ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
7901:
匿名さん
[2019-11-10 08:06:54]
|
7902:
匿名さん
[2019-11-10 09:26:17]
へーベリアンセンターの社員に聞いたところ、新築時に土壌に散布する薬剤はハチクサン、メンテナンス時に床下に液体散布する薬剤はタケロックと返答がありました。
どちらもネオニコチノイド系農薬です。 最近ではミツバチの大量死が問題視され、欧州などではネオニコチノイド系農薬を規制しています。 |
7903:
匿名さん
[2019-11-10 09:38:45]
>>7898 匿名さん
へーベル指定防蟻会社に問い合わせたところ、一度開けた穴は木栓で蓋をして、5年後再び施工する時、その蓋を外して使用するそうです。なので、家中穴だらけは避けられそうです。 https://www.shut-teoria.com/casestudy/20181022tokyo/ |
7904:
匿名さん
[2019-11-10 09:53:15]
|
7905:
匿名さん
[2019-11-10 10:10:22]
|
7906:
匿名さん
[2019-11-10 10:54:12]
へーベルハウスでも過去に人通口を造っていた時代があります。
社員に聞いたところによると、2000年頃から2006年頃までです。 (その当時の施主ブログを見ると人通口は確かにありました) その当時に建てた方は穿孔処理を免れそうです、良かったですね。 何故、人通口を造らなくなったのかは疑問です。コスト削減? |
7907:
匿名さん
[2019-11-10 11:26:09]
|
7908:
匿名さん
[2019-11-10 11:28:02]
全てにおいて疑問点が多い家です。
ハッキリ言えるのは、コストパフォーマンスが悪い家だ。 |
7909:
e戸建てファンさん
[2019-11-10 16:50:24]
|
7910:
匿名さん
[2019-11-10 18:13:48]
将来、穿孔処理があるなんて聞いたら、普通は絶対に引く。
フローリングに穴を開けるなんて、へーベル以外聞いた事がない。 この前、アフターの社員に「これまで苦情言われた事ないですか?」と聞いたら、「ないです。」との事。 ホントー??? |
|
7911:
匿名さん
[2019-11-10 20:44:50]
|
7912:
評判気になるさん
[2019-11-10 20:48:22]
武蔵野支店は都下でも都内でもあってるような気がします
隣の東京西支店はいいですよ |
7913:
匿名さん
[2019-11-10 22:12:12]
フローリングに穴開けて、表面だけ木栓するって、床→断熱材→ALC→地面まで穴が貫通する、って事ですよね。その場合、地面からの冷気とか湿気とか上がって来ないのでしょうか?
表面は防蟻会社が作った木の蓋だけですよね... |
7914:
匿名さん
[2019-11-10 23:02:04]
|
7915:
匿名さん
[2019-11-10 23:05:23]
最近、階段室が寒くて仕方がありません。
特に階段が冷たい。 鉄の上に板を貼ったハリボテなので仕方がありません。 階段の下には断熱材はないかも。 築半年ですが、階段室は既に寒い。 |
7916:
評判気になるさん
[2019-11-11 09:12:37]
階段下収納でオイルヒーターを付けとくと、階段の鉄板が温まって階段暖かくなります(^o^)
|
7917:
匿名さん
[2019-11-11 09:34:14]
>>7915 匿名さん
点検口も寒さの原因だと思います。数多過ぎだと感じませんか? 我が家はキッチン、洗面所、トイレ、2階のトイレの点検口は一階居室のクローゼットの中にあります。 計4カ所です。 こんなに点検口の数が多いのも、へーベルだけですよね。 ここも断熱材、ALCがなく、蓋を開けたら地面が見える。 点検口の数がこんなに多いと、それだけ断熱性能も劣っていると思います。 |
7918:
匿名さん
[2019-11-11 09:55:50]
>>7916評判気になるさん
収納場所なのにオイルヒーター入れるんですか? 物があふれている狭い場所に? 消し忘れで、火事の心配ないですか? 温かすぎて、防災用品(水、食料)腐りませんか? 設計段階でコンセントが必要ですね。 何か生活感が感じられない、説得力に欠ける。 |
7919:
匿名さん
[2019-11-11 13:01:52]
|
7920:
匿名さん
[2019-11-11 13:05:04]
|
どっちにしても防蟻処理は必要。
穴を開けての散布は直接散布と比べてムラが出てしまい限界がある。
5年が限界。