ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
8151:
匿名さん
[2019-11-28 09:26:36]
|
8152:
匿名さん
[2019-11-29 00:01:53]
初めての冬を迎えていますが、ヘーベルは寒い。
特に二階は寒く床も冷たい。 断熱性能が低いのは納得した。 また、営業にだまされた。 |
8153:
評判気になるさん
[2019-11-29 00:21:28]
>>8152 匿名さん
以前住んでた物件を教えて下さい。 ネオマフォーム45mmでは足りないのか、床から上がってくるのか? 原因を特定したい感じです。 内壁は各社とも断熱してる感じがしないのですが、全館暖めるならともかくそうでない場合は結構重要な気がする。 果たして…? |
8154:
通りがかりさん
[2019-11-29 00:41:22]
ネオマフォーム自体は性能いいけど、性能が半分のグラスウールの3分の1ぐらいの厚さだからねえ
サッシも複合サッシで性能良くないし https://life-design-lab.com/home/dannetuzai/#i-5 ここを見ると、一条工務店との差が著しいことがわかる https://housewalker.info/1677.html |
8155:
通りがかりさん
[2019-11-29 00:49:02]
ヘーベルは寒いのは間違いない
ここまで寒いと建て主が言っているHMもなかなかあるまい 検索すると、最近の家でも寒いことをコメントする人が多数 擁護している人も、前の家が断熱がほとんどない古い木造だった場合とか 最新の住宅でその基準と比較しなければならないなんて |
8156:
匿名さん
[2019-11-29 08:14:20]
こんなに寒い家だとは思わなかった。
夏は暑い 脱衣場と二階はメチャクチャ寒い。 エアコン8台目 外は室外機で見た目悪くなる。 虫も侵入して来る。 ヘーベルリアンセンターに問い合わして見てもらっても簡易的なチェックだけで、問題なしの判定。 隙間が空いているからだと思う。 後悔しか残らないハウス |
8157:
匿名さん
[2019-11-29 08:48:31]
以前、ポンコツ工事担当者に気密性を測るように依頼すると「気密性って測る事ができるのですか?」だって。
一条などはしっかりと測定していますが、ヘーベルは測定器自体の存在すら知らない。 気密も測れなければ隙間も存在する可能性もある。 ほとんどをパソコンでの数値で判断して実際に測定をしない。 耐震性能についても軽量鉄骨もデータだけで、実証実験をしている資料は見当たらない。 大丈夫なのか? |
8158:
匿名さん
[2019-11-29 09:21:25]
へーベルハウスが寒いのは点検口のせいでは?
1階の点検口はキッチン、洗面所、トイレ(1階)、トイレ(2階から1階への配管部分)と4カ所もある。 蓋を開けると、地面まで貫通している。ここから隙間風や白蟻が上がって来るんじゃない? 積水友人宅はうちより広いけど、2か所の点検口のみ。 へーベルハウスは点検口の数が異常、しかも透け透け。 |
8159:
匿名さん
[2019-11-29 09:51:15]
>>8153: 評判気になるさん
8152さんじゃないけど、以前住んでいた家は木造在来築40年。今のような断熱材はない時代。 その家に比べるとマシかな~というレベル、冬はキーンした寒さを感じる。 三井ホームの友人宅によく行くけど、高断熱の木造は暖かさが違うと思った、冬はポカポカだよね。 |
8160:
通りがかりさん
[2019-11-29 11:21:03]
ベーベルの断熱材、工法だと気密測定しても辛い
気密測定して気密性悪くても対して改善できない 吹き付け断熱しているなら、隙間に吹き付けて気密良くするとかできるけど、そういうのやってないし |
|
8161:
匿名さん
[2019-11-29 13:24:44]
流行りのダウンフロアは気を付けて。
あれは断熱材が入っていないので、昔の土間のような寒さだろう。 白蟻メンテナンス時には穿孔処理間違いなし。理由は床下がないから。 |
8162:
名無しさん
[2019-11-29 13:46:48]
|
8163:
匿名さん
[2019-11-29 14:47:56]
壁の下地は今でも9mmしか入っていないのですか?
現在は9mmから12mmに変更しているものだと思っていました。 へーベリアンセンターの社員から以前聞いた話では、社内で検証した結果9mmでも問題はない。 しかし、更なる強度を得る為に数年前に12mmに変更したと聞きましたが? 吊り戸棚が落下した事例もあるし、強度については心配なんだよね。 |
8164:
匿名さん
[2019-11-29 17:43:33]
この方のブログを見ると、「2016年4月以降はもれなく下地補強が付いてくる」とへーベルから言われているけど、近所の築30年施主も言われているよ。しかも、うちの場合は下地を入れ忘れたのではなく、「木桟と下地の隙間にネジを打った」のが原因と言われた。
我々施主たちは、その場その場で適当な事を言われてるような気がする。 吊り戸棚が落下した本当の理由は何だろうね? https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12230118048.html |
8165:
評判気になるさん
[2019-11-29 21:21:37]
うちは地震対策で吊り戸にビスを打って回ってますと言われたな
|
8166:
評判気になるさん
[2019-11-29 21:26:34]
ヘーベルハウスのC値は
3から4てとこでした。測ると。 |
8167:
匿名さん
[2019-11-29 21:39:46]
|
8168:
匿名さん
[2019-11-29 21:49:01]
>>8165: 評判気になるさん
それ嘘です。表向きはそういう事になってるだけ。 本当は吊り戸棚が全国で◯件落下したので、点検と補強作業(追加でネジを打つ)をしている。 へーベルの某部長から送られて来た手紙にはそう書いてあった。 もう一人、別の部長からも電話でそう聞いた。その人は落下した家にお詫びに行ったと言っていたな。 |
8169:
匿名さん
[2019-11-29 21:55:15]
|
8170:
匿名さん
[2019-11-29 23:12:09]
>>8163
>社内で検証した結果9mmでも問題はない。しかし、更なる強度を得る為に数年前に12mmに変更したと聞きましたが? これは100%嘘ですね。全く問題がないのならば、コストアップにつながるような事は絶対にしません。それが営利企業というものです。 |
8171:
匿名さん
[2019-11-30 00:00:44]
吊戸棚落下の案内状をブログでUPしてる方もいます。
https://blog.goo.ne.jp/yasuonokioku/e/056c4cf696184150efeebef39c3e37f5 |
8172:
匿名さん
[2019-11-30 00:03:44]
寒い寒い寒い
リビングから階段室の扉を開くと冷気が階段を伝って降りてくる。 リビングを出る勇気が必要だ。 |
8173:
匿名さん
[2019-11-30 00:06:33]
|
8174:
消去法
[2019-11-30 04:49:18]
えっ、下地ってもれなくついてくるのですか? 我が家では両親が高齢なので各所に手すりの後付けが可能なように手配してもらいましたよ。
|
8175:
匿名さん
[2019-11-30 04:54:18]
|
8176:
消去法
[2019-11-30 06:07:16]
|
8177:
匿名さん
[2019-11-30 06:11:24]
|
8178:
匿名さん
[2019-11-30 09:08:28]
>>8174 消去法
壁の中に下地がなければ、吊り戸棚は付けられません。 石膏ボードだけでは落ちてしまいます。 リクシル、クリナップなどの住設備メーカーの取付説明書を見ると、警告として吊り戸棚を付ける壁の中に下地合板12mm以上必要としていますが、へーベルハウスは9mmしかありません。 今回の吊り戸落下はこの9mmの合板のせいで強度が足りなかったのでは?とへーベルに質問しましたが、社内の検証では問題なしと判断されたと返答がありました。この社内の検証とは?データーは?数値は?とさらに質問しましたが、その後は音信不通になっています。疑わしいですね。 ※今回の吊り戸棚点検、補強工事箇所です。へーベリアンセンターから送られて来ました。 |
8179:
匿名さん
[2019-11-30 09:18:53]
8178です。
今回の吊り戸落下は木桟と下地の隙間にネジを打ってしまったのが原因と言われました。(我が家の場合) これはへーベリアンセンターから送られてきた絵です。 下地不足なのか、単なる施工ミスなのか原因は不明ですが、これだけ重大な事故が起きているのだから、HPなどで詳細を説明すべきと思います。一般の施主には今回の補強工事は「地震対策」として済ませようとしています。 |
8180:
匿名さん
[2019-11-30 09:35:16]
8178さんの場合、2つの瑕疵があったようですね。
①不適切な工事(下地の位置を間違えた) ②住設メーカーの警告無視(下地合板の厚さを独自に判断) 簡単には非を認めないでしょうけれど、ヘーベルに過失があった事は誤魔化し様がありませんね。 |
8181:
匿名さん
[2019-11-30 12:04:21]
吊り戸は付けない。
何も入れないのが一番。 |
8182:
5年目ヘーベル
[2019-11-30 18:02:33]
丸5年経ちましたので足場を組んで外壁クリーニングしました。担当サービスに確認したら高圧洗浄と中性洗剤利用なら外部に依頼しても保証は継続できるとのことでしたので外部の清掃会社にて行いました。
立地が都心部に近く車通りもあるエリアなのでクリーニング後はかなり綺麗になりました。 清掃会社さんいわく、ヘーベルさんの塗装はしっかりしてますね、と言ってました。 みなさんも塗装とコーキングが長持ちしますので清掃オススメします。 |
8183:
匿名さん
[2019-11-30 18:58:23]
|
8184:
5年目ヘーベル
[2019-11-30 19:42:59]
|
8185:
匿名さん
[2019-11-30 19:51:53]
キッチン以外にも洗面台、玄関収納などあります。
8178のお知らせ来なかったですか? 近所にある築5年の家は去年やってましたよ。 |
8186:
5年目ヘーベル
[2019-11-30 20:05:17]
|
8187:
匿名さん
[2019-11-30 20:41:57]
|
8188:
評判気になるさん
[2019-11-30 22:19:27]
|
8189:
5年目ヘーベル
[2019-11-30 23:22:00]
>>8188 評判気になるさん
うちは東南角地なんですが北側と西側は足場を組んで、南と東側は高所作業車でまる3日間かかりました。 内容は壁、屋上、ベランダ(タイルの下)を高圧洗浄+中性洗剤でブラシ洗い+仕上げの高圧洗浄+拭き取りの作業で50万位でした。特にコーキングが凄く綺麗になりました。 |
8190:
考え中
[2019-12-01 07:27:06]
とても問題があるHMなんですかね。
住友林業、ベーベルハウス、積水ハウス、セキスイハイムから考えておりましたが何処が良いでしょうか |
8191:
e戸建てファンさん
[2019-12-01 08:42:26]
|
8192:
匿名さん
[2019-12-01 09:13:47]
>>8190考え中さん
床構造を見ると根太のある積水の方がいいと思いますね。へーベルは柔らかい断熱材を支える材がなく、独特の根太レス構造は床が沈むというクレームが多発しています。 クレームが多発している当時の構造はALC、ネオマフォーム、寄木の順に重ねただけの構造でした。現在はALC、ポリエチレンフォーム、合板12mm、寄木となっていて、間に合板を入れるようになりましたが、これが長年の荷重でどの位持つのかが問題かと思われます。 内装の保証は2年なので、ネオマの時代の方が早々に床が凹み、無料で修理が可能でしたが、現在の合板12mmでただ先延ばししているだけなら、将来、施主負担になる可能性はあるでしょう。同じ根太レス構造の住林は合板24mmです。 |
8193:
匿名さん
[2019-12-01 09:17:20]
|
8194:
通りがかりさん
[2019-12-01 10:24:23]
>>8178
>住設備メーカーの取付説明書を見ると、警告として吊り戸棚を付ける壁の中に下地合板12mm以上必要としていますが、へーベルハウスは9mmしかありません。 酷いですね 説明書を守ってないとか、過失ありで損害賠償請求できる事例ですね 誰にでもおかしいと分かる事例の過失を守らないとか これ、下手すると、他の事例でも過失合ってももみ消しますね ミスはどこでもあると思いますが、ミスを認めない姿勢は頂けません |
8195:
通りがかりさん
[2019-12-01 10:40:03]
今の時代、省エネな家が国も推進しており、まだまだ先進国の中ではレベルが断熱性・気密性何れも低い
ハウスメーカーの中でも寒いと評判のヘーベルハウスは生き残れないのではないか |
8196:
匿名さん
[2019-12-01 10:49:03]
>>8194通りがかりさん
仰る通りだと思います。 表向きは地震対策として全国の施主宅に回り、追加でネジを打ち、もみ消そうとしてるのでしょうね。 9mmでは不安なので、へーベリアンセンターの部長に聞いたのですが「吊り戸落下に関しての永久保証はしない」とはっきり断言されました。かなり上から目線な対応です。そもそも、吊り戸棚が落下する事自体大問題で、開き直るところではないと思います。これは保証云々よりも過失事故になるでしょう。車で言ったらリコールかな。 |
8197:
e戸建てファンさん
[2019-12-01 17:26:08]
もちろん、吊り戸棚の影響保証はする義務はヘーベルハウスにはありません。
問題は、瑕疵ある工事をしたところです 「下地合板12mm以上必要としていますが、へーベルハウスは9mmしかありません。」というのは、欠陥工事で、瑕疵ある工事です。 この工事に基づく損害賠償請求や修繕請求を当然要求できる事例です。 当然達成するべき機能を有していなかったのですから、その機能を有するように修繕するか、修繕を断るなら、それによって消費者が被った損害を賠償する義務が法的に認められます。 当事者ではないですが、聞いていて腹が立つ話ですね。私が被害者になったら、欠陥建築ということで、関連省庁に情報提供して、徹底的に糾弾しますよ。 もちろん、下地合板12mm以上必要なところ、12㎜用意したなら、永久保証の義務はありません。 |
8198:
e戸建てファンさん
[2019-12-01 17:27:59]
部長でこの程度なら、相当レベルが低い会社ですね。
ありえません。 消費者をバカだと思って適当なことを言っているのか、 この部長がバカでレベルが低い会社なのか、 どっちにしても依頼したくない会社ですね 吊り戸棚が落ちてきたら、子供とか下手すると死にますよ |
8199:
匿名さん
[2019-12-01 17:48:27]
>>8198 e戸建てファンさん
そう、あんな重い物が頭に落ちたら、重症か死亡の恐れがあります。 住設メーカーの警告にもそう記載されています。 表向きは地震対策の為に、とお知らせには書いてあるので、面倒だからと軽く考えて近所の友人宅は点検・補強工事をやってません。下手すると人命に関わる案件、正直に公表すべきです。そして、取説通りに12mmに再工事して欲しい。 ※住設メーカーの取説 合板の場合は12mm以上と記載されています。 |
8200:
評判気になるさん
[2019-12-01 17:57:56]
|
防蟻メンテナンスに関してはへーベリアンセンターが担当している。