ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
641:
匿名さん
[2016-12-14 22:45:27]
|
642:
匿名さん
[2016-12-14 22:50:58]
>>641
ヘーベリアンさんの事だよ |
643:
匿名さん
[2016-12-14 22:53:21]
>>640
季刊誌が地域毎に異なるのかもしれませんが 私の手元にあるものは56ページにセミナー&イベントサービスのレポートが載っています 着工前説明会のついでにお役立ちフェアはちらっと覗いたことがありますが、 リフォーム検討者向けのイベントでした 住まいの学習塾は近々参加する予定です |
644:
戸建て検討中さん
[2016-12-15 08:46:37]
受注高見てると今期は5%減ぐらいになりそうですね。
だから焦って他者disする訳ね。納得。 |
645:
匿名さん
[2016-12-15 13:27:30]
|
646:
匿名さん
[2016-12-15 21:52:17]
へーベルはクリナップのキッチンが入らないのが欠点。(ほとんど割引なし)
クリナップSSは他大手HMだと安く、それこそ標準クラスで入れられるんだけど。 |
647:
匿名さん
[2016-12-16 14:02:56]
へーベルのショボいトクラス標準キッチン 対 積水ダイン、クリナップSSオールステン
で、積水の方が100万安かった。迷う~。 |
648:
戸建て検討中さん
[2016-12-16 14:29:07]
|
649:
匿名さん
[2016-12-16 14:46:03]
|
650:
匿名さん
[2016-12-16 20:32:11]
他HMは知らないが積水はキッチンメーカーも選べるでしょ。
|
|
651:
匿名さん
[2016-12-16 20:54:30]
へーベルがトクラスに作らせてるキッチンはちょっと・・・。
人大はキズが付くと、そこにカビが入り黒くなる、メーカーは傷つきにくいと謳ってるけど、キズつきますから。色もちょっとしか選べない。ゴミ収納部にペダル式のゴミ箱入れても、ペダルを踏んだらフタが上部にあたって半分も開けられない。 ガスコンロも最低レベルのが標準だったし。収納量や耐荷重も少ない。後から知ったけど不満だらけ。 |
652:
匿名さん
[2016-12-17 01:15:52]
|
653:
匿名さん
[2016-12-17 11:38:53]
我が家の場合
ルクルーゼ3個、ストウブ1個、柳総理パスタ鍋1個、クリステル入れ子鍋一揃い ガスコンロ下引き出し、全部で20㎏~25kgはある。 (トクラスの耐荷重20㎏まで) 調理台下引き出し、米びつ5㎏、醤油1㎏、酒2㎏、みりん0.5㎏、オリーブ油0.5kg ゴマ油などその他調味料で10㎏オーバー。 (トクラスの耐荷重10㎏まで) オーバーした場合は分散させるの面倒だし、最近はレールの滑りも悪くなった。 ちなみにクリナップだと同じ場所の引き出しは20㎏ではなく、40㎏。 |
654:
匿名さん
[2016-12-17 23:48:02]
|
655:
匿名さん
[2016-12-20 12:12:39]
ろくに図面、仕様も決まっていないのに、取りあえず仮契約してくれと
営業がしつこい。何時間も家に粘り、なかなか帰らないし。 今月契約しないと値引きなしとも言う。 仮契約って、、、普通の契約と何ら変わらないですよね。 何なのあの会社。 |
656:
戸建て検討中さん
[2016-12-20 19:05:05]
>>655
家になんてあげちゃ絶対に駄目ですよ。 最近は値下げすら言わなくなり、今月中に契約しないと値上げって言ってきます。 いやー、どんだけ強欲なのかと。 しかも細かい設備の話をすると、展示場のキッチンや家電が標準仕様と抜かしますからね。 ミーレが標準の訳ないでしょ…! と言う訳でヘーベルはさっさと切って積水にしました。この営業スタイルでかなり客が離れてると思うんですが、賢い客は要らないんでしょうね。 ただただ盲目な客をゲットし粗利を稼ぐと。 |
657:
匿名さん
[2016-12-20 20:27:12]
住林、積水の営業から聞いた話。
へーベルはやたら契約を急ぎ、不審に思った客が住林、積水に流れてくるそう。 急かされて契約したとしても、その後どんどん値段が上がり、結局、契約解除も多いそうな。 (契約金返す返さないで揉めるらしい) |
658:
匿名さん
[2016-12-21 06:47:04]
営業に将来3階に出来ますよと、2階建て仕様で契約した知人。
何年か経って3階に増築しようとしたら、2階建ての構造だから 出来ないと言われ、ショックで立ち直れないでいる。 恨みつらみをしばらく聞かされたよ。 |
659:
匿名さん
[2016-12-21 10:31:02]
その場限りの、無責任な営業マンの美味しいトークに騙された!って所でしょうか。
大なり小なり、よく聞く話ではありますが。 |
660:
匿名さん
[2016-12-23 10:26:23]
内装もよくないし、設計のレベルも低い。
値段が高い割には、偏ってるね。 今どき天井が240cmと低いのは致命傷。 |
某氏ってどなたですか。