ですか? って聞いたときに納得できる答えが返ってきませんでした。 今思えば床ですかね。素直に言えばいいのに。営業的にはへーベルも防蟻必要ですよ!って蹴散らしてもいいんじゃないかなとも思えます。 その前にインテリアの感じが気に入らずやめましたが、好きな感じにも出来たのかもしれません。あと、土地の関係(建ぺい率50%、容積率80%)で容積率ギリギリまで攻めると天井高が高いことにより2階に斜面ができる。 XevoΣもD-NΣQSTとかKyureK(積水ハウスのシーカスそっくり!)とかいう制振装置がカコイイですね。奏でる家なんか非常に魅力を感じます。施行関係の悪い噂が気になりますが・・・。 セキスイハイムや積水ハウスはどうだったかな? よく覚えておりません。 へーベルで一番残念なのは延べ床面積でしょうか。 ALC等プレキャストコンクリートを用いた外壁材の場合は壁芯で延べ床面積を測るらしく、外壁に沿った部屋が狭くなります。まあ延床40坪中、4.5畳ぐらい外壁に持っていかれました。他社にしたら4.5畳の部屋が1つポンと増えるってよりも一部屋一部屋が少しずつ広くなる感じでしょうか。 営業の人はさすがに居心地が悪かったらしく小声で「計算しない方がいいですよ・・・」って言ってました。 でも、うちの土地の場合、ハイムだとユニットのサイズ的に38坪が上限で(安くはなるでしょうが)かつ快適エアリーで湿度20%、ダイワハウスは斜面が出来、とかでへーベルに。 もうちと条件が良い土地だと他社にするメリットが結構出てくるかもしれませんね。 |
8432:
匿名さん
[2019-12-14 22:28:22]
我が家は数年前に床の張り替えしたばかりなのに、また床がペコペコし出しました。もう断熱材を床下に直接入れるの止めた方がいいと思います。何回も修理するの面倒だし、請求代金も気になります。永遠にこれが続くとなると気が重い。あれで床60年とか謳ってるへーベル、よく言うよ、と思う。
|
8433:
評判気になるさん
[2019-12-15 01:43:01]
少なくとも2003~2005年ごろにあった、ダブルシェルタードフロア
https://web.archive.org/web/20040412023624/http://www.asahi-kasei.co.j... >ヘーベルと、次世代の高性能断熱材ネオマフォームによるダブルシェルタード・フロアを1階床に採用 少なくとも2010~2015年頃:1F床下20㎜のポリスチレンフォームの断熱材の頃 https://web.archive.org/web/20150401010024/https://www.asahi-kasei.co.... 現在、60㎜ 2003~2005年のダブルシェルタード・フロアが問題なのか、それ以降も問題なのか? 分かりません。 |
8434:
評判気になるさん
[2019-12-15 02:14:34]
旭化成ホームズへの挑戦!?
https://ameblo.jp/ducky-blog/entry-11226033645.html 旭化成ホームズからの応戦~挑戦への返事 https://ameblo.jp/ducky-blog/entry-11230525220.html 圧縮強さが違う。 https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/basicqual... |
8435:
匿名さん
[2019-12-15 04:53:37]
何にしても寒いのは寒い
|
8436:
匿名さん
[2019-12-15 09:31:39]
|
8437:
匿名さん
[2019-12-15 10:08:04]
断熱材の圧縮強度、素人が見ても柔らかいのは分かる。所詮硬いスポンジだと思っていい。
ここに床荷重がそのまま掛かるのだから、将来的には変形するだろうと計算できなかったのだろうか。 素人か? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152283304 |
8438:
匿名さん
[2019-12-15 10:17:08]
素人でしょう。
寒くてたまらない。 |
8439:
匿名さん
[2019-12-15 10:17:27]
>>8433評判気になるさん
2003~2005年頃(ネオマの時代)のへーベルの床構造、ちょっと前まではネットで画像見れたんだけど、最近消されてる。床ベコベコ問題が騒がれたからか。 |
8440:
匿名さん
[2019-12-15 10:17:48]
外の方が暖かい。
|
8441:
匿名さん
[2019-12-15 10:22:53]
点検口の蓋に断熱材入ってると営業マンは言うけど、実物を見たら薄いヤツしか入ってない。だから寒いんじゃ。
|
8442:
匿名さん
[2019-12-15 10:26:22]
>>8440 匿名さん>>外の方が暖かい→へーベルあるある。特に春先。
|
8443:
評判気になるさん
[2019-12-15 13:20:35]
|
8444:
評判気になるさん
[2019-12-15 13:23:13]
|
8445:
匿名さん
[2019-12-15 13:33:04]
>>8443評判気になるさんつい最近までは「ヘーベル床構造ネオマフォーム」で出てきたんだよね。半年前位から見れなくなった。
ヤバい内容なのか? |
8446:
匿名さん
[2019-12-15 13:42:55]
へーベル、点検口やっぱリ4カ所だね。うちもそうだったけど、なぜか契約後に増えた。当時は気にもしなかったけど、変だ。
https://ameblo.jp/ogus-haus/entry-12259107798.html https://ameblo.jp/yumehaus/entry-11167147551.html |
8447:
匿名さん
[2019-12-15 13:45:31]
|
8448:
匿名さん
[2019-12-15 20:25:15]
点検口は4箇所
寒くてたまらない。 |
8449:
評判気になるさん
[2019-12-15 20:27:21]
|
8450:
匿名さん
[2019-12-15 20:35:36]
>>8449最終図面を見ると分かりますよ。クローゼットの中にもあったりします。
|
8451:
匿名さん
[2019-12-16 09:26:37]
これから家を建てるものですが、点検口からの冷気対策として扉のあるクローゼット内などに隠したほうが宜しいでしょうか?今は洗面所(風呂場の入口手前)にあります。
|
8452:
匿名さん
[2019-12-16 10:04:27]
>>8451匿名さん
点検口は基礎の関係で移動できない場合もあります。へーベルハウスは何故か基礎図を施主に渡しません。積水ハウスなど他社は契約書面に基礎図が添付されています。へーベルが施主に渡さないのは将来の防蟻メンテナンス時に穿孔処理の場所を知られたくないから?リビングや廊下に孔を開ける事が分かれば、普通は嫌がります。大切な家のフローリングに傷を付ける事になるのですから。 |
8453:
戸建て検討中さん
[2019-12-17 00:16:53]
|
8454:
戸建て検討中さん
[2019-12-17 00:26:56]
他工法との床比較
防蟻処理不要だそうです 消費者庁から注意される何年も前のではなく今の住宅展示場です 隣にへーベルのおうちが建ったんですが、騙されたのかな |
8455:
匿名さん
[2019-12-17 00:47:13]
|
8456:
匿名さん
[2019-12-17 00:48:08]
|
8457:
匿名さん
[2019-12-17 07:36:58]
今の住宅展示場。
|
8458:
消去法
[2019-12-17 08:12:52]
|
8459:
名無しさん
[2019-12-17 08:33:25]
>>8454 戸建て検討中さん
「床へーベル版は」なので、間違ってはいないのかもしれませんが、ややこしいですね というかこの書き方はないですね 右下には木の床は防湿防蟻が不可欠って書いてあるわけですしね ちなみにご存じの方がいたら教えていただきたいのですが、過去の白蟻被害ってどのあたりがやられたのでしょうか? |
8460:
名無しさん
[2019-12-17 08:37:19]
|
8461:
名無しさん
[2019-12-17 08:41:54]
|
8462:
匿名さん
[2019-12-17 09:48:36]
へーベル指定防蟻店HPに出てくる写真。へーベルが送ってきたメンテナンスリーフレットと同じ写真・・・ネオマフォーム。
https://www.danrei-teoria.com/column/shiroari-dannetsuzai/ |
8463:
匿名さん
[2019-12-17 12:21:30]
今のヘーベルの家、前の木造の時より小さい地震でも結構揺れを感じるんですがそれが普通なんですかね?
|
8464:
8454
[2019-12-17 12:26:42]
案内時は防蟻処理はいらないと説明してて、契約書には防蟻処理しますと書いているのが常套手段なんですね
他のサイトやブログでも、確認しました じつは 隣家と我が家は近接していて、隣家のほうが地面が高いです もし、床下に殺虫剤を撒かれると換気口から漏れてきますよね 隣家は冷暖房使ってること多いんですけど(いつも窓を閉め切っているし、室外機の騒音で分かる) うちは窓を開けてることが多いです。 だから、知らない間に防蟻処理が始まったら、薬品が入ってこないか不安です ペットや子どもがいるので、案内通り、防蟻処理が一切不要だったらよかったんですけどね |
8465:
匿名さん
[2019-12-17 12:40:57]
>>8464
外の換気口からも撒くので漏れるでしょうね。 |
8466:
匿名さん
[2019-12-17 12:57:12]
|
8467:
戸建て検討中さん
[2019-12-17 17:46:05]
検討中の者です。
防蟻メンテナンスやシロアリ点検のご案内が届いた方、どちらにお住まいか(都道府県で結構です)教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
8468:
匿名さん
[2019-12-17 18:08:12]
>>8467その理由は?何か言われたのですか。
|
8469:
匿名さん
[2019-12-17 18:15:24]
2009年製と最新の制振ブレースは同じって?
日々進化していなければならないのに10年前と同レベルの製品って大丈夫なの? |
8470:
匿名さん
[2019-12-17 18:17:18]
他社よりコストパフォーマンスばかり目立つ建物である。
建ててガッカリした。 |
8471:
匿名さん
[2019-12-17 18:27:20]
|
8472:
評判気になるさん
[2019-12-18 02:48:34]
|
8473:
口コミ知りたいさん
[2019-12-18 07:48:26]
|
8474:
戸建て検討中さん
[2019-12-18 08:34:10]
>>8468 匿名さん
展示場で防蟻処理不要の説明を受けたので、こちらの掲示板に掲載の案内について触れたところ、この案内は一部地域に限定されるもので、関東には関係ないとハッキリと言われたもので確認させていただきました。 |
8475:
匿名さん
[2019-12-18 09:02:55]
>>8474戸建て検討中さん
嘘です、気を付けてください。最北端の茨城でも撒いてます、騙されないで! |
8476:
匿名さん
[2019-12-18 09:26:48]
>>8474
へーベル指定防蟻工務店のホームページ見ると、旭化成ホームズ、旭化成リフォームが取引先と書いてある。 東京、神奈川、埼玉、茨城、千葉が施工エリア。 https://www.shut-teoria.com/ この前送られてきた白アリメンテナンスのリーフレット。連絡先はへーベリアンセンター。 |
8477:
e戸建てファンさん
[2019-12-18 09:34:41]
|
8478:
匿名さん
[2019-12-18 09:58:02]
東京都の施工例が出てる。
フローリングは昔のダイレクトフロア、SG仕様、タイルはMAX100ヘーベルの昔の標準です。 削除される前に保存した方がいいかもね。 https://www.shut-teoria.com/casestudy/20181022tokyo/ |
8479:
評判気になるさん
[2019-12-18 09:58:31]
>>8473 口コミ知りたいさん
開発自体はそうだろうけど、商品として出てくるのは何年サイクルぐらいなのかって思って ダイワハウスは見た目はシーカスそっくりのKyureK出してきたね(たぶん2019) 開発中と噂の断熱性能を改善したらしいSLC(スーパーALC?)は2005仕様で採用されるんだろうか 気泡を細かくするらしいが、どうやって? |
8480:
匿名さん
[2019-12-18 10:22:44]
へーベリアンセンター(部長)からの返答。「弊社建物に防蟻処理を行うエリアや条件等をご質問されていますが、防蟻処理の実施は、お客様が建築される土地・エリアの特性やお客様のご要望にも因りますので一概にはご回答いたしかねます。」(原文通り)建築後だと施主からの問い合わせにはこんな感じ。納得のいく説明はなくガッカリ。
|
8481:
匿名さん
[2019-12-18 10:38:12]
>>8467 戸建て検討中さん
千葉、過去に内装被害があり平成4年から新築時から土壌散布を実施。防蟻保証が切れる築10年でメンテナンスのお知らせが届きました。保証延長の為にと勧められます。 |
8482:
匿名さん
[2019-12-18 11:11:19]
家を建てるってのは早々買い替えもしませんもんね。一番考えていかなければいけないのは何か困った時に会社として動いていただけるかってことが重要だと思いますが、残念ながらこちらの会社にはそれがないです。何度かお電話差し上げましたがサポートセンターの事務的処理で終わります。建物の構造的なことはわかりませんが、アフターサービス面に関してはお勧めできません。
|
8483:
匿名さん
[2019-12-18 11:20:53]
>>8482 匿名さん
同意。ここのアフター、本当にダメ。去年だったか、キッチンの引き出しがガタガタしてメンテナンス課の社員に相談したら、ネジ穴の隙間につまようじ(!)入れて終了だった。それだけ?と思ったが案の定、すぐまたガタガタ...。 |
8484:
匿名さん
[2019-12-18 11:37:20]
「展示場にてへーベルハウスは防蟻工事の必要がないとの展示をなぜ続けているのか、とのお問い合わせを頂戴しております。展示場はへーベルハウスの1階の床はALCコンクリートを採用していることで白蟻等のリスクが少なくてすむことを表現させていただいており、へーベルハウスは防蟻工事が不要であることをうたっているものではございません。」サポートセンターよりこのような回答がありました。施主の皆さん、これで納得いきますか?
|
8485:
戸建て検討中さん
[2019-12-18 11:43:08]
|
8486:
戸建て検討中さん
[2019-12-18 11:44:15]
|
8487:
戸建て検討中さん
[2019-12-18 11:46:25]
>>8477 e戸建てファンさん
ありがとうございます。 神奈川ですか…ちなみに建てられてどのぐらいで、いつ頃ご案内が届きましたか? シロアリ対策が不要であれば、もちろんそれが一番ですが、やらなければいけないのであればきちんと説明をする必要がありますよね。 そこを隠し、嘘をつくのが許せないですね。 |
8488:
戸建て検討中さん
[2019-12-18 11:47:42]
|
8489:
匿名さん
[2019-12-18 11:52:34]
そうなのですね・・・うちだけの事案かな?と思ってたりもしましたが、そうなのですよね・・・これらた外注先や他の会社の方が親身にやっていただくだけで会社自体はそのような動きをしないもんでそれがデーターとして残っていかないのでヘーベルは親身になってやってくれると思われる節がありそうですね。
|
8490:
匿名さん
[2019-12-18 12:00:45]
>>8486戸建て検討中さん
1~2年前だったと思います。びっくりして問い合わせしたところ、某支店長も「撒いてます」と認めました。それどころか「当時の営業担当へのヒアリング、また建築工事請負契約書面への添付も考慮し、新築当時にご説明を行っているとの認識に至っております。」(原文通り)と開き直りとも思える回答がありました。契約前は散々他社は有害な薬剤を撒くと言っておきながら、こんな対応では、到底納得いきません。それでも未だに近所の展示場では「白蟻の心配なし」と展示、説明をしています・・・ |
8491:
匿名さん
[2019-12-18 12:23:24]
>>8489 匿名さん
工事も杜撰なので気を付けてください。現場監督はチェックしてません。だから全国で吊り戸棚が落下している。現場監督がしっかりしていれば、このような単純ミスはないはずです。 |
8492:
匿名さん
[2019-12-18 14:12:23]
15年前に購入しました。
設計ミスを含めて4カ所欠陥がありました。 まず、凹むはずもない窓ガラスの上部が凹んでいました。次に浴室の天井が歪んでいたので天板を外して中を確認したら大きな工具が載っていました。 さらに9年位経った時、エアコンのついていなかった部屋にエアコンをつけようとした時、設計図ではエアコン設置場所が書かれていたにもかかわらず壁に鉄板があるのでつけることができないと、壁紙の貼り直しとカーテンレールの付け直しをし1メーター位離れたところに配管を出しました。その後カーテンがよく窓に挟まるようになりました。 最後は最近気がついたのですが玄関床のタイルの貼ってあるところが1カ所音が違うので剥がすことができませんが多分空間が空いていると思われます。 結論から言うとヘーベルはあまりオススメできません。 |
8493:
匿名さん
[2019-12-18 15:06:28]
我が家の場合は図面の偽装まであった。施工ミスがバレないように下請けの施行者が竣工図を書き替え...。だからこちらが指摘しても竣工図通りとなかなか認めないへーベル。結果は外部に調べてもらい、偽装事実が判明。その後、観念したのかようやくへーベルも認めたけど、外部が調べなかったらずっと逃げていただろう。あのままだったら裁判だったね。
|
8494:
匿名さん
[2019-12-18 17:27:28]
へーベルハウスに穿孔処理について質問してみました。
「穿孔処理をする箇所が分からない、いつ説明があるのか?」 回答「フローリング等への穿孔の必要がある場合には、現地調査の際に事前にご説明をさせていただいております。」 施主はどこに穴を開けるのか不安じゃないですか?防蟻点検時まで分からない、知らされていないのはおかしいと思う。 |
8495:
匿名さん
[2019-12-19 00:09:46]
営業は施主を騙してまで家を売らずヘーベルはとても寒いし、防蟻処理が必要で床に無数の穴が空けられる。(5年毎、他社は10年毎)吊り戸は落下した事例あり、コストパフォーマンスは災厄とはっきりと言えばいい。
|
8496:
名無しさん
[2019-12-19 00:18:55]
>>8484 匿名さん
「一切不要」と言ってましたよ 近所のコンクリートのおうちで防蟻処理をしたと伝えたら「よそのコンクリートのハウスメーカーではやってるかもしれないけど、ヘーベルハウスは一切していません」 メンテナンスは「30年目に一回だけでいい」 潮風があたるとか、地域によっては30年よりも短いのでは?と、聞いたら「本来は40年とか持つけど、厳しい条件に合わせて30年に一度にしてる」だそうです 「よそのハウスメーカーと比べても、トータルのメンテナンスの費用も回数も少なくて済む」と言ってこんな紙を渡されました やばいですね この会社 |
8497:
匿名さん
[2019-12-19 10:12:27]
指定防蟻店のHP見たら、例の施工例が削除されてるよ。慌てて火消しに必死です。
|
8498:
匿名さん
[2019-12-19 10:47:45]
指定防蟻店の主要取引先にまだ旭化成ホームズ、旭化成リフォームと出てる。火消しするならここも消した方がいい。関東近郊を手広くやってるようで、積水ハウス、ダイワ、パナなども御用達だ。
https://www.shut-teoria.com/ |
8499:
匿名さん
[2019-12-19 13:16:57]
|
8500:
デベにお勤めさん
[2019-12-19 13:22:00]
|
8501:
匿名さん
[2019-12-19 13:55:23]
火消しするなら、防蟻メンテナンスのリーフレットも回収した方がいいでしょう。この被害写真は良くないと思いますよ。
|
8502:
匿名さん
[2019-12-19 14:08:52]
こういうリーフレットって誰が作るんだろう?本社?それとも支店任せ?まさか新築営業が作るわけないよね。やっぱりアフターメンテナンス課かな。防蟻メンテ代は一回約20万と言われたから、5年毎だと築30年目までに約100万の売り上げ。(築10年、15年、20年、25年、30年 計5回)
|
8503:
匿名さん
[2019-12-19 20:57:13]
>>8496
>「よそのハウスメーカーと比べても、トータルのメンテナンスの費用も回数も少なくて済む」と言ってこんな紙を渡されました ここよりメンテナンスが高額なハウスメーカなど聞いたことありません。 売ってる営業が知らない訳ないでしょう。 悪質ですね。 白アリの件も含めどの営業もウソをつく。 顧客をダマすようなマニュアルでもあるのでしょうか。 |
8504:
匿名さん
[2019-12-19 21:16:49]
|
8505:
匿名さん
[2019-12-19 21:36:46]
|
8506:
名無しさん
[2019-12-19 23:15:24]
ヘーベルハウスに建てたくないと思うわ、心から
ここまで施主が具体的に不満を言うハウスメーカーはなかなかない |
8507:
匿名さん
[2019-12-19 23:30:49]
冬寒いから毎年後悔してる
そもそも持ち家自体持たなきゃよかったんだけど |
8508:
匿名さん
[2019-12-20 00:09:52]
板橋区の施工例も削除されてた。へーベル独特の通気口が写っていたから?
穿孔処理の写真がまずかったのかな。大事な家の中に穴を開けるのは誰だって嫌だからね。 |
8509:
匿名さん
[2019-12-20 09:27:38]
展示場での防蟻処理説明について、へーベルからの回答。
「弊社〇〇展示場担当の知識不足と弊社〇〇営業本部として防蟻処理の要不用に関する教育を徹底できていなかったことを、お詫び申し上げます。」 「〇〇様よりご指摘いただいております、展示場等での防蟻処理についてのご説明内容を〇〇支店にて改善してまいります。」 (ほぼ原文通り) ・・・その後、展示場にこっそり見に行ったけど、相変わらずだった...。 |
8510:
匿名さん
[2019-12-20 12:09:40]
ヘーベル建築して13年したらシロアリが来ました。
最初は外に数ヶ月使わなかったデッキブラシの肢の部分に穴があいて知らない間に、プラスチックの部分だけ残っていてブラシがバラバラに散乱してました。この時点では肢の部分が腐ったのかなぐらいしか思いませんでした。 次に玄関の外に置いてあった木製のポストがどんどん塗料が削れたような形になってきて、猫が爪とぎでもしたのかなと思っていました。 しかしよく見たらポストを支えていた木製の柱で動く白いものを発見しました。シロアリです! そこで床下など家の周りを点検しましたところ家屋には損害がなかったようで、業者に頼もうとしましたがかなり高額だったため、一か八かになりましたがアマゾンでシロアリに食べさせる薬を買い駆除しました。 この薬は脱皮防止剤というのが入っていて、シロアリの脱皮を妨げてを駆除するというものでした。人や動物には影響は無いとの事です。 即効性は無いのですが確実にシロアリの巣ごと駆除できたようで、翌年からは出てきていません。 ちなみに費用は数千円で済みました |
8511:
通りがかりさん
[2019-12-20 22:20:19]
鉄骨なのにシロアリ出るの?
|
8512:
匿名さん
[2019-12-20 23:06:03]
この前、積水ハウスの展示場に友人の付き添いで行ったら、「ヘーベルハウスの白蟻不用は嘘です」とパウチしてあり、ウケた。隣のへーベルやりにくいだろうね。まぁ、本当の事だからしょうがないか。
|
8513:
匿名さん
[2019-12-20 23:41:40]
|
8514:
消去法
[2019-12-21 07:34:23]
>>8101 評判気になるさん
価格表って どんなのなのですか? ウチのは、1点1点使用商品? エアコンとかユニットバスとかの商品番号が書いてあったり 工事種類ごとの単価が書いてある厚さ2センチくらいの冊子を貰いましたが、そういうのとは違う価格冊子が存在するのですか? |
8515:
消去法
[2019-12-21 07:47:00]
ウチは、坪120万ほどになりました。自宅フロアを4階に二世帯区分で置いて、あとは賃貸事務所と賃貸住宅併用4階建て屋上ナシです。皆さんの書き込みを見るとカモにされてしまったのかなぁ。
|
8516:
匿名さん
[2019-12-21 09:08:50]
>>8511 通りがかりさん
へーベルハウスの場合、周囲が基礎で囲まれた箇所に白蟻被害があったら、アウトでしょう。 床下に人が入れない場合、どうやって被害箇所を修理するのでしょうね、床に穴開けて薬撒くだけ?目視出来ないから不安だし、そのまま放置も気持ち悪い。 へーベル指定防蟻店のHPより詳細が見れます。 (葛飾区の事例はごく最近削除されて見れなくなった。保存したい方はお早めに) https://www.shut-teoria.com/casestudy/20190109itabashi/ |
8517:
匿名さん
[2019-12-21 10:26:45]
過去被害写真は防蟻メンテ点検時に見せてくれるらしい。どんな被害が実際にあるのか、気になるところ。
点検個所は外の通気口から目視。また、家の中の点検口は4カ所(配管部)すべて開けて、そこから作業員が入る。布基礎の床下はもろに土だから、作業服はドロドロになる。家の中の養生が大変...。 積水ハウスの友人によると、積水は床下全体に人が入れる構造だから点検口は2か所のみ。 また、室内に薬剤が漏れにくい錠剤施工。そんなに養生シートは使わないと言ってた。(地面にはコンクリートが敷いてある) これらはすべて契約前には知らなかった事。家はメンテナンスが大事なんだから、こういう部分は正確な説明が欲しかった。 「ヘーベル版はシロアリの心配なし」とか、人を欺くような営業は速攻止めて欲しい。 それに購入してしまった施主には謝罪も必要でしょう。契約書通りという開き直りとも思える態度は評判が悪くなるだけ。 |
8518:
評判気になるさん
[2019-12-21 22:59:35]
>>8514 消去法さん
エクステリアブックとかインテリアブック? それとは別に価格が書かれた同じぐらいの厚みの本がある 聞いたら表紙ぐらい見せてくれるかもよ 展示場の打ち合わせ場所(のうち、奥の方にある個室みたいなところ)の本棚に入ってたりもする |
8519:
匿名さん
[2019-12-21 23:01:51]
|
8520:
評判気になるさん
[2019-12-21 23:04:09]
それより、熱交換換気システムで天井に振動が伝わってる
どうすりゃいいんだろ 上から吊ってあるっぽいから、天井に直接当たらないようにできれば改善できるんだろうけど これはヘーベルハウスだからとかそんな話じゃないだろうけど |
8521:
匿名さん
[2019-12-21 23:58:07]
|
8522:
匿名さん
[2019-12-22 00:06:30]
そう言えば、入居前、うちも壁に下地が入っていなくて大騒ぎになった。トイレのペーパーホルダーを付ける箇所だったけど、壁を壊して下地を入れ直した。へーベルハウスって壁の下地の入れ忘れ、そんなにしょっちゅうあるの?
|
8523:
消去法
[2019-12-22 04:57:07]
|
8524:
消去法
[2019-12-22 05:18:32]
|
8525:
匿名さん
[2019-12-22 08:07:41]
|
8526:
匿名さん
[2019-12-22 09:07:49]
|
8527:
匿名さん
[2019-12-22 09:14:57]
>>8524 消去法さん
賃貸は更にメンテなどでカモにされます。 「10年間賃料固定型 30年一括借上げシステム」 何てやっていたら10年後は家賃収入が当然下がるし、 メンテ費用は増えていく。 ローンで購入したらカモの中のカモ。 ヘーベルの言いなりメンテを断れば保証に加え借上げ契約も無くなる。 考えただけでゾッとする。 |
8528:
匿名さん
[2019-12-22 09:45:31]
|
8529:
評判気になるさん
[2019-12-22 10:20:46]
|
8530:
評判気になるさん
[2019-12-22 10:21:47]
|
8531:
匿名さん
[2019-12-22 10:22:25]
>>8527 匿名さん
同意。 へーベルハウスの賃貸経営は考えれない。建築費、維持費が高いばかりか、契約縛りが多く、最悪の場合は自己破産。レジデンスはホームズから異動になった社員が多い。施主だから社内内情が分かり、余計に警戒してしまう。 |
8532:
評判気になるさん
[2019-12-22 10:24:09]
|
8533:
匿名さん
[2019-12-22 10:33:06]
>>8532評判気になるさん
じゃ、また下地忘れたんだね。 聞いたといっても現場の施工者が忘れた場合、どうしようもない。図面と仕上がりが違っていたという事かな。まぁ、吊り戸棚のように命に関わる案件ではないからいいけどね。 |
8534:
匿名さん
[2019-12-22 10:40:19]
へーベリアンセンターの社員が送ってきた絵。
下地自体は入っていたが、木桟と下地の間にネジを打ってしまったのが吊り戸棚落下の原因との事。 下地は厚さ9mmだが入っていた。 住設備メーカーは厚さ12mm以上必要と警告しているが、へーベル独自の判断で9mmでも問題ないと回答があった。 |
8535:
匿名さん
[2019-12-22 16:53:00]
契約時に業者が押す印鑑を作らされたのですが普通ですか?のスレで旭化成ホームズが話題になってるけど。
どういう事? |
8536:
通りがかりさん
[2019-12-22 18:10:33]
ジャガー横田夫妻の記事を見てふと思ったんだけど、ジャガー横田夫妻は広告塔としてネット等で使用する代わりに相当な金額を医療法人から貰っているみたいだけど、ここはこれだけ鬼怒川の災害にあった家を使いまくっているけどきちんと足代支払っているの?
|
8537:
匿名さん
[2019-12-22 20:40:23]
確かに鬼怒川の災害を営業で使うのは良くない。被災者が見たらどう思うか考えた事あるのかな。
展示場に行くと白蟻の気持ち悪い写真や、洪水濁流の写真ばっかり。 見た人に恐怖を与えるセールス方法、何か間違ってないかい? |
8538:
匿名さん
[2019-12-23 00:31:32]
|
8539:
評判気になるさん
[2019-12-23 01:07:27]
では、逆にどこだったら良かったと思っているのか教えて
|
8540:
通りがかりさん
[2019-12-23 06:37:00]
>>8539
例えば、一条工務店等は東日本大震災の時一件だけ残ったが一切営業には使用しない。一切口にも出さない。それでいて売り上げ順調。それは施主に足代を支払って家ではなくて災害の怖さを訴え売り上げに結び付けているから。見習ったほうがよいのでは?ヘーベルハウスの展示話は恐怖心を与える。 |
8541:
匿名さん
[2019-12-23 07:33:07]
|
8542:
通りがかりさん
[2019-12-23 07:56:01]
こう言うと一時的にネットから鬼怒川の家を削除するけど、さんざんネットや展示場やグーグルマップで使用して挙げ句の果てには営業マンは、あの家臭くてね。まあこんなことないように改善されてます。笑。なんて失礼なんだろうと思いますよ。
|
8543:
匿名さん
[2019-12-23 09:14:56]
旭化成ホームズ指定防蟻店のHPのページも早速削除されてた。新築から5回目の予防工事(葛飾区)、見れなくなったよ。一部外壁が写っていたからかな。やはりあれはへーベルハウスだったんだね。
|
8544:
匿名さん
[2019-12-23 09:21:50]
>>8539評判気になるさん
施主です。はっきり言いましょう。相見積り取った積水ハウス! へーベルのように床にドリルで穴を開ける穿孔処理はないから。 積水の防蟻はへーベルの液体と違い、錠剤施工だから。 |
8545:
後悔してます
[2019-12-23 12:54:39]
へーベルハウスで新築しました。後悔してます。
コマーシャルは創作事です。失敗しました。 営業は契約取れたら、その後は関与しません。 現場も無責任です。素人レベルの協力会社です。 技術も技能もレベル低いです。 へーベルハウスで検討してる方は即時止めるべきです。 取り返しのつかない人生になりますよ。 |
8546:
匿名さん
[2019-12-23 18:22:13]
展示場にてへーベルハウスは防蟻工事の必要がないとの展示をなぜ続けているのか、とのお問い合わせを頂戴しております。展示場はへーベルハウスの1階の床はALCコンクリートを採用していることで白蟻等のリスクが少なくてすむことを表現させていただいており、へーベルハウスは防蟻工事が不要であることをうたっているものではございません。
・・・・・旭化成ホームズ オーナーサービス課からの返答。 |
8547:
匿名さん
[2019-12-23 18:27:50]
|
8548:
匿名さん
[2019-12-23 18:28:47]
ヘーベルを建てて満足している人はいるのか?
実感が湧かない。 |
8549:
匿名さん
[2019-12-23 18:33:31]
洪水に負けないへーベル
|
8550:
匿名さん
[2019-12-23 18:35:26]
>>8546 匿名さん
正直にそうと展示場に掲示すればいい。 あと、ペテン師営業が「ALCは断熱効果があるので暖かい」何て言っていたが、寒いとても寒い家になった。 ヒートシンクで死んしまうリスクを抱えて生活をしなければならない。 |
8551:
匿名さん
[2019-12-23 18:37:22]
|
8552:
匿名さん
[2019-12-23 19:12:27]
フローリングに穿孔処理って、何か所位穴を開けるのだろう。へーベルハウスの契約書には基礎図がないから、住んでからだと確認のしようがない。あれ、絶対に嫌。開いた穴は木栓で塞ぐって?見た目もカッコ悪いし、薬剤が室内に漏れるんじゃないかとても心配。どうして営業はこんな大事な事を契約前に説明しないんだ!
|
8553:
匿名さん
[2019-12-23 20:13:14]
あれ、消費者庁 景品表示課 優良誤認 になるんじゃない。営業による口頭セールスも。
|
8554:
評判気になるさん
[2019-12-23 20:28:32]
|
8555:
匿名さん
[2019-12-23 21:14:13]
|
8556:
匿名さん
[2019-12-23 21:25:08]
>>8554 評判気になるさん
天井高、外観(積水は切り妻ができた)、内装バリエーション。 ユートラスシステムはいいね。あれ、いつでもいいんでしょう? へーベルは天井の低さを解消するためにダウンフロアとか出してるけど、あれ絶対ダメ。 床下にALC入らないし、底冷えする。それに将来、穿孔処理間違いなしだから。 積水は根太工法。 へーベルのように人の荷重で断熱材が潰れ、フローリングがベコベコする事がない。 床構造はもっと勉強すべきだったと反省している。今、へーベルと積水、両方比べてみても一目瞭然。 へーベルは点検口開けるともろに土、積水はコンクリートが敷いてある。メンテ時の作業員、服がドロドロだね。それにへーベルは点検口多過ぎ(4カ所~)。点検口がトイレにあるのって、見た目カッコ悪くない? |
8557:
匿名さん
[2019-12-23 22:13:08]
そう言えば、へーベル建てた後、やっぱり積水にすれば良かったと激しく後悔...。
ちょうど友人が建てるというので積水を紹介した。一緒に展示場に行ったりしてね。 結果、その友人は積水と契約し、紹介料10万貰った。 今でもその積水店長とは仲がいい。へーベル担当者とは縁切りだけどね。 |
8558:
匿名さん
[2019-12-23 22:38:00]
|
8559:
評判気になるさん
[2019-12-23 23:14:40]
>>8556 匿名さん
一階だけならヘーベルも天井高2.56m程度まではあげることができる ダウンフロアは将来たぶん転んで骨折しかねないので自分的にはヘーベルに限らず採用しないだろう 屋根の形状や傾斜はもう少し自由度がほしいよね 積水ハウスは内装外装共に見た目は色々いじれるのかな? ダインコンクリートのパターンはもうちと連続感が出る工夫が欲しい それを言うならヘーベルも単調だけど 積水ハウスの一階の床は子どもが走り回ると鳴り響いて、自分的にはアウトだった 木造他社もそうなんだけどね セキスイハイムはわりと静かだった ダイワハウスはよく覚えてない ヘーベルのALC上の断熱材による床ベコベコ予測は心配ではある ALC下に断熱材設置できないんだろうか それともALC下では意味がないのだろうか 積水ハウスは土間コンクリート打ってるのか ヘーベルは何故打たないのだろう 積水ハウスはメーターモジュール、ヘーベルハウスは尺モジュール どっちがいいかは土地次第か 点検口はうちは洗面所とトイレの2つ なお、触れてない内容については存じ上げないというだけ |
8560:
匿名さん
[2019-12-24 00:10:03]
今の法律では、各排水部分は将来点検できるようにしないとダメらしい。
連続基礎のへーベルの場合は1階のキッチン、洗面所、1階トイレ、2階トイレ(点検口は1階のどこかに作る) だから、計4カ所~は点検口があるはず。 積水ハウスは床下が自由に移動できるから、点検口は2か所しかないらしい、どんなに広い家でも。 |
8561:
匿名さん
[2019-12-24 00:16:06]
|
8562:
名無しさん
[2019-12-24 13:29:01]
好みの問題だけど、床に関して積水は普通の床組だから歩く時の音や振動が伝わるのが好きでない。ヘーベルは歩いた時の感じがしっかりしていて好み。
|
8563:
匿名さん
[2019-12-24 14:48:14]
へーベル、床下の断熱材が凹むからな~。内装の保証は2年だから気になってしょうがない。
へーベルが瑕疵と認めて永遠に修理は無料にしてほしいわ。 張り替え時に出てきた断熱材、表面ボコボコ。歩くと床がベコベコ沈む感じだった。 へーベルは大袈裟にしたくないのか全面貼り替えたけど、その後の保証も2年しかないんだよね。 |
8564:
匿名さん
[2019-12-24 14:59:00]
|
8565:
評判気になるさん
[2019-12-24 18:28:34]
|
8566:
匿名さん
[2019-12-24 18:42:27]
|
8567:
匿名さん
[2019-12-24 18:49:24]
>>8563 匿名さん
床下の断熱材についてアフター聞いたたところ「以前は断熱材が凹み易い物を使用していましたが、今は変形しにくい物に変更されてます」との返答だった。 凹みにくいだけであって、凹む可能性は減った訳ではありません。 保証も2年持てばいいとの判断でしょう。 保証が短いのはそれなりの物を使っている証拠ではないか。 |
8568:
匿名さん
[2019-12-24 18:56:59]
>>8565 評判気になるさん
長期優良取りましたか?キッチンにないのはおかしいですね。 へーベルの場合はキッチン、洗面所、トイレ、それぞれないと長期優良取れないです。 http://hebelhaus1605.blog.fc2.com/blog-entry-14.html |
8569:
匿名さん
[2019-12-24 19:01:27]
この方はキッチンの点検口、ネストコーナーに移動してますね。
我が家も2階のトイレの点検口は1階のクローゼットの中にあります。 http://cheesecake0.seesaa.net/article/441983238.html |
8570:
匿名さん
[2019-12-25 00:37:30]
寒い。
二階と階段室は特に寒い。 |
8571:
評判気になるさん
[2019-12-25 07:35:32]
|
8572:
消去法
[2019-12-25 17:20:35]
アフター
ヘーベルハウスが関与した件についてはヘーベルハウスに直接関係していない内容についても担当者へメールと電話攻勢しまくっています。 だんだんイヤそうな話し方になってきています(^^;;。 っても、ヘーベルハウスの賃貸物件にもなっているのでムゲにも出来ないからか付きあって調べたり交渉ごとに動いてくれてはいます(^^;;。 因みに、私の勤務先が超大手企業ってことと あちこちの地主長老と太いパイプを父親が持っているのとがあるので、担当者ではキツい内容には、本店?の営業マンが暗躍して解消策を練ってきて自宅まで来て相談にのってくれています。 因みに近所の地主さんがヘーベルハウスでアパートを建築することになってしまいました(^^;; 私からは『オススメ出来ない』って言ってたんですが( ̄O ̄;) |
8573:
匿名さん
[2019-12-25 18:07:42]
|
8574:
匿名さん
[2019-12-26 00:22:35]
>>8567 匿名さん
確か、築2年位で玄関ホールの床がベコベコ沈んできた。 アフターサービスに連絡したところ、保証内(2年)なので修理は無料 貼り替えはいつでもいいと言われたので、次回点検時に貼り替えた。 その時、「今回は以前より硬い断熱材を入れたので凹む事はないでしょう。」と言われて安心してた。 ところが、最近また同じ箇所がベコベコする。アフターからは「床の保証は2年」と言われていたので、早速電話したら「今度は断熱材ではなく、他の素材も検討する」との事。 他の素材って何入れるのか分からないけど、普通に歩いてて、またこれじゃ、欠陥以外に何があるの? |
8575:
匿名さん
[2019-12-26 22:07:52]
|
8576:
通りがかりさん
[2019-12-26 23:05:21]
解約しました。
夫は気に入っていたけど妻の私は張り付いた笑顔のその支店長がどうしても信用出来なくて。解約の時は案の定、親に借りてでも建てたほうがいい、とのたまいましたよ。そういうとこだよ、っていう。 契約後も続くキャンペーン、先月でおわりではなかつたの?と聞けばしどろもどろ。 設計士の変更も事後報告。 展示会の案内をお願いしても放置 この様子からうちはやっつけで建てられるんだろうなと思って、解約しました。 |
8577:
匿名さん
[2019-12-26 23:57:08]
>> 8567 匿名さん
>>「以前は断熱材が凹み易い物を使用していましたが、今は変形しにくい物に変更されてます」との返答だった。 この以前というのがネオマフォーム、今はポリスチレンフォーム。 サンプルもらってみた事あるけど、どちらも指で潰せる固さ。 ネオマの時代は、ALC+ネオマフォーム+寄木の順。 今はALC+ポリスチレンフォーム+12mm合板+寄木の順。 柔らかい断熱材の上にそのまま寄木を載せてしまったのが、潰れの原因。 だから対処法として間に合板を一枚入れた。 この12mmの合板でどの位持つのか? 内装の保証2年以降に不具合が出たら有料になってしまうね。 ちなみに同じ根太レス工法の住林は合板24mm。普通はその位入れるんだけど... |
8578:
匿名さん
[2019-12-27 00:24:56]
>>8576 通りがかりさん
被害者にならなくて良かったね。 キャンペーンは毎回やっています。 何も特になりません。 キャンペーンのソーラーパネルも中国産だった。 問題があっても事後報告ばかり。 設計も10年以上前の構造(制振ブレースは10年以上前の技術) 寒くてたまらない。 |
8579:
匿名さん
[2019-12-27 00:25:47]
|
8580:
匿名さん
[2019-12-27 09:14:18]
>>8579匿名さん
全国で吊り戸棚が落下した事例があったから、気になってへーベルの社員から個人的に聞いて知った事だけど...。 壁の下地の厚さが9mmしかなかった事もコストダウン? 一体、通常の12mmよりどの位コストダウンになるのだろう。 それにしても、事後報告とは酷い話。 一般の施主には経年のせいにし、また地震対策の為にと簡易な補修作業で済まそうとしてる...。 |
8581:
消去法
[2019-12-27 09:52:20]
>>8576 通りがかりさん
あはは、被害者って一蹴しちゃいましたね(^^;; まあ、2面が我が家と面しているし他の2面はセットバックが引っかかりそうとう削るので、他のメーカーだとヘーベルハウスが建築にクレーム付けそうなのと お隣さんのお嫁さんがヘーベルハウス関連企業の重役の娘さんだったので選択肢がなかったのかもです(^^;; |
8582:
匿名さん
[2019-12-27 10:02:29]
>>8576通りがかりさん
解約して正解だと思います。うちもあの時、解約すればよかった。 以前、へーベルハウスは消費者との返金トラブルが多々あり、問題になっていました。 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html |
8583:
通りがかりさん
[2019-12-27 12:59:23]
解約率15パーの会社ですから。
契約してから早く着工しないと 高すぎること、他の会社の方がいい家がたつことに 気づいてしまうから 着工が後ろにずれることに 異常に反応します |
8584:
匿名さん
[2019-12-27 13:02:28]
>>8582 匿名さん
本当にその通りです。 ソーラーパネルキャンペーンで引かれて、契約後に中国製の安いやつになっていた。 契約違反(無断で高価な物への仕様変更) しっかりと詳細を確認しなければ営業のやりたい放題です。 面倒臭いですが、打ち合わせが終わったらその都度チェックした方がいい。 |
8585:
匿名さん
[2019-12-27 13:03:44]
寒いの一言。
|
8586:
匿名さん
[2019-12-27 14:22:12]
へーベル指定防蟻店の施工例、最近消えて見れなくなったんだけど、裏技で見れた!
「新築から5回目の予防工事(葛飾区)」 ・URLが正しい場合は__を表示してみて。 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://www.shut... |
8587:
匿名さん
[2019-12-27 14:25:58]
8586です。おっ、うまく見れたね。
これ、現在のHPからは見れなくなった事例です。 |
8588:
匿名さん
[2019-12-27 23:03:57]
最後の最後までヘーベルと積水で迷っててなんか気になってここをたまに覗いてしまうんだけど
マジで積水ハウスで建てて良かった?って思う。 ヘーベル以上に高かったけど。。 |
8589:
匿名さん
[2019-12-27 23:06:28]
|
8590:
評判気になるさん
[2019-12-28 04:49:26]
|
8591:
通りがかりさん
[2019-12-28 07:51:33]
みんなそんなにヘーベルハウスが嫌なら
ヘーベルハウスおろか、 地元の工務店で木造建てれば良いのに。 なんで高いハウスメーカーで建てるの? |
8592:
名無し
[2019-12-28 09:23:08]
>>8591 通りがかりさん
2000万で木造の家を建てました。断熱機密を建てたあとから工夫して換気オフでリビング温度が夜から朝2度低下以内平均1,5度の家にDIYしました。やっぱり木造が暖かいです。 大手ローコストで建てました。 |
8593:
匿名さん
[2019-12-28 10:00:11]
「へーベリアンネット よくある質問」を見て疑問を感じた。
(へーベルハウスの施主はログイン後、閲覧可能) 「ヘーベルハウスは基礎コンクリートやへーベル版、鉄骨部材は無機質であり、シロアリに食べられて構造体が弱くなることはありません。しかし、上部の内装下地材や建具の枠材などは木材を使用しており、被害を受ける可能性があります。シロアリの発生がないようにするには、床下の通気に気を付けて、常に乾燥状態に保つことが重要です。 坊蟻控除をご希望の場合は、ヘーベリアンセンターまでご相談下さい。」 この文章の中で、「床下の通気に気を付けて、常に乾燥状態に保つことが重要」とある。 これ、どうやって床下を乾燥させるの?なんか施主がやるの無理っぽくない? というか、契約前は営業から「へーベル版は湿気に負けない」と説明受けたけど、あれ何だったの? |
8594:
匿名さん
[2019-12-28 12:46:58]
|
8595:
匿名さん
[2019-12-28 12:48:16]
|
8596:
匿名さん
[2019-12-28 12:51:02]
|
8597:
匿名さん
[2019-12-28 12:55:57]
特に寒い。
夏は暑い。 エアコンなどの室外機で外観がダサくなる。 |
8598:
匿名さん
[2019-12-28 13:25:25]
へーベルハウス、1階は特にカビ臭くないですか?
カーテンや壁クロスにカビが発生し、困っています。 |
8599:
匿名
[2019-12-28 14:52:07]
|
8600:
匿名さん
[2019-12-28 15:39:35]
へーベリアンネットには、よくある質問 「クロスにできたカビのお手入れ方法を教えてください」
塩素系漂白剤を薄め、綿棒などに含ませて汚れを叩き、その後水拭きで拭き取ると目立たなくなります。まずは目立たない箇所で試した後、少しずつ数回に分けて拭き取るようにしてください。 とありますが・・・ そもそも、最初からカビの生えない家に住みたかった...。 |
8601:
評判気になるさん
[2019-12-28 16:43:27]
>>8593 匿名さん
基礎の換気口を塞ぐなってことだと思う エアコンの室外機を前に置いたり、植木を置いたり、寒いから目張りして塞いだりすると、そりゃじめじめしてくるわな あるいは換気口の高さまで砂利を盛ったり、下手したら土を盛ったりしたら、雨降ったら雨水が流れ込むわな しかし、何をしたらダメとかの方向でもうちと分かりやすく書いて欲しいな |
8602:
評判気になるさん
[2019-12-28 16:56:39]
>>8600 匿名さん
どんな家に住んでたって湿度が高くなればカビは生える 前の家はLDKで加湿器使ったり花粉の時期に室内干しして部屋の中は暖かくはなったんだけど、取り壊すときに食器タンス裏の下の方とかカビでえらいことになってた 湿度45%ぐらいだったかな? でも、温度差で結露してたのかもな 床や壁内に断熱材ないしな 天井裏はあったが 快適エアリーつけたセキスイハイムにしたらカビ生えないかも 湿度20%ぐらい叩き出すので、乾燥してインフルエンザとかかかりやすくなるかもだけど |
8603:
匿名さん
[2019-12-28 17:14:40]
|
8604:
匿名さん
[2019-12-28 17:22:03]
>>8602評判気になるさん
タンスの裏ぐらいなら我慢できるけど、何も置いてない壁クロスがカビだらけ。 石こうボードに打ったネジが錆びたのか、カビなのか、壁クロスに等間隔でポツンポツンと黒く染み出てきた。どの程度酷いか、今度写真撮ってUPするわ。 |
8605:
匿名さん
[2019-12-28 17:55:09]
住んでない俺が言うのもなんだが
ここにはヘーベルハウス買える高収入なヤツなのに、小さいことグチグチ言うちっぽけな人間がおるのー 吊り戸棚だのシロアリだの営業の売り方がどうだの、どこのハウスメーカだって欠点あるっつーの 今のヘーベル売るなり、建て直してスッキリすればいいじゃない。 高収入なのに何度も同じこと書き込んで時間のムダ気付かんのかね もっとも単にネガキャンしたいだけで、住んでるヤツじゃないのかも知れんがね。 同じ情報ばかりでつまらん |
8606:
匿名さん
[2019-12-28 18:06:59]
>>8605 匿名さん
住んでないなら、気にならないでしょう。 実際に住んでみると、吊り戸棚が落下しないか、白蟻が発生しても穿孔処理だけは避けたいとか、いろいろ思うところあるのですよ。床のベコベコもうんざりだし。 それにそう簡単に建て替えられません。へーベル中古なんて売ったって大した金になりません。 実際に大金払ってみれば、この怒りは分かりますよ。 |
8607:
匿名さん
[2019-12-28 18:10:39]
ネガキャンではないと思う。ここはいい情報源だと思うが。
|
8608:
評判気になるさん
[2019-12-28 18:41:57]
>>8603 匿名さん
>上部の内装下地材や建具の枠材などは木材を使用しており、被害を受ける可能性があります。 被害を受けるのは前の文だろ ヘーベル版がと読めるとか言い出したら鉄骨も被害受けることになるぞ |
8609:
評判気になるさん
[2019-12-28 18:46:03]
|
8610:
匿名さん
[2019-12-28 18:59:28]
>>8608 評判気になるさん
シロアリの発生がないようにするには、床下の通気に気を付けて、常に乾燥状態に保つことが重要です。 と、へーベリアンネットに記載されていますよ。 シロアリは床下からALC、断熱材を通り、内装材を目がけてくるのでは? あと、この防蟻メンテのリーフレット、へーベルから貰ってください。 |
8611:
匿名さん
[2019-12-28 19:07:02]
拡大図はこれ。ALCもコンクリートだから被害を受ける。蟻道を造られる。
|
8612:
匿名さん
[2019-12-28 19:51:05]
|
8613:
匿名さん
[2019-12-28 19:53:21]
|
8614:
匿名さん
[2019-12-28 19:57:37]
家に対しての不安では無く。
ペテン師営業に問題がある。 事実を告げて変な小細工をせずに家を売ればいい。 考える時間を与えず騙してまで家を売っているのが一番の問題である。 |
8615:
匿名さん
[2019-12-28 20:20:50]
|
8616:
匿名さん
[2019-12-28 20:32:49]
>>8614 匿名さん
同意します。変な小細工やめてほしい。防蟻不用と嘘付いてるのはへーベルだけ。 同じ鉄骨、積水もダイワもハイムも防蟻は必要と説明がある。 模型まで作って木造批判も止めて欲しい。タームガードの住林の方がよっぽど進化してるじゃないか。 |
8617:
匿名さん
[2019-12-28 23:48:25]
|
8618:
匿名さん
[2019-12-28 23:51:09]
ペテン師営業に会っていなければ良かった。
ペテン師営業の口癖で、オリコン2位何て言っていたが、 施主となった今は、オリコンの評価が納得いかない。 |
8619:
匿名さん
[2019-12-29 10:24:27]
ただ高いだけの家。
コスパは災厄。 営業はペテン師。 |
8620:
評判気になるさん
[2019-12-29 19:41:48]
>>8617 匿名さん
住友林業、積水ハウス(イズ・ロイエ(鉄骨)の一階の床)、セキスイハイム(木造)、の今年訪問したモデルハウスの床は結構な音がしたよ 築何年かとかは考慮に入れてないし、音がするのかどうかを気にするかどうかはまた別の話だが |
8621:
匿名さん
[2019-12-29 21:46:05]
|
8622:
匿名さん
[2019-12-29 22:18:39]
展示場にあった床サンプル
|
8623:
匿名さん
[2019-12-29 22:36:27]
>>8620 評判気になるさん
数年で床がベコベコするような家に住んでみたら施主の気持ちが分かりますよ。 何千万も払ってこれかい、と思う。 「内装の保証は2年ですので、それ以降の工事は有料です」なんて言われたら。 床張り替えは断熱材+寄木交換で、一部屋約20万円。 床構造自体は変わらないから、へーベルに住んでる限りこれが永遠に続くのですよ! |
8624:
匿名さん
[2019-12-29 22:45:00]
|
8625:
匿名さん
[2019-12-29 23:38:06]
木造は5年毎と説明を受けましたが
|
8626:
匿名さん
[2019-12-30 00:21:54]
|
8627:
匿名さん
[2019-12-30 00:23:40]
|
8628:
匿名さん
[2019-12-30 00:26:49]
コストパフォーマンスは災厄です。
防蟻処理だけで他社より高価で5年毎です。 他社は10年毎です。 躯体以下の保証も短いので、大した設備ではありません。 |
8629:
匿名さん
[2019-12-30 09:10:52]
保証延長は5年のようです。
詳細はへーベリアンセンターか、直接へーベルハウス指定防蟻店のHPを参照ください。 |
8630:
匿名さん
[2019-12-30 12:29:45]
|
8631:
匿名さん
[2019-12-30 12:42:27]
|
8632:
匿名さん
[2019-12-30 12:47:26]
|
8633:
匿名さん
[2019-12-30 13:02:24]
同じ薬剤を使用しているから、穴を開けての散布では、隅々まで散布できないので5年毎でしょう。他社は直接散布するので10年毎なのは納得する。
穴を開けるなら、初めから防蟻処理用の穴を開けておけよ。 そんな事ばかりだからヘーベルは駄目なんだ。 改善を求む。 |
8634:
匿名さん
[2019-12-30 13:16:08]
へーベルハウスには契約書に基礎図を添付してほしい。
あれ見れば、穿孔処理の場所が分かる。 何で基礎図を施主に見せないの?積水は契約書に添付されてるよ。 |
8635:
匿名さん
[2019-12-30 13:48:19]
|
8636:
評判気になるさん
[2019-12-30 14:02:34]
防蟻関係は人によって気になる点が違うだろうけど、どのあたりが問題になってるの?
1.営業の言ってたことと違う、という信用問題 2.床に穴を開けなくてはいけないのが嫌 3.5年に一回とメンテナンス費用がかかる 4.そもそも体に悪そうな薬剤を散布したくない ところで、引っ越しの時にエアコン設置したら一台を換気口の前に設置されてた おかしいな 別の一台設置するときに換気口と汚水の蓋の上にならないように指示したのにな |
8637:
消去法
[2019-12-30 15:04:41]
|
8638:
匿名さん
[2019-12-30 15:27:36]
>>8637
我が家は無かったですよ。基礎図見れば、人が入れないグリッドが分かります。 普通は家の真ん中あたりにあるのかな。 防蟻に限らず、何かあった場合は床下の確認ができない、へーベルハウスのブラックゾーン。 維持管理が困難な箇所。 他社は人通口があるから、床下全体の維持管理が可能だけど、へーベルは何でないんだろう。 (2000年初期?一時あったがいつの間にか作らなくなった・・・) |
8639:
匿名さん
[2019-12-30 17:37:11]
この時は人通口があった、2002年。基礎の所が楕円にくり抜いてある。
今のへーベルは居室の下とかは点検できない・・・ http://www003.upp.so-net.ne.jp/se-ki/hebel/hebel7.html |
8640:
名無しさん
[2019-12-30 22:13:05]
また鬼怒川の家の写真を展示場で使うことが出来るようになったと大喜びの営業マン。災害を喜んでいるのはあまりよい営業の仕方ではないと思いますよ。何か間違っていないだろうか?鬼怒川の家の人と個人業務提携を交わしているのだろうか?
|
8641:
匿名さん
[2019-12-30 22:26:58]
|
8642:
通りがかりさん
[2020-01-01 13:01:17]
ここ絶対内部の人いますよね笑
|
8643:
匿名さん
[2020-01-01 17:25:21]
|
8644:
通りがかりさん
[2020-01-01 20:07:11]
重量鉄骨だから、将来解体する時、凄いたくさんお金かよ。注文するなら、一生住むか、どうしても他の場所に住む必要になったら売却するしかないね。
|
8645:
匿名さん
[2020-01-01 20:36:43]
|
8646:
評判気になるさん
[2020-01-01 21:40:07]
軽量鉄骨より重量鉄骨が耐震性に優れるイメージがありますがそもそもを考えるとそうでもありません。
軽量鉄骨はその軽さ故に地震に耐える。という構造体です。一方で、建物の階数が4階以上となると重量鉄骨でないと支えられなくなってきます。 その為、2、3階の住宅程度に重量鉄骨を用いる必要はありません。また、スレで前述されている通り、建てる時や解体時に大きなコストが掛かります。 また、ヘーベル板は規格化されているが故に隙間を生み易い弱点があり、外壁の仕上げも脆いです。 その為、単体でのコスパが優れるヘーベル板も建物で何枚も使用することを考えると優れているとはとても言い難いです。多分営業は分かってない・・・ 最後に、この企業の面白い所は、東日本大震災で津波で流されなかったことを誇らしく思っていることです。前述した通り重量鉄骨は重いのです。あれは住宅の地盤改良や基礎が優れている訳ではなく、ただ、重いのです。 自社規格のヘーベル板は間取りもかなり制限され、設計職は設計能力では無くコミュニケーション能力が第一に求められる会社でもあります。 果たして本当にここから買いたいだろうか・・・ |
8647:
匿名さん
[2020-01-02 04:22:29]
>>8646 評判気になるさん
軽量鉄骨は揺れて地震の力を逃します。 重量鉄骨は地震の力に対して踏ん張って耐えます。 根本的に違います。 軽量鉄骨は大地震が来たらブレースが伸びるので壁を壊して調整し直す必要があります。 なので大規模な修繕が発生します。 重量鉄骨でなら柱なしの大空間が可能ですが 軽量鉄骨でできる間取りは木造でもできます。 軽量鉄骨は単なる木材の代わりといっても良いぐらいのレベルです。 鉄骨なら重量鉄骨でないと意味が無いと言えるぐらい違います。 |
8648:
評判気になるさん
[2020-01-02 08:23:12]
>>8647 匿名さん
はえー解説ありがとうございます! ただ、耐震性能的には構造計算上でも軽量鉄骨で問題ないですし、重量鉄骨のコストを考えるとやはりオーバースペックな気がします 重量鉄骨は地盤改良や基礎の厚み、鉄筋量、鉄筋径を大きくする必要があるのでその点のコストを考えると住宅規模には適さない構造です あと、木造と軽量鉄骨が同等は言い過ぎです・・・普通に軽量鉄骨の構造耐力の方が優れています。 木造はシロアリ被害等の関係で、根本的な耐用年数が異なりますし、木造が採用される最大のメリットは安いからです。 |
8649:
名無し
[2020-01-02 08:51:27]
>>8648 評判気になるさん
前から思っていましたが、鉄が高くて木が安いというのは本当なのでしょうか? 木は山から切り出すだけで一苦労。更に加工して乾燥まで手間が掛かります。 金属は溶かして型枠に流して錆びないようにメッキで終了。 金属加工で飯食ってる人間からしたら鉄の仕入れ価格はすごい安いですけどね。軽量鉄骨はなにか付加価値つけすぎてる気もしますが。 木のほうがコスト掛かってそうなイメージです。 |
8650:
評判気になるさん
[2020-01-02 11:04:45]
>>8649 名無しさん
仰る通り、全てに無垢材を使っていれば値段は高額です。 しかし、実際は無垢材と謳いつつも表面の仕上げのみで、大部分に集成材を使っているため安価で建てることができます。住林とかはそうです。 ただし、集成材は接着剤を多量に使っている点を除けばかなり優れた建材です。 シックハウスのイメージが頭にこびりついている人にはあまりお勧めできませんが・・・ 鉄骨の価格は日経新聞読めば載ってますね |
8651:
名無しさん
[2020-01-02 11:43:57]
ここの社員さん達、鬼怒川で味をしめて災害を喜んでいる勘違い社員が多いからな。表面上は吉野さんと言いながらネットや展示場は鬼怒川の家の写真だらけ。本当に個人業務提携交わしているかどうかも疑問。持ち主に内緒で勝手に使っている可能性もないとは言い切れない。
|
8652:
匿名さん
[2020-01-02 13:14:04]
|
8653:
戸建て検討中さん
[2020-01-02 17:09:15]
ヘーベルハウス最有力でしたがやめます
ここ見たら魔法が溶けたよ。誠意を感じない |
8654:
匿名さん
[2020-01-02 17:18:59]
>>8648 評判気になるさん
あなたのコスト感を勝手に押し付けて住宅に適さないとかおかしいですよ。 木造や軽量鉄骨は地震でものすごく揺れます。 木造より揺れない頑丈な家を建てたいからコスト高くても重量鉄骨やRCで建てるんです。 あと私は柱無しの大空間な吹き抜けリビング にしたかったから重量鉄骨を選んだのです。 坪単価100万は軽く超えましたが安くたって木造では建てようとは思わない。 価値観はそれぞれ違う。 ましてや鉄骨は木造より気密断熱が低いのは承知の上で多少シロアリ被害が軽減ってだけで軽量鉄骨の選択肢は私には無い。 ちなみに耐用年数は在種よっては軽量鉄骨より上回るものもある。 軽量鉄骨はもはや木造より上回るメリットは少ない。 ただ重量鉄骨は木造を上回るメリットはたくさんある。 |
8655:
匿名さん
[2020-01-02 17:25:31]
展示場に行ったら木造叩き(他社ハウスメーカー)でこんな絵を見たけど、へーベルだって同じじゃん。
静岡施主ブログでは内装にも薬剤を塗ってた。 気が付かないうちに我が家もやられていたのかと思うと悔しい。 https://web-pallet.com/homeoffice/tag/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%8... |
8656:
評判気になるさん
[2020-01-02 17:49:13]
>>8654 匿名さん
何をキレ散らかしているのかは存じ上げませんが、価値観を押し付けてなんていませんよ 住宅に求められる耐震性や快適性、間取りの自由度は木造や鉄骨で90点は狙えます。 そして、仮に重量鉄骨は100点(当然デメリットもあるので有り得ませんが)だと仮定した時、軽量鉄骨や木造と重量鉄骨がコスト面で見合って居ないという話です。豪邸を見て、ここまでは要らないと思う人が多かったり、音質の差を気にしない人が十何万もするイヤホンは要らないと思うのと同じです。 建築系の人間から見れば、重量鉄骨は住宅には明らかにオーバースペックです。 ただ、あなたが重量鉄骨最強だと思っていて、満足しているならそれでいいじゃないですか |
8657:
匿名さん
[2020-01-02 17:50:30]
へーベルハウス、軽量でも重量でも白蟻被害はあります。
将来やるかもしれない穿孔処理の場所は各自確認しましょう。 営業マンは一切教えてくれません。 |
8658:
匿名さん
[2020-01-02 18:10:00]
>>8656 評判気になるさん
押し付けてるねよねw ビンボー人のぺんぺん草wwww そもそもそんなコスト感の価値観の人は 大手HMなんて検討しないししちゃダメでしょ。 無理して建ててローンに苦しむだけ。 |
8659:
匿名さん
[2020-01-02 18:10:13]
|
8660:
匿名さん
[2020-01-02 18:19:53]
|
8661:
評判気になるさん
[2020-01-02 18:29:28]
>>8658 匿名さん
どの辺が押し付けてるんでしょうか?見解と押し付けの差が分からない人ですか? 単純に金額にして比べてみて下さい。 前述しましたが貴方が満足しているならそれでいいんですよ 貴方はお金をいっぱい払ってでも良いとされる物が欲しくてそのお金があるのでしょう それはそれで誰も否定してませんし、誰も貴方を貶めようなんてしてません ですが、ここは貴方が貧困ディスする場所でもないと思いますよ これ以上、構う気は無いので悪しからず |
8662:
匿名さん
[2020-01-02 19:23:55]
|
8663:
匿名さん
[2020-01-02 19:30:59]
|
8664:
匿名さん
[2020-01-02 20:42:49]
普通は高ければいいものが手に入ると思うけど、例外がこのへーベルハウス。マジで失敗したと思っている。
嘘ばかりか、その後の対応も酷い。 「展示場はへーベルハウスの1階の床はALCコンクリートを採用していることで白蟻等のリスクが少なくてすむことを表現させていただいており、へーベルハウスは防蟻工事が不要であることをうたっているものではございません。」(原文通り) この社員からのセリフ、一生忘れない。酷い会社。 |
8665:
匿名さん
[2020-01-02 20:53:33]
他社は5年毎って説明されたけど、へーベルも5年毎だった・・・
|
8666:
消去法
[2020-01-02 22:49:28]
4階建てのワンフロア180m2の賃貸事務所住宅併用の自宅として建築しました。 オーバースペックなのを理解したうえでの旭化成選択でした。
また、他の企業が、我が家の最初から譲れないと示した条件を無視した図面や計画書を出して自滅したので旭化成1択になってしまいました。いくらオススメな図面や計画書やスペックでも注文主の提示した条件を考慮しない企業は信用出来ませんでした。せめて注文主の提示した条件での計画書を作成したうえでのオススメ計画書を提示していなかったことは何処の企業もダメ。 |
8667:
匿名さん
[2020-01-02 22:52:11]
|
8668:
消去法
[2020-01-02 22:57:14]
>>8651 名無しさん
ウチの担当は、鬼怒川の件は「運が良かっただけです。」と苦笑いしていました。ただ支店長は「重量鉄骨造かつ地盤改良杭打ちがハウスメーカーで1番ですから流されませんでした」と言っていました。まあ、他にも怪しい説明があったので妻は【詐欺師みたいな人】とアダ名をつけてしました( ̄O ̄;) |
8669:
匿名さん
[2020-01-02 23:08:25]
>>8667 匿名さん
そうみたいですね。積水や住林は10年毎のようです。騙された。 |
8670:
匿名さん
[2020-01-02 23:44:38]
|
8671:
匿名さん
[2020-01-03 01:51:46]
>>8669 匿名さん
ダメダメヘーベルですね。 嘘までついて家を売るなんて、後悔しかない。 防蟻処理だけではない。 無断で高価な仕様への変更もありました。 営業は詐欺に等しいです。 詳細な見積書を打ち合わせの度に出させた方がいい。 無断な仕様変更に気がついたので指摘すると「お客様のために変更しました」との返答だった。 文句を言うと態度が一変して強気な態度を取り「上司と相談する」と吐き捨てた言い方をして去っていった。 しばらくして「変更料はこちらでみます」 何て言ってくる始末。 |
8672:
匿名さん
[2020-01-03 02:07:14]
10年後の点検で防蟻処理が必要であれば有料で防蟻処理が必要です。その際、薬剤散布のため床にドリルで穴を開けます。散布後は他社と違い5年毎と短いです。
吊り戸が落下する事例紹介があって、下地の板厚は9mmと変更していませんが、対策としてはビス増しのみです。 白系の外壁はディュラ光をオプション追加すると、苔ハウスになる。 雨漏りする事例多数ある。 床下の断熱材は以前のものより、変形しにくい物へ変更したが、確実ではない。(ピアノを置く場合は補強が必要) 軽量鉄骨の耐震性能については、実証実験動画の公開はない。 躯体自体の構造は10年前と同じ。 制振ブレースも当時と同じ。 無断で仕様変更する。 契約したら強気な態度になる。 はっきりそう言えばいい。 そうすれば、こんな事にはならない。 |
8673:
匿名さん
[2020-01-03 08:56:51]
|
8674:
匿名さん
[2020-01-03 09:08:18]
|
8675:
匿名さん
[2020-01-04 14:46:42]
施主から、こんな事を書かれても平然と家を騙し売る営業の神経が信じられない。
|
8676:
評判気になるさん
[2020-01-04 16:04:49]
何名かは同じことを何度も書いて張り付いてるんだなってことは分かる
|
8677:
通りがかりさん
[2020-01-04 19:11:08]
ヘーベルハウスは高すぎです。地場工務店に頼めば、ヘーベルハウスの見積もりの半額以下で立ちます。もちろん耐震等級3。お金に余裕があるか、長期ローンを組見たい人はどうぞ
|
8678:
名無しさん
[2020-01-04 20:12:37]
|
8679:
名無しさん
[2020-01-04 20:16:49]
鬼怒川の家が個人業務提携交わしてなくて、持ち主の知らないうちに使っているとなると法律にも引っ掛かるが、他の家も持ち主の知らないうちに勝手に使われている可能性もある。問題だと思う。
|
8680:
匿名さん
[2020-01-04 22:10:38]
|
8681:
匿名さん
[2020-01-04 22:17:03]
今も尚、被害者が増えている現実。
「私は関係ない」「私の担当営業は信用できる」 何て思っているおめでたい方々は、このスレを参考にしたほうがいい。 営業はペテン師です。 貴方、騙されていますよ。 防蟻処理は10年後の点検で必要となれば、床に穴を開けての散布になりますよ。他社より短く5年毎です。 床下の断熱材が変形するため、ピアノはおけない。 補強が必要になる。 とても寒いために各部屋に床暖やエアコンは必須 吊り戸落下事例あり、留板は落下時の9mmのままで、留ボルトを増やしただけ。 営業が勝手に了解無く高価な仕様変更。 数々の事後報告。 付き合ってらんないほどえいからかん。 それでも良ければ契約すればいい。 私の経験上ですので、嘘を付かず事実を教えてくれる営業がいる事を願っています。 |
8682:
匿名さん
[2020-01-04 22:18:45]
|
8683:
匿名さん
[2020-01-04 22:20:59]
|
8684:
消去法
[2020-01-05 06:52:54]
|
8685:
名無しさん
[2020-01-05 07:47:45]
鬼怒川の家の件だが、本当に人の物を宣伝に使う時は持ち主に断りを入れてからにしたほうがいいぞ。スルーばかりでは個人業務提携交わしてないで使われていると思われても仕方ない。他の家も持ち主に無断で勝手に使っていると思われても仕方ない。会社の信用問題ですよ。
|
8686:
匿名さん
[2020-01-05 07:57:40]
>>8684消去法さん
25年ですか...ギャンブルですね。 |
8687:
匿名さん
[2020-01-05 09:06:46]
|
8688:
匿名さん
[2020-01-05 10:15:59]
|
8689:
評判気になるさん
[2020-01-05 10:39:36]
|
8690:
匿名さん
[2020-01-05 10:45:06]
|
8691:
匿名さん
[2020-01-05 10:54:06]
|
8692:
評判気になるさん
[2020-01-05 11:29:34]
>>8691 匿名さん
資料だとさらにまずいような 営業に使えるって災害とかがあった地域なのでしょうか? 隣の家もヘーベルハウスなので、建てるときに中身知りたいような気もしましたが、知ったところでとも思い特に聞かず かぶらないように外壁の色は何ですかとは聞いて解答を得たけど あとは実家(ヘーベルハウス)の設計図持ってきた こっちも探して見つけてたけど |
8693:
名無しさん
[2020-01-05 11:31:43]
何度も言わせて頂きますが、人の物を宣伝に使う時は持ち主に断りを入れてからにしたほうがいいと思いますよ。本当に。ネットや展示内容で大々と、明らかに法律に抵触してますよ。もし断り入れているなら何故スルーする?何かご都合の悪いことでもしてるのですか?個人業務提携交わしていますか?会社の信用問題ですよ。私は当たり前のことを言っているだけだと思いますが?
|
8694:
評判気になるさん
[2020-01-05 11:42:19]
|
8695:
名無しさん
[2020-01-05 12:04:45]
>>8694
さっきまではここ間違いなく内部の人いますなんて言っておきながら都合が悪いといないとよ。なんだこの会社。8682でも回答してるのに。勝手に全国の施主の個人情報駄々漏れさせて泥棒でも入ったら責任とってくれるのか? |
8696:
匿名さん
[2020-01-05 12:07:12]
|
8697:
匿名さん
[2020-01-05 12:20:39]
>>8694評判気になるさん
何故、防蟻不用と嘘の営業を続けているのか何度も本社に訴えましたが、未だに止めてないですよ。 どういう事でしょう? それどころか「展示場は白蟻のリスクが少なくてすむことを表現させていただいており、防蟻不用を表現しているものではありません」と開き直り。 営業の防蟻不用トークも録音していますが、それでも謝罪はありません。ここはそんな会社。 |
8698:
匿名さん
[2020-01-05 14:06:30]
>>8696 匿名さん
私は積水で建てましたが 実例集の掲載をしたいとお願いがあり 詳細の承諾契約書を取り交わしましたよ。 名前の掲載の有無であったり地域の掲載の有無など何項目もチェック項目がありました。 |
8699:
匿名さん
[2020-01-05 14:25:54]
|
8700:
匿名さん
[2020-01-05 14:41:20]
寒いし、適当だし、ペテン師営業だし、後悔しかない。
|
8701:
匿名さん
[2020-01-05 14:41:56]
建てて満足している人はいるの?
|
8702:
匿名さん
[2020-01-05 15:05:51]
へーベル、断熱材が入ってる割には寒いよね。
多過ぎる点検口のせいだと思ってる。点検口の所、床断面図はどうなっているのだろう。 ここがスカスカなんじゃないか。 |
8703:
名無しさん
[2020-01-05 15:44:28]
実例集に使うならきちんと契約書をとる。鬼怒川の家はあれだけぼろぼろになった自分の家をネットや展示場で使いまくりなんだから個人業務提携をとるのは当たり前でしょう。なにやってんですか?平気で法律に抵触するようなことしていると信用なくしますよ。家はピアノが置けるといわれ購入したがいざ置くと床が凹んで話しになりません。
|
8704:
匿名さん
[2020-01-05 15:51:46]
|
8705:
匿名さん
[2020-01-05 17:25:08]
吊り戸棚が全国で落下してるのに、一般の施主には落下の事実を知らせていない。
これ、信用問題。 以前、ニチハの軒天で耐火性能が足りなかった時は、当時の社長が全施主にお詫びの手紙を送ったのに、今回はスルーしてる。吊り戸棚が落下したら、怪我するよね。早く真実を伝えるべきだと思う。 |
8706:
匿名さん
[2020-01-05 18:01:06]
壁壊して9mmから12mmにするのが怖いのか、だいぶ経費が掛かるし、信用も落ちる。
部長が言ったように吊り戸棚が落下したのは、9mm厚さのせいではなく、木桟と下地の間にネジを打ったのが原因なら(嘘っぽいけど)、それを全施主に伝えるのは会社の義務だと思う。うちだけこんな絵を送って来ても意味がない。納得できるはずがない。 |
8707:
消去法
[2020-01-05 20:46:12]
|
8708:
匿名さん
[2020-01-05 21:04:33]
>>8701匿名さん
いない。騙された感でいっぱい。だんだん分かってきました・・・ |
8709:
名無しさん
[2020-01-05 21:05:11]
鬼怒川の家の件を始め、個人情報の件はどうなの?スルーばかりしてるけど。まさかこのまま終わらせようとしていないでしょうね。長くなればなるほど発覚した時現在の幹部の方々を始め大変なことになると思うけど。
|
8710:
名無しさん
[2020-01-06 00:05:33]
ガタガタ文句ばかり、ヘーベルハウスには圧倒的な耐震性能がある。どんなに住み心地が良くても倒壊したら意味がない
|
8711:
評判気になるさん
[2020-01-06 00:10:39]
>>8702 匿名さん
そんなの開けて覗けば分かるだろ |
8712:
匿名さん
[2020-01-06 00:31:23]
|
8713:
匿名さん
[2020-01-06 00:54:18]
|
8714:
名無しさん
[2020-01-06 05:25:04]
>>8710 だから鬼怒川を始めとした個人情報の件はどうするのですか?と聞いてるの。大丈夫?スルーするんじゃよほど都合の悪いことしてるのかな?それともまたここには旭化成ホームズの社員はいません。と逃げるのかな?どっかの政治家みたいだね。それに他と比較しても耐震性なんてたいしたことないだろ。ピアノも置けないんだから。勘違いも程々に。
|
8715:
匿名さん
[2020-01-06 07:35:56]
|
8716:
匿名さん
[2020-01-06 07:41:17]
|
8717:
戸建て検討中さん
[2020-01-06 09:56:02]
ここで悪評してる人達こそ
他のハウスメーカーの内部の人間では? 粘着質な悪評は気にしなくていいと思います 私はヘーベルハウスにします。 災害が多い今、耐震性能は魅力的です |
8718:
名無しさん
[2020-01-06 11:48:15]
|
8719:
匿名さん
[2020-01-06 12:41:42]
>>8717 戸建て検討中さん
洗脳されていれば契約後に解けるでしょう。 耐震性能? 耐震性能をもとめるなら、当然重量鉄骨ですよね。 軽量鉄骨は他社とは違い実証実験の動画は公開されていません。 制振ブレースの動画だけです。 実際に被害があった家のデータは全て三階の重量鉄骨の家です。 まあ、建てればわかるよ。 |
8720:
匿名さん
[2020-01-06 12:51:19]
>>8717 戸建て検討中さん
洗脳されていれば契約後に解けるでしょう。 耐震性能? 耐震性能をもとめるなら、当然重量鉄骨ですよね。 軽量鉄骨は他社とは違い実証実験の動画は公開されていません。 制振ブレースの動画だけです。 実際に被害があった家のデータは全て三階の重量鉄骨の家です。 まあ、建てればわかるよ。 |
8721:
通りがかりさん
[2020-01-06 12:58:06]
鉄骨、鉄筋の家は、解体費用が木造に比べて数倍高いです。息子の代まで住むならいいですが、解体する場合、子供に解体処分費の負担がかかるので、よくよく考えて建てた方がいいですよ。
鉄骨といえども、40年以上経過した戸建は、敬遠されます。 場合によっては、売却もできないかもしれません。 |
8722:
匿名さん
[2020-01-06 13:02:49]
>>8717 戸建て検討中さん
キャンペーンを謳い契約を急かしてくるので、しっかりとお考えになってからの契約をお勧めします。 少なくても、ここのスレ(施主さん達)は、事実を告げています。 私も契約前は半信半疑で、営業の説明を信用していましたが、契約後にここのスレにて、事実を知っていき騙されていた事にようやく気がつく事ができました。 私を含め施主さん達は、このスレにて事実を知り納得した上で契約をしてほしいだけです。 これ以上、被害者が増えないようするために事実を共有しているのです。 しっかりとお考え、納得がいくお家作りができる事を願っいます。 |
8723:
匿名さん
[2020-01-06 13:19:52]
|
8724:
匿名さん
[2020-01-06 16:05:05]
>>8717 戸建て検討中さん
>>8717 戸建て検討中さん 「地震に強そうな雰囲気」だけなので注意してください それから、断熱性はかなり劣ることにも注意して下さい 冷暖房設備をちゃんと付けないと夏は熱中症、冬はヒートショックの危険があります (事実、ヘーベル住人がヒートショックで亡くなったと言う投稿がありました) 停電になったら、そこらの木造住宅よりも死の危険があるわけです あと、地震でヘーベルでも倒壊しないわけではありません 火事の時は、ヘーベル板が炉のようなはたらきをしてなかなか消火できません 災害に弱いです いまもヘーベルでお考えでしたら、高いけどぜひ蓄電池をつけることをお勧めします |
8725:
戸建て検討中さん
[2020-01-06 16:23:39]
|
8726:
名無しさん
[2020-01-06 18:16:12]
鬼怒川の家のことになるとスルーするのが全てを物語っていますね。営業は家が強い証拠だと言いますが、絶対に鬼怒川の家の方の話は直接聞かせません。何故でしょう?それは実際に災害にあった鬼怒川の家の方に言われるとヘーベルハウスがいかに水害に弱いかわかってしまうからです。実際に災害にあっていない営業の話に騙されないようにしましょう。水害には弱いのです。
|
8727:
匿名さん
[2020-01-06 18:52:05]
以外に地震に弱いかも。
|
8728:
戸建て検討中さん
[2020-01-06 20:08:01]
3階建重量鉄骨で建築予定です
耐震性あればまぁいいや デザイン好きだし、近所で新築中は何故だか圧倒的にヘーベル多い |
8729:
匿名さん
[2020-01-06 20:29:49]
>>8727 匿名さん
元々軽量鉄骨は木造の3.5寸柱の代用として考えられた物です。 それよりは強いと言う程度です。 当時の木造は杉無垢材、筋交いの軸組工法です。 今の木造はツーバイフォーや軸組に構造パネルを貼り付けた物が大半でモノコック化されてます。 単純な耐震性では勝てないでしょう。 従来、木造の耐震性は破壊モードで繰り返しの揺れには鉄骨の方が強いと言われてましたが、熊本地震をみる限り必ずしも木造が繰り返しの揺れに弱い訳では無い結果になってます。 耐震性にこだわるなら重量鉄骨でしょうが、ヘーベルの90%以上が軽量鉄骨なのが実状です。 |
8730:
名無しさん
[2020-01-06 21:19:46]
鬼怒川の家の人が黙っている理由がここにある。おそらく本当のことは言わないように旭化成ホームズから言われているのかもしれません。しかしながら持ち主に断りもなく宣伝に使うのは悪質すぎる。
|
8731:
匿名さん
[2020-01-06 22:46:14]
何で軽量鉄骨軸組なんだ。
鉄骨ラーメンより弱いではないのか? 10年前と同じ制振ブレース(躯体設計)が同じで大丈夫なのか? 全てが時代遅れのような気がしてならない。 |
8732:
匿名さん
[2020-01-06 22:46:38]
寒い。
|
8733:
名無しさん
[2020-01-07 00:21:35]
私は埼玉でへーベルに住んでいるけど、住んでいて特に不満とかないですよ。実際に住んでいる人間としては、これらの憶測??に関しては、腹が立ちます。
建てればわかるよと書いてありますが、その通り、建てればわかります。 私もだいぶ調べましたが、もし劣るというなら、どの会社に比べて、断熱性にしろ、災害にしろどれだけ劣るのか??きちんと出典をつけて定量的に説明したら説得力が増すと思いますが。。。 これだけおっしゃっているんだから、説明できないなんてことはないと思いますが、万が一、説明できないとしたら相当悪質だと思いますよ。 |
8734:
匿名さん
[2020-01-07 03:59:41]
>>8733 名無しさん
内部の人又は魔法から覚めていないだけですね。 寒いのは事実です。 実家は築5年の住林でしたが、結婚を期に鉄骨にしょうと考えて積水ハウスを考えていましたが、キャンペーンに騙されてヘーベルを実家の近くに建てました。 条件は全く変わらないのですが、比べるととても寒くてたまりません。 あと、防蟻処理は完全に嘘をつかれました。 防蟻処理は不要と。 契約時にシロアリの存在に気が付きましたが「一応書いてあるだけで心配ありません」何て言っておいて、事実は10年後の無料点検にて結果次第て防蟻処理が必要となる。その際は床に穴を開けての散布何て全く聞いていない。(ここのスレで知った) 防蟻処理の期間は他社の半分の5年毎。 耐震性能についても、軽量鉄骨に関しての実証実験画像などのデータはない。(制振ブレースの動画のみ) 妻の実家の吊り戸が落下しました。 新築時に確認したら、今だに留板は9mmを使用していました。工事担当に聞いたところ対策としてはビス増しいただけ、何キロの物を置いたら落下するのかは不明だそうだ。 床についても聞いた。ペテン師営業は「ピアノが置けくらい丈夫です」何て契約前には言っていたが、契約後は「ピアノを置く際には補強が必要です。」何て言う始末。 あと、現在の床下の断熱材は変形しにくい材質であって、変形しない材質ではないとの点検の人が言っていました。 ペテン師営業は、打ち合わせで無断で高価な仕様へと変更する始末。 打ち合わせの度に金額が上がってきたため、詳細を妻と前回の見積書と比べると、無断な仕様変更があった。 特に感じたのは事後報告や状況報告がない事が多々ある事です。 まだまだありますが、やめておきます。 音声を含め、数々の証拠はありますが、何かあったら提出する用意はできています。 施主達は、営業が事実を契約前に告げればこのような書き込みは少なくなると思います。誤解を与えてまで自分の至福を肥やすやり方は、情報共有化社会では古いのではないかと思います。 最大の問題は今だにこの手法で家を売っていること。 ここからは憶測ですが、これからは高価な家は売れなくなります。 アフターが売上の大半を締めていくでしょう。現施主との信頼関係こそ今後に影響していきます。 事実を告げ嘘や誤解を与えない営業になる事を願っています。 長々とすみません。 |
8735:
名無しさん
[2020-01-07 06:40:55]
>>8733 きちんと鬼怒川の日本の人に聞いてみれば分かることだと思いますよ。実際に災害にあった方の話は絶対に聞かせず、災害にあってない営業マン達があの時はあーだ、こうだ、言っても説得力無さすぎです。それが出来ないのですから言われてはまずいことがあるのでしょう。普通なら、さあどうだとばかりに本人の話を聞かせるでしょう。実際我が家はピアノを置いたら床が凹みました。
|
8736:
名無しさん
[2020-01-07 18:29:27]
水害にあってもないのに展示場では水害に強いと大々的に宣伝しているし、営業は水害時、あの家にいたかのように当時の状況を語る。おまけにあの水害の時は怖かった等と自慢気に言う。おかしいだろ。
|
8737:
匿名さん
[2020-01-07 18:47:40]
|
8738:
通りがかりさん
[2020-01-07 23:35:49]
色々言われているが、ここに書き込まれていることの半分以上は古い情報ではないかと思う。
築一年未満ですが施工期間中も細かくチェックしていたので情報共有します。 白蟻→主要な構造体に重要な被害を与えないと初めから説明あり。これ騙される人いるの? 壁下地→施工中に確認22mm程度の合板JAS規格もの使用していた。9mmっていつの話よ? 床合板→24mm程度の合板JAS規格もの使用。ビス留めは数ヶ所ヘーベル版まで打ち込み、スタイロにも打ち込み。 この構造で床は沈む?半年程度100kgの音響機器を置いているがまだ凹んでない。ここは要検証。 点検口→これは皆様指摘の通り4箇所あった。 私はあまり気にならないが、気になる人はノイズになる。 寒い→LDK35畳程度の空間ではエアコン6k1台で充分で、外気2℃の場合は20分で22℃まで上昇し少し暑いくらいに。Ua値0.45 C値1.32(機密測定済)で性能は良くない。床暖無し。 南側は7mほぼ窓、北側は3m小窓 色々あったがそれなりに良い家となった。 全て写真撮影しているのでインスタかブログでレポート予定。 |
8739:
通りがかりさん
[2020-01-07 23:44:36]
訂正
C値 2.12の間違い 1.32は姉が建築した一条の性能(築4年) |
8740:
匿名さん
[2020-01-08 00:07:07]
>>8738 通りがかりさん
築1年ですが9mmですよ。 最近変わったの? 気密測定済みと書かれていますが、いつの時点での測定ですか? 工事担当に聞いたところ、気密測定はしたことがないとの話でした。 気密測定器の有無についても知らないとの返答。 ご自身で測定されたんでしょうか? 床はそのうち凹みますよ。 戻りやすい材質への変更です。 35坪であれば、防蟻処理は床に穴を開けての散布で確定ですね。 シロアリは壁や床の合板を食べに来ます。 断熱材も食べられてしまうためボロボロになります。ヘーベル板自体はシロアリにて無数の穴があけられてしまいますが、床下の断熱材や合板が食べられてしまい、プカプカになっていまうし、壁の合板が食べられてしまうと、吊り戸の落下原因となります。 階段室は断熱材が使用されていないため、凄く底冷えをします。 土地が200坪なので遮るものなく日当たりも抜群ですが、住林に比べて凄く寒いです。 やはり、断熱材も薄い事が原因であると思います。 断熱材の性能について公表しているものは オマフォーム50mm品で0.020W/(m・K)です。 実際に使わられている断熱材は45mm(柱は20mm)薄いですよ。一番熱を伝えやすい鉄筋の柱部分の断熱材が他社と比べて薄すぎます。 さぞ35畳では、床暖なしでは温めるのに時間がかかることやら。 実感としてかなり、ご無理をされているように感じます。 私を含め、高い割には低性能で後悔されている方が大半です。 たまたま、運がよかったんでしょう。 満足していれば、別にいいけど。 |
8741:
匿名さん
[2020-01-08 00:09:51]
|
8742:
匿名さん
[2020-01-08 00:35:00]
|
8743:
匿名さん
[2020-01-08 00:42:55]
|
8744:
通りがかりさん
[2020-01-08 05:50:03]
>>8740 匿名さん
私は元解体工→ビル工事の設計監督という経緯があり建築士の資格を持っています。 今は全然別の仕事ですが… ただビルと家では構造が大分違うため、素人チェックといえばそうかも知れませんね。 機密測定については、現場に手伝いに来ている馴染みの業者に依頼して独自で実施。 旭化成と請負会社にはその旨お伝えして、工事日を調整して行いました。 断熱材施工後保守1回、石膏ボード施工後1回実施。 壁のネオマは60mm入っています。 柱部分は確かに30mmで薄いし、施工も人の手で実施するため隙間が出やすい。 今回一番気を使ったポイントです。 白蟻ですが私は初めから駆除する必要があると聞いていましたし、基礎に人口道が無いことも承知しています。 設計の段階で点検口と基礎図を合わせて確認し、届かない範囲はスコープとロボティクスで対策。 因みに基礎ですが全面防湿コンクリートが轢いてある。 皆様と私が建築した仕様では随分差があるのですが、地域によって違うんですかね? 身バレするのが嫌なので詳しく書けないですが、床は無垢材で床暖は無いですが、エアコン以外で床専用の別設備を入れています。 |
8745:
通りがかりさん
[2020-01-08 06:01:14]
>>8741 匿名さん
私も一級建築士の資格は持っていますが、ビル工事設計施工中心だったため、戸建てに関しては素人に毛が生えた程度です。 ただ、旭化成の構造体は小規模ビルと同様なのでチェック項目は小規模ビルに合わせました。 厳しくチェックしたのは基礎・構造体・断熱施工・配管のA工事までですが… 因みに他はどこをチェックすべきでしたでしょうか? |
8746:
通りがかりさん
[2020-01-08 06:08:25]
>>8742 匿名さん
35畳なんて全然盛ってないと思うのですが… 正確には34.6畳なので確かに盛っていました。スミマセン。 こきで写真をアップすると速効で身バレするため、別途blog及びインスタで挙げます。 |
8747:
名無しさん
[2020-01-08 06:15:18]
|
8748:
名無しさん
[2020-01-08 06:27:53]
|
8749:
匿名さん
[2020-01-08 06:31:58]
>>壁のネオマは60mm入っています。
柱部分は確かに30mmで薄いし、施工も人の手で実施するため隙間が出やすい。 今は60mmなんですね。ヘーベルのホームページでは45mmのままですが。 特注でしょうか? |
8750:
匿名さん
[2020-01-08 06:35:18]
>>こきで写真をアップすると速効で身バレするため、別途blog及びインスタで挙げます。
ブログなどで公開されているならこのスレでも公開しても 問題はないかと。事実なら |
8751:
通りがかりさん
[2020-01-08 06:37:52]
>>8740 通りがかりさん
あっ補足ですが防蟻は旭化成が依頼している指定業者です。 実はここも前会社の請負会社の下請け会社で、穴開けの話を振ったら鼻で笑ってましたよ。 いつの時代だよ(笑)うちは各ハウスメーカーの指定防蟻店になっているけど、ロボティクス化してからは穴なんて開けないよ。 とのこと。 ただ、旭化成の売り方は問題あり。 普通に防蟻処理は必要ですと唱えばいいのに、展示場のPOPは不安を煽り防蟻不要と思いっきり書いてあるからね。 何も知らない人は騙されるから気をつけた方がよい |
8752:
通りがかりさん
[2020-01-08 06:45:19]
>>8749 匿名さん
特注じゃないですよ。寒冷地仕様みたいなの無かったですか? |
8753:
名無しさん
[2020-01-08 06:54:19]
>>8743 スルーばかりしてないできちんと回答お願いします。鬼怒川を始めとした個人情報の件はどうなの。
|
8754:
通りがかりさん
[2020-01-08 06:57:31]
>>8750 匿名さん
確かにそうなんですが、本当に色々あって経緯を説明しながら書きたいんですよ。 端的に書きすぎると誤解を生みそうで。 またここは旭化成の社員や関係者も見ている可能性が非常に高いので… ここでは良いことを挙げましたが、契約から竣工までのプロセスが良いとは言えませんでした。 機密測定も不信感から実施したものですし、私のチェックが厳しくなったのも同様でした。 |
8755:
名無しさん
[2020-01-08 07:05:37]
このスレで問題ないならきちんと回答お願いします。人の物を宣伝に使う時、所有者に承諾を得ていますか?承諾を得ていないなら法律に抵触しますが、その辺はどうなのでしょうか?都合の悪いことだから答えないのですか?
|
8756:
通りがかりさん
[2020-01-08 07:20:58]
|
8758:
名無しさん
[2020-01-08 07:33:25]
|
8759:
通りがかりさん
[2020-01-08 07:42:47]
>>8758 名無しさん
へー 人によるってことかな? 私には何の説明も無かったけどなー 普通に考えて支持層に杭を打てば、どのハウスメーカーでも一緒でしょ。 あんなもん状況によるの一言で終わりで、偉そうに顧客へ説明してるの? |
8760:
名無しさん
[2020-01-08 07:57:52]
|
8761:
名無しさん
[2020-01-08 07:59:51]
|
8762:
匿名さん
[2020-01-08 08:01:17]
>>8754 通りがかりさん
そうだったんですね。 寒冷地仕様なんてあったんですね。 私の地域は比較的に暖かいようですが、ヘーベルは寒いです。寒冷地仕様てあればいいかもしれませんが。 私を含め営業からの説明が契約前と契約後で違ったり、嘘をつかれたりしているのだと思います。 |
8763:
名無しさん
[2020-01-08 08:04:56]
|
8764:
マンション比較中さん
[2020-01-08 10:10:13]
私は今建築中ですが、壁断熱材60ミリ、耐震部45ミリと特記仕様に記載あります。ZEH+ですが。
|
8765:
通りがかりさん
[2020-01-08 10:15:13]
私もZEH+で同様の仕様です。
45mmってZEH+取れないよ |
8766:
匿名さん
[2020-01-08 11:38:29]
ここを見ると予算に余裕の無い人がずっと文句を言い続けてるような印象ですね
|
8767:
戸建て検討中さん
[2020-01-08 12:30:05]
そういえば施工事例に使わせて欲しいと打診があって、契約書書いた記憶があるな。
NDAだったような。一年前だから忘れたわ。 鬼怒川の件は知らんが、さすがになんらかの契約はしてるでしょ。 積水と住林なんて他おお客様の図面見せてくるからね。 あれ許可もらっているんだろうか。 |
8768:
アップライトピアノ(契約者)
[2020-01-08 14:49:20]
ここは、建設的な意見のやり取りが一切できなくなったのですね。
鬼怒川の意見が出ると、その家の人と契約をしてCMとして使わせてもらってるんですか?契約書出せ。のループ。で、そこに、反対意見などを書き込めば、社員ですか?のループへ。 書き込まれた方が、担当側のやりたい放題に当たったのか全部の社員は…に続いてみんな騙されてる。のループに。 旭化成で契約しました。の返答には、あなたも騙されたんですねの流れに。 また下地の9mmの話題と並行して白蟻の話題。 ここの場の最近の流れが全て上の流れしか見かけない。しかもこの話は、私がここを覗き始めた2年ほど前からずっと定期的に起きてる気がする。 全員が騙されてるわけではないかと思いますが? 書き込んでる人全てが社員ではないと思いますが ? 悪い意見が多数あったら、そこに賛同し。良い意見が一つでも出たら杭を打つようにたたみかけるのもおかしいと思います。同じ意見として扱っても良いのでは? ここよりも、インスタグラムのヘーベルハウスタグで公開されてる方の方が、良い点と悪い点を写真をつけて公開してくださってるので、写真もなく罵り合いだけしてるのは、こういう統合的な箇所は分けて、ハウスメーカー総合的に否定をしまくるような箇所が有ればそこで行い続けてほしい。 |
8769:
匿名さん
[2020-01-08 16:36:07]
>>8766 匿名さん
予算の無い人も満足できるプランを提案できればこんなにも不満が生まれずに済むのだろうね 予算の無い人にも無茶な契約を迫るのがいけないんじゃないかな? 積水は正直に「これ以上コストを抑えると満足のいく家はうちでは難しいです」と言ってきたよ |
8770:
評判気になるさん
[2020-01-08 17:09:51]
>>8768 アップライトピアノ(契約者)さん
そのあたりはノイズとしてスルー気味です と言いつつもあまりに同じ展開なのでスルーできていなかったりも インスタグラムの情報ありがとうございます そちらを参照してみたく思いました 我が家は熱交換換気システムつけたため湿度どうやって上げようか画策中 夏は湿度上がるのかなぁ |
8771:
通りがかりさん
[2020-01-08 18:03:47]
>>8768 アップライトピアノ(契約者)さん
今まで9mmやら白蟻やら床が凹むとわめいていた人は8744さんのような専門家がチェックした施主の存在で、居なくなるんじゃないかな。 是非この方のインスタを見てみたいものです。 |
8772:
戸建て検討中さん
[2020-01-08 18:24:05]
ヘーベルハウスならイランの核攻撃を防いでくれますか?
|
8773:
匿名さん
[2020-01-08 19:54:53]
とうとう出てきました。
関係者。 火消しに必死さが出ています。 |
8774:
匿名さん
[2020-01-08 19:57:39]
寒いものは寒い。
防蟻処理は必要。 床にはピアノはおけない。 (補強の必要あり) 事実は事実。 |
8775:
匿名さん
[2020-01-08 20:06:25]
|
8776:
通りがかりさん
[2020-01-08 21:02:15]
|
8777:
評判気になるさん
[2020-01-08 21:28:24]
ダイワハウス、セキスイハイム、ミサワホーム、トヨタホームを勧める人はいないのか?
|
8778:
匿名さん
[2020-01-08 22:49:14]
>>8777 評判気になるさん
ヘーベルの営業も積水の営業もどちらも1番競合するのは積水、ヘーベルって言ってるぐらいだからね。 鉄骨の括りで言えばパナが入っても良さそうだけど。 木造メーカーは競合対象外がセオリーでしょ。 |
8780:
通りがかりさん
[2020-01-09 08:34:18]
いろいろな意見があって良いと思います。
一点だけ言わせてください。 皆さま、寒い=断熱性と勘違いされていますが、 どんなに断熱性が高くても暖房がない部屋に行けば、全館暖房でない限りお風呂場のように寒いです。ZEHの断熱性でも他のメーカーでもこの基本原則は変わりません。 |
8781:
通りがかりさん
[2020-01-09 08:36:55]
もちろん、性能の低い窓の近くもです。あ、二点になっちゃった。
|
8782:
匿名さん
[2020-01-09 09:04:23]
うちは2階のリビングに補強なしで5年ピアノ置いてるけど全く問題ないけどな~
|
8783:
名無しさん
[2020-01-09 11:44:48]
|
8784:
匿名さん
[2020-01-09 11:54:36]
>>8780
>基本原則は変わりません。 https://www.to-ichi.online/entry/2018/02/10/%E7%84%A1%E6%9A%96%E6%88%B... 「無暖房住宅」は存在します、他にも有るから検索して下さい。 |
しかも間に柔い断熱材入り。