ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
22201:
匿名さん
[2024-10-17 21:25:50]
気密測定するようになったの?
|
22202:
匿名さん
[2024-10-17 21:33:43]
コンセントカバー外すと冬には冷たい風が入ってくる。
|
22203:
e戸建てファンさん
[2024-10-17 21:44:30]
大丈夫かな?泣いちゃった?
|
22204:
通りがかりさん
[2024-10-17 21:48:33]
外さなければ冷気入って来ないなら外さないよね
全てのアウトレットカバーに該当する事象なのか? その風は外気なのか、構造物内部の滞留空気か? では夏には春や秋にはどんな風が入ってくる? 若しくは無風なのだろうか? |
22205:
e戸建てファンさん
[2024-10-17 21:53:20]
部屋はゴミ屋敷で結構臭かったりするの?
|
22206:
匿名さん
[2024-10-17 21:53:24]
一言で言えば、コンセントやスイッチからの「隙間風」やね
|
22207:
匿名さん
[2024-10-17 21:54:36]
>>22205
ゴミは毎日捨てた方がいいよ、笑 |
22208:
匿名さん
[2024-10-17 21:57:19]
気密コンセントボックスカバー付けなはれ
|
22209:
匿名さん
[2024-10-17 21:58:31]
室内換気システムの吸引力次第では建造物内部は負圧となる事もある
が、換気孔から適量の気体流入があれば、それ以外の隙間からの流入を感じる事は無いと思われる |
22210:
口コミ知りたいさん
[2024-10-17 22:04:14]
試しに換気口を塞いでみる
換気システムの能力を段階的に徐々に上げてみる カバー他からの隙間風の気温や匂いを確認してみる |
|
22212:
匿名さん
[2024-10-17 22:57:57]
>>22210
浴室の天井にある点検口とか |
22213:
匿名さん
[2024-10-17 23:03:17]
外壁にある換気ガラリでしょ
|
22214:
eマンションさん
[2024-10-17 23:06:04]
>>22210 口コミ知りたいさん
気密性能が良いマンションや戸建ての場合は 換気孔の開閉栓や蓋を閉じてから換気システムの出力を上げると、どうなるか 大抵はサッシの枠の小さな通気孔や、サッシの嵌合部の僅かな隙間から、外気が流入して来ます その際は、シュ~と音がします 高気密の室内空間では、壁や天井の設置器具周辺からの外気流入などは起き難い、或いは起きません |
22215:
名無しさん
[2024-10-17 23:17:04]
>>22212 匿名さん
バスの天井点検口のフタは開閉した経験がある方々はお分かりでしょう フタは縁がパッキン加工してある上に、敢えて自重を重くしてあるので、隙間風は起きにくいでしょう 隙間があったら、湿気が天井裏に漏れてカビやサビ発生や腐食が進んで、とんでも無い事になるね |
22216:
匿名さん
[2024-10-17 23:20:03]
>>22215
そうでなくて、開けたUB天井裏部分の隙間風です。 |
22217:
マンコミュファンさん
[2024-10-17 23:21:09]
>試しに塞いでみるのは、換気孔の室内側の設備
|
22218:
マンション検討中さん
[2024-10-17 23:53:37]
>>22216 匿名さん
確かにUBの外周6面の裏側は空間がありますね 6面全てに2本ずつ補強材として柱や梁が着いてる その隙間空間も多少はUBの保温性向上に寄与する 又その隙間空間も含めてUB一体は基本的には、隣接する洗面所等とは、一応は、一定程度は仕切られている 床・壁・天井の裏側には隙間空間があるが功罪アル これは仕方がない |
22219:
匿名さん
[2024-10-18 07:52:27]
|
22220:
マンション検討中さん
[2024-10-18 08:02:04]
|
22224:
検討板ユーザーさん
[2024-10-18 13:28:30]
網戸をしっかり閉めないとコバエ等が入って来る
閉めたつもりでも開閉時に入って来てアレッと驚く 五月蝿い害虫は除虫菊線香で早めに処理するに限る |
22228:
匿名さん
[2024-10-18 15:10:46]
床下でバタバタ暴れる音がしてました。
小動物(コウモリなど)はヘーベルの契約書によると保証対象外のようです。 |
22229:
匿名さん
[2024-10-18 15:13:10]
本当に小さいコウモリ。じめじめして暗いところが好きなんだろうな。
|
22230:
匿名さん
[2024-10-18 15:47:46]
>>22229 匿名さん
コウモリが居るのは1階の床下でしょうか? 何故そんな所に入り込んでしまったのでしょうか? 侵入を許したのは居住者の管理不行き届きですかね とり急ぎ、駆除の為、暖気を送風して乾燥を促進する、煙や人工的な香りと一緒に送風してみる 床下全域をライトで照射して明るくする 暗い場所を無くしコウモリの生息環境を悪化させる 余談ですが、仮にスズメ蜂が営巣したとしても、施工請負の責任は問えないと思います |
22231:
マンション検討中さん
[2024-10-18 15:51:56]
>>22229 匿名さん
建築中、床下か壁裏に閉じ込めてしまったのかな? |
22232:
匿名さん
[2024-10-18 16:16:56]
コウモリが侵入したのは1階の床下(基礎の内部)です。
外壁と基礎のコンクリートとの間に小さな隙間があり、そこからコウモリが出入りしているのを家族が見つけました。1階の居室ではコウモリがバタバタ暴れる音が聞こえました。 |
22233:
匿名さん
[2024-10-18 16:20:17]
玄関ドアの横付近ですね。外には黒い糞が大量に散らばってました。
|
22234:
評判気になるさん
[2024-10-18 18:19:24]
よく知られているとおり、蝙蝠は一定の湿度が保たれた暗い空間に生息し、夜行性である
洞窟の様な、飛行での移動や出入りに便利な垂直に開けた空間を好み棲みつく習性がある 洞窟内や外でも高所を飛行するのは外敵を避ける為 捕食対象の昆虫等を狙って下降し低空飛行も可能 不思議なのは、 ?地上に近く、50cm程度の低い基礎と外壁の隙間を頻繁に出入りする事 ?猫やイタチや狸に狙われる危険を冒して、人家に棲みつき出入りする事 ?外敵に存在を知られてしまいかねない排泄場を、住処の直ぐ近くに残す事 非常にレアな「アーバンコウモリ」と言える 研究者に報告するに値する事例です |
22235:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 18:37:57]
アレッ いつの間にか小蝿達が居なくなってる
夕方になって出て来たアーバンコウモリの仕事かな 農作物や人等に害のある昆虫等を捕食するから、益獣とも言われるが、不衛生な獣なので要注意です 家の周囲の蛾やハエや蚊は食い尽くしてほしい |
22236:
匿名さん
[2024-10-18 18:39:07]
普通コウモリって軒裏に潜んだりするけどな。
わざわざ入りにくい基礎を選ぶ理由が分からん。 |
22237:
匿名さん
[2024-10-18 18:54:07]
床下コウモリで検索すると出てくるね。
うちも消毒して欲しかったな。ヘーベルがやったのは穴を塞いだだけだったから。 https://kujyo-zaurus.com/contents/achievement/0113/ |
22238:
匿名さん
[2024-10-18 19:07:44]
その穴は外から見ると玄関ドアの横、基礎の上部にあったんだけど、後からアフター社員が外からモルタルのような物で塞いだから、そこだけ色が違う。目視だと多分5cm以下の四角い穴。その穴を塞いでからコウモリ被害はなくなった。
|
22239:
名無しさん
[2024-10-18 19:25:07]
私もこれから建てる際、この隙間対策は必須とする
軒下他の隙間や穴も徹底して塞ぎたい |
22244:
通りがかりさん
[2024-10-19 11:35:18]
キュービックの住み心地はどうですか。
|
22245:
通りがかりさん
[2024-10-19 14:04:50]
ヘーベル建てるなら、壁式RC造を建てましょう
もちろん外断熱は必須です 住宅としての頂点を味わえます |
22246:
通りがかりさん
[2024-10-19 14:11:17]
|
22249:
口コミ知りたいさん
[2024-10-19 21:51:45]
結構参考になるのが押されていたのに
何で消されたんだろう? |