ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5713:
匿名さん
[2019-04-11 21:04:01]
グランドピアノは置かないほうがいい。人が座ってピアノをひこうとすると床がへこんでコントになるから。笑。
|
5714:
アップライトピアノ(契約者)
[2019-04-11 21:40:46]
>>5703 匿名さん さん
他のハウスメーカーの話になるので名前は伏せますが、一階は補強無しでも二階となると流石にグランドピアノだと補強は必要になるとの事でした。アップライトピアノを設置する事に対しても二階は床補強が必要との事です。 |
5715:
戸建て検討中さん
[2019-04-11 21:44:31]
でもヘーベルハウスで建てるわww
グランドピアノ置かないw |
5716:
匿名さん
[2019-04-11 22:48:14]
|
5717:
戸建て検討中さん
[2019-04-11 23:12:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5718:
戸建て検討中さん
[2019-04-11 23:12:43]
>>5688 さんのヘーベルって2階建は指定しなきゃ軽量鉄骨で建ててしまうってのがよく分からんですけどどういう事ですか?
|
5719:
匿名さん
[2019-04-11 23:20:13]
タ?ホームと株価でどっこいどっこいのハウスメーカー
|
5720:
名無しさん
[2019-04-11 23:46:51]
間取り決めや設備などで、絶対やっておいた方がいい事教えてください。
|
5721:
施主
[2019-04-11 23:59:02]
2階建てを建てたいと言ったらキュービックの軽量だと決めつけられた。
重量鉄骨も選べるなら案内しろよ! 選択肢すら与えない残念ハウス。 |
5722:
施主
[2019-04-12 00:01:02]
|
|
5723:
匿名さん
[2019-04-12 00:07:14]
床の凹みはよく歩く所、廊下とかリビングの通路です。特にリビングや洗面所の入り口の沈み込みは酷かったです。
このままだとお客様も恥ずかしくて呼べないし、何しろ家族から「気持ち悪い、早く直せ」と言われていました。 ただ、工事は1週間程(9時~5時)、職人さんは3人、外の駐車場で床建材をノコギリで切り、出入りが多いので玄関は開けっ放し、洗面所などは一旦洗面台を外してから、と大変な工事でした。 また、築10年も経つと同じ床材は既に廃盤になっていたので、建材メーカーに頼んで特注となりました。 潰れた断熱材は新しい物に取り替えましたが、床構造自体は変わらないので、将来また凹むと思います...。 今回初めて知ったのですが、「畳の下は?」とへーベリアンセンターの担当者に聞いたら、「畳の下には断熱材は入っていないので大丈夫ですよ」と言われました。和室だと断熱材は入らないんですね...。 今流行りのダウンフロアにも断熱材は入っていないそうですよ。絶対寒いと思う。 |
5724:
施主
[2019-04-12 01:49:27]
|
5725:
名無しさん
[2019-04-12 07:30:09]
>>5720
もう契約金払ってしまってるので引き返せないです。あと他のハウスメーカーにどうも魅力がなく…(他も同じく悪い事は結構書かれてます) 今出来ることはメーカーを変えることではなく、失敗しないため制作段階で手を打とうかと思ってます。 |
5726:
匿名さん
[2019-04-12 07:50:07]
>「畳の下には断熱材は入っていないので大丈夫ですよ」
https://www.dowkakoh.co.jp/styrofoam/product/styrotatami.php 今の畳は藁の畳床はほば有りません、スタイロ畳が大半を占めています。 スタイロはネオマと比べて丈夫な断熱材です。 |
5727:
アップライトピアノ(契約者)
[2019-04-12 08:24:36]
和室を設けているのですが、工事進捗の説明を受けた際に畳の箇所については内装の最終工程側で施工を行う旨の説明を受けました。
その際に、床材のヘーベル板の上に断熱施工を含み畳を敷く説明を受けております。それが、スタイロ畳なのかスタイロを敷いた上での畳なのかは確認はしていませんので確認はしてみます。 添付写真のスタイロを敷いていない箇所が畳の箇所となります。 あと、確かに契約前の検討時に、築年数が経っているヘーベルハウスを見学した際、畳の状態を確認するという内容があり、畳をめくった箇所は確かに断熱材は入っていませんでしたが… 和室の施工がどの時点から変更になったかは不明です。 |
5728:
匿名さん
[2019-04-12 08:24:51]
>契約金払ってしまってる
相手の付け目。 人は1万円でも、ただ損したくはないから泥沼に嵌り、何十、何百倍の損をする。 |
5729:
匿名さん
[2019-04-12 09:49:34]
調べてみたところ、昔のへーベルハウスはALCだけで床の断熱材は不用と売っていましたが、その後「ヘーベルは寒い」という評価が定着した為、ALCと寄木の間に断熱材を敷くようになったようです。
その後、断熱効果は上がったのですが、工法自体は同じ根太レス工法なので、床の荷重を受ける材がない。 ネオマにしてもスタイロにしても所詮発砲系の柔らかい断熱材なので、長期に渡って床の荷重に耐えられる強度は期待できません。 |
5730:
名無しさん
[2019-04-12 10:01:25]
普通は契約金払わないで話進められるのですか?
他社でも発砲系の断熱材のランクは最高なのに弱いんですねぇ… まぁ、ダメになるのが分かりやすいって言った方がいいのか。結局グラスウールでもいつの間にかダメになってたりするんでしょ? |
5731:
匿名さん
[2019-04-12 10:14:57]
床構造は根太ありで発砲系の断熱材がいいと思います。
へーベルでは難しいのでしょうか?構造的に無理とか? |
5732:
匿名さん
[2019-04-12 11:10:29]
>>5729
スタイロは強いですよ厚い合板で集中荷重を分散すれば相当な荷重に耐えられます。 https://www.dowkakoh.co.jp/styrofoam/product/lighte_fill_block.php |
5733:
匿名さん
[2019-04-12 11:13:13]
>>5731
難しい事は何も無い、手間が増えてコスト増しを嫌ってるだけです。 |
5734:
匿名さん
[2019-04-12 12:31:04]
>>5732
床材の下に合板2枚を張れば結構持つかと思いますが、1枚だと局所的な荷重でスタイロフォームが変形してしまうことが考えられます。ネオマフォームと同じく、一度変形したら元には戻らないので、施工には注意が必要です。 同じ根太レス工法の他社は合板2枚(24mm)が通常です。 これまでの流れだと、いつも後手後手の対応なので、へーベルもいずれそうなるのかな? |
5735:
匿名さん
[2019-04-12 12:56:26]
|
5736:
匿名さん
[2019-04-12 13:08:23]
白蟻にしてもそう。
当初へーベルは白蟻の薬剤は不用としていましたが、その後白蟻被害があり、平成に入ってから新築時に防蟻工事を実施しています。 メンテナンス時は構造的に床下に人が入るスペースがないので、通気口や点検口から噴霧します。 届かない箇所は、屋内の床にドリルで穴を開け、床下の土壌まで貫通したのち、噴霧するそうです。 こういう事は契約前に説明して欲しかったです。 開いた穴は木蓋で塞ぐそうですが、表面だけ塞いだだけで、断熱性や防水に問題はないのでしょうか? それに今時、床下噴霧なんて、原始的過ぎではないですか。他社はもっと進化しているようです。 ※メンテナンスは築10年以降、5年おきに必要です。 今でも展示場では、「白蟻の心配なし」とセールスしていますよね。 あれ、消費者庁景品表示法に引っかかると思うのですよ。今は口頭だけでもアウトです。 |
5737:
匿名さん
[2019-04-12 16:56:19]
通報されたら終わりだな。
|
5738:
匿名さん
[2019-04-12 18:50:34]
やっべーなへーべル。買わなくて良かった。
|
5739:
戸建て検討中さん
[2019-04-12 21:33:33]
鉄骨3階建てだと、ヘーベルかパナかセキスイか
一長一短ですな 完璧な住宅なんて無いわな 外観好きだしヘーベルで建てるかなw |
5740:
施主
[2019-04-12 22:07:27]
嘘つかれて
ぼったくられた? |
5741:
匿名さん
[2019-04-12 22:32:46]
へーべル言ってることが嘘だらけ。
|
5742:
施主
[2019-04-12 23:04:27]
|
5743:
戸建て検討中さん
[2019-04-13 06:15:08]
>>5730 名無しさん
普通は払わず数社に設計見積もり出して貰って比べながらやると思います ヘーベルはキャンセルなら返金しますと言ってやたら早く契約させようとするみたいです 設備は友人の家ですけどセントラルヒーティングは凄く良い感じでした 自分の家だと換気扇をウォークインクローゼットや玄関かシューズクロークにも付けておけば良かったなと思いました |
5744:
匿名さん
[2019-04-13 06:53:37]
今どき白蟻防止で床にドリルで穴なんてあけるか?何やってんた?それにどうして購入する時は白蟻防止なんて必要ないなんて言ってるんだ?完全に法に抵触するだろ。
|
5745:
匿名さん
[2019-04-13 07:39:32]
施主はハウスメーカー検討しながら十分な知識を増やしていかないと滅茶苦茶に騙されます。無知な施主は営業からしたら鴨が葱を沢山背負っているように見えている。表面では満面の営業スマイルだが腹の中では素人バ力施主がと嘲笑っている。
|
5746:
匿名さん
[2019-04-13 07:59:25]
|
5747:
名無しさん
[2019-04-13 08:01:37]
ほんとにやっべーなこのハウスメーカー。ほんとに買わなくて良かった。危うく騙されるところだった。
|
5748:
匿名さん
[2019-04-13 09:27:24]
築10年もするとこんなハガキが届きます。
防蟻メンテナンスのお知らせ。返信先はへーベリアンセンターです。 このハガキには、旭化成ホームズ指定工務店名が記載されていました。(一応付箋で隠しています) 新築時に薬剤を撒いた業者と同じです。 点検時には、通気口などから基礎のコンクリート部に蟻道がないか目視でチェックするそうです。 点検は無料ですが、防蟻工事はもちろん有料です。 「再びの防除工事により保証の延長をされる事をご検討いただければと存じます。」と別紙の手紙に書いてありました。 |
5749:
検討者さん
[2019-04-13 10:02:15]
詳細を書かずに騙されたとか、騙すことしかしないとしか書いてないの、どこのHMであっても騙されたとか、騙すことしかしないとしか言わなさそう。
何をもってそう感じたのか、そう思ったのかを書いてもらえれば、他の方にも有力な情報や判断材料になるのに。書いてる方は書いてる方で、しっかりと具体的に情報を書いてくださってるのに… 極端すぎる。 |
5750:
通りがかりさん
[2019-04-13 10:09:14]
ヘーベル板が良いと思うなら、地元の工務店で木造用のヘーベル板を使って建てれば良いですよ。
構造計算をしてもらって、ミライエなどの制振装置をつければ地震も大丈夫ですよ。 わざわざ無駄にお金払うことないですよ。 |
5751:
匿名さん
[2019-04-13 10:18:32]
5748です。連投失礼します。
「室内の床にドリルで穴を開ける?」初耳だったので、更に聞き込んでみました。 へーベルハウスの場合、基礎が細かく仕切られていて、通気口からスプレーしても中心部まで届かない事があります。 「穿孔処理」と言うそうですが、室内の床などにドリルで2段階に分けて穴を開け、薬剤タンクからホースでスプレーします。 床→断熱材→ALCの下まで、果たして何㎝開ける事になるのでしょうか?かなり長さがあると思いますよ。 どこに穴を開けるかは図面によるそうで、リビングなどはソファの下など目立たない箇所を選んで穴を開けるそうです。 |
5752:
名無しさん
[2019-04-13 11:36:43]
目立たなくても穴を開けること自体いやでしょう。なんか原始的。
|
5753:
名無しさん
[2019-04-13 11:39:16]
自分は騙されたと思って買ってみますよ。確かに色々意見はあると思いますが、ハウスメーカーは進化してるので多少はマシになってると思うので。
|
5754:
匿名さん
[2019-04-13 12:11:34]
>>5753
防蟻については進化していないようですよ。 進化してたら、床下に人が入れる構造にするとか、基礎部に防蟻シートを貼るとか、防蟻ロボットを開発するなど、予め工夫するでしょう。 ちなみに新築時に撒く薬剤はハチクサン。(へーベルアフターから聞きました) メンテナンス時にスプレーする薬剤はタケロック。(指定工務店から聞きました) 10年前も現在も防蟻方法は同じです。 ハチクサンもタケロックも同じネオニコチノイド系のシロアリ防除用薬剤です。 薬剤の副作用など気になる方は自分で調べるしかないですね。営業に聞いても無駄ですよ。 |
5755:
名無しさん
[2019-04-13 12:43:14]
ここの社員さん達はろくに勉強もしないで売り付けているんですね。最悪。
|
5756:
匿名さん
[2019-04-13 13:09:27]
>>5755
勉強と言うか、そう教育されているんだと思います。真実は知っていると思いますよ。 昔からそういう会社です。 防蟻に関しては、防蟻会社に丸投げのようなので、やられっぱなしになるでしょう。 うっかり契約してしまうと、後が面倒です。 こんなはずじゃなかった、とクレーム出しても「契約書の通りです」と言われるだけ。 |
5757:
名無しさん
[2019-04-13 13:12:49]
|
5758:
匿名さん
[2019-04-13 13:15:43]
>>5757
配置図のページ、右下に書いてないですか? |
5759:
名無しさん
[2019-04-13 14:10:48]
>>5758
まったく書いてない。録音も何度も聞いたが、鉄骨なので蟻はまったく心配ない。ご安心下さい。と言っています。さらに他のハウスメーカーでは蟻防止のメンテナンスをしなければなりませんよ。ここがへーべルの強みです。と言っています。 |
5760:
名無しさん
[2019-04-13 14:14:01]
|
5761:
匿名さん
[2019-04-13 14:19:39]
>>5759
どういう事でしょうか? 最近、支店長に電話で防蟻について再度聞きましたが「新築時に撒いてます」とキレ気味に言ってましたよ。 旭化成ホームズには、この件に関してきちんと説明して欲しいですね。 施主が納得するように。 担当の営業にこのリーフレット、取り寄せてもらってください。 社内で共有しています。 |
5762:
名無しさん
[2019-04-13 14:26:02]
|