ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
6361:
e戸建てファンさん
[2019-06-19 11:31:05]
|
6362:
施主
[2019-06-19 12:46:42]
しっかりとした仕事をしてくれればいいんだか。
他も何かないか心配しています。 |
6363:
施主
[2019-06-19 12:50:08]
基礎もそうだけど、地盤が最優先だから。
液状化になれば、基礎がしっかりしても傾く可能性がある。 地盤を改良又は岩盤の土地を探し、重量鉄骨で建てれば問題がない。 |
6364:
戸建て検討中さん
[2019-06-19 14:10:49]
>>6355 口コミ知りたいさん
二世帯住宅なんですね ヘーベルは防音は大したことなくて、木造と変わらない感じです あまり期待しないほうがいいです 気泡がある軽い建材だから防音は期待できません。 防音壁、防音床にしとたほうがいいですよ あるいはALCじゃない、レスコハウスとかパルコンのちゃんとしたコンクリートの家にしたほうが断然違います 子どもが走っても一階に響きませんよ 温度差がすごいんで、ヒートショックに気をつけてください 冬、知人がそれで他界しました ちゃんと断熱性、気密性のある家ならこうはならなかっただろうと思うと残念でなりません 暖房をつけるように言っても、高齢者にとっては殆どいない部屋をわざわざ温めるのは億劫だったみたいです 反対に夏、二階はすごく暑い 二階に子世代が住む家の話ですが、 朝からエアコンを付けないと熱中症になりそうな程だそうです 電気代が跳ね上がるので覚悟してください 新しい耐震基準になった現在の家は、地震で倒壊して死ぬことはないそうです でもヒートショックで亡くなる人や屋内でも熱中症になってしまう人は毎年沢山います ヘーベルでほぼ決定されているのに、ネガティブなことばかり書いてすみません |
6365:
施主
[2019-06-19 17:04:08]
|
6367:
評判気になるさん
[2019-06-20 11:40:05]
>>6364 戸建て検討中さん
いえいえ! ご意見ありがとうございます。 ヘーベル床は木造よりマシ程度に考えておきますね 断熱、気密といいますとあのスウェーデンのHMでしょうか? 一回もお話を聞いてないので最後の決断前にいってみようと思います。 耐震基準に関しては理解しています。 前回の書き込みでもいいましたが震災後いかに暮らし続ける可能性が高いかの一段上を考えています。 ヒートショックや熱中症は理解があれば対策できますのでそのあたりは気をつけますね。 |
6368:
評判気になるさん
[2019-06-20 11:51:29]
>>6361 e戸建てファンさん
ありがとうございます! やっぱりヘーベルハウスは硬さには信頼ができますし間取りもかなり自由にでき保証もちょっと抜け目があるようですが60年先までプログラムが組まれて保証して貰えるのがすごくいいと思ってます! 保証やプログラムが短いと終わったあとはやはり自分でメンテナンス計画や修理の手配をしなければならないのでちゃんとその住宅を建てたメーカーが計画したものがあり手配もしてくれるのは大きなことだと思います 住宅に詳しく、信頼できる施工業者にパイプのある方は安く住宅に不備なく対応できるので関係ないですが私はそんな住宅に優れてないので割高でも自分の時間を減らさないことにも繋がりますのでいい選択かなと思っています。 |
6369:
e戸建てファンさん
[2019-06-20 12:53:05]
|
6370:
施主
[2019-06-20 17:28:40]
>>6368 評判気になるさん
しっかりとした、家が立つことをお祈りします。 |
6371:
e戸建てファンさん
[2019-06-20 22:57:15]
>>6367 評判気になるさん
気密性や断熱性、きちんとした数値(C値とかQ値とかAU値とか)を聞いてみてください。 多分大手のハウスメーカーはだいたいこの値を出していると思います 「個人の感想」ではどうとでも言い逃れ出来てしまうし、模型の体験も実際の工法が反映されていないので意味がありません。 冬は床も壁も冷たいです 木造ではありえないくらいの冷たさです 鉄に接しているところから熱さや冷たさが来るのだと容易に説明がつきます 今さらヘーベルから違う所に変えるのはもうあり得ないかんじですよね いい意見だけ聞きたかっただろうに水を差してすみません 熱中症・ヒートショックは、他の家よりもリスクが高いのをきちんと理解して、 将来住むことになってからも冷暖房は必ず使うように親世代に言ってください くどくてすみません |
|
6372:
施主
[2019-06-20 23:40:26]
私の時は、ネオマフォームとヘーベル板は断熱性が非常に高く、Q値とかAU値とかは必要がない。気密性の試験もする必要がない。
何て言ってました。 その結果、虫は入る隙間は空いているし、最近熱くてたまらないし正直勧めれない。 丈夫さだけかなぁ? 軸組みの軽量鉄骨では、本当に丈夫かは分からないけど。 |
6373:
口コミ知りたいさん
[2019-06-21 00:34:31]
>>6371 e戸建てファンさん
いえいえ逆にダメなところを教えていただいてありがたいかぎりです。 たぶん考え方の違いですがzehプラスの断熱性能レベルがあればいいかなと私は軽く考えていたので考え直すいい機会になりました。 実際に木造、ヘーベルの両方を比較しながら生活するなんてことはなかなかできないので… ものすごくヒートショックを気にされているようなのですが間取りをリビングから直接脱衣所にいけてかつ浴室暖房で対処できるのではないかな?と思っています。 また、他の家よりリスクが高いとおっしゃられていますが大手HMでも断熱、機密性は劣りますが建ってる全体としてみて特別現行のヘーベルハウスがヒートショックになるとは思えないのです。 それに気密、断熱が高ければそれで安心というよりも対策の一つとして考えるのがよりヒートショックを防ぐために効果的だと思っている感じです |
6374:
施主
[2019-06-21 05:25:18]
|
6375:
通りすがりさん
[2019-06-21 07:12:45]
>>6373 口コミ知りたいさん
建築関係の仕事している者です。 とは言っても戸建はしてません。 ヘーベルハウスは強度は有りますが断熱性が恐ろしく低いので辞めた方が良いと思いますよ。 何もヘーベルハウスハウスに限った話しでは無いのですが一般住宅で鉄骨プラスALCの組合せは最悪です。 確かに外的強度はでますが熱伝導率の高い物同士の組み合わせなので普通の人が思っているより酷いです。 昔は良くテナントやアパートでも鉄骨プラスALCとかやってましたが今は強度が必要な物流倉庫くらいですかね。 熱伝導率の数値を言っても判り難いでしょうから5時くらいに外へ出てみてください。 日陰が1日出来ない場所で生えている木、街灯の鉄、電柱を触ってみて下さい。 かなりの違いのはずです。 元々ALCは数少ない3社くらいしか作っておらずその中の1社がヘーベルのグループ会社です。 ALC自体はとても安いです。 断熱性なんて無いどころか蓄熱、蓄冷するのでマイナスです。 その分断熱に工夫が必要ですがヘーベルハウスの断熱も最悪です。 断熱材の性能は良くても断熱材はとにかく厚み命です。 ヘーベルは壁に45ミリのネオマファームを使っていますが全く足りません。 外断熱にしているので柱部分に至っては20ミリ。 外壁が重たいので外断熱材の厚みも構造的に厚く出来ません。 ひと昔前のアパートなどALCの建物が有りますから内覧にでも行って確認した方が良いです。 |
6376:
施主
[2019-06-21 07:40:13]
|
6377:
ヘーベリアン
[2019-06-21 10:23:45]
20年ほど前は断熱材入ってなかったぐらいのメーカです
壁内を風が抜ける構造になってるので結露しないと売り込んでました 余談ですが、当時はコンセントに気密パッキンなかったので冬にはコンセントから冷たい風が出ます 一昨年、気密パッキン入れました ヘーベルは予想を裏切らず1箇所1万円(総額50万以上)とふざけた価格言ってましたので 地元の電気屋さんに頼みました 材料工賃消費税、全部込みで5万円でした 部品は一つ100円程で半日仕事でした ヘーベルさん1箇所1万円との話を電気屋さんにしたら、「そんな仕事あるなら受けたい。けど僕らが下請けで受けたら○○さんより安いんだろうなぁ」と笑っておられました ○○=私の名前 |
6378:
e戸建てファンさん
[2019-06-21 10:36:48]
>>6373 口コミ知りたいさん 木造、ヘーベル、ほかのコンクリート、確かに比べながら生活はできないですけど、おうちに行ったり話を聞いたりすることはいくらでも可能なので聞いてもらえたらと思います 今くらいの季節だとそんなに不快ではありません 防音に関しては、ALCのヘーベル板よりパルコンとかのコンクリートのほうが断然防音性はあります。 木造<ヘーベル<<<<<コンクリート くらいのイメージ。 ヘーベルに住んでる人の話ですが、隣の家の給湯器の音が普通に聞こえてきて不快なくらいよく聞こえてくると言ってました 浴室の間取り、工夫する気満々で安心しました あとは、浴室を家の角に持ってこないようにして欲しいです ヒートショックで亡くなった方を知ってるとどうしても……ヘーベルじゃなかったらここまで書かないんですけど。しつこくてすみません Q値は有名ハウスメーカーでも下位、C値に至っては好評すらしていないです。 現在はどんなお住まいですか? 本当にヘーベルにするなら熱環境は悪くなるのは覚悟した方がいいです https://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php |
6380:
通りすがりさん
[2019-06-21 20:47:19]
上の建築関係の者です。
消される前に書き残しとますが一般戸建住宅で鉄骨プラスALCは絶対に辞めた方が良いです。 色々と断熱材など工夫しても構造上気密断熱性を上げる事が現実無理です。 出来たとしても外寸法に対して部屋の寸法はかなり小さくなってしまいます。 鉄骨造はただでさえ部屋サイズの割には構造上外観寸法が大きくなってしまいます。 ハートブリッジを避ける為仕方のない事です。 更にヘーベルハウスの場合は外壁が重たい上に厚みがありますので外断熱にしても外壁と鉄骨の間に入れる断熱材は薄くしか出来ません。 現実20ミリしか有りません。 もっと熱伝導率の少ない木造でも50ミリの外断熱にした上で内断熱も可能です。 更には外壁も鉄骨も蓄熱蓄冷されますので朝まで室内に影響してきます。 私がヘーベルハウスの設計者なら今の断熱材プラス部屋寸法が狭くなってでも内断熱を追加します。 あと屋根にヘーベル板なんて絶対採用しません。 そして建築業界ではローコスト建築で昔流行った鉄骨プラスALCを一般戸建住宅では高級住宅として販売しているのはぼったくりも良い所です。 ALC外壁で鉄骨造の戸建を建てた場合は私の会社ならもっと気密断熱を上げてもヘーベルハウスの半値以下で出来ます。 見た目も同じに出来ます。 私なら鉄骨なら積水、パナ、ミサワあたりにします。 |
6381:
施主
[2019-06-21 22:52:49]
|
6382:
洞窟おじさん
[2019-06-22 08:36:08]
頑張って 粘らなと マスコミは広告で食べています 弁護士も顧問料で・・
|
6383:
洞窟おじさん
[2019-06-22 08:56:04]
営業は?を言っても契約を取る、約束違う施工でも現場が知識の無い施主を丸め込む。
此の業界は江戸時代の流れがそのまま、「頭を下げて見えない所で舌を出して汚い尻を見せて ほくそ笑むのだ」 |
6384:
洞窟おじさん
[2019-06-22 11:48:00]
本当かよ?見栄えだけで見えない所は目をつぶっているのか?後で隠れる部分の施工部分の管理の写真はあるのか?ブランドの服が汚れるのを嫌がっているんだろう・・・多分仮面夫婦なんだろうな何れは刃物沙汰だな?
|
6385:
通りがかりさん
[2019-06-22 12:45:15]
断熱、機密しか言わないのはそれしかヘーベルハウスの弱点がないってことですか?
それとも断熱、機密を売りにしてる大手から仕事を取りたい地方工務店? |
6386:
通りがかりさん
[2019-06-22 12:56:21]
>>6380 通りすがりさん
今更ながら拝見させていただきました! 半額以下とは素敵です…!! 私の住む地域にあるようでしたらすぐにでもお話を聞きたいくらいです ちなみに二世帯の三回建で延べ坪?65くらいなんですがざっくりどれくらいになりますかね? あ、でも差額があまりにでるとガッカリ感がかなりでてしまうのでちょっと怖いです… |
6387:
通りすがりさん
[2019-06-22 13:05:14]
>>6385 通りがかりさん
上の建築関係の者です。 良い所もですが悪い所をキチンと理解して建築される方が良いと思いますので私は書き込みしています。 上でも書いてますが外的強度はあるとメリットも書いてます。 ただそれと引き換えにデメリットもあると。 断熱性、気密性を簡単に考えておられるようですが人間が生活する上ではかなり重要度が高いですよ。 耐震性も重要ですが地震は起こるのか起こらないか、大きいか小さいかも判りません。 100年経過しても被災しない場合もあります。 それだったら毎日快適に生活出来る環境を優先するのも大事かと思います。 こんな掲示板でデメリット書いたからって自分がヘーベルハウスの仕事を横取り出来ると思いますか? 否定的な意見にはなんでも他社とか地方工務店とか言わずにちゃんと意見交換した方が良いと思いますよ。 |
6388:
通りがかりさん
[2019-06-22 13:08:19]
>>6378 e戸建てファンさん
いえいえ! こんなに親身になってお話していただいてありがたい限りです! 角は避けた方がいいのは全く知らなかったので勉強になりました。 さらに脱衣室にはウォールヒーターもつけてみようかと考えています! 今はマンションに単世帯で住んでいまして夏はエアコン付けっ放し冬も暖房をほとんどつけてるので断熱性とか全く気にかけたこともなかったのでよくわからないですが熱環境は覚悟しておきますね |
6389:
通りがかりさん
[2019-06-22 13:49:35]
やはり断熱、機密はかなり大事なのですね
大地震がこの先起こる可能性がかなり大きい地域を**ます… |
6390:
検討者さん
[2019-06-22 14:41:00]
>>6388 通りがかりさん
地震が起きた時、季節によっては建物は無事でも避難しなければなりません もしも真夏や真冬に地震が起きて停電になったら…?? 夏場はエアコンがないと住めないほど暑い 特に真夏日は、一日中エアコンつけないと命の関わります 屋根から壁から熱せられます 二世帯で、二階にリビングや寝室がある家に住んでる方の体験談です だから、夏や冬に地震で停電になったら我慢せずに避難所に行ってください ウォールヒーター、いいアイデアなんですけど、それまで使った習慣がなかった人は、結局もったいなかったり面倒くさがって使わないんです。あるいは使わない日がある。 一定の気温になったら自動でオンになる仕組みとかなら安心なんですけど…… ……本当はヘーベルやめとけ!って言いたいんですけど。 6388さんの、家に求める性能を考えたら、防音に関してならヘーベル板じゃないちゃんとしたコンクリートの家がいいと思うし、地震対策に関してなら2×6とか免震の家がいいと思うんです |
6391:
施主
[2019-06-22 15:21:48]
気密性や断熱性のデータは、設計時のみの数値で判断しているそうです。新築後の気密性や断熱性を測ることはしないそうです。
|
6392:
施主
[2019-06-22 15:25:54]
ソーラーパネルをつけても、蓄電池を付けない災害時は、余り意味がありません。
専用コンセントでしか電気をとることができないため、 備え付けの照明器具は使えません。 災害時をお考えてあれば、蓄電池システムの導入をお薦めします。 |
6393:
通りがかりさん
[2019-06-22 16:02:50]
>>6390 検討者さん
なんども心配していただき本当にありがとうございます。 また、考えるために住宅展示場に行ってコンクリートのところを探してみようかと思います。 私の周りではヘーベルハウスが特別寒いとか熱いとかは言ってる人がいなくてこんなテント以下だとしりませんでした… 真夏にテント泊しましたが大丈夫だったのですがヘーベルハウスだと熱中症になってしまうだなんて… 満足度が高いなんて信じられないですね… |
6394:
通りがかりさん
[2019-06-22 16:40:20]
|
6395:
通りすがりさん
[2019-06-22 20:54:31]
>>6394 通りがかりさん
余談ですが太陽光パネルは12ボルト発電して います。 それをパワコンが100ボルトに変換しているのですがパワコン自体は買電した電気を使用していますので停電すると機能しなくなります。 私は蓄電池に詳しく無いのですがパワコンは蓄電池からも電源供給出来るか確認した方が良いです。 電源供給出来ない場合、蓄電した電気を使い切ったら終わりです。 太陽光パネルが発電してもパワコンが使用出来なければ家庭用100ボルト電源を取り出せません。 |
6396:
検討者さん
[2019-06-22 21:03:36]
私は、発電機又はハイブリッド車から電気を入れるため、外には室内に電気を流すコンセントと、室内にはその電気を取り出す専用コンセントと、照明のコンセントを設置しました。
|
6397:
検討者さん
[2019-06-22 22:23:46]
それと、非常時切り替え操作をすると、太陽光パネルから一部の照明が点灯できるように新築時から工事担当にお願いをして改造しました。
|
6398:
名無しさん
[2019-06-23 07:31:51]
そもそもヘーベルハウスを選ぶ人はは気密、断熱を気にするよりもリビングに大開口のまどつけたりソラノマやアウトドアリビングみたいに外での活動に魅力を感じてたり自然風が好きな割と快適な気候の人が建てるものなのでは…、?
|
6399:
匿名さん
[2019-06-23 09:39:58]
|
6400:
名無しさん
[2019-06-23 10:04:35]
|
6401:
通りすがりさん
[2019-06-23 10:17:13]
>>6399 匿名さん
それはベースの基準が低いからですよ。 ヘーベルハウスはゼッチ仕様の認定棟数も少ないです。 猛暑、極寒に対応出来ないのはヘーベルハウスも自覚していますので証拠に九州は福岡佐賀の2県のみで寒い北海道周辺地域は全滅で販売すらしてません。 断熱材はグループ会社が作ったネオマで高性能ですが薄すぎます。 鉄骨より条件の良い木造住宅では壁だけで115ミリほど入れているハウスメーカーもありますが鉄骨ヘーベルは45ミリです。 |
6402:
検討者さん
[2019-06-23 11:07:29]
高気密、高断熱をすごく気にされてる方の家でリビングに大きなフォールディングウィンドウからのフラットなバルコニーを置いてるとこってあるんですか?
普通に家で重要視するポイントが違うだけでは… |
6403:
洞窟おじさん
[2019-06-23 16:26:13]
その通りです。蔵に住むなら高気密、高断熱、窓の無いお家が一番です。しかし、湿度の高日本国に住むなら普通に昼は明るく夜は暗くなる家に住むなら日本建築=木造が一番です。
但しどこも同じですが見えなくなる場所の施工をチェック項目にして場所毎に日時付きで提出を義務化させる事が良い家を建てる防衛策ではないでしょうか?何処のハウスメーカーも今日のニュースで言う「施工後見えなくなる場所」は施主にバレなければOKで竣工図面も渡さない見つかるときには時遅し・・・ 契約書の解約条項、保証条項をよく見て・・・「修補は当社が認めた場合」とありませんか? 注意しよう安易な契約捺印・お得な情報・持ち上げ作戦etc. |
6404:
洞窟おじさん
[2019-06-23 16:27:50]
失礼 日付は施工写真です。施工前施工後両方の写真等です。
|
6405:
匿名さん
[2019-06-23 16:42:49]
>>6395 通りすがりさん
半分間違ってますよ パワコンは100Vの給電が止まっても発電はします 但し家庭のコンセントには給電されません パワコン本体にコンセントがあり それにのみ給電されます ちなみにエネファームは給電が止まると発電しません |
6406:
施主
[2019-06-23 19:32:30]
|
6407:
検討者さん
[2019-06-24 02:50:27]
ヘーベルハウスは地震に強いというけれど
外壁メンテが気になります。 これから台風も凶暴化するだろうし豪雨も多くなりそう。塗装もなんだかんだでサイクル短くなりそうだけどほんとにもつのかな… |
6408:
戸建て検討中さん
[2019-06-24 03:57:31]
>6407さん
へーベルの外壁はへーベルパワーボードと言ってかなり丈夫で、コンクリみたいなものを外装として削って装飾してるので、サイディングとかよりかなり強いですね。 断熱効果も高そうだし外壁に関しては、強度、メンテ、色々考えてメーカーの中で一番良いと思っています。 予算があれば、へーベルで建てたいのですが、貧乏なので無理そうです。 |
6409:
施主
[2019-06-24 23:13:44]
|
6410:
検討者さん
[2019-06-25 09:55:19]
都内
32坪 そらのま、太陽光、床暖房、2階リビング有り、で、全て込み込み3700万程です。 妥当な金額でしょうか。 ヘーベルハウスはオプションが、高くなるとも聞きますが、標準の仕様を実際みてみましたが、そんなに悪くない印象でそこまでオプションもつけなくていいのかなと感じております。 実際高くなったーと言う人はどういうところにオプションつけているのでしょうか? |
僕もへーベルさん本命だったので、良さ分かります!是非良い契約して良い家建てて下さいね。
僕の家、基礎屋さんへーベルさんも受けてるそうで、話し聞くと「基礎鉄筋の本数がメーカーで一番多くて、鉄筋混み過ぎててコンクリートしっかり回るか心配するほど鉄筋多い」って言ってました。地震の事考えるなら、基礎は並居るメーカーの中でも最強みたいなので、ぴったりだと思いますよ!