ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
22841:
匿名さん
[2025-02-15 21:04:59]
|
22842:
匿名さん
[2025-02-15 21:08:10]
シロアリの事も書いてあるよ。
内装木部は被害を受ける可能性があります だって。 |
22843:
匿名さん
[2025-02-15 22:01:07]
>>22842
何当たり前のこと言ってんだ? |
22844:
匿名さん
[2025-02-15 22:09:55]
さすがにもうシロアリの心配なしと営業してないよね?
|
22845:
匿名さん
[2025-02-16 11:42:16]
ナメクジ以外にもダンゴムシ、ケムシが建物内部まで侵入してくることがある。
(へーべリアンネットより) そういう虫って、どこから侵入するんだろね。 羽が無いから外からじゃないよね、地面から? |
22846:
匿名さん
[2025-02-16 11:55:28]
ヘーベルの場合は床下が土だからな、虫はいるよね。
|
22847:
匿名さん
[2025-02-16 14:12:16]
虫に入られたくないなら
窓のレールにはガムテープで目張りして玄関も開けずに引きこもって生活しなよ。 もちろん通販の段ボールも家に入れるなよ、虫の卵だらけだからな。 |
22848:
匿名さん
[2025-02-16 14:25:59]
へーべリアンネットには
「シロアリの発生がないようにするには、床下の通気に気を付けて、常に乾燥状態に保つことが重要です」 と書いてあるけど、床下の通気ってどうやってやるの?床下換気扇でも買って置くのか? |
22849:
匿名さん
[2025-02-16 14:40:24]
へーべリアンネットによると
ナメクジは「台所や浴室外部など湿気が比較的多い場所に生息しています。」だって。 そこからどうやって室内に侵入するんだろうね。 |
22850:
匿名さん
[2025-02-16 14:59:03]
営業マンからは「床下には湿気が残らない」と聞いた記憶があるんだけど。
建ててみると、なんか印象が違うね。カビ対策とか結構大変だし、ジメジメした家なんだよな。 |
|
22851:
匿名さん
[2025-02-16 17:29:08]
台所には勝手口、浴室は窓開け換気
侵入口はいくらでもある |
22853:
匿名さん
[2025-02-16 18:15:07]
玄関収納の表面が湿気のせいでブヨブヨになった。シート部分が波打ってる感じ。
|
22854:
匿名さん
[2025-02-16 18:21:56]
ヘーベルハウスの湿気対策として、洗濯物の室内干しはなるべくしない方がいいよ。
|
22855:
匿名さん
[2025-02-16 20:12:00]
|
施主しか見れない、へーべりアンネットのQ&Aに
「なめくじが発生して困っています。駆除はどうすればいいですか。」という質問があるよ。
このへーべりアンネットを見るには、IDパスワードの他に電話番号認証まであるの。
いちいち面倒だわ。