ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
6479:
施主
[2019-06-29 08:12:14]
|
6480:
評判気になるさん
[2019-06-29 08:18:29]
|
6482:
名無しさん
[2019-06-29 10:22:15]
ネガキャンやめなよ
断熱材の厚さも断熱材の性能無視して語る事じゃないし ネガキャンしてる人は特定の人だから ここ読んでる人は話半分でみてさ あとは営業に確認しな |
6484:
ただの通りすがり
[2019-06-29 12:33:05]
夏暑くて、冬寒いのは当たり前。うちは夏は外から家に入ると涼しく感じるし、冬は暖かく感じるな。今の時期は昼間は窓は開けず、外が涼しくなったら窓を開けるといいぞ。せっかくヘーベル 買ったんだから、楽しまなきゃ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
6488:
通りがかりさん
[2019-06-29 19:21:01]
|
6489:
通りがかりさん
[2019-06-29 22:27:53]
>>6484 ただの通りすがりさん
うちも昼間、窓はほとんど開けません。関東ですが、まだクーラーもほぼ使っていません。 一年前に建売りを購入した近所の知人が、「今の時期は毎日窓を開け放してるから、出かける時戸締りが面倒くさい。でも窓開けるとまだエアコンつけなくて良いから開けてるんだ」と言っていた。 私もアパート時代は今の時期、窓をよく開けて過ごしていました。 ヘーベルハウスにしてから、本当に窓を開けなくなったなぁ…と感じた一幕でした。 |
6490:
名無しさん
[2019-06-30 13:22:22]
建物には熱容量というものがあって、何故だか1年目は夏はメチャ暑いし、特に冬はメチャ寒い。
でも1年以上経つと、かなり軽減されるものです。 断熱材は必要以上の性能のモノが隙間なく入っているので、これで文句言っていたらどの家にも住めない身体なのかなーと・・・ |
6491:
戸建て検討中さん13からその後
[2019-07-01 08:49:10]
実際の断熱材は、メーカー発表より薄いと思う
外壁軽石は、熱に強く湿気や水にもろい鉄骨造は断熱材をしっかり入れないと性能が発揮されないし熱や冷気は、鉄骨に伝わるから夏暑く冬寒い。なぜオプションで断熱材アップがあるのかわからない。現行ては、普通の家。アップしたら高性能の家?環境省がやっている事業に当てはまらない 。だから他社と契約したよ。バスツアーの中で契約をせまるのは、やめよう! |
6492:
通りがかりさん
[2019-07-01 18:15:08]
|
6493:
施主
[2019-07-02 22:59:08]
|
|
6494:
通りがかりさん
[2019-07-03 09:08:57]
断熱材は、地域によって、必要と判断される厚さを変えてるんじゃないんでしょうか。HPをざっと見たんですが。厚みによっては2枚使用となるようです。違ったら訂正お願いします。
|
6495:
施主
[2019-07-03 18:33:04]
壁の断熱材は薄いものがたった一枚です。
地域によって厚さの変化は無いようです。 知りませんでしたが、断熱材の増量ができる?そうです。 ただ暑いだけです。 |
6496:
通りがかりさん
[2019-07-03 18:50:27]
>>6492 通りがかりさん
一応建築の仕事してますので赤文字になっている貴方より参考にはなると思います。 まともな反論出来ない人に限って同環境条件とか言うんですよね。 そんな事言っていたら実際には同環境条件なんて現実不可能に近い。 それが解らないのは素人ですよ。 はっきり言ってALC外壁自体に断熱性なんてほぼ望め無いし蓄熱蓄冷の方が厄介な問題。 断熱に不利な鉄骨の上に一般木造よりも断熱材の性能で劣っているのは明らか。 信じるか信じないかは所詮ネットですから本人の自由ですしヘーベルで他人が建てたからって私は痛くも痒くも有りませんしね。 |
6497:
施主
[2019-07-03 22:08:34]
|
6498:
通りがかりさん
[2019-07-04 02:48:56]
|
6499:
通りがかりさん
[2019-07-04 06:26:13]
>>6498 通りがかりさん
上の方でも説明していますが木造を比較対象にしているわけではありません。 木造よりも絶対的に不利な鉄骨造でALCを使い断熱材も薄過ぎると言いたいだけです。 上で他社メーカー鉄骨造で比較してます。 ALCは過度に広告されていますが宣伝程に良い訳では無いと言いたいだけです。 断熱性能に1番影響を与える熱貫通率ですがALCは一般的に使われているサイディングとさほど変わりません。 体感出来る程の数値変化では無いです。 ですが一般的なサイディングは薄い分蓄熱蓄冷効果が低いです。厚みのあるALCは単純に厚みの分だけ蓄熱蓄冷が長時間になります。 鉄骨造でしたら懸念されるヒートブリッジですが、ALCと鉄骨間の断熱材はネオマファーム20ミリしかありません。 |
6500:
通りがかりさん
[2019-07-04 08:12:14]
|
6501:
通りがかりさん
[2019-07-04 08:16:55]
ここの投稿のレベルの低さ。2ch以下
|
6502:
施主
[2019-07-04 10:58:24]
事実潰し隊
お疲れ。 頑張っているね。 |
6503:
施主
[2019-07-04 11:01:11]
|
6504:
施主
[2019-07-04 12:44:27]
性能は素人なのでわかりませんが、蓄熱しているのは事実です。
ALCの断熱性能に問題もありのも事実のようです。 そんなものです。 熱くいい合うことは避けましょう。 性能が低いのも正しいと思います。 |
6505:
通りがかりさん
[2019-07-04 13:08:09]
蓄熱蓄冷と鉄骨のヒートブリッジに対してネオマが薄すぎるんですよね。あと鉄骨にパネル断熱なんて当たり前ですが気密とれないし…
建築現場を見学しましたが、梁の外壁側(熱橋部分)の断熱も、ネオマではない薄くて白い断熱材が短い幅で巻かれていただけでしたよ。 |
6506:
施主
[2019-07-04 13:15:42]
積水ハウスと比べて、断熱性能は格段に違うように感じます。
いろいろと営業の嘘に騙されていたことが浮き彫りになります。 あと、空の間のは掃除がめちゃくちゃ大変です。 タイルの下が凄く汚れるし、剥がすと防水シートに傷が入りそうだし、どうしたらいいのかわかりません。 |
6507:
通りがかりさん
[2019-07-04 13:32:41]
|
6508:
戸建て検討中さん
[2019-07-04 16:56:07]
なるほど検討中の私としてはかなり参考になるご意見です。ありがとうございます。
ただただ、罵り合っているスレよりもよっぽど参考になりました。 比較対象がとても現実的です。 他のスレでは探せばもっといい工務店があるとか建設的ではなかったので、ほんとに?と疑問でした。 |
6509:
検討者さん
[2019-07-04 19:43:55]
空の間のタイルって剥がれるんですか?タイルデッキみたいになっているのではないのですか?
|
6510:
匿名さん
[2019-07-04 21:37:04]
>あと、空の間のは掃除がめちゃくちゃ大変です。
>タイルの下が凄く汚れるし、剥がすと防水シートに傷が入りそうだし、どうしたらいいのかわかりません。 その汚れてるそらのまの画像見せてください |
6511:
マンコミュファンさん
[2019-07-04 21:45:37]
|
6512:
施主
[2019-07-04 21:51:36]
そらの間、ベランダ、バルコニーのタイルの下は虫やゴミで一杯です。
タイル自体も大変なのに、下の防水シートはどうしたらいいのかわからない。 もう時期3ヶ月経つのに以外に汚れている。 掃除が大変なだけハウスです。 |
6513:
匿名さん
[2019-07-04 22:32:18]
テラスやベランダのタイルの下の掃除が大変なのはへーベルだけじゃないと思うけど?
|
6514:
施主
[2019-07-05 06:54:51]
そらの間について聞いたら、以外に他社でもてできることを知った。
ベランダなど、タイルや防水シート掃除は大変なので知っておいたほうがいい。 あんな掃除が大変なそらの間を薦めるのはあかがかと。 最近は、防水シートがいらない住宅もあるそうです。 |
6515:
通りがかりさん
[2019-07-05 07:10:12]
屋上に上がれず掃除が出来ないと陸屋根は悲惨な事になります。
枯葉やゴミで排水管が詰まって屋根がいつもプールになってたなんて事もあります。 |
6516:
施主
[2019-07-05 12:47:40]
ドローンでも買って見てみるか。
|
6517:
通りがかりさん
[2019-07-06 07:16:53]
2年半経つけど、うちのベランダはタイルはがしたけどあんまり汚れてなかった。排水口に向かって、緑色の苔が少し生えてるくらい。
葉っぱなども、ほとんど無し。 鎌倉市の緑化地域で緑は多い方だと思うけど、背の高い木が周りにないからかな。 ベランダに植木鉢も置いてないしね。 環境によるのかもね。 |
6518:
6517
[2019-07-06 07:23:25]
ちなみに、ベランダ奥行き3メートルほどあります。空のまではないけど、ベランダの奥行きを広く取るのは外せない希望でした。
今ベランダって、どのメーカーも標準だと奥行きなさすぎ。(ヘーベルも含めて) |
6519:
名無しさん
[2019-07-06 08:51:57]
そらのまは楽しいです。うちは6畳、ウッドデッキ、ルーバーと二重窓がついてます。リビングとはフォールディングウィンドウでつながっています。ルーバーだけだとまだ視線が気になるので、一面はカポックで埋めています。プランターには野菜が実り、緑豊かなそらのまです。キャンプ道具のテープルと椅子を置いてあり、今の時期は外が涼しくなると、ランプを何箇所かに設定して、キャンプ場の夜のような気分でいつもの夕飯をそこで食べたりします。ヘーベルから表彰してもらってもいいほど(笑)、アウトドアリビングやってるな。そらのまは我が家的にはおすすめです。それによって値段はどのぐらい上がったのか、よくわからないけど。怖くて調べてない。
|
6520:
通りがかりさん
[2019-07-07 06:21:12]
そらのまって、土地ギリギリに建てた人が庭の代わりに仕方なく取り入れているイメージ。
この前ここのスレで見たけど、そらのまでバーベキューの煙で隣家から苦情のスレが入っていました。 気を使うのも面倒くさい。 |
6521:
名無しさん
[2019-07-07 08:35:00]
なんでそらのまイコールバーベキューなんだ。普通の夕食でも外で食べるとまた楽しい。駅近に家があるが、その中でそういう空間があるというのは面白いもんなんだぞ。
|
6522:
匿名さん
[2019-07-07 10:38:49]
|
6523:
匿名さん
[2019-07-07 15:44:00]
|
6524:
6517
[2019-07-07 20:14:22]
空のまでバーベキューはダメでしょ。万が一防水シートに火が飛んだらアウト。メンテの人も言っていましたよ。(もしかしたら炭じゃなければ大丈夫なのかな?)
そもそも、都会でバーベキューはNGと思う。 うちは都会じゃない敷地50坪以上だけど、絶対バーベキューなんかやらない。煙はかなり流れるし、酔っ払いの声はうるさいからね。 |
6525:
匿名さん
[2019-07-07 20:29:17]
バーベキューはしないでしょw
天気の良い休日に軽食取ったり読書をしたりのんびり楽しんでます |
6526:
通りがかりさん
[2019-07-07 21:36:28]
別に他社でもそらのまなんてできるしょ。
|
6527:
匿名さん
[2019-07-08 12:55:34]
追加料金かからないとこだってあるでしょ。
|
6528:
通りがかりさん
[2019-07-09 00:29:15]
どこならできるのさ
|
6529:
評判気になるさん
[2019-07-10 23:58:58]
>>6528 通りがかりさん
一条工務店でもできますよ。 しかも坪単価半額になります。 ルーバー15万、あと上につける木の柵みたいなの(名前わからず、すみません、、)は、無料だそうです。 ヘーベルでは、ルーバー30万て言われました。 |
6530:
アップライトピアノ(契約者)
[2019-07-11 04:11:39]
いろんな意見が出るのは良いことだと思うのですが、なぜ度々意見として出るハウスメーカーが一条工務店になるのか不思議かつ疑問に感じてます。
旭化成で比較だと、大体は同じ軽鉄等鉄骨系のハウスメーカーで比較されてる方が多いというイメージがあったもので… 私自身も、検討し始めた際の最初期は木材の場合は住林と一条、鉄骨系では大和、積水、旭化成と分けて行っていたので、また一条と旭化成では基準寸法が確か一条ではメートル基準の1m20cmのはずだったのと、旭化成では尺基準のの915mmと家の基本寸法すら変わって間取りのイメージも変わってくるという認識もあったもので… 最初から旭化成と一条で比較される方は、どの辺りで比較されてるのか教えていただけると、これから検討をされる方の参考になるのでは思います。 |
6531:
評判気になるさん
[2019-07-11 10:40:36]
>>6530 アップライトピアノ(契約者)さん
私はヘーベルハウスの見学でそらのまをすごく気に入りました。 また別にたまたま知り合いが一条工務店で建築されて、見学しました。 2つのメーカーの特徴は全く違うものです。 だからこそ、自分たちが何を重視して建てたいのか、考えるにはよかったと思います。 私は最近2社で比較検討しましたので、投稿させていただきました。 ヘーベルハウスのそらのまは、鉄骨造りで柱ギリギリまでの大きな窓が入れられるのが、魅力だと思います。 一条工務店は、木造なので耐震性を保つために柱周囲は壁にする必要があります。 なので、印象は変わると思います。 ただ、そらのま=ガーデンテラスは、一条でもできます。 一条は、坪単価で単純に建築費用が決まるので、ガーデンテラスをつくることでその分半額になるため、費用を抑えることができます。 私の場合、ヘーベルハウスで費用を抑えようとすると、結果そらのまではなく、ただのベランダの間取りになってしまいました、、 今回、どこのメーカーでできるか?追加なしで?、の問いに対して、私はたまたま一条の情報を知っていたので、コメントいれさせていただきました。 |
6532:
通りがかりさん
[2019-07-11 11:26:21]
ヘーベルのそらのまに「似ているもの」を、一条でも作れるということですね。実際には窓の制約があるということなんですね。そらのまはやはりフォールディングウィンドウあってのものと感じるので、だいぶ違うものではないかな。
|
6533:
通りがかりさん
[2019-07-11 11:28:53]
ルーバーの開口部も柱ぎりぎりでこそ、開放感があるけど、そこに壁の枠があるとだいぶ印象は異なるな。
|
6534:
アップライトピアノ(契約者)
[2019-07-11 15:26:06]
家の設備に関して『こうでないといけない』というよりも『どのように検討した』と言う意見の方が大事かと思います。
でなければ、結局は意見の対立しか生まれないのでは? 検討の材料として何と何を天秤にかけて何を優先したという中身のある意見や、細かく検討し経験した内容がある書き込みが、これから検討される方の良い材料になるのではと思います。 ただ、このように感じる等は感性に関わっている意見は人により違うのでどうとも言い難いですが… 私の場合は、そらのまは設けずに日が射しやすく花火大会の時に花火が打ち上がる方面に広めのベランダを設けました。 かっちりとこう言う使い方をすると言うより、洗濯物を干す広い場所として利用できたり、タープ等で日陰を設けてキャンプ用の椅子を使用して日光浴や子供用のプールを使用する場所として状況によって好きなようにできるようにしました。 ただ、そらのまにした場合とベランダのままの場合の手入れのしやすさの差を何も考えていなかったと言うのがありますが… |
6535:
通りがかりさん
[2019-07-12 08:41:38]
そらのまはヘーベルの商品名で、それが一条でもできるというとうそになるということ。一条は一条で似たものが作れるというのは情報としては貴重ではあるが、そらのまが作れるというのはうその情報。ただ、それが気になっただけ。
|
6536:
通りがかりさん
[2019-07-12 08:51:05]
同じ人がずっとこのスレで一条との比較を書き込んでたのかな?
私も、いつも一条の話が出てくるのは本当に気になってたもので… |
6537:
口コミ知りたいさん
[2019-07-12 13:06:17]
そらのま樹脂タイルの下は、清掃出来ますか?
30年保証の防水は、大丈夫でしょうか? 業者を呼んで掃除するのですか? |
6538:
評判気になるさん
[2019-07-12 16:41:11]
|
6539:
世田谷
[2019-07-12 22:04:59]
既に契約済ませたところですが、ここの過去スレ見て冬寒いとの意見ありますね。2階リビングだし、ヘーベルハウスなら断熱いいと思い、床暖房付けなかったのですが、変更した方がいいですかね?
|
6540:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 07:00:09]
>>6539 世田谷さん
2Fリビングで床暖房つけてますが、必要かどうかではなく、快適さが格段です。設置の面積もありますが、部屋の2/3だったかな、冬は床暖房(ガス)のみです。地域は東海ですが。ただガス代が真冬で2万円超えてきますから、そことの相談ですね。 |
6541:
世田谷
[2019-07-13 08:26:41]
>>6540 口コミ知りたいさん
早速ありがとうございます。 今の家も床暖房付いているので心地よさは分かるのですが、寒さは住んでみないと分からないので、営業を信じて床暖房ナシで設計しています。 あとZEHの関係でオール電化にしているので、床暖房にしても余り効かないかもとは思っています。光熱費も高そう。(太陽光では賄えないかと) |
6542:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 09:58:21]
上の者です。うちの営業も同じようなことを言っていました。しかし2Fリビングだから冬は暖かいというのは理屈としては変ですよ。そんな家じゃ夏は暑いということです。窓の数やlow-eを遮熱か断熱かどちらにするか、吹き抜けがあるかどうかにもよるでしょう。私はやっぱり夏仕様に家は作るべきと思います。特に2Fリビングは。ネオマフォームの家はポットみたいなものですから、一度冷やすと、温まるのに時間がかかります。温めなければ冷えていきます。逆に温めれば持ちは良いです。1Fは床暖房はなく、エアコンに念のためガス栓もつけましたが、ガス栓は必要ありませんでした。過剰すぎました。エアコンだけで暖房計画は十分です。
|
6543:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 10:05:11]
逆に夏は一度温めてしまうと、冷やすのに時間がかかりますから、できるだけ温めないようにすることがポイントと思っています。住み始めの頃は暑い日でも風を通した方が涼しいかと思って窓を開けていましたが、そのうちに窓はむしろ開けないようになりました。夏はできるだけ温めない、冬はできるだけ冷やさないが、ネオマフォームの家の過ごし方かと思っています。
|
6544:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 10:23:57]
もう少し正確に書きます。夏でもエアコンをつければ冷えるまで時間がかかると言いましたが、正確に言えば冷えることはすぐに冷えます。ただ、ネオマフォームは熱もちが良いので、ネオマが温まっている状態だと、エアコンを切ると、すぐに元の温度に戻りやすいです。そういう意味では夏はネオマを温めないことがポイントかと。冬はネオマは熱もちが良いので、一度温めれば、熱もちが良いです。
|
6545:
世田谷
[2019-07-13 10:30:23]
>>6543 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。 温度調整に気を付ければ床暖房は必要なさそうですね。 そらのま付けたので、風をどんどん通したいと思っているのですが、温度調節と言う意味では、少し気を付けたいと思います。 |
6546:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 11:31:57]
そうなんですよね。うちも設計の段階ではアリオス使って風通しはかなり考えました。ただ実際住むと、断熱の家は断熱の家の過ごし方がありました。2Fリビングなので当然そらのまはつけました。もちろん秋冬は昼間でも、夏は朝と夕方以降、部屋の中より外が涼しくなればがっつりフォールディングウィンドウを開けて快適ですよ。お楽しみに。
|
6547:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 11:35:36]
秋冬ではなく、春秋でした。
|
6548:
通りがかりさん
[2019-07-13 13:32:27]
>>6544 口コミ知りたいさん
ネオマフォームの特徴は熱伝導率が低い、と旭化成サイトにあるんですが、熱もちとかネオマを温めるとか、あなたのおっしゃる意味がわからないので矛盾しないことを教えてください |
6549:
口コミ知りたいさん
[2019-07-13 19:34:05]
なるほど、確かに。ネオマフォーム が蓄熱するのではなく、温まった壁とか内部のの熱を逃がさないということなのかな。
|
6550:
通りがかりさん
[2019-07-14 08:05:27]
>>6541 世田谷さん
>>6541 世田谷さん 床暖房大好きな私からしたら、絶対リビングには床暖房入れた方が良いと思う…あとから入れるのは大変ですよ。 同じ部屋の温度でも、床からの輻射熱って本当に心地良い。 うちは冬、エアコンプラス床暖房の最低レベルの1か2くらい過ごしています。都市ガスということもあり、ガス代は冬でも1万5千円以下です。 エアコンはうるるとさららを使っていますが、やはり冬は乾燥します。加湿器も使ってだいたい晴れた日のリビングの冬の湿度はいつも45%から50%くらい。 これが、床暖房使わず、普通のエアコンだったらもっと乾燥しているんだろうなと思う。 うちの営業は、床暖房を勧めていましたよ。 やはり、同じ気温でも床暖房の輻射熱とエアコンは違うと言うことを言っていました。 |
6551:
匿名さん
[2019-07-14 08:19:04]
へーベルは底冷えする構造から床暖は必須。
|
6552:
通りがかり
[2019-07-14 09:41:03]
>>6549 口コミ知りたいさん
きっとそうですね?。でも完全断熱じゃないので温まるというのもあながち誤りではないのかなあと思います。厚みが?って言う議論も以前あったようですよ。一旦部屋が冷えたり温まったりすれば温度を保持しやすいのはいいですね。 |
6553:
施主
[2019-07-15 21:25:55]
|
6554:
通りがかりさん
[2019-07-16 23:41:40]
うちはキッチンは厚めのキッチンマット、リビングはホットカーペットで、あとはスリッパ履いて室内移動してるので床暖なしですが寒くないです。
オール電化で検討してる方はそういうのもありかもしれません。 |
6555:
施主
[2019-07-19 06:34:52]
雨音はさすがに分からないが二階が暑い。 |
6556:
匿名さん
[2019-07-22 02:28:42]
>>6539 世田谷さん
二階に床暖房は必ず付けなきゃならないわけじゃないけど 一階の居室には付けといたほうがいい 浴室は一階? ヘーベルは断熱がもう頼りなすぎるから、ヒートショック予防は必須。 すごく寒くなるから! 夢のマイホームのせいで死亡とか嫌でしょ 冬、ヘーベルは木造よりも寒い たぶん鉄が地面の冷たさを伝えてるんだと思う 脱衣所には暖房関係は必ず付けといてほしい 浴室が二階ならまだ寒さはマシだろうけど 屋根はどうする予定? 陸屋根? 夏はすごく暑いよ 朝からエアコン必須 屋上には絶対、水栓付けといたほうがいいよ 早朝、屋上で打ち水しといたら、温度上昇がだいぶ和らいでエアコンが効きやすいから (そもそも暑さ寒さを気にするならヘーベル以外が吉。 契約金百万か二百万か知らないけど、勉強代だと思って断熱のいい所に変えたほうがいい 数十年も続く馬鹿高いエアコン代や打ち水の手間を考えたら安いもんだよ ていうかメンテナンス代も浮くし! |
6557:
匿名さん
[2019-07-22 22:36:43]
ヘーベルハウスは断熱性無し 冬は寒く 夏は暑い 工事業者の技能はありません 手抜き工事が後から見つかります
外観だけはよく見えるが内部に居てっては酷いものです 選任社員が建物の構造 品質が解らない人たちです 業者の意見をお客に説明するだけで知識が無い 社員教育が出来ていない 悪い部分があってもお客に説明しない 此方から不備を伝える状態です 然し中々直さない 酷いでしょう 壁紙の業者が床修繕をすサッシ枠の反り る会社です 経費削減ですか 壁紙業者がこの様な仕事をしたことを積水の業者に 話しました 有り得ないとの事です へーベルハウスは辞めた方が賢明です 外観だけ見ただけでは解りません 内容が非常に悪すぎです 北の地方では旭化成の建物はありません 断熱が悪いから 都内の密集地は多いかもしれません もう一つ へーベル板は水に弱いのが常識です 濡れるとボロボロになります 他に色々ありますが |
6558:
匿名さん
[2019-07-22 22:38:52]
不具合 |
6559:
匿名さん
[2019-07-22 22:40:16]
評判は聞いていました
|
6560:
世田谷
[2019-07-22 23:40:05]
皆さんからの意見参考になりました。
お風呂は2階ですので、寒さは何とかなりそうでよかった。 屋根は陸屋根です。ソーラーパネルをビッチリと引き詰める感じでなので、エアコンの電気代はそれで賄います! 地震に強い鉄筋の家が欲しかったので、選択肢は多くなく(積水、ダイワくらい?)、それぞれプロコンあり似たり寄ったりだと思うので、このまま行っちゃいまーす。 |
6561:
名無しさん
[2019-07-22 23:48:04]
|
6562:
施主
[2019-07-23 12:48:12]
暑い。たまらない。
エアコンフル稼働。 壁紙波打ち。 |
6563:
施主
[2019-07-23 12:59:29]
>>6557 匿名さん
築3ヶ月目ですが、壁紙が波打が目立っていました。全体の30%程度です。 10センチ程度の百足も何度か侵入しています。気密性は大丈夫なんでしょうか? 工事担当者は、「建築前に虫の巣があって、その上に家を建てたので、虫が帰ってきても巣がなくなったので、家に侵入してしまっている。」なんて言っていました。 そんなレベルです。 |
6564:
隣にヘーベルハウスがたった
[2019-07-23 13:47:02]
>>6562 施主さん >>6563 施主さん 今日はまだエアコンかけなくても風があるから大丈夫 だけどヘーベルの隣家はエアコンかけてる 何で分かるかって? うちの窓の真ん前にデカデカと室外機を置いたから。(ひどいヤツだ) 周りの家はみんなうちも含めて窓を開けて過ごしてて、エアコンなんかかけてないのに。 ヘーベルハウスってどんだけ暑くなる家なんだろうね 地震に強いかもしれないが、もしも地震で停電になってエアコン使えなくなったら熱中症で住めなくなるだろうなぁ 質問なんですが、 6563さんは、虫除けを配布されましたか? 隣のヘーベルハウスも建てた直後からあちこちに虫除けをたくさん置いてるので、もしかしたら虫発生してるのかなと推測してます |
6565:
施主
[2019-07-23 18:08:08]
>>6564 隣にヘーベルハウスがたったさん
やはり虫が寄って来るんですね。 工事担当者から、虫除け剤をいだだきました。 虫が寄ってくる材料を使っているのかもしれませんね。 地震で停電になってもいいように、ソーラーパネルを9キロ設置しました。 1500wの電気を3箇所ソケットを設置。 外部の発電機(ハイブリッド車)から室内の専用ソケットに繋げれるようにしました。できる限りの事をしました。 このあとは、蓄電池代わりにリーフを購入予定です。 |
6566:
通りがかりさん
[2019-07-23 19:12:54]
この流れ…ソーラーパネルの話を持ち出し…
そしてまた、一条建設への誘導が始まります。 |
6567:
隣にヘーベルハウスがたった
[2019-07-23 19:50:32]
>>6565 施主さん
全部のヘーベルが虫が湧くわけじゃないと思いますよ(もっと古いヘーベルハウスはどれも虫除け置いてなくて、 隣のヘーベルだけ、特に基礎の換気口の所に虫除けをいくつも置いてある) 周りには古い家も新しい家もあるけどこんなに虫除けを並べた家は、隣のヘーベルだけです 最近のヘーベルだけ虫が発生しやすいのかもしれません 6565さんはどんな虫除けもらいましたか? あと、ソーラーパネルには施主に保守点検義務や廃棄の時の責任があるみたいですが、説明受けてますか? |
6568:
通りがかりさん
[2019-07-23 20:19:19]
また、湧いてきたな。。
|
6569:
通りがかりさん
[2019-07-23 20:29:09]
へーベルハウスは重量鉄骨と軽量鉄骨があると聞いていますがどなたかご存じですか?
重量鉄骨の遮音性はどの程度ありますか?軽量鉄骨で建てた人は遮音性がどの程度あると感じますか? |
6570:
匿名さん
[2019-07-23 21:14:26]
今太陽光やっても本体をキャッチアップ出来ない。
蓄電池はまだ高い。 |
6571:
施主
[2019-07-23 22:27:03]
>>6569 通りがかりさん
重量鉄骨も軽量鉄骨も同じ暑さの外壁なので変わらないと思います。 私は、2階でも重量鉄骨で建てれることを知らされなかったため、軽量鉄骨となってしまいました。 建てるなら重量鉄骨がいいと思います。 |
6572:
施主
[2019-07-23 22:32:21]
|
6573:
アップライトピアノ(契約者)
[2019-07-24 22:26:37]
ソーラーパネルを設置された方はFIT法とソーラーパネル破損時の対応知識は持っておいた方がいいかと思います。
以前にも記入しましたが、ソーラーパネルは割れた破片でも発電します。その発電した破片からの火災という事故もあります。なので、ソーラーパネル破損時は早急に発電をさせない為にパネルにブルーシートなどを被せて光を遮る必要があります。 また、ソーラーパネルの保守義務は10kW未満の住宅用太陽光発電に対し2017年4月1日の改正FIT法で追加された内容です。 |
6574:
施主
[2019-07-25 04:24:46]
>>6573 アップライトピアノ(契約者)さん
ソーラーパネルの情報ありがとうございます。 引き渡しはされましたか? 私は築3ヶ月の新米施主です。 最近、太陽が出ていないのに、何でこんなに暑いんでしょうか? エアコンを入てある程度冷やした後にスイッチをオフにすると直ぐに暑い部屋にもどります。 断熱していないのかな? 断熱よりは蓄熱に近い状態です。 |
6575:
匿名さん
[2019-07-25 08:02:31]
鉄は木の400倍以上熱を伝えやすいです。
へーベルは構造上欠陥も有り、熱を入れやすいです。 屋上、壁を支えるためには当然熱を伝えやすい鉄の部品が断熱材を貫通してます、熱橋と称します。 熱橋を通して熱は入り放題です。 鉄骨は住宅に不向きです。 |
6576:
施主
[2019-07-25 10:57:25]
|
6577:
施主
[2019-07-25 10:58:23]
追記
タマホームの施主さんですね。 わざわざヘーベルまで来なくても。 お疲れ様です。 |
6578:
アップライトピアノ(契約者)
[2019-07-25 15:25:44]
>>6574 施主さん
5月末に引渡しがされ、6月より住まいをヘーベルハウスに移しております。 私が住んでいる所では、風の通りも良いのか7月中旬よりお風呂上がりに涼む形でエアコンを短時間ながら使用して生活をしております。それまでは、窓を開けての自然の風のみを取り込む生活をしておりました。 また、基本的に太陽が当たる面の窓については全て断熱対応の窓を採用しているのもあるのか、エアコンを切っても直ぐに暑くなるような感じはいま時点ではしていないです。 |
貴方は、施主ですか?
何が勉強不足なのかわかりませんが。
実体験です。
暑い。ただそれだけ