ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
7819:
匿名
[2019-11-03 17:06:06]
|
7820:
購入者
[2019-11-03 17:35:19]
物はいい。
しかし、スタッフや会社に誠意がない。 担当者は購入後、全く連絡なし。年賀状すらこない。まぁ欲しいわけではないが。 新築後11ヶ月、明らかな瑕疵あり、連絡したところ修理費を請求された。しばらく何も知らないふりしていたが、全く誠意を感じられず、瑕疵担保責任の話をした途端態度一変。 しかしその後も担当者からは何も連絡なく、所用で連絡したら会社を辞めていた。 後任者とは電話越しに話したが顔を知らない。 横浜駅で飲んでいたら隣の席でヘーベルハウスの社員が飲んでいて、売るだけ売れば業績になる、とにかく売る。と言う話を聞いて信頼ゼロになった。 もうヘーベルハウスという会社には何も求めないが、モノだけは良い。 |
7821:
匿名さん
[2019-11-03 18:41:18]
我が家の場合、数年経ってからあちこち欠陥が見つかりました。
ここでは個人が特定されるから書けないけど、ミスを隠す為に図面偽装とか。 ここの現場監督は何も仕事してませんよ! 下請け、孫請けに丸投げなので、完了報告の為の図面の偽装も簡単に出来る。 へーベルの現場監督は竣工図面、現場施工の確認はしない。やったフリ。 社員はなかなかミスを認めない、部外者に指摘され、ようやくミスを認める始末。 散々な目にあって、もうへーベルは懲り懲り。 |
7822:
匿名さん
[2019-11-03 18:42:24]
|
7823:
匿名さん
[2019-11-03 18:52:30]
災害に強いと言う割には、契約書の約款を見ると地震、暴風雨などの天災は保証外。
躯体・防水は30年保証だが、地震、台風以外で倒壊、雨漏りする事あるのか?と逆に疑問に感じる。 大型台風が起きる度に、各地で揉めているのは、施主が保証内だと勘違いしているから。 |
7824:
匿名さん
[2019-11-03 19:49:48]
|
7825:
通りがかりさん
[2019-11-03 20:37:10]
営業マンが嘘つきで逃げて良かった
私も防蟻が不要と言われ、トヨタホーム のカタログ見て防蟻の心配ないのに保証は10年なんですねって声高らかに批判してましたよ 自社も同じじゃん 説得力あるような説明の仕方をするから、みんな騙されちゃうんですね |
7826:
匿名さん
[2019-11-03 22:06:49]
>>7825 通りがかりさん
>>説得力あるような説明の仕方 >>7770 7770さんの言う通り、床構造のブースがあり、そこで防蟻について説明がありますが、白蟻被害に遭った他社の床模型を見せながら・・・ 「他のハウスメーカーは床下が木なんですね、根太という木があるので、そこに白蟻が来る。へーベルの場合はへーベル版という無機質なコンクリートなので、白蟻が寄り付かないんです。」 「ヘーベルだけなんです、白蟻の薬を撒かないのは。鉄骨メーカーの中でも、うちだけです。ちなみに積水さんやダイワさんは撒きます。」「ビルやマンションは撒きません。へーベルがマンション表記されていると言うのは、そこなんです。」 ↑これ、録音したのでほぼ正確に再現したと思います。自信満々に言ってくるので、素人は信じてしまうと思います。 まさか、へーベルのような大手が正々堂々と嘘を付くとは誰も思わないでしょう。 |
7827:
匿名
[2019-11-03 22:09:48]
|
7828:
匿名
[2019-11-03 23:33:43]
>>7826 匿名さん
同じ事を言われました。 完全なる詐欺行為ですね。 ダイワハウスはシロアリについてホームページで記載されています。 ダイワの方がかなり上かもです。 https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/wooden/durability/kiso.... |
|
7829:
通りがかりさん
[2019-11-03 23:44:03]
こんなに嘘つきな営業は、ヘーベルだけでした。
ピットリビングも「できるのは、うちだけ!」 「〇〇はできましたよ。」と言うと 「〇〇とヘーベルだけです!」 ピットリビングなんて今時どこでもできるのに、なぜすぐバレる嘘つくんですかね。社員教育がおかしいとしか思えませんでした。 |
7830:
匿名さん
[2019-11-03 23:48:35]
自称社長の「施主」さんもスッカリなりを潜めちゃったね。
|
7831:
匿名
[2019-11-03 23:54:44]
|
7832:
匿名さん
[2019-11-03 23:58:16]
嘘をついてまで家を売る神経が分からない。
|
7833:
戸建て検討中さん
[2019-11-04 00:06:29]
バスツアーもちょっと怪しい。
ガスバーナーで外壁などを炙る場面ですが、タイルは何故か点どめ(普通は余るぐらいに接着されている。)で「グラスウールが燃えました」何て説明していました。 グラスウールは不燃素材なのに。 安やす素材のサイディングも燃えていました。 サイディングは燃えるの? |
7834:
匿名さん
[2019-11-04 08:58:18]
|
7835:
匿名さん
[2019-11-04 09:21:22]
>>7828 匿名さん
せめてダイワや積水ハウスのように、基礎の部分全体にコンクリート流して欲しかった。 我が家の床下点検口を開けると、もろに地面(土)。この隙間から白蟻が上がってくるのかな。 大雨が降った後、点検口を開けると、ドロドロの地面が見えてゾッとする。 |
7836:
名無しさん
[2019-11-04 10:53:51]
>>7835 匿名さん
土間コンにしても、白蟻は来ますよ。 後から土間コンを流すと基礎とは一体化しないので、ちょっとした隙間や割れ目からも侵入するそうです。 特に布基礎の立ち上がり部分から這い上がってくるそうです。 基礎断熱があるとその中を通るので、尚更分かりにくいそうです。 たがらヘーベルの基礎断熱無し、土間コン無し、通気性確保は、悪いわけではありません。 ただ普通はある程度乾燥状態が保たれているはずですら、雨の後にどろどろというのは、おかしいです。 |
7837:
匿名さん
[2019-11-04 11:12:41]
>>7836
何故、へーベルハウスは他社に比べ、点検口の数が多いのでしょう? 積水ハウスはどんなに大きな家でも、点検口は2か所のみです。 それに、点検口がいつの間にか増えています。 建てた後に図面の違いに気が付き、へーベルハウスに問い合わせましたが、返答はありません。 |
7838:
匿名さん
[2019-11-04 11:15:12]
>>7836名無しさん
今度、大雨の後に点検口の下、写真に撮ってみますね、証拠として。 |
7839:
匿名さん
[2019-11-04 14:23:22]
https://www.shut-teoria.com/column/concrete-termites/
白蟻の侵入経路は凄いです。 土間コンだろうと、ベタ基礎だろうと入ります。 問題は契約前にコンクリートだから大丈夫と嘘をつく営業です。 |
7840:
匿名さん
[2019-11-04 14:32:07]
土間コンやベタ基礎は、そのコンクリートの下がジメジメになるので、白蟻にはむしろ好都合です。
なので、土をむき出しにして通気を確保して乾燥させる方が白蟻対策にはなります。 白蟻対策は通気と乾燥です。 雨でジメジメは水が入っている可能性があるので、害講の雨水処理を見た方が良いですよ。 |
7841:
匿名さん
[2019-11-04 14:33:39]
>>7839 匿名さん
↑ ここ、へーベルハウスの指定防蟻店ですよ! 新築時もこの会社が土壌散布しています。関東で手広くやってるみたいですね。 このハガキをへーベリアンセンターに出すと、ここから連絡が入ります。 |
7842:
匿名さん
[2019-11-04 16:45:11]
土間コンやベタ基礎が白蟻に強かろうが弱かろうが、ヘーベルの土剥き出しの基礎が白蟻に弱いのは変わらないですよね。 土間コンベタ基礎、今全く関係ない話だと思います。
|
7843:
匿名さん
[2019-11-04 17:57:06]
>>7839:匿名さん
ここにTELすると、穿孔処理について詳しく教えてくれます。 へーベルハウスの施主で住所、名前を名乗らないと担当者に繋いでくれませんが。 以前、聞いたところによると、廊下やリビングに穴を開ける事が多いと聞きました。 穴は1㎝弱で、そこからホースを通し、薬剤を噴霧します。 通気口や点検口からは届かない、家の中央部分はこれしかやり方がないそうです。 家の中は漏れないようビニールシートで養生します。 大手他社では考えられない工事です。 積水は錠剤、ミサワは防蟻シート、住林はタームガードと進化しているのに。 |
7844:
戸建て検討中さん
[2019-11-04 19:10:21]
>>7843 匿名さん
穴をあける何て時代遅れの防蟻処理ですね。 ペテン師営業が言っていた事を思い出します。 「ヘーベルは防蟻処理が不要なため、連続布基礎となっていて、防蟻処理に必要な通路はありません」 騙され感が半端ない。 |
7845:
匿名さん
[2019-11-04 19:12:11]
そもそも人通口無くてどうやって点検するんだろう?
被害があるかそもそも点検出来ないような? |
7846:
匿名さん
[2019-11-04 19:43:52]
>>7845 匿名さん
これを見ると、床下点検口、トイレ、洗面所などの点検口から床下の状況の確認と、建物外周の調査、と書いてあります。 穿孔処理をするような家の中央部分は人が入る事も出来ないし、外周から目視で確認も出来ません。 これでは被害があっても確認できませんね。 |
7847:
匿名さん
[2019-11-04 20:28:52]
フローリングの穿孔処理の画像、見つけました。
この会社は旭化成ホームズの指定工務店なので、この写真はへーベルではないでしょうか。 https://www.shut-teoria.com/casestudy/20181022tokyo/ |
7848:
匿名さん
[2019-11-04 20:34:48]
|
7849:
匿名さん
[2019-11-04 22:30:11]
こんな事になるなら、ヘーベルでは建てなかった。
騙されの館です。 |
7850:
評判気になるさん
[2019-11-04 23:07:45]
>>7847 匿名さん
あ、これヘーベルでしょうね 基礎換気口の形が特徴的です フローリングは昔のダイレクトフロア、SG仕様です。タイルはMAX100ヘーベルの昔の標準です。 それよりもその後に東京都、鉄骨造って、答えが書いてありました笑 |
7851:
購入者
[2019-11-05 00:28:43]
>>7822 匿名さん
保温性はしっかりしていると思います。 二重窓も良いかと。 何より他社の新築に比べ重厚感はあります。 しかし許せないのは自分を信じてついてきてくれた顧客を自分の体裁を整えるために騙した担当者ですね。営業として、それ以前に人間性が最悪です。 でも、悪いのはその担当者を雇用した、そして教育した会社です。きちんと尻拭いしてもらわないと困ります。 どうせ私はブラックリストになっているでしょうし、個人特定されても構いません。 ですが払うだけの金は払ってあります。今さら誠意や真心なんていらない。とにかく会社としてやるべきことは対応してもらいます。 あ、最後に一点。 ヘーベルハウスのおかげで法律を学ぶ良いきっかけになりました。私は泣き寝入りはしませんから。 |
7852:
匿名さん
[2019-11-05 18:30:57]
そう言えば、防蟻処理や吊り戸以外に気になった事があるんだけど、タブーな質問かと思いますがヘーベル(軽量鉄骨)は本当に地震に強いかどうかと言う点です。
三井ハウスやセキスイハイム、トヨタホームなどの他社の耐震実験は実証実験(家具まで設置して)をしているが、 ヘーベルは躯体(塗装すらしない)のみで3階の重量鉄骨の耐震実験しかしていない。 軽量鉄骨は何処を探しても制振フレームのアップ画像だけ。 本当に強いの? その他被害はでないの? 営業に騙されまくったので心配で仕方がない。 |
7853:
匿名さん
[2019-11-05 20:39:02]
>>7852匿名さん
契約書を読み返してください。 <保証の内容> 適用除外 保証期間内でも、次の場合は適用を除外させていただきます。 ・予想外の地震、暴風雨、積雪、凍結等の自然現象に起因し、近隣住宅と同程度の被害を受けたもの。 とあります。 つまり、近隣住宅と何ら変わらない。 躯体・防水30年保証と唱っておきながら、地震に因る倒壊・損傷は保証除外、台風に因る雨漏りも保証除外。 白蟻の件もそうですが、実際の契約書の内容は我々が営業職員から聞いた内容と、かけ離れています... |
7854:
ヘーベリアン
[2019-11-05 20:58:23]
>>7852
ヘーベルの軽量鉄骨は今となっては弱い方です。 二階建てなら普通は軽量鉄骨です。 一般的な筋交いの木造よりは強いですが、ツーバイフォーやパネル系より弱いです。 三階建てで重量鉄骨なら木造三階建てなど比較にならないほど丈夫です。 しかし重量鉄骨は固定資産税が高いです。 |
7855:
匿名さん
[2019-11-05 21:19:30]
|
7856:
e戸建てファンさん
[2019-11-05 21:19:51]
|
7857:
匿名さん
[2019-11-05 21:36:31]
|
7858:
評判気になるさん
[2019-11-05 21:48:06]
どこの展示場がシロアリ駆除いりませんていってるんだろう?
都下の営業はそんなこと言う担当もうひとりもいないはずだけど。 どこの展示場か晒してもらっていいですか? |
7859:
通りがかりさん
[2019-11-05 21:55:48]
中央線沿線のM市ですよ。
営業は、関西から転勤してきた人みたいだけど。 ホント最悪だったから契約しなくて良かった。 |
7860:
匿名さん
[2019-11-05 21:58:21]
|
7861:
名無しさん
[2019-11-06 08:54:02]
|
7862:
通りがかりさん
[2019-11-06 10:47:14]
なぜ千葉県?笑
都下ですよ |
7863:
通りがかりさん
[2019-11-06 15:42:13]
私も防蟻不要と言われましたよ、23区内です。
営業の若造が自分の儲けのことしか考えておらず、まったく信用できないので他社にしました。 |
7864:
匿名さん
[2019-11-06 15:57:44]
|
7865:
評判気になるさん
[2019-11-06 16:48:21]
|
7866:
e戸建てファンさん
[2019-11-06 17:51:03]
7865:評判気になるさんは、ヘーベルの人ですか?
ま、ヘーベルが気に入ってるなら止めはしないけど、営業に騙されないように競合させた方が良いですよ。 平気で数社とやりとりすると大変だから一社に絞った方が良いですよ。とか言ってくるから。 競合させて嘘がバレるのが嫌なんでしょうね。 |
7867:
匿名さん
[2019-11-06 20:09:38]
|
7868:
評判気になるさん
[2019-11-06 23:08:13]
過去の営業功労者を法人やら総合やら窓際に持って行ってつぶす、なかなかやってられない会社ですよ
|
7869:
匿名さん
[2019-11-06 23:49:50]
|
7870:
匿名さん
[2019-11-07 00:01:40]
防蟻不用のセールストーク、あちこちの展示場で聞いたんですが、誰が台本を考えているのでしょう?
大体、皆同じセリフです。相当ロープレやってますね。 |
7871:
匿名さん
[2019-11-07 00:02:21]
最近CM多いね。
だまされなければいいのだが。 営業も嘘を言ってまで家を売らなければこんなに荒れない。 営業にこのスレについて伝えると「我々はクレーム産業ですから」何て開き直ってた。 謙虚な気持ちは微塵もない。 築30年の住宅見学を受けると3万もらえるらしい。 |
7872:
匿名さん
[2019-11-07 09:13:51]
>>7770評判気になるさん
今年の夏に展示場に行った時、確かに資料系はパウチして引き出しにしまってありましたが、床模型(白蟻被害に遭った他社模型)は以前と変わらず置いてありました。額に入れたポスター(へーベル版が白蟻を遮る)もそのままだった。 |
7873:
匿名さん
[2019-11-07 11:30:44]
旭化成ホームズの指定防蟻店のHPを調べてみました。
取引先に旭化成ホームズ、旭化成リフォームが出てますね。 https://www.shut-teoria.com/ 積水ハウス、ダイワ、ハイム、パナなどもここでやってます。 大手鉄骨メーカー御用達のようです。 へーベルの営業は「鉄骨メーカーの中でも撒かないのはウチだけです」なんて言ってたけど、同じ所に依頼してるじゃないか... |
7874:
匿名さん
[2019-11-07 18:32:32]
|
7875:
匿名さん
[2019-11-07 18:49:08]
>>7874 匿名さん
そうなんですね。積水は積和じゃないんですか?基礎は基礎屋なんでしょうか。 これ見ると、防蟻方法の勉強になる。 液体はへーベル。 錠剤施工というのは積水ハウスだろう。 https://www.shut-teoria.com/column/20170314-termite-control-method/ 住林のタームガードは載ってないね。 |
7876:
匿名さん
[2019-11-07 19:08:54]
|
7877:
匿名さん
[2019-11-07 19:29:04]
|
7878:
匿名さん
[2019-11-07 20:04:19]
|
7879:
匿名さん
[2019-11-07 22:16:13]
>>7878 匿名さん
我が家は全く説明がなかった、 契約書には虫害の欄があるけど「白蟻については土壌処理工事を行ったものを対象とする。」と備考の所に小さく書いてあっただけ。まさか、新築時に土壌処理してたなんて、営業から聞いてないし、知らなかった。 |
7880:
匿名さん
[2019-11-07 22:33:47]
ペテン師営業から「ヘーベルは防蟻処理はいりません。セキスイハイムや積水ハウスの様に床が木材ではなく、ヘーベル板なので他社とは違います。防蟻処理が必要ないので連続布基礎となっています。」 何て適当な説明を受けました。
契約時にシロアリの事を告げられ、あれ? 「防蟻被害はないと言っていましたね」 と言うと「念の為、お伝えしています。」何てごまかされました。(録音あり) 契約後に不信感を抱き、ココのスレにて10年後に防蟻処理が必要な事実を知った。 再度、ペテン師営業に問い詰めたところ防蟻処理の事実を知った。 無断で高価な仕様へ変されてたり、事後報告ばかりなど更いろいろと問題が山積して不信感で一杯です。 |
7881:
匿名さん
[2019-11-07 22:42:18]
追記
何で事実を告げずに勧誘活動をするのか? しっかりと伝えてくれれば問題は発生しないのに。 騙された感で一杯です。 軽量鉄骨は実証実験をしていない又は公表していないのに地震に強いと謳っているが本当に地震に強いのか? 30年間保証と謳っているが、本当に保証してくれるのか? 信用していただけにとても残念です。 これからバスツアーに行かれる方がいれば、築30年の施主さんにヘーベルの担当者が見ていないすきに防蟻処理について聞いていただきたい。 |
7882:
匿名さん
[2019-11-08 08:29:00]
ここはとにかく契約を急ぐ。
不利な事は隠して一切説明しない。 ・気を付けないとまさかの軽量鉄骨。 ・白蟻処理説明も超適当。 ・外壁説明も超適当。 ・有償メンテ爆高い ・保証内容説明も超適当。 ・出来ない事も契約の為に平気で出来ると言う。 【結論】 毎度、議事録必須。録音必須。 約束事には一筆に営業と責任者のハンコ必須。 裁判沙汰になった時の確たる証拠を常に意識。 【結論の結論】 こんなハウスメーカーを選ばない事。 |
7883:
匿名さん
[2019-11-08 12:51:58]
築、30年近くのヘーベルハウスに住んでます。5~6年前に側面のへーベル板に二階から一階にかけて2~5㎜幅のヒビがまっすぐ入っている事を発見、定期点検時にメーカーは慌てて修理していました。それから建材の一部に石綿が混じったものが使われており、ねじ穴をあけるとき等粉塵が舞い不安です。ベランダの防水材のシートは汚れやすく、掃除の方法を問い合わせてもナシのつぶてで、誠意が全く感じられない。従って、外壁の塗装はヘーベル以外の業者に依頼しました。とてもリーズナブルでした。ヘーベルをかまして依頼すると非常に高額な費用をされますので、一般業者に任意で依頼するほうがよろしいようです。また、ヘーベルの家は後での加工施工が非常にしづらい事も念頭に入れておく事がとても重要です。あえて利点は、保温性、と気密性でしょうか。
|
7884:
匿名さん
[2019-11-08 13:51:06]
|
7885:
匿名さん
[2019-11-08 22:30:04]
>>7882 匿名さん
その通りです。 キャンペーンを謳い契約を急がせます。 契約時に事実を知ります。 契約時の説明の中で、えっ?と思う事があると思います。 その時にここのスレの事を思い出してください。 嘘をついてまでも売れればいいんです。 営業はいい事のみしかいいません。 |
7886:
評判気になるさん
[2019-11-09 08:36:19]
|
7887:
評判気になるさん
[2019-11-09 08:42:19]
5大災害に強いというカタログがありまして、シロアリにも強いとしっかり謳ってます。
5大災害は火災水害風災地震そして虫害(笑)です |
7888:
匿名さん
[2019-11-09 09:02:42]
シロアリに強い?
10年後には防蟻メンテナンスがあるのに? ※過去に白蟻被害があり、平成初期から新築時に土壌散布しています。 初期保証10年。以後、有料防蟻メンテナンスが定期的に必要です。 |
7889:
匿名さん
[2019-11-09 09:44:32]
>>7886 評判気になるさん
築30年なら床の凹みはないですね。 当時はALCの上に寄木を載せただけの工法だから。 築20年弱の家なら、断熱材がALCと寄木の間に入ってるから、踏むと床が凹む箇所があるかもしれません。 ベコベコするとクレームが多いのは、断熱材を床下に入れるようになってからです。 見学会やるなら築20年弱をやればいいのに、と思いますがね。 あの歩行感、何とも言えない気持ち悪さを体感してほしい。 |
7890:
匿名さん
[2019-11-09 16:46:05]
何で誤解を与える様な内容説明や嘘をついてまでも家を売るのか?
営業には良心がないのか? |
7891:
匿名さん
[2019-11-09 17:00:02]
>>7887 評判気になるさん
本当に火災水害風災地震に対応しているかは分からない。(散々騙されたから信用できない。) 重量鉄骨なら分かるけど、軽量鉄骨の耐震実証実験のデータが公表されていない。 重量鉄骨でも窓は空いているし、内装や塗装すらしていない。(他社は全て装着状態) 実際に地震があたらどの程度ね被害があるかは未知数であると考えざるを得ない。 |
7892:
匿名さん
[2019-11-09 17:11:49]
|
7893:
匿名さん
[2019-11-09 19:41:54]
こういう広告、いい加減に止めて欲しい。
「・・・築後10年目以降の住まいには防蟻処理などの対策から、仕様によっては外壁や防水などのメンテナンスが必要なケースも。へーベルハウスは基本構造の鉄骨や外壁のへーベルなどは耐用年数60年以上。また、30年間は外壁の塗り替えなど大掛かりなメンテナンスが発生しないので・・・」 とあります。 あたかもへーベルハウスは防蟻処理がないような印象を受ける。 (実際は築10年、15年、20年、25年、30年と5年おきに防蟻メンテナンスが必要と勧められる。) これは景品表示法に触れると思う。 https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lac/nisetai6set.html/ |
7894:
匿名さん
[2019-11-09 20:44:06]
我が家は防蟻メンテナンス一回約20万と言われた。ざっと計算すると30年目までに約100万。
これは30年間大掛かりなメンテナンスが発生しないと言えるのだろうか? |
7895:
匿名さん
[2019-11-09 21:45:31]
嘘で塗り固められた家です。
最近頻繁にコマーシャルしてますが、売れてないんですかねぇ? |
7896:
匿名さん
[2019-11-09 22:00:48]
初めから「他社とは違い防蟻処理は必要で連続布基礎なのでフロアに穴を空けて噴入します。その為、隅々まで散布できないので5年毎になります。」
と言えばいい。 新築時に防蟻剤散布用の穴を空けておけばいい。 なんでそれっ位できないのか? |
7897:
評判気になるさん
[2019-11-09 23:19:26]
>>7986
>フロアに穴を空けて噴入します。その為、隅々まで散布できないので5年毎になります。 お、5年ごとなのはそういう理由なの? と、納得しそうになったが、5年ごとだろうが同じ穴からならその隅々までは届かないよなぁ 何で5年なんだろ。 |
7898:
匿名さん
[2019-11-09 23:58:31]
|
7899:
匿名さん
[2019-11-10 07:38:04]
|
7900:
匿名さん
[2019-11-10 07:47:19]
有毒だから防蟻効果が有る。
穴だらけにしたら人体に強く影響する。 前は防蟻剤散布は10年毎でしたが有毒で人体に害が多く有り、薬効を抑えて5年毎になった。 |
7901:
匿名さん
[2019-11-10 08:06:54]
|
7902:
匿名さん
[2019-11-10 09:26:17]
へーベリアンセンターの社員に聞いたところ、新築時に土壌に散布する薬剤はハチクサン、メンテナンス時に床下に液体散布する薬剤はタケロックと返答がありました。
どちらもネオニコチノイド系農薬です。 最近ではミツバチの大量死が問題視され、欧州などではネオニコチノイド系農薬を規制しています。 |
7903:
匿名さん
[2019-11-10 09:38:45]
>>7898 匿名さん
へーベル指定防蟻会社に問い合わせたところ、一度開けた穴は木栓で蓋をして、5年後再び施工する時、その蓋を外して使用するそうです。なので、家中穴だらけは避けられそうです。 https://www.shut-teoria.com/casestudy/20181022tokyo/ |
7904:
匿名さん
[2019-11-10 09:53:15]
|
7905:
匿名さん
[2019-11-10 10:10:22]
|
7906:
匿名さん
[2019-11-10 10:54:12]
へーベルハウスでも過去に人通口を造っていた時代があります。
社員に聞いたところによると、2000年頃から2006年頃までです。 (その当時の施主ブログを見ると人通口は確かにありました) その当時に建てた方は穿孔処理を免れそうです、良かったですね。 何故、人通口を造らなくなったのかは疑問です。コスト削減? |
7907:
匿名さん
[2019-11-10 11:26:09]
|
7908:
匿名さん
[2019-11-10 11:28:02]
全てにおいて疑問点が多い家です。
ハッキリ言えるのは、コストパフォーマンスが悪い家だ。 |
7909:
e戸建てファンさん
[2019-11-10 16:50:24]
|
7910:
匿名さん
[2019-11-10 18:13:48]
将来、穿孔処理があるなんて聞いたら、普通は絶対に引く。
フローリングに穴を開けるなんて、へーベル以外聞いた事がない。 この前、アフターの社員に「これまで苦情言われた事ないですか?」と聞いたら、「ないです。」との事。 ホントー??? |
7911:
匿名さん
[2019-11-10 20:44:50]
|
7912:
評判気になるさん
[2019-11-10 20:48:22]
武蔵野支店は都下でも都内でもあってるような気がします
隣の東京西支店はいいですよ |
7913:
匿名さん
[2019-11-10 22:12:12]
フローリングに穴開けて、表面だけ木栓するって、床→断熱材→ALC→地面まで穴が貫通する、って事ですよね。その場合、地面からの冷気とか湿気とか上がって来ないのでしょうか?
表面は防蟻会社が作った木の蓋だけですよね... |
7914:
匿名さん
[2019-11-10 23:02:04]
|
7915:
匿名さん
[2019-11-10 23:05:23]
最近、階段室が寒くて仕方がありません。
特に階段が冷たい。 鉄の上に板を貼ったハリボテなので仕方がありません。 階段の下には断熱材はないかも。 築半年ですが、階段室は既に寒い。 |
7916:
評判気になるさん
[2019-11-11 09:12:37]
階段下収納でオイルヒーターを付けとくと、階段の鉄板が温まって階段暖かくなります(^o^)
|
7917:
匿名さん
[2019-11-11 09:34:14]
>>7915 匿名さん
点検口も寒さの原因だと思います。数多過ぎだと感じませんか? 我が家はキッチン、洗面所、トイレ、2階のトイレの点検口は一階居室のクローゼットの中にあります。 計4カ所です。 こんなに点検口の数が多いのも、へーベルだけですよね。 ここも断熱材、ALCがなく、蓋を開けたら地面が見える。 点検口の数がこんなに多いと、それだけ断熱性能も劣っていると思います。 |
7918:
匿名さん
[2019-11-11 09:55:50]
>>7916評判気になるさん
収納場所なのにオイルヒーター入れるんですか? 物があふれている狭い場所に? 消し忘れで、火事の心配ないですか? 温かすぎて、防災用品(水、食料)腐りませんか? 設計段階でコンセントが必要ですね。 何か生活感が感じられない、説得力に欠ける。 |
残念です。
親子ローンまで組んで。
メンテナンス他社より高いので更にローンですね。