ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
7659:
通りがかりさん
[2019-10-22 12:44:52]
皆さんのベーベルの家の基礎の中は土ですか?
|
7660:
通りがかりさん
[2019-10-22 14:50:27]
契約解除したら違約金発生しますか?
|
7661:
名無しさん
[2019-10-22 17:36:24]
|
7662:
匿名
[2019-10-22 23:00:47]
キャンペーンで急かされたのかな?
仮契約何て言っておいて普通に契約ですから。 仮何てありませんよ。 キャンペーン何て何時でもやってます。 契約した以上、辞める場合は違約金が発生しますが、ヘーベルの契約書は定めがあやふやです。〇〇の際は相談だなんて書いてあります。 しっかりとした定めはありません。 解約するなら、契約金を捨てて断る事をお勧めします。 |
7663:
匿名さん
[2019-10-23 00:43:13]
|
7664:
通りがかりさん
[2019-10-23 07:15:36]
|
7665:
施主
[2019-10-23 08:16:50]
>>7664 通りがかりさん
残念ながら。 私は太陽パネル無料でした。 二週間以内に契約をしないと、先着順なので何て言っていたので契約をしてしまいました。 まあ、ヘーベルにしようと考えていたので余り被害はありませんでしたが。 違和感満載でしたね。 |
7666:
名無しさん
[2019-10-23 09:13:52]
>>7659 通りがかりさん
残念ながら土がほとんどです 砂利の施工は本来ではありませんし、現在のヘーベルハウスには土間コンクリの仕様はありませんので(一昨年まであったが施工日数がかかるという信じられない理由で基礎断熱がなくなってからは土間コン仕様ありません)基礎の中は仕様では土だけです 工事担当3年もやってりゃわかりますがヘーベルハウスの実情は独自開発と旭化成の解釈によるとんでも技術の集まりです お金払ってでもやめるべきです ちなみに9月期末は台風の神風のおかげで受注回復 4月からの不調をふっとばしてくれました 良かったです(ボーナス的に) |
7667:
名無しさん
[2019-10-23 09:18:14]
9月受注は大量受注なので、例年契約後のフォローがおろそかになり10%以上の解約が発生します
契約後即なら解約金も発生せず、印紙代のみで解約できますので98万円帰ってくると思いますけど。 印紙代のみです |
7668:
検討者さん
[2019-10-23 09:24:19]
私もこの間解約しました
敷地内に親の家と自分の家、2棟たてる計画でしたが親戚に反対されたのでやめたところ、測量が契約前でしたし申請前ということもあり200万払っていましたが196万返ってきました |
|
7669:
検討者さん
[2019-10-23 09:30:52]
絶対やめた方が安くつきましたよ、、、
店長からは解約を10/1以降にしていただけると、北海道に表彰旅行に行けるので、といわれました おいおい、、、と思いましたが丸く納めました。 |
7670:
検討者さん
[2019-10-23 09:52:14]
このスレで解約で困っている方へ
へーべるの営業は 違約金をいただきます 旭化成の顧問弁護士と戦いますか いただくものはいただきます 絶対に返金できません 等といいますが 強く出れば大丈夫です。 消費者機構日本でも知り合いのおっちゃんでも 本社に電話する とにかく営業担当以外のところに話を持っていきましょう |
7671:
評判気になるさん
[2019-10-24 20:04:11]
ヘーベルハウスをやめようとしている理由は何なのでしょうか
|
7672:
評判気になるさん
[2019-10-24 20:07:57]
やめようとしているもしくは解約した理由と、どこで建てるのかあるいは建てたのかも教えていただければ幸いです
|
7673:
e戸建てファンさん
[2019-10-24 20:49:39]
また施主のなりすましか…
|
7674:
評判気になるさん
[2019-10-25 10:32:10]
もう解約してやめてるんじゃないです?
ヘーベルの施主から不信感を買うポイントは ・地盤調査で価格が不透明にアップ (他社なら杭でも100万くらいなのに200万とか出る)AJ含め3重に利益がかかる ・解体、給排水が他メーカーよりかなり高い、倍もあり得る ・意外と低レベルな標準仕様 ・照明スイッチの打ち合わせになると、見積もりが何故か50万くらい上がる ・甘いカーテン照明の予算 ・予算では到底足りない外構工事★ と、打ち合わせが進むたび出てきますからね。 特に若い営業や女性の担当に多い… 社内がコントロールできてないんでしょうね。 デッサンでマシになるといいんですが。 ヘーベルハウスの発展を祈っております |
7675:
匿名
[2019-10-25 12:20:40]
貧乏では建てれないなぁ。
|
7676:
入居者
[2019-10-25 16:12:35]
ヘーベルハウス築11年
窓から雨漏れナウです イン千葉 |
7677:
通りがかりさん
[2019-10-26 00:12:31]
千葉雨大丈夫ですか?
窓枠からしみでてきた感じなんでしょうか 天井は大丈夫ですか? |
7678:
匿名さん
[2019-10-26 11:26:25]
吊り戸棚が施工ミスにより落下したようです。
落下した家は下地のない箇所にネジを打った、と社員から説明を受けました。 現在、アフターが全施主宅を回って、壁下地の点検&補強工事をしています。 また、壁下地も9mmしか入っていませんでした。 本来であれば、12mm必要と住設備会社の取付説明書には記載されていますが、何故か9mm。 足りないんじゃないか?とへーベルに抗議しましたが、過去実験データにより9mmで大丈夫だと。 しかし、吊り戸落下に関して永久保証はしませんと。 何なんだ?と思う。 |
7679:
通りがかりさん
[2019-10-26 13:31:37]
ヘーベルで建ててしまってます・・・
見積が急に上がってくる! その説明がまったく説得力ない アフターサービスもひどい!!! 見積を持ってくるといっても数か月放置 催促しても まだ出さないとは面の皮がどうかしているのではないかと思う 保証についても なんだかんだと言って高額のメンテを行わせないと 継続しない。大体60年保証だといっても 躯体だけじゃん。 塗装しなくても持つのに、塗装だのなんだかんだ市場価格より高い金をむしり取ってくる |
7680:
匿名さん
[2019-10-26 13:50:41]
防蟻メンテだけでも、5年毎に実施しないと防蟻保証(築10年まで)は切れます。
大手他社は10年毎が多い。 費用自体は大手ハウスメーカーはどこも同じ位なので、へーベルの場合は保証延長したければ、倍の金額を払う事になるでしょう。 未だに展示場では白蟻の心配なし、と唱っているようです。 後で抗議しても、展示場では白蟻のリスクが少なくて済むと表現しているだけで、防蟻工事が不要と唱っている訳ではありません、と理解不能な返答のみ。 しかし、リスクが少なくて済むどころか、あの布基礎ではリスク大です。 他社より点検口の数が多過ぎ、地面(土)丸見え。あれでは白蟻も進入しやすいでしょうね。 |
7681:
名無しさん
[2019-10-26 14:35:03]
>>7680 匿名さん
先日展示場に行ったら、防蟻は一切いらないって言われました 構造が鉄とコンクリートだからシロアリの心配はない。 と。 正しくは、 構造が鉄とコンクリートだから、(木などシロアリが好む場所が食われても構造部分は食べられないことが多いから)シロアリ(で建物が倒壊する)心配は(木造に比べて少)ない ですね ブログやSNSで散々バラされてるのに、まだこんなこと言ってて、情弱御用達って感じです |
7682:
匿名さん
[2019-10-26 15:01:59]
コンクリートや断熱材にも蟻道を造るようです。
これ、へーベルのメンテナンス課から最近来たシロアリメンテの資料の一部。 |
7683:
匿名さん
[2019-10-26 15:12:35]
2か所以上該当するなら、要注意らしい。
|
7684:
施主
[2019-10-26 15:12:45]
>>7681 名無しさん
営業に問い詰めたら、10年後に無料検査で必要と判定されたら必要との話でした。 防蟻処理後は、5年周期になるそうです。 ヘーベルの基礎は他社とは違い床下伝いで防蟻剤を散布できないそうです。 多分、多額になると思われす。 |
7685:
入居者
[2019-10-26 15:19:33]
窓から雨染みてきた者ですが、
窓枠とクロスの間からしみてきて 階段にフリスビーくらいの水たまりができてた感じです ヘーベリアンセンター電話したら混んでてつながらずで、乾いちゃったので放置しました |
7686:
匿名さん
[2019-10-26 15:23:30]
防蟻メンテナンス代、アフターに聞いたら約20万と言われました。
築10年、15年、20年、25年、30年目までに合計約100万掛かる計算です。 フローリングに穿孔処理するのをためらっていたら、防蟻保証はその時点で切れます。 ちなみに大手で床に穴を開けるのはへーベルだけだと思います。 同じ鉄骨でも積水ハウスは床下を人が移動できるので、フローリングに穴を開けるような事はありません。 気になる方はへーベルから基礎図を調達してください。 基礎図を見れば、人が入れない箇所、薬剤のノズルが届かない箇所が分かります。 |
7687:
施主
[2019-10-26 18:43:28]
防蟻処理については、ヘーベルにして正直後悔しています。
|
7688:
匿名さん
[2019-10-26 19:13:56]
調べてみると分かりますが、へーベルハウスの基礎は細かくグリッドで囲まれています。
10数年前は人通口がありましたが、今はありません。 よって、最近建てた施主宅はかなりの確率で穿孔処理(ドリルで穴を開ける)があります。 点検口や通気口だけでは、薬剤が届かない箇所がどうしても出てくる。なので穿孔処理が必要です。 穿孔処理とは、家の中央部(廊下やリビングの)に1cm弱の穴を基礎部分まで貫通させます。 フローリングに開いた穴は木栓で塞ぎ、次回(5年後)にまたそこからホースを通し、薬剤を噴霧します。 営業マンは一切、防蟻メンテナンスに関しては触れませんが、あまりにも時代遅れなので、触れて欲しくないのでしょう。知らないはずはありません。 一方、同じ鉄骨でも、ハイムやダイワなどは最初から「鉄骨でも白アリの被害はあります」と説明がHPにもあり、好感が持てます。 |
7689:
施主
[2019-10-26 20:27:58]
契約時に防蟻についての説明があります。
その時に嘘だとわかります。 誤解を招く行為は詐欺に等しいです。 はっきり言えばいい。 防蟻処理は必要だと。 |
7690:
匿名さん
[2019-10-26 21:01:24]
穿孔処理と聞くと、ほとんどの施主は躊躇するでしょうね。
自宅のフローリングに穴を開けるのだから。傷物にされるような気分です。 でもやらないと、白蟻被害にあっても文句は言えません。 防蟻保証10年は過ぎてますから。 |
7691:
匿名さん
[2019-10-26 22:44:11]
結局のところ「災害に強いだろう?」と言う以外はメリットない会社ですか?
|
7692:
匿名さん
[2019-10-26 23:11:08]
へーベル独特の布基礎は防蟻メンテナンスがやりにくいという欠点があります。
当初のへーベルは防蟻不用としていたのですが、実際のところ各地で白蟻内装被害が多発した。 なので、平成初期から新築時に土壌散布及び定期的な防蟻メンテナンスが必要になった訳ですが、それに対応できるような基礎ではない。穿孔という面倒な処理をせざる負えなくなった。 災害に関しては、先日の台風に対しても非常に不利です。 防蟻も含め、メンテナンス用に1階には点検口があるのですが、蓋を開けるともろに土(地面)が見えます。 大雨の時は、その地面がドロドロになっています。 せめて他社のように防湿コンクリートとか何かしらあればいいと思いますが、あれでは泥水が家の中に入ってくるのでは?と不安になります。湿気もなかなか抜けないのでカビの心配もありますね。 しかも、へーベルハウスは点検口が他社に比べ多い。 積水ハウスはどんなに大きな家でも2か所なのに、へーベルの点検口の多さにはビックリです。 単世帯でもキッチン、洗面所、浴室、トイレ、2階用トイレの箇所に点検口があるはずです。 へーベルはカビがよく生えると聞きますが、こういう箇所から湿気が上がってくるのでは?と思います。 |
7693:
施主
[2019-10-27 02:04:11]
セールスは売れてなんぼですから。
私の印象からすれば、営業の本心は「客なんてどうでもいい。」何て考えている感じがした。 何時までも売れると思ったら間違い。 これからは、我々施主からのメンテナンス費用からやっていかなければならない。 30年後のメンテナンスは、他社でお願いしょうと思う。 |
7694:
評判気になるさん
[2019-10-27 04:59:17]
|
7695:
匿名
[2019-10-27 06:48:00]
外壁塗装について、ヘーベルの工事担当者に聞きました。
現在の塗装は、30年保つそうです。 メールにて返信をいただいているので、証拠はあります。 ヘーベル以外にも、ヘーベルを得意とする塗装業者はあります。 他社は、安いのですが15年サイクルでの塗装となってしまいます。30年後には塗料技師も向上し、長く保つと考えられます。 なるべく長く保つように、台風などで潮雨の後はケルヒャで水圧を低めにして外壁を洗っています。 |
7696:
匿名希望
[2019-10-27 07:42:32]
へーベルハウスはオール樹脂窓は採用可能(YKKAPのAPW330やAPW430)でしょうか?
アルミ樹脂複合断熱サッシの場合はトリプルガラスの採用はできるのかな。。 金額的に差額が結構でるかもですが。。 |
7697:
施主
[2019-10-27 08:31:25]
|
7698:
匿名
[2019-10-27 10:10:37]
契約書の「保証の内容」は穴が開くほどよく確認してください。
・「保証期間内でも、次の場合は適用を除外させていただきます。」とあり、「地震、暴風雨、積雪、凍結等の自然現象に起因し、近隣住宅等と同程度の被害を受けたもの。」と記載されています。 皆さん、防蟻の件でもそうですが、勘違いしていませんか? 災害に強い家と唱っていたとしても、「近隣住宅等と同程度の被害」は除外です。 構造・防水の長期保証についても、災害時(地震・台風など)の変形・損傷・亀裂・雨漏りは除外となっています。 口頭(メール)での説明は記録したとしても、後で何とでもなります。簡単に覆されます。(担当者が言い間違えた、異動になって連絡が取れない、退社した) 捺印入りの契約書の内容がすべてです。 |
7699:
匿名
[2019-10-27 10:21:20]
「30年集中メンテ」との謳い文句がありますが、過去に消費者庁で問題になった「30年メンテナンスフリー」と同じく、曖昧な表現ですね。
30年塗装=雨漏り保証ではありません。台風の時の雨漏りは保証されません。 |
7700:
評判気になるさん
[2019-10-27 10:51:11]
|
7701:
施主
[2019-10-27 10:57:03]
|
7702:
匿名さん
[2019-10-27 11:01:34]
へーベルの根太レス工法は床下の断熱材が潰れるのが欠点。
寒さに敏感な人は要注意。 点検口の数にも要注意。ここから冷気を感じます。 |
7703:
匿名さん
[2019-10-27 11:23:17]
|
7704:
匿名さん
[2019-10-27 11:24:29]
|
7705:
匿名さん
[2019-10-27 11:46:30]
>>7704
台風時の雨漏りは保証外だったら、いつ雨漏りするんだ?防水30年って何?という印象。 契約書は契約日当日に初めて見る施主が多いので、イメージのまま押印してしまう。 30年集中メンテと保証の内容は全く別モノです。 契約書は穴が開くまで見るべし。 |
7706:
施主
[2019-10-27 12:16:49]
今のヘーベルは、躯体は30年間保証です。(雨漏りも含む)
|
7707:
匿名さん
[2019-10-27 12:50:31]
>>7706
契約書をもう一度よく見てください。 保証適用除外の欄です。 「保証期間内でも、次の場合は適用を除外させていただきます。 予想外の地震・暴風雨・積雪・凍結等の自然現象に起因し、近隣住宅等と同程度の被害を受けたもの。」 とあります。 つまり、台風時(暴風雨)の防水(雨漏り)は除外です。 |
7708:
匿名さん
[2019-10-27 12:51:57]
|
7709:
匿名さん
[2019-10-27 13:23:39]
>>7708
指定のメンテナンスをやったとしても、天災は除外です。 「保証期間内でも、次の場合は適用を除外させていただきます。 予想外の地震・暴風雨・積雪・凍結等の自然現象に起因し、近隣住宅等と同程度の被害を受けたもの。」 と契約書に記載されています。 先の大阪台風時は結構揉めた施主が多かったようです。修理は有料ですから。しかも高額・・・。 |
7710:
評判気になるさん
[2019-10-27 13:30:48]
そこは火災保険等で対応する分野なのでは
|
7711:
匿名さん
[2019-10-27 13:36:56]
防蟻に関しても誤解してる施主は多いよう。
新築時に土壌散布した場合のみ、防蟻保証は10年です。 契約書にある敷地図をよく見てください。右下に小さく「防除工事有」と記載されていますか? 記載されていれば、防蟻保証は10年です。記載がなければ、防蟻保証はなし。 防蟻保証があれば、築10年以降5年毎に防蟻メンテナンスを勧めてきます。 穿孔処理(フローリングに穴を開ける)要不用は図面により分かります。 新築営業マンは一切触れませんが、防蟻メンテナンス時に指定防蟻会社から説明があります。 現在は以前のように人通口が造られていないので、かなりの確率で穿孔処理があるでしょう。 家の中のフローリングから土壌まで穴を開けるのですから、想像しただけでも嫌になります。 ビニールシートで部屋中覆われて、大掛かりな工事です。 |
7712:
匿名さん
[2019-10-27 13:40:17]
|
7713:
施主
[2019-10-27 14:55:00]
防蟻処理は必要です。
セールスは嘘をついています。 躯体自体は30年間保証されているので、防蟻処理は他社で考えています。 ヘーベル以外でもいろいろと調べると出てきますよ。 |
7714:
匿名さん
[2019-10-27 15:20:23]
躯体30年保証といっても、地震の際は保証されません。
あれ程、災害に強い家と唱っているのなら、地震・台風位の天災も保証すればいいのにね。 白蟻の心配なしと言うなら、新築時の土壌散布なしで防蟻保証30年位は欲しいものだ。 お客に過度に期待させるのは良くない。 展示場での展示物(台風の写真や白蟻被害の写真)も表現としてどうなんだろう? 保証しないなら、展示するべきではない、保証外なんだから。 |
7715:
施主
[2019-10-27 15:28:25]
|
7716:
匿名さん
[2019-10-27 15:33:03]
もうボロボロだな。
|
7717:
施主
[2019-10-27 15:46:03]
騙してまで家を売っている精神がおかしい。
売れればいいのは分かるが、常識人としての対応をしてほしい。 甥も防蟻処理は必要ないと勘違いしていました。 こんだけの人が勘違いしているとは思えません。 完全なる詐欺行為ですね。 |
7718:
匿名さん
[2019-10-27 15:57:28]
ヘーベルハウス 誤認表示
上記のワードで検索すればここで言われてること、言いたい事が書かれていますから、それをみた方が良いかと思います。 私はそれを見てヘーベルハウスは止めました。 |
7719:
匿名さん
[2019-10-27 17:04:21]
7718: 匿名さん
止めて正解。 防蟻メンテナンスは不用なのでは?と本社に抗議しましたが、以下のような返答がありました。 ・展示場は白蟻のリスクが少なくて済むという事を表現しており、防蟻工事をしない訳ではありません。 ・契約書の配置図にも防除工事有と記載されており、説明済みと認識しております。 こういうのを、手のひら返しというのでしょうか。 現在でも展示場では防蟻不用とお客にセールスしています。 直す気なんかサラサラない。 |
7720:
匿名さん
[2019-10-27 19:08:24]
|
7721:
匿名さん
[2019-10-27 20:38:37]
|
7722:
施主
[2019-10-28 02:43:26]
吊り戸は今だに9mmの合板でした。
落下して頭に当たったら命に関係しますね。 |
7723:
評判気になるさん
[2019-10-28 09:22:12]
吊戸おちる、防蟻不要だけどシロアリ被害、台風で雨漏れ千葉で90件、地震で軒天落ちる、10月すすきの風俗表彰旅行、不倫横行、女性営業すぐ辞める、女性店長全国で一人、営業使い捨てで若手ばっかり、社宅9万補助、私有車借り上げ月15万、高速乗り放題、アウディとレクサスだらけ、店長年収最低1500、床下点検口開けたら土、床下からキノコ、残業月100時間、消費者機構日本、
まだまだあるな、デパートか |
7724:
評判気になるさん
[2019-10-28 09:27:09]
洪水で流れない家から営業使用NG、が抜けてた
|
7725:
マンション比較中さん
[2019-10-28 11:39:25]
4か月前の見積もりにZEH+補助金で値引になっているのですが、ZEH仕様になると少し通常の仕様と違うのでしょうか?
|
7726:
評判気になるさん
[2019-10-28 19:42:44]
|
7727:
消去法
[2019-10-28 20:36:51]
ずっと、蟻の話しが出ていますが、重量鉄骨造の建物でも白蟻発生するのですか?(;゜0゜)
|
7728:
匿名さん
[2019-10-28 21:05:41]
>>7727
内装材がやられるようです。 |
7729:
評判気になるさん
[2019-10-28 21:27:20]
>>7727 消去法さん
建物外周の壁下地が、何故か全て木造です それから、床の一部が木造で出来ています あと床下にコンクリが無いのでアリさん入り放題食べ放題です フレックス、キュービック 新大地は防蟻剤定期的に必要です HBSのお客様は不要です |
7730:
評判気になるさん
[2019-10-28 21:32:38]
全然関係ありませんが、展示場にある断熱実験装置
あれ、ヘーベル版の側面にぐるっと養生テープ巻いて空気逃げないようにしたら、とても熱くなります。 横の穴から連続気泡の名の通り熱が逃げてるだけです。 |
7731:
匿名
[2019-10-28 22:04:34]
バスツアーで外壁を直接バーナーで炙る実験についての疑問点
1.タイルのボンド点どめ 点どめだと、バーナーで炙れば落下して当然。 実際にはしっかりとボンドで接着している。 2.グラスウールが燃える? 「担当者の説明でグラスが燃えました」何て言っていたが、ガラス繊維なので燃えませんよ。 何かツッコミどころの満載なバスツアーでした。 |
7732:
匿名さん
[2019-10-28 22:24:37]
1階の床がベコベコに凹むのも有名な話。
アフター担当がうちに来た時、またか~というような顔してた。 繰り返しの荷重により床下の断熱材が潰れるのが原因と説明がありました。 |
7733:
マンション比較中さん
[2019-10-29 07:35:10]
情報ありがとうございます。あまりわかってなくてキャンペーンでZEH+になってました。多少は通常の仕様と違うんですね。
|
7734:
評判気になるさん
[2019-10-29 08:48:50]
|
7735:
マンション比較中さん
[2019-10-29 08:57:39]
来年仕様が変わるんですね。もう契約して3月に完成です。ZEH+で正解だったと納得しておきますw
|
7736:
評判気になるさん
[2019-10-29 09:05:54]
>>7731 匿名さん
あのバーナー、普通のだとサイディングとタイルの裏のベニヤがよく燃えてくれないので1700度くらい出るのをダブルで当ててます ヘーベル版塗装してないの、ちょっとずるだよなと思います。 |
7737:
評判気になるさん
[2019-10-29 09:11:39]
>>7735 マンション比較中さん
正解でした! もう迷わず打ち合わせに没頭してください! 設備打ち合わせ時、インテイア打ち合わせ時SとかFとか付いてるの選ぶと満足度下がるのでHが付いてるの選ぶと後で良かった!となります フローリングとか。 たのしみですね! あと打ち合わせまだ詰まってないなと思ったら着工延期しましょう! 一ヶ月じっくり考え直して着工したほうが満足できる家になる場合が多いです 焦って最後ドタバタで着工しないよう祈ってます |
7738:
匿名さん
[2019-10-29 09:29:54]
へーベルハウス根太レス工法のデメリット
床下の断熱材が人の荷重で段々潰れてきます。 これは以前貼り換えた時、中から出てきた断熱材。 上にあるのは綺麗な方。 下はベコベコに凹んだ方。 以前はネオマフォームを断熱材をネジで留めていましたが、現在の仕様はポリエチレンフォームを接着剤で留めています。 いずれにしろ、体重80㎏以上の人は気を付けた方がいいかも。特にフローリングの継手のあたりが人の体重だけで潰れてきます。(同時期に建てた小柄な家族ばかりの友人宅は凹んでいません。) 繰り返しますが、内装の保証は現在でも2年です。 2年以降は有料修理です。 修理しても根太レス工法には変わりありません。生涯何回貼り換えるのか不安になる。 30年集中メンテなんてとんでもない、それ以前に不具合多過ぎです。 |
7739:
匿名さん
[2019-10-29 09:49:23]
昔のへーベルハウスは床の凹みはありません。
ALCの上にフローリングを直貼りしていたからです。 凹みの弊害が出たのは、フローリングとALCの間に断熱材をサンドするようになってからです。 断熱性能が上がりましたが、逆に床の耐久性が下がってしまい、本末転倒です。 |
7740:
マンション比較中さん
[2019-10-29 12:02:07]
>>7737さん
ありがとうございます。予算の関係上ほとんどSシリーズです。贅沢は敵ですw |
7741:
評判気になるさん
[2019-10-29 12:12:58]
>>7738 匿名さん
積水もダイワもみんな床構造の下に断熱材入れてるんで、ヘーベルだけ時代遅れなんです ガラパゴスで独自の発展を遂げてますからね、すばらしい そろそろ基礎断熱に移行すると思うんですが、202005でやってくれるとありがたいんですが。1911はなさそうでがっかりです |
7742:
評判気になるさん
[2019-10-29 12:14:08]
|
7743:
評判気になるさん
[2019-10-29 12:20:12]
ついた担当が
若い営業と女性の営業じゃなくて、 年10棟以下の売れすぎて忙しい人じゃなければ 多分うまくいくと思うんですよね。 あと、店長は絶対ダメです 店長は同席でもダメです 詐欺師ばっかりですんで。。社風ですかね。 最後まで騙してくれりゃいいんですが。 |
7744:
評判気になるさん
[2019-10-29 12:24:28]
実家のヘーベルハウスの床は全くペコペコしなかったけど、今の断熱仕様だとどうなるか心配だな
外壁内側が木枠なのは熱橋になるのを嫌ってなのかも 内壁は軽鉄だよな コンセントボックスある? 軽鉄に直接つけられてたように見えたが 窓だけど遮熱と断熱(だっけ?)二種類のペアガラスがあるけど、地域的に変えていくのかと思ったら南側はこっち、北側はこっちみたいな使い方もできるんだな 北側と言っても西日が差したりして何が正解か分からんが ZEHだけど、トリプルはやめて防犯ペアガラスにした 通常ペアガラスの防音性能の皆無さ(シングルガラスより低い)が分かったので、防犯ペアにするかトリプルにするか悩んだが、トリプルの防音性能のデータが見つけられなかったため 防犯ガラスは片側がフィルム挟んでの張り合わせであり、厚みも変わるのでコインシデンス効果が起こらないだろうと期待 |
7745:
匿名さん
[2019-10-29 12:38:27]
>>7744
ご実家は約20年以前のものでしたら、床の凹みはないですね。 ALCの上に寄木直貼りでしたから。 床の凹みはへーベル寒いとの評判が定着して、断熱材を入れるようになってからの弊害です。 根太レス工法デメリットで検索しましょう。床がたわむと出てきます。 同じ根太レスでも住林やタマは24mmの合板が入っています。 へーベルは12mmのみ・・・(泣)こんなのへーベルだけじゃない? |
7746:
評判気になるさん
[2019-10-29 12:47:17]
>>7744 評判気になるさん
遮熱と普通、ですね。 積水が遮熱標準にしてきたときに張り合って行かずに、うちは使い分けができます、という戦略で行こう、ということになったんです 今となっては全部遮熱で良いと思いますが。 音は騒音の周波数によりますが、トリプルより防犯で正解と思います。 |
7747:
施主
[2019-10-29 13:06:33]
私の家は全て防犯にしましたが、今のところ寒さは感じません。
|
7748:
施主
[2019-10-29 13:07:34]
|
7749:
施主
[2019-10-29 13:10:30]
床の凹みの件ですが「普通に使っていれば大丈夫」と担当営業が言っていました。
今のヘーベルは大丈夫なんですか? |
7750:
匿名さん
[2019-10-29 13:34:25]
>>7749
我が家は普通に使っていて、床がベコベコになりました。 グランドピアノなど重い物を置いたりしている訳ではありません。 歩いただけで、経年で凹んできたのです。 営業マンが本当の事(不利な事)を言う訳ないでしょう? 防蟻の件もそうですよね。吊り戸落下の件もそう。 しかも「今は大丈夫です」って、以前のオーナー宅に対して失礼じゃないですか? 補修は数十万~100万掛かるんですよ。 深読みすると「今は2年以内に凹みません」と言っているようなものです。 築2年以降は有料で、無料修理はありません。 12mm合板はたわみに対して、どの位の耐荷重があるのでしょうね。 住林、タマは24mmですよ? その営業マンに聞いてみてください。 「何故、人通口をなくしたんですか?穿孔処理はしたくないです」と。 もう一つ、防蟻メンテナンスは被害有無に関わらず、保証延長の為には床下噴霧は必要です。 メンテナンス時に言われます。 |
7751:
匿名さん
[2019-10-29 13:54:21]
吊り戸棚落下の件は、個人的に部長から別件の会話の中で、たまたま聞いて発覚しました。
一般の施主宅へ配った手紙には、経年でネジが緩む事例があり、将来起きるかもしれない地震に備えて点検・補修をさせてください、といった内容でした。 本当は、吊り戸棚が落下しています。 経年ではありません、下地のない所にネジを打った施工ミスです。 |
7752:
通りがかりさん
[2019-10-29 14:17:23]
展示場で二階の床下に青いスタイロエースが入っているので聞いた時は、断熱よりもむしろ騒音対策と言っていましたよ。
スタイロエース自体は固い発泡スチロールですが、歩行対応しているので、お相撲さんとかでなければ問題ないと言っていました。 |
7753:
匿名さん
[2019-10-29 14:30:45]
>>7752
床が潰れるのは2階ではなく、1階です。根太レス工法デメリットで検索してみて。 展示場の床ブースコーナーに展示してあったポリエチレンフォームは簡単に指で潰れました。 カップラーメンの容器のような、所詮柔らかい発砲系断熱材です。 今度試してみてください。 フローリングを敷く時のつなぎ目あたり(継手)が特に凹みます。 通常、大工は根太の上に寄木の継手を乗せますが、へーベルには根太がありません。 |
7754:
匿名さん
[2019-10-29 15:16:51]
「普通に使っていた」廊下です。
歩く度にある部分だけ床が沈んで、非常に気持ち悪く、全面貼り替えました。 何度も言いますが、築2年以内に申し出がなければ有料です。 現在はネオマからポリエチレンフォームに変わっていますが、根太レス工法には変わりありません。 また、今回貼り換えたとしても、保証はたったの2年です。生涯何回貼り替えが必要なのか、考えるだけでもストレスになります。 |
7755:
評判気になるさん
[2019-10-29 15:45:32]
根太レス工法ですが、ヘーベルハウスはそもそも根太や大引にあたるものがないのではないでしょうか
ヘーベル板を敷いて、モルタルで埋めて、その上に断熱材(スタイロフォーム?(ポリスチレンフォームでしたっけ?))、合板?、フローリング等 断熱材がもろい、ということなら分からないでもないです ネオマフォームが床断熱材の時代があってそれがイマイチだったのか、スタイロフォームの厚みが薄い時代が弱かったのか、そのあたりは分かりません 現仕様で改善されていると良いのですが… モデルハウスによってはヘーベル板の上にセルフレベラーを流したものがありましたが、あれはいつの仕様? それとも三階建て? |
7756:
評判気になるさん
[2019-10-29 15:48:08]
|
7757:
匿名さん
[2019-10-29 16:01:52]
>>7755
セルフレベラーは畳じゃないですか?段差を調整するために。 ちなみに畳やダウンフロアには断熱材は入らないので、冬寒いです。 根太に関しては、積水ハウスの床構造を見ると根太の間に断熱材を入れてますよ。 へーベルの場合は根太がないので、床の荷重を受ける材がなく、そのまま断熱材が受けてしまいます。 いずれにしろ、保証が過ぎたからと高額修理代を請求されるのは納得いきません。 いわゆるリコールにすべきです。 |
7758:
匿名さん
[2019-10-29 16:05:53]
|