ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
21241:
匿名さん
[2024-05-01 18:14:48]
アンチもネタ切れだな。
|
21242:
通りがかりさん
[2024-05-01 18:17:07]
アンチじゃなく口コミです。
|
21243:
通りがかりさん
[2024-05-01 18:18:59]
社員さんから某ハウスメーカーの展示場に行ってレポート書いてくれと言われた事がある。
某ハウスメーカーとはヘーベルとよく競合する会社。 |
21244:
匿名さん
[2024-05-01 18:20:30]
ネタ切れでついに訳わからないことを書き出した。
|
21245:
通りがかりさん
[2024-05-01 18:24:03]
レポートの内容はどういう接客を受けたか、展示場の設えの詳細など。
|
21246:
匿名さん
[2024-05-01 18:40:36]
ヤラセやからな
|
21247:
通りがかりさん
[2024-05-01 18:54:19]
もちろん報酬はありました。
|
21248:
通りがかりさん
[2024-05-01 18:55:23]
あの会社に憧れでもあったんだろうか。
|
21249:
マンション検討中さん
[2024-05-01 19:08:25]
>>21243 通りがかりさん
Marketingの一手法「ミステリーショッパー」かな 和訳は覆面調査/覆面調査員 中小企業ではコスト省略の為、面がわれていない新入社員、極めて稀だが自社の顧客に頼む場合もある 大手企業で経営の中枢・企画・開発・市場分析等に関わる方々なら常識的にご存知でしょう 広告代理店や調査会社が地域限定/全国全店一斉に実施する事がある 20~30年前に導入企業が増加したよね |
21250:
通りがかりさん
[2024-05-01 19:14:44]
>>21249
それ、普通はお客にやらせないよな。 |
|
21251:
匿名さん
[2024-05-01 19:29:02]
ミステリーショッパーはよく募集してるよ。
飲食店とかガソリンスタンドとか |
21252:
ご近所さん
[2024-05-01 19:34:19]
昔、社内では覆面調査を隠語で使い分けしていた
MS、MIエムアイ、WOダブルオー、7セブン等 年配役員はユーモア豊かに「スパイ活動」と呼んだ 調査対象は自社が運営する物販/飲食店舗、展示場、接客コーナー等とスタッフつまり、ハードとソフト全般に及ぶ 目的は接客最前線でのなりすまし客・仮想客を介してのCSのリアル調査 Cディーラー・百貨店他・テナントの化粧品/アパレルコーナー・ファミレスやごく稀に行政機関にて、身嗜み・接客・美観・説明話法・ボディアクション等々多岐 定量定数調査の手法でデータ化してCSの向上~最大化を目指して改善を続ける これが実に興味深く面白い仕事の一つでした |
21253:
通りがかりさん
[2024-05-01 19:37:11]
社員から5万貰ったけど、あれ相場だったのかな。
|
21254:
評判気になるさん
[2024-05-01 19:38:09]
|
21255:
通りがかりさん
[2024-05-01 19:42:17]
>>21254
本社指示ではないと思った。個人評価の為。 |
21256:
通りがかりさん
[2024-05-01 19:43:12]
現にその社員は出世した。
|
21257:
評判気になるさん
[2024-05-01 19:56:58]
>>21250 通りがかりさん
その会社で検討していても、以前の住宅他社の対応や価格に不満を持ってる客は多い。 だからこそ、今の1社か、利口な客は常にスペアの1社でも商談を続けるよね そういう事って沢山あるよね(本命と2軍とか) 過去の住宅業者での不満を事細かに聞き出す事も、ある意味ではMSなのです。不満は聞いてくれる相手がいると湯水の如く湧いてきて好都合。が金はかからず時間が必要 不満は拘りと表裏一体。社会主義国家の二重スパイと同じです。不満と拘りが強い客に頼んで隣接地域ややや遠方のライバル社のモデルハウスを内覧し商談してもらう 当然、MHだから写真も撮り放題、録音は必須 ライバル社の名刺・パンフ・謝礼品は戦利品 飲み物はペットBか紙カップかなども |
21258:
ご近所さん
[2024-05-01 20:16:15]
住宅展示場や百貨店などは、実質的にワンフロアーの狭い範囲に複数の競合が林立している
(時には1社2棟運営でカニバリもある) 生活者(消費者)の購買行動は「買い周り」が基本 その上、住宅購入は大抵は「1~2戸/1生」なので、チャンスは希少 太客の取りこぼしは大きな機会損失になり得る 接触機会>選別>商談>契約>引渡し>親族や知人紹介 SNSの影響で客の宣伝や紹介が 大規模且つ広域の集客効果/販売促進に繋がる事もある MSでCS向上「最後に選ばれる企業」を追い求める |
21259:
ご近所さん
[2024-05-01 20:26:30]
最近は、オーバーストアになりがちな都市部の
ヘアサロン、ネイルサロン、歯科クリニック、小児科医他で、中でも多店舗展開で資金力ある経営者が積極的だ 競合の衰退徹底を狙ってMSを行う一方、SNS・大型看板・駅看板・車内デジタルサイネージの活用で集客促進を図っている |
21260:
マンション掲示板さん
[2024-05-01 20:49:44]
>>21251 匿名さん
それは明らかに普通のバイト募集だよね MSは元締めの派遣会社に容姿・家族構成も登録 暫くラウンダー業務等を実地で習得した後で 勤務状況や取引先の評価・観察力等の適性を見極め 一定期間の研修を行った後に活動します ファミレス調査では、子連れ&子が泣くグズる&飲み物溢す&テイクアウトを依頼する等々の実に様々な場面設定がある 子連れ・単独いずれにも対応出来る有能な女性調査員が非常に重宝なのである |
21261:
マンション検討中さん
[2024-05-01 20:56:52]
>>21251 匿名さん
極端に目立つ事、その場で浮いてしまう事は、店スタッフから警戒されてしまう ファミレス調査案件は容姿格好が普通の人が担当 百貨店ハイエンドのブランド化粧品やアパレル・アクセ売場にはそれなりにややおしゃれな人を動員する |
21262:
通りがかりさん
[2024-05-01 21:34:45]
>>21261
ヘーベルの競合先(展示場)に客のふりして行くのもそうかな。 |
21263:
通りがかりさん
[2024-05-01 21:46:03]
おっさん一人じゃ疑われる?
|
21264:
職人さん
[2024-05-01 22:01:24]
>>21262 通りがかりさん
それは単なる只の冷やかし、暇つぶしっしょ 見当違いの他社のMHを訪問した上に会話術・観察力が乏しければ只の骨折り 業界問わず優秀な営業は、本気の施主と冷やかしとを瞬時に見分けるよ 施主の候補リストの上位にヘーベルが位置するか等も接客で嗅ぎ分ける 尚、MSではクライアントが対象を優先的に調査すべきと捉えている点が重要 対象区分は自社・シェア均衡する競合数社・シェア上位10社など |
21265:
通りがかりさん
[2024-05-01 22:17:01]
|
21266:
通りがかりさん
[2024-05-01 22:21:01]
レポート書いて欲しいと頼まれたのはヘーベルで建てた後です。もちろん本社には内緒で。
|
21267:
通りがかりさん
[2024-05-01 22:45:41]
>>21266 通りがかりさん
・依頼した企業も受けた側も金欠気味だったのかな ・施主と請負は同一利害の共有関係で公正調査は難 ・請負への忖度とバイアスゆえに客観的調査は困難 ・建てた家の詳細レポートを書いておくと後に役立 |
21268:
通りがかりさん
[2024-05-01 23:17:46]
>>21266 通りがかりさん
レポートの項目やフォーマットは指定されたの? 何故、本社には内緒でと思ったの? お金5万受取って領収書は自筆で記入?名目は? 結局、レポートは1回で収まったの? 項目や枚数の条件は未知だが、これが本当の話なら 客のふりしてレポ1件5万、現地支店裁量なら、 私もレポ書きたいので展示場に行くよ!木曜の明日 |
21269:
通りがかりさん
[2024-05-01 23:22:49]
|
21270:
通りがかりさん
[2024-05-02 06:33:16]
レポと領収書は当時コピーし今も持ってますか?
普通に考えりゃバレてそうなるでしょうね 本社の手紙にはお詫びと内密にとあったのでは? 展示場の営業と支店長は詫びに来ましたか? |
21271:
匿名さん
[2024-05-02 07:04:39]
陰謀論かよ
|
21272:
通りがかりさん
[2024-05-02 07:35:30]
|
21273:
評判気になるさん
[2024-05-02 07:58:09]
>>21272 通りがかりさん
本社からの【内密に】と書かれた手紙は受け手によっては悪用される可能性がある 隠蔽工作と認定され拡散されたら暖簾がキズつく 本社社員はその点を普通に分かってて手紙を書いた |
21274:
名無しさん
[2024-05-02 08:16:12]
>>21265 通りがかりさん
逆に競合他社もお客にココのレポを依頼し報酬をも支給しているかも知れませんね 意外と以前から展示場の裏側で熾烈な諜報合戦が繰り広げられていたって事なのかな 今後展示場で目にする客が皆スパイに見えてしまう 私はどこに訪れても暗躍する調査員と疑われるのか 営業はスパイの指示役で胸の内ポケットには・・・ 特殊なペンを忍ばせているのだろうか |
21275:
通りがかりさん
[2024-05-02 08:21:36]
|
21276:
通りすがりさん
[2024-05-02 09:10:21]
|
21277:
通りがかりさん
[2024-05-02 09:14:07]
>>21276
他は客など使わず、きちんと調査会社に依頼してるだろう。 |
21278:
通りがかりさん
[2024-05-02 09:25:50]
初期の覆面調査は自社の支店や店舗が調査対象
ココは自社の調査を行っているのか心配だ |
21279:
検討者さん
[2024-05-02 09:26:52]
ゴールデンウィークに恋人や家族は勿論、友人も金もなく、やることが何も無い。。
匿名掲示板に妄想を書き込むだけの人生。。。 あまりにも惨めで怖過ぎる。 でもそれを読むのはとても楽しいw |
21280:
通りがかりさん
[2024-05-02 10:49:42]
|
21281:
通りがかりさん
[2024-05-02 10:50:19]
ヘーベルと一番競合するハウスメーカーと言えば?
|
21282:
ご近所さん
[2024-05-02 10:55:06]
タマ?
|
21283:
通りがかりさん
[2024-05-02 10:57:34]
>>21282
ざんね~ん |
21284:
ご近所さん
[2024-05-02 10:59:06]
ちがうのか
|
21285:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 11:01:44]
>>21279 検討者さん
遊びをせんとや生まれけん 中学生の我心に刺さり、Life Pを策定し実現した FIRE50で移住し早11年目、皆は既に先立った 遊び尽くしたがまだまだ何か見つけ遊びたい GWも曜日も意識しなくなり久しい。毎日祝日ゆえ 時は金なりで若い内にSecond Lifeを始めると楽しむ時間も体力も有り余る。バブル・株価高騰・政府のNISA推進で参入増。政府と財界の筋書きストーリーどおり高値更新も達成。長期のフォローにより資産はある。ABE nomics に関してだけは感謝 無縁の属性不明投稿者の暮らしの実態が如何なるものか?他を見下せる程に素晴らしいか興味も湧かぬが、何人も今からでも遅くはないと 妬む前に自己研鑽、優先すべき事は課題は山の如く存在する筈 ベランダから見える海は穏やかで小型ヨットも見える。今からSAV(一般にSUV)でゆっくりポイントに向かいSUPだ。GW中盤で渋滞も無かろうて 真贋不明の作話を読み発信するのはただの暇つぶし 趣味も追求し膨満感を経て飽和点に近い 一部引用 > でもそれを●●のはとても楽しいw でも趣味を思い立ったら、GWとか無関係でいつでも、実行出来る人生こそはとても楽しいw (ただ読むよりは) |
21286:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:03:17]
>>21284
木造以外は? |
21287:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:05:22]
確かに素人目から見てもあっちの展示場方がいろいろ工夫があった印象。
|
21288:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:07:07]
|
21289:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:08:42]
ヘーベルの展示場は実用性がないと言うか、イメージ造りだけの印象。
実際の家はよく見るとデザインは昭和だし、安っぽい部材使ってる。 何しろ天井が低い。 |
21290:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:10:14]
>>21288
そこらは相手にしてないと思います。 |
21291:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:11:20]
着工数、受注戸数が物語ってる。
いつまでたってもあそこには勝てない。 |
21292:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 11:12:49]
>>21287 通りがかりさん
所詮母体は化学企業です 長年B to B ビジネスが事業の根幹であり存在意義 B to C 学習の為に社内の効果的な配置転換も試みた 結局、他社からの中途採用で体制改善を模索する |
21293:
マンション検討中さん
[2024-05-02 11:13:58]
|
21294:
eマンションさん
[2024-05-02 11:23:33]
>>21289 通りがかりさん
大重量の鉄の梁他は国内外に外注で量産 ボリュームDの為と作業標準化の為、天井高の嵩上げ=柱延伸は非効率なので、展示場の打合せ段階でほぼ請け負わない 営業と設計で標準構造に収まるように商談を進めていきますよ |
21295:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:23:49]
|
21296:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:33:44]
まああんなに高いのに標準内装の見た目、質感がね。
大工の質も当たり外れあるし、アフターは責任感ないし。 |
21297:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:35:04]
>>21293
外壁の模様もあそこのマネしてるよね。 |
21298:
匿名さん
[2024-05-02 12:01:51]
積水ハウスはないか。両方見積もりとった自分の感じだと積水ハウスはヘーベルハウスをかなり意識してるけど、逆は営業さんと話していてもあまり意識してなさそうだった。
|
21299:
評判気になるさん
[2024-05-02 12:02:16]
全く一緒のことを思ってる人がいて笑った
>>21279:検討者さん ゴールデンウィークに恋人や家族は勿論、友人も金もなく、やることが何も無い。。 匿名掲示板に妄想を書き込むだけの人生。。。 あまりにも惨めで怖過ぎる。 でもそれを読むのはとても楽しいw |
21300:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:07:16]
|
21301:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:08:41]
経費掛かるけど、基礎に防湿コンクリートはマネした方がいいと思うぞ
|
21302:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:11:01]
基礎空間にコウモリなど小動物が侵入した時の為に人通口もあった方がいい
|
21303:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:14:47]
歴史を見ると積水ハウスが後追いだしな。なんならBFも。
|
21304:
検討者さん
[2024-05-02 12:16:46]
制震ダンパーも右往左往。。。
|
21305:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:18:29]
所詮38条認定ですから。
|
21306:
検討者さん
[2024-05-02 12:38:50]
積水はそこらへん見せ方はじょうずよね。
|
21307:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:41:06]
天井高はどうしようもない。
|
21308:
名無しさん
[2024-05-02 12:43:59]
ご指摘ありがとうございます。自分的には天井が高くなって階段が急勾配になったり面積をとるようになるくらいなら、2400で十分ですけどね。
|
21309:
eマンションさん
[2024-05-02 12:48:15]
いまヘーベルで主流の重量鉄骨なら天井あげれるけど??
|
21310:
匿名さん
[2024-05-02 12:50:54]
GWでも必死にヘーベル叩きしてるいつもの人。
動画の販促とか仕事でやってるのか?そうじゃないならある意味可哀想だよね。 |
21311:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:54:25]
2400と2500はやっぱ違う
|
21312:
匿名さん
[2024-05-02 12:57:03]
天井高が、、って言う人には天井高変えられる重量鉄骨勧められるだけだよ。お金ない人はどこか諦めるしか仕方ない
|
21313:
通りがかりさん
[2024-05-02 12:57:24]
BFは38条認定じゃないでしょう
|
21314:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 13:04:58]
>>21285 検討板ユーザーさん
|
21315:
評判気になるさん
[2024-05-02 13:06:42]
>>21298
夢工房?いくとヘーベル板とダインコンクリートにボールぶつけるイベントがあるらしいよ。意識しまくりやん |
21316:
匿名さん
[2024-05-02 13:10:16]
|
21317:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:10:52]
夢工房って何?
|
21318:
評判気になるさん
[2024-05-02 13:12:16]
積水ハウスの夢工場でした。
|
21319:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:17:13]
ああ、それ凄いらしいね
|
21320:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:19:26]
ミサワにもそんなのあったな、ミサワパーク。
|
21321:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:21:01]
建て方やってるね
|
21322:
名無しさん
[2024-05-02 13:32:08]
|
21323:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:39:39]
積水いいね。ブランディング、見せ方出し方がうまい。でも、何か足りない。
|
21324:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:42:15]
プレハブはみんなそうよ。
|
21325:
通りがかりさん
[2024-05-02 13:43:10]
ヘーベルの展示場にある他社模型とか
|
21326:
e戸建てファンさん
[2024-05-02 14:25:01]
>>21279:検討者さん
ゴールデンウィークに恋人や家族は勿論、友人も金もなく、やることが何も無い。。 匿名掲示板に妄想を書き込むだけの人生。。。 あまりにも惨めで怖過ぎる。 でもそれを読むのはとても楽しいw ↑楽しくはないだろ。 滑稽ではあるけど。 あんまり触れずにいてやんなよと思うよ(笑)。 |
21327:
マンション検討中さん
[2024-05-02 14:28:39]
>>21323 通りがかりさん
石油由来の加工物→成型加工品と接着剤で作る家 |
21328:
名無しさん
[2024-05-02 14:43:51]
|
21329:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:16:17]
こういう粘着質のひとって欠点を必死に探すよね。
|
21330:
通りがかりさん
[2024-05-02 17:28:28]
そう言うあなたは何故このスレに粘着???
|
21331:
匿名さん
[2024-05-02 17:59:55]
何の話してるの
|
21332:
匿名さん
[2024-05-02 18:15:52]
|
21333:
匿名さん
[2024-05-02 18:23:23]
接着剤ならそのうち剥がれるよ。だから集成材のハウスメーカーにはしない。
|
21334:
通りがかりさん
[2024-05-02 18:51:00]
とんちがきいてるね。
|
21335:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 19:01:40]
|
21336:
通りがかりさん
[2024-05-02 19:07:20]
吊り戸落下の原因?
|
21337:
通りがかりさん
[2024-05-02 19:24:24]
鉄に直接触るわけじゃないからね。断熱と面積で考えないとね。
|
21338:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 20:31:19]
|
21339:
通りがかりさん
[2024-05-02 20:33:47]
集成材なんて使ってるの?
|
21340:
通りがかりさん
[2024-05-02 22:07:08]
べニア使ってます
|
21341:
e分譲地さん
[2024-05-03 10:38:00]
集成材もベニアもどこに使ってもダメですか?
|
21342:
通りがかりさん
[2024-05-03 10:42:49]
この会社はたまにべニアを入れ忘れたりもします。
|
21343:
匿名さん
[2024-05-03 11:05:11]
|
21344:
匿名さん
[2024-05-03 11:07:52]
メインの柱が集成材のとことかあるもんな
怖いわ |
21345:
マンション掲示板さん
[2024-05-03 11:15:05]
安い集成材とベニアを壁裏で入れ忘れって!怖
天井裏も床下も仕上げた後じゃ誰も気づかない! |
21346:
匿名さん
[2024-05-03 11:39:16]
メインの柱がそれだと怖いな。
どこのハウスメーカー? ヘーベルは異様に太い鉄骨やったから安心感ぱない |
21347:
通りがかりさん
[2024-05-03 11:43:15]
|
21348:
通りがかりさん
[2024-05-03 11:51:21]
>>21345
ヘーベルは一見良さげだけど、木工事が滅茶苦茶。 |
21349:
通りがかりさん
[2024-05-03 11:53:54]
柱が集成材なんてローコストだけでしょ?
|
21350:
通りがかりさん
[2024-05-03 11:54:19]
|
21351:
通りがかりさん
[2024-05-03 12:00:00]
ここは元々化学会社だから部材だけ売ってる方がいいと思います。
|
21352:
検討板ユーザーさん
[2024-05-03 12:27:35]
祖業や基幹事業が住宅以外の多角経営型は数社ある
積水2社は科学会社、住林は銅山備林から始まった 原点や創業者理念が今どう変化してるかが面白い |
21353:
通りがかりさん
[2024-05-03 12:35:07]
そう言えば、野村ホーム(株)、三井物産ハウステクノ(株)って、あったよな。
|
21354:
マンション検討中さん
[2024-05-03 13:35:53]
企業自体は当然、母体も親会社も優良な方が良い
で専業型の強み弱み、多角型のソレも様々だ 地域限定の小会社よりは全国展開の大企業と思う |
21355:
検討者さん
[2024-05-03 14:12:31]
|
21356:
通りがかりさん
[2024-05-03 14:34:16]
コンクリートの寿命は何年?
|
21357:
マンション掲示板さん
[2024-05-03 14:46:43]
一般:60年前後、インフラ:90年前後
ローマンコンクリート:2,000年以上←確定 |
21358:
通りがかりさん
[2024-05-03 15:07:33]
ヘーベルハウスに住んでますが、メンテナンス代はなかなか高いですね。
内装や設備系統は10年位建つとあちこちガタが出てきます。 ヘーベルにはへーべリアンセンターというアフター部門がありますが そこに連絡すると部品交換で済むものも全交換を勧めてきます。 実際のところ、一部交換の方が値段は安く済み、此方としては有難いのですが アフター担当者は「全部交換しないと保証は得られない」と言っていました。 (実際、見積書を比べてみると金額は倍近く違いました) 結果、ヘーベルには申し訳ないですがお断りし、品番をもとに設備メーカーに直接問い合わせて 交換部品を取り寄せ、メーカーの工事店にお願いしました。 ヘーベルの保証は切れてもメーカーの保証(部分的な交換でもあり)はあります。 数万ならヘーベルでもいいかなと思いますが、これが数十万~数百万となり、複数壊れてくると 積もり積もって大変な金額になりますよね。 うちにとってはへーべリアンセンターはあまり意味ないかな。 お付き合いしていたのも最初の頃だけでした。 |
21359:
匿名さん
[2024-05-03 15:10:56]
少し前にも同じこと書いてましたよね?
吊り戸の人だろうけどバレバレな行為はやめてくださいね |
21360:
匿名さん
[2024-05-03 15:16:32]
ユニットバス交換はガス屋さんに頼むつもり。
なんせヘーベルは高い。 |
21361:
匿名さん
[2024-05-03 15:20:13]
>>21359
ヘーベルハウスの方ですか? |
21362:
匿名さん
[2024-05-03 15:21:39]
つーか、ヘーベルのメンテ、相場より高いのはみんな知ってるでしょう、建てた人ならね!
|
21363:
匿名さん
[2024-05-03 15:30:38]
ヘーベリアンセンター経由だと何かと割高。
あそこに電話したって、どうせメーカーからの折り返しになるだけ。 それなら最初からメーカーに電話した方が安上がりです。 |
21364:
匿名さん
[2024-05-03 15:36:05]
ヘーベルに頼まない場合は当然ながらヘーベルの保証はなくなります。
|
21365:
検討者さん
[2024-05-03 16:02:17]
メーカー探して担当者探して家の説明してヘーベルを知らない町の業者が来るくらいなら割高でもヘーベルに頼んだ方がいいっていうのは普通の考えでは?
給湯器取替くらいなら家電屋でもいいと思うけどね。 |
21366:
匿名さん
[2024-05-03 16:05:37]
ヘーベルは富裕層向けだよ
そんなこと気にしてるようなのは買ってはいけない |
21367:
匿名さん
[2024-05-03 16:08:43]
ヘーベルに頼んでも町の業者が来るよ。
それに部材にシールが貼ってあるからその品番を電話で伝えるだけだし。 業者手配も向こうがしてくれる。 ヘーベリアンセンターに頼むのと手間は同じだ。 しかも今回はヘーベルより手配が早くて助かった。 |
21368:
匿名さん
[2024-05-03 16:09:54]
富裕層程どんぶりではない。むしろシビア。
|
21369:
匿名さん
[2024-05-03 16:10:31]
無駄な金は投資に回しますw
|
21370:
匿名さん
[2024-05-03 16:17:23]
富裕層は保証なんか気にせず、古くなったらさっさと新しい家に住み替え。
|
21371:
検討板ユーザーさん
[2024-05-03 17:28:30]
積水の親もハイムの友人も同じこと言ってるわ。
大手はメンテ高いよ。 嫌ならその辺の工務店で買えよw |
21372:
匿名さん
[2024-05-03 17:35:20]
その辺の工務店の方が長持ちしそう
|
21373:
匿名さん
[2024-05-03 17:40:41]
注文戸建はどうしても当たりハズレがあるね
建売と違うからRussian Rouletteも仕方ない |
21374:
名無しさん
[2024-05-03 17:43:52]
下請けの賃金が安いと施工も雑になる?
|
21375:
名無しさん
[2024-05-03 17:45:26]
ここの下請けの給料って日当?
バイトもいるんでしょ? |
21376:
匿名さん
[2024-05-03 17:48:05]
担当してくれた大工さんから聞いたところだとヘーベルは他社よりかなり待遇良いらしいよ。ただし、技術基準が厳しいから嫌になって辞める人もいるとか。
|
21377:
匿名さん
[2024-05-03 17:58:44]
技術基準が厳しかったら吊り戸は落ちませんw
|
21378:
マンション検討中さん
[2024-05-03 18:01:51]
>>21374 名無しさん
就労時間制限を守らなきゃなので急いで作業する 監督の眼が厳しいから緩急つけられない ずうーっと急かされ重圧の中で作業させられてるので自然と雑になりがち、そうならざるを得ない |
21379:
匿名さん
[2024-05-03 18:12:04]
確かに工期急がせてる感あった。うちも引渡しギリギリまで工事してたな。
検査後の残工事になると、現場監督はもう来ないし、ますます手を抜くね。 |
21380:
匿名さん
[2024-05-03 18:15:43]
ヘーベルの下請けってヘーベル以外にも仕事してるの?
専属じゃないですよね? |
21381:
匿名さん
[2024-05-03 18:20:48]
うちにきてた人は専属だって言ってたよ
|
21382:
匿名さん
[2024-05-03 18:52:57]
これだけ着工数が落ちたら商売上がったりですね。
ここ数年で半分くらいに落ち込んでるし。 |
21383:
匿名さん
[2024-05-03 18:53:27]
他にバイトでもしてるんですか?
|
21384:
検討板ユーザーさん
[2024-05-03 19:09:48]
自社の大工は全て専属ですと異口同音にカタる
大抵は元請HMとの雇用の契約関係にはないです 下請け大工稼業は複数のHMの仕事で成り立ちます 専属でやるよりフリーで三股程度が上手くこなせる 専属で転勤族の気紛れで斬られてごらんよ悲惨だよ |
21385:
検討板ユーザーさん
[2024-05-03 19:13:22]
いきなりトップの方針転換とやらで、戸建縮小のちゃぶ台返しを喰らった下請け大工は、気の毒だった
|
21386:
通りがかりさん
[2024-05-03 19:25:55]
>>21383 匿名さん
他にバイトですか?ってか、俺はフリーランスだって言ったらわかるかな いろんな元請けからの大工の掛け持ちバイトしてるっていう感じでビル現場も行くよ 専属みたいになってるのは、棟梁か見習い大工を何人か従えてる親方大工さんだけ |
21387:
匿名さん
[2024-05-03 19:28:11]
ヘーベル調子良いぞ
https://www.s-housing.jp/archives/349220 |
21388:
匿名さん
[2024-05-03 19:30:53]
|
21389:
匿名さん
[2024-05-03 19:36:04]
|
21390:
匿名さん
[2024-05-03 19:37:33]
>>21385
そういう方ってどこか転職するんですか? |
21391:
匿名さん
[2024-05-03 20:12:42]
アレがこんなとこでいくらがんばっても業績良いんだよね。
旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は8日、旭化成ホームズグループの2024年3月期第2四半期の決算概要説明会を開催した。 連結業績は、売上高4406億円(対前年同期比9・9%増)、営業利益327億円(同0・5%減)の増収減益。売上高は2期連続で過去最高を更新。営業利益も前期に次ぐ水準。 |
21392:
匿名さん
[2024-05-03 20:28:56]
|
21393:
匿名さん
[2024-05-03 20:37:57]
建築請負部門:引渡戸数 (右欄:対前年比)
<2023 年度予想> 戸建系 6,220戸(-15.2%) になってる。 |
21394:
匿名さん
[2024-05-03 20:45:10]
ちなみに
2020年度の建築請負部門:引渡戸数 (右欄:対前年比)は 戸建系 8,331戸 (-8.6% )になってた。 |
21395:
匿名さん
[2024-05-03 20:50:19]
戸建の売上が減ってるのは全体だからな
個別でみてもな そもそも全体で業績よいなら問題ないのだが。 ヘーベルの業績良いと嫌なの?? |
21396:
匿名さん
[2024-05-03 20:52:47]
ダイワハウスとかはこれからどんどん業界が厳しくなることを予想して注文住宅縮小する方針を発表してるしね
|
21397:
匿名さん
[2024-05-03 21:12:02]
ヘーベル戸建て部門は業績が厳しいのを認めなさい
|
21398:
匿名さん
[2024-05-03 21:21:23]
どうしてもヘーベルの戸建だけが調子が悪いとおもいたいみたいね。他のハウスメーカー、工務店も含めて厳しいのがわからないかな
個人が居住目的のために建築する「持家」の10月の新設着工戸数は前年同月比17・2%減の1万8078戸。23カ月連続で前年を下回った。人口減少に伴い長期的に新設住宅着工の減小は予測されていたが、最近は住宅ローン金利の上昇や相次ぐコスト高により住宅価格が上昇し、減少率が大きくなっている。 |
21399:
匿名さん
[2024-05-03 21:26:08]
ヘーベルの戸建だけが調子が悪いなんて言ってませんよ。
全体に下がってるのは百も承知です。 GWの住宅展示場もガラガラだね~。 営業マンの皆さん暇そうにしてますよ。 |
21400:
口コミ知りたいさん
[2024-05-03 21:26:33]
吊り戸は自分の影響でヘーベルの売上が下げてやったと思いたいのか笑
|
21401:
匿名さん
[2024-05-03 21:31:27]
2023年度の戸建て受注は5000行きましたか?
|
21402:
匿名さん
[2024-05-03 21:37:26]
普通の施主はヘーベルの戸数がどれだけなのかとか知らないし、興味もないんだよ。
そんなのまで気にしてるとかある意味一番のファンかもな笑 |
21403:
匿名さん
[2024-05-03 21:37:55]
吊り戸は関係ないでしょ。そのずっと前から下がってるし。
|
21404:
匿名さん
[2024-05-03 21:39:44]
>>21402
ファンではなくて被害者の一人です。 |
21405:
匿名さん
[2024-05-03 21:41:58]
ヘーベル:売上2年連続最高値更新!利益も前年の次に良い!
普通の施主:潰れなければ別にヘーベルの売上は別にどうでも アレ:戸建数が減ってる!! |
21406:
購入経験者さん
[2024-05-03 21:52:11]
|
21407:
匿名さん
[2024-05-03 21:55:08]
これだけ受注が減ると下請けの方々も暇ですよね?
|
21408:
匿名さん
[2024-05-03 22:19:12]
下請けが暇だろうが施主には関係ないよね?
そんなの気になるのはやっぱりファンwww |
21409:
匿名さん
[2024-05-03 22:21:42]
クレームが出た場合は持ち出しなんですか?
|
21410:
マンコミュファンさん
[2024-05-03 23:32:36]
>>21389 匿名さん
全く逆だよそれ、分かるよね普通、普通はビルは大人数で戸建は少人数でしょ ビルは多めに人足が手配されて余ってダブつく事も結構ある 多すぎて監督も現場で差配うまく出来なかったり、目が息届かなかったりあるから |
21411:
マンション掲示板さん
[2024-05-03 23:35:42]
|
21412:
匿名さん
[2024-05-03 23:54:01]
あっ、スミマセン、思い出しました。
持ち出しでしたね。以前、ヘーベルの社員から聞きました。 |
21413:
マンション掲示板さん
[2024-05-04 07:24:22]
|
21414:
匿名さん
[2024-05-04 08:05:10]
>>21413
そのGWにハウスメーカーの掲示板に張り付いてネガキャンしている人もいるんですよ。発言に気をつけたまえ |
21415:
坪単価比較中さん
[2024-05-04 08:16:34]
昨日、午前中に積水ハウス。午後にヘーベルハウス。
王者同士の戦いでめちゃくちゃ楽しかった!妻ご満悦でルンルンで子供のお迎えに行きました 敷地を読み解き予算を無視して(笑)この土地と家族のことを想像して施主の上をいく提案をしてきたヘーベルに軍配が上がった。 |
21416:
通りがかりさん
[2024-05-04 08:20:20]
>>21414 匿名さん
どうか寛大に!我が家もGW前半から皆が集まり連日のGP三昧と海散歩 |
21417:
ご近所さん
[2024-05-04 08:38:10]
>21415
自分もヘーベルと積水の両方を見に行きましたが、「大手鉄骨」という括りが同じなだけで家は全然違いますよね。コンセプトも違いますが、とにかく中に入ったときの雰囲気が違う。それぞれを見て比べたとしても、結局ははじめからいい印象をもっていた方になる、というかそもそも比較対象になるメーカーではないように思います。 |
21418:
匿名さん
[2024-05-04 08:40:13]
すみませんGP三昧ってなんですか?無知で申し訳ないです。
|
21419:
匿名さん
[2024-05-04 08:43:55]
>>21416 通りがかりさん
海散歩しながら掲示板にカキコしてんの?ご苦労さん |
21420:
匿名さん
[2024-05-04 08:46:32]
うちはGWは近場のみ。どこも混んでるからGW明けに遊ぶつもり。
|
21421:
匿名さん
[2024-05-04 08:54:46]
>>21417
いや、積水はヘーベルをかなりライバル視してるくらい比較対象になる競合だよ |
21422:
匿名さん
[2024-05-04 08:59:50]
積水は木造にしても鉄骨にしてもオマージュが多いから少しでも周りをとりこみたいのでしょうけど、ヘーベルは相手にしていない感じでしたね。というかヘーベルハウスがいいとほぼ決めていて、試しに積水みにいったら積水にしたってひとは多くないのでは?もしくは、家を建てるのにコンセプトまで考えていない方であるか。溺水からヘーベルってのも周りをみていると少なそうな印象です。
|
21423:
匿名さん
[2024-05-04 09:11:16]
最低でも防湿コンクリートは欲しいわ。
点検口開けると、土が見えてるの気持ち悪いし。なんか虫がいそうで。。 |
21424:
匿名さん
[2024-05-04 09:13:25]
相手にしてないならわざわざヘーベル板にボールぶつける実験とかやらないだろw
|
21425:
匿名さん
[2024-05-04 09:14:30]
ヘーベルの展示場にもあからさまな他社模型がある
|
21426:
通りがかりさん
[2024-05-04 09:18:53]
積水はヘーベルハウス意識してるからボール当てるんでしょ。ヘーベルハウスは相手にしてない感じでした。積水は後追いが多いのもそういうところからなのかな?
|
21427:
匿名さん
[2024-05-04 09:22:53]
あのコンクリートとALCを熱して触らせる実験面白い。確かALCと木の熱伝導率はほぼ同じ、ALCは断熱材ではない。コンクリだけではなく、隣に木の模型も入れて欲しいね。誰か営業に言ってみてよ、笑
|
21428:
匿名さん
[2024-05-04 09:25:59]
ちょっと建築知識があれば
突っ込みどこ満載のヘーベルハウスの展示場。 |
21429:
通りがかりさん
[2024-05-04 09:32:48]
|
21430:
通りがかりさん
[2024-05-04 09:33:42]
ぜひ突っ込んできてください。そのご報告お待ちしています。
|
21431:
周辺住民さん
[2024-05-04 09:52:36]
どっかのだれかは展示場に出入り禁止されてるとかここに書いてたよ
|
21432:
通りがかりさん
[2024-05-04 09:55:34]
>>21422 匿名さん
初見First Impressionと自己肯定感Self-esteemが影響している現象、人間の特性と言われてる 例えば、ビビビッとキタ~!、一目惚れ、二股三股の浮気の末に元サヤなど 対象がヒトでもモノでも無意識に本能的に高確率で自分の好みのモノBest Choiceを初見で選び、用心深く念の為に他と比べた後でも、自分が本能的に最初に選んだ対象物を、そして何より、それを選んだ自分自身を肯定したい 結果として大きな多幸感に満たされ、初見の判断が正しいと実感するので、それを繰り返す |
21433:
匿名さん
[2024-05-04 10:01:34]
そうかな?
うちは鉄骨考えてて積水、ハイム、ダイワ、パナとみてたんだけど、ヘーベルは展示場行くと営業が壁(ヘーベル板)の説明を熱く1時間くらい語るからうざいって投稿をみてたからいかなかった。 しかし、ハイムの人が鉄骨ランキングみたいな表を見せてくれて、一番高いヘーベルも試しに見てみたら?と言われたからあまり興味ないけど試しにいったら契約してたよ笑 |
21434:
マンション掲示板さん
[2024-05-04 10:15:34]
>>21418 匿名さん
Garden party 我家ではGood practiceの意味も重ねてGPをポジ思考で子供達との会話に使ったりもしています |
21435:
匿名さん
[2024-05-04 10:20:57]
ヘーベルの下請けの皆さんはどんなとこ住んでるんですか?
|
21436:
通りがかりさん
[2024-05-04 10:34:34]
孫が来てパーティしてるのにこんな掲示板に書き込みしてるなんて、相手されてないのかな?なんかかわいそうだな。5年ぶりみたいに書いてあるけど。
|
21437:
匿名さん
[2024-05-04 10:39:33]
鉄骨はどこも似たり寄ったり。
|
21438:
検討者さん
[2024-05-04 10:47:31]
違いがわからない人はなんでもいいんじゃない?
|
21439:
匿名さん
[2024-05-04 10:48:37]
それ言える。何でもいいんだよ。
|
21440:
匿名さん
[2024-05-04 10:49:18]
ヘーベルの標準仕様で満足です。
|
21441:
匿名さん
[2024-05-04 10:52:08]
>>21429通りがかりさん
孫がいる年代でまだここで働いてるんですか?現役なんですね。 |
21442:
評判気になるさん
[2024-05-04 11:06:21]
他人だけど数世帯を招いて1週間も居たら。。
楽しいのは最初の3日ほど 孫が出来たら分かる |
21443:
匿名さん
[2024-05-04 11:08:58]
高齢者の集い
|
21444:
匿名さん
[2024-05-04 11:11:23]
孫は来て良し、帰って良し
|
21445:
マンコミュファンさん
[2024-05-04 13:02:38]
念願叶い建って嬉しや新築戸建て
光陰如矢経って哀しき渋色我が家 |
21446:
ご近所さん
[2024-05-04 14:25:56]
|
21447:
名無しさん
[2024-05-04 17:59:18]
|
21448:
検討者さん
[2024-05-05 20:44:09]
GWだからなのか吊り戸が出てこなくて快適なスレになりましたね。
|
21449:
匿名さん
[2024-05-06 17:55:46]
そもそも吊り戸なんか落ちてないでしょ
|
21450:
評判気になるさん
[2024-05-06 18:54:56]
あ~10連休もあっちゅうまにもう終わりか
|
21451:
名無しさん
[2024-05-06 19:36:17]
誰が吊り戸が落ちたと言ったんだ? |
21452:
eマンションさん
[2024-05-06 19:51:14]
来年は最低でも GW 11 連休 とりまっしょい!
|
21453:
検討者さん
[2024-05-06 20:57:28]
吊り戸が落ちたというなら証拠見せろや
|
21454:
ご近所さん
[2024-05-07 09:49:59]
>>21436 通りがかりさん
五月蝿い小中生孫は親と一緒に寂しそうに帰った 従前同様大学生と院生はもう暫くの逗留と相なった。海が見えるへーベル拙宅は広く居心地がイイらしい。ほぼ五年ぶりなのだから尚更だ 恒例の海辺の朝散歩、先週に比べ人影は少ない 沿岸を走る路面電車をふと見ると満員だった 今日から静かな日常にまた戻るのだと気づいた 孫主催で午後はテラスGPingを催すと言う!感謝 |
21455:
e戸建てファンさん
[2024-05-07 10:33:22]
>>21454ご近所さん
バレバレですよ笑笑 |
21456:
匿名さん
[2024-05-07 11:23:15]
孫と一緒の朝散歩の帰途、隣駅近くの顔馴染みの鮮魚店で生白す他を買い求め、のんびり徒歩で帰宅
電車は早めのCOを終えた観光客とロコ通学生達で混み合うが元より急ぐ必要など皆無の孫と私なので しらすは生のままで肴に或いは丼で食すが最良 南西の海風が強い今日は、庭ではなくHH3Fのガーデンテラスにタープを張り若者達が喜ぶアヒージョ等を作ろうなどと話しながら沿岸の線路脇を歩く 火器はスペパも良いSOTO ST-320 と決めている 孫も同意しているらしく歩を進めながら軽く頷く 暦にも囚われないHH LIFE、楽しいです> < |
21457:
名無しさん
[2024-05-07 11:26:45]
ソファに孫がいた |
21458:
匿名さん
[2024-05-07 11:46:40]
|
21459:
匿名さん
[2024-05-07 11:54:12]
そして静岡在住
|
21460:
匿名さん
[2024-05-07 12:25:19]
独り身なので孫はいません
|
21461:
匿名さん
[2024-05-07 13:01:02]
外れた吊り戸が孫みたいなもんでしょ
|
21462:
匿名さん
[2024-05-07 13:17:20]
嗚呼、夢見る孫請け業者
|
21463:
検討板ユーザーさん
[2024-05-07 15:55:18]
腰越駅から長谷寺駅在住
|
21464:
通りがかりさん
[2024-05-07 15:59:04]
どこも孫請け業者はいます
|
21465:
評判気になるさん
[2024-05-07 16:18:44]
A、B、Cの中でどのランク?
|
21466:
マンション掲示板さん
[2024-05-07 16:35:56]
SDで有名な鎌高前踏切から坂を登って行く
暫く歩くとHH風の立派な家があり、海も見えます 葉山に映像化された岸辺露伴は動かないのロケ地となった邸宅があるがDH風で外観も内装も素晴らしい |
21467:
評判気になるさん
[2024-05-07 17:17:52]
ヘーベルハウス指定工事店です
|
21468:
口コミ知りたいさん
[2024-05-07 18:24:24]
指定店だが元請けは限定されないので、食っていく為には他社の下請け仕事もやっちょります
大工は在来工法も2x4だろうとね仕事出来ますよ 腕が良いからね、大手の虎の威をかる訳じゃない |
21469:
通りがかりさん
[2024-05-07 19:03:10]
ヘーベルからの評価はBです
|
21470:
口コミ知りたいさん
[2024-05-07 19:06:52]
>>21468 口コミ知りたいさん
積水ハウスや住林からは来ない |
21471:
通りがかりさん
[2024-05-07 19:35:38]
>>21470 口コミ知りたいさん
大工の横のつながりが昔からあります 積水Hや住林さんの下請け大工からの応援依頼があれば駆けつけます。当然、逆のパターンもある 人足の頭数が合わないとマズイ事になるのでお互いに助け合う 現場をかけ持ちでまわしてる監督さんは忙しくて、棟梁の下の大工の顔や名前なんて覚えていない |
21472:
名無しさん
[2024-05-07 19:48:51]
監督が滅多に現場に来ないのは忙しいからです
|
21473:
口コミ知りたいさん
[2024-05-07 20:19:04]
なぜ忙しいかと言えば
①監督さんが少ない。退職者の補充も少ない ②現場をいくつも抱えている ③現場があちこちに分散している ④現場で起きる色んな事に対処する。時間がかかる ⑤デスク仕事が合理化されていない |
21474:
通りがかりさん
[2024-05-07 23:32:00]
営業が業者を選んでいるんでしょ?
|
21475:
評判気になるさん
[2024-05-08 08:57:29]
大工や職人や設備の取扱い業者を差配する為の専門部署があります。複数物件の進捗を把握し必要な人足を手配する
営業マンにはその複雑で細かい統制力は無い 営業マンと一緒に施工途中の現場に行くと分かる 営業と現場の職人達とは互いに面識すら無い |
21476:
匿名さん
[2024-05-08 09:01:23]
現場監督を中心としたチームがあってどのチームと組むかは営業が割り振ってると聞いたよ。現場監督と営業だと現場監督が立場上みたいだけど。
|
21477:
名無しさん
[2024-05-08 09:31:01]
各営業と各監督、個対個のやりとりで、仲良しこよしの関係では、仕事の適正配分は出来ない
組織的に効率よく合理的に業務配分する必要がある |
21478:
評判気になるさん
[2024-05-08 09:37:09]
たしかに個人の好き嫌いで割り振られても困るね
|
21479:
マンション検討中さん
[2024-05-08 10:16:32]
>>21456 匿名さん
久々のハラ胸の波!晴&オフショア微風 皆でボードを脇に抱えてポイントへと丘を下る GW前からサイズアップを待ち焦がれていたのは、他所から集まった孫たちだけではない。 私も待っていたBig Wednesday dayを! |
21480:
通りがかりさん
[2024-05-08 10:32:27]
ランク下げりゃ安くできるしな
|
21481:
匿名さん
[2024-05-08 11:25:39]
|
21482:
e戸建てファンさん
[2024-05-08 11:41:37]
現場監督の性格による
|
21483:
評判気になるさん
[2024-05-08 12:02:27]
性格より大事なのは能力、特に統率力と判断力
不正は一切見逃さず、職人達を指導して、正す |
21484:
匿名さん
[2024-05-08 12:09:10]
うちの営業も現場監督には頭が上がらない感じでしたね。商談してた時とは違う人みたい笑
現場監督は質問してもほとんど即レスだし、かなり優秀やったな。このスレ見て心配してたから引き渡し前のチェックかなりがんばったけどなんも指摘が見つからなかった笑 |
21485:
評判気になるさん
[2024-05-08 12:11:35]
|
21486:
名無しさん
[2024-05-08 12:19:19]
ぶっちゃけ表面的に指摘されないようにはする
|
21487:
評判気になるさん
[2024-05-08 12:42:18]
うちはホームインスペクターいれたけどここまでしっかりやってるハウスメーカーはじめてとかいわれた。
高かったけどほとんど指摘なし |
21488:
通りがかりさん
[2024-05-08 12:54:05]
立場上そう言えば施主他が喜ぶって分かってるよね
EQが高いと言うか良く社員教育されてる感じがする 施主以外は元請も下請もHIも皆が儲けて幸せだ |
21489:
口コミ知りたいさん
[2024-05-08 13:03:07]
吊戸の嫌いなのはヘーベルが褒められること
|
21490:
匿名さん
[2024-05-08 13:07:54]
大事なのは、施工主体者が切り替わる各施工工程毎の点検ですからね
引渡し点検では壁・床・天井の裏は見えませんから 掘削、基礎背筋、不陸調整、配線、下地材の質や厚さ、断熱材施工・・・ 施主自ら床下に入り現場写真を撮影し保管する 竣工引渡し時点での、基礎と床下材との隙間、基礎のエフロや内側のヒビなども可視化された画像証拠となる |
21491:
名無しさん
[2024-05-08 17:42:40]
断熱材施工・・・
|
21492:
匿名さん
[2024-05-08 17:47:00]
それまだ言っちゃダメ
|
21493:
名無しさん
[2024-05-08 19:48:29]
>>21492 匿名さん
断熱材施工の 解禁日 はいつですか? |
21494:
名無しさん
[2024-05-08 21:48:34]
外れた吊り戸=孫 というのも良い例えだと思いますが、
個人的にには外れた吊り戸=大騒ぎ粘着系クレーマーに買われた虫らしきものが混入したパンですかね。 そのパンを交換したり捨てないでいつまでも持っているイメージがぴったり重なります。 |
21495:
ご近所さん
[2024-05-09 10:48:22]
>>21479 マンション検討中さん
今朝一気にサイズダウンした海がテラスから見える 古寺巡りとカフェ巡りに出かけるとしよう 留守番担当孫は夕食を作ると珍しく張り切っている 優しい孫達にスイーツでも土産に買って帰ろうかね |
21496:
通りがかりさん
[2024-05-09 11:30:26]
孫ポエム、キモい
|
21497:
e戸建てファンさん
[2024-05-10 10:43:33]
世間は高断熱高気密の木造住宅にシフトされてるね。
|
21498:
e戸建てファンさん
[2024-05-10 10:55:00]
ウェルネストホームさんに教えてもらいましたか?
https://wellnesthome.jp/info/1186/ |
21499:
お隣りさん
[2024-05-10 12:30:01]
>>21484 匿名さん
親方棟梁>近所住民(4方向)>現場監督>一般大工>施主>見習い大工>営業>設備器機の代理店やメーカー 文系営業は理系監督には太刀打ち出来ず、施主が業者決定権を有しているので優位 他社との交渉も重ねているから知識も増え理論武装出来ている 営業は自社論理で判断しているので地雷を踏み自爆する |
21500:
名無しさん
[2024-05-10 12:34:57]
会社は木造に舵取るようだから、ヘーベルの展示場にあるショボい木造模型は片付けないと・・・
|
21501:
匿名さん
[2024-05-10 12:40:32]
>>21500
そんなのどこかに出てる? この前の決算発表だと 住宅部門2024年度「資材価格高騰影響が続くが、集合住宅を中心とする大型化・高付加価値化による平均単価上昇やコストダウンによる利益率改善により、増益」としていたけど |
21502:
名無しさん
[2024-05-10 12:43:33]
鉄骨で断熱等級7は難しかったな
|
21503:
評判気になるさん
[2024-05-10 12:44:35]
とりあえずIRに聞いてみたら?こんなこと掲示板に書かれてるけどって
嘘ならやばい話だし。 |
21504:
お隣りさん
[2024-05-10 12:45:18]
企業間格差はあれど、建築請負に絡むパワーバランス(ちから関係)はそんな感じだろうね
施主は現場でイキってクチ出しするとロクな事は無く、施主が連日出ばって頻繁に素人点検と作業監視しても、さほどの効果も無いだろう 各工程の要所要所で現場訪問して監督か親方に差し入れ(菓子はNG、PET水で良い)を渡す 気になった要修繕箇所はそこに止まって暫く凝視。監督他が近寄ってくるのをじっつと待つ |
21505:
名無しさん
[2024-05-10 12:45:46]
ニセコやってる時からこうなるとは想像してた
|
21506:
匿名さん
[2024-05-10 12:53:18]
調べたけどどこにも出てないね。ヤフー掲示板とかにもないし記事も出てなさげ。
21500 の書き込み後、株価大きく下がってるしIRに聞いておくよ。嘘ならかなり悪質 |
21507:
名無しさん
[2024-05-10 12:59:38]
旭化成建材のネオマの家みたいな感じかな?
外張り、内張り、基礎から家じゅうをぐるりと隙間なくネオマ貼ったら、鉄骨の家よりは相当快適だろう |
21508:
名無しさん
[2024-05-10 13:13:52]
ヘーベルハウス(鉄骨)では気密測定を拒むのに、こっち(木造)ではやるんだね
|
21509:
購入経験者さん
[2024-05-10 13:21:28]
|
21510:
名無しさん
[2024-05-10 13:25:33]
旭化成ホームズは昔も一時期だったけど木造やってたよね?
今度は売れるといいな |
21511:
名無しさん
[2024-05-10 13:29:28]
皆さんが好きな集成材の木造軸組工法ですね
外壁は土壁風って?ヘーベルパワーボードは採用しなかったのか |
21512:
名無しさん
[2024-05-10 13:34:37]
坪135万円~か、鉄骨より高い?
ぜひ、鉄骨の方もC値を公表して欲しいね |
21513:
匿名さん
[2024-05-10 14:02:51]
>>21506
下請けさんですか?そちらには情報が行ってなかったんですね。 |
21514:
評判気になるさん
[2024-05-10 15:23:33]
|
21515:
ご近所さん
[2024-05-10 15:29:16]
|
21516:
匿名さん
[2024-05-10 15:33:11]
>>21506 匿名さん
へ~、この掲示板の書き込みは株価に影響するの? |
21517:
口コミ知りたいさん
[2024-05-10 16:03:43]
棚の外れたボロアパートから一生懸命書き込んでる姿を想像するとw
|
21518:
匿名さん
[2024-05-10 16:13:54]
へーベルメゾンの事?
|
21519:
評判気になるさん
[2024-05-10 16:27:06]
2023年度の引き渡しは戸建系 5,972戸(前年比 -18.6% )でしたね。
|
21520:
マンション検討中さん
[2024-05-10 17:11:27]
棚ではなく、吊り戸でしょ
|
21521:
評判気になるさん
[2024-05-10 17:54:09]
2022 年度は戸建系の引き渡しは 7,334戸(前年比 -7.6%)だったから
2023年度はさらに落ち込んだね。残念! |
21522:
匿名さん
[2024-05-10 17:56:09]
戸建系の売上は5パー増えてるから単価かなり上がったな
|
21523:
評判気になるさん
[2024-05-10 17:58:39]
大丈夫、木造があるから。
|
21524:
匿名さん
[2024-05-10 18:00:56]
軒数減っても売上増えてるならむしろ効率よいのでは?
|
21525:
評判気になるさん
[2024-05-10 18:09:03]
|
21526:
匿名さん
[2024-05-10 18:10:33]
下請けの皆さんも年々仕事減ってるでしょう?
|
21527:
名無しさん
[2024-05-10 18:26:34]
>>21521 評判気になるさん
●戸建系の引き渡し戸数の推移 2022年度:7,334戸 (前年比 -7.6%) 2023年度:5,972戸(前年比 -18.6%) だが、キリトラずに全体像に注目しよう 特に多角的事業会社は俯瞰でBird eyeで見よう 公式HP公開資料では来期24年度も落ち込む予想 しかし連結実績は順調なのよね 来季もね! 海の景色も波打際と丘上からの眺めでは全く違うよ 湘南鎌倉と南伊豆でも景色も波質も異なります ![]() ![]() |
21528:
匿名さん
[2024-05-10 18:28:33]
下請けの皆さんには関係ないね
|
21529:
名無しさん
[2024-05-10 18:43:41]
決算書等の経営実績や指標は正しく読み解きたい
単純にそう思った |
21530:
名無しさん
[2024-05-10 18:45:51]
会社として順調じゃん。何が問題?
|
21531:
匿名さん
[2024-05-10 18:46:15]
高断熱高気密、断熱等級7
時代に乗り遅れるな、これからは木造で頑張れ! |
21532:
匿名さん
[2024-05-10 18:52:03]
>>21530
今日も暇ですか? |
21533:
eマンションさん
[2024-05-10 18:59:53]
吊り戸くんは自分以外にここに書き込みするやつ下請けの人だと思ってるのがすげえよな
|
21534:
通りがかりさん
[2024-05-10 19:30:36]
会社としては問題ないよね。
まぁある意味国内戸建事業自体が、業界全体としては下火になってる。そういう意味ではダイワが経営判断としては早かったね。。 国内戸建てに力を入れてくメーカーってどこなんだろ?積水と住林ぐらい?? |
21535:
通りがかりさん
[2024-05-10 19:38:03]
なんだか、ヘーベル社内掲示板かよ、ここは
つまんないなー 結局、建っている数は減ってるけど、売り上げは増えてるってことは、質を下げてる以外にないってことだね。 どうりで。 |
21536:
匿名さん
[2024-05-10 19:42:38]
海外事業部門(買収)が上手くいってる。
国内はダメ。 |
21537:
匿名さん
[2024-05-10 19:46:01]
木造にALC使わなかったの何で?せっかく商品はあるのに。
|
21538:
匿名さん
[2024-05-10 19:46:34]
やっぱALCは時代遅れ?
|
21539:
eマンションさん
[2024-05-10 19:51:25]
旭化成が好調で悔しい吊り戸くん
|
21540:
e戸建てファンさん
[2024-05-10 20:08:58]
戸建系の引き渡し戸数の推移
2022年度:7,334戸 (前年比 -7.6%) 2023年度:5,972戸(前年比 -18.6%) あー、ヘーベル6000切ったか ついこの前まで9000いってたのにー |
21541:
匿名さん
[2024-05-10 20:12:44]
キリトラずに全体像に注目しようね。悔しいね
|
21542:
e戸建てファンさん
[2024-05-10 20:14:46]
5年位前は戸建て系、9,000戸超えだったよね?
|
21543:
匿名さん
[2024-05-10 20:15:58]
木造で頑張れ
|
21544:
匿名さん
[2024-05-10 20:31:36]
鉄骨営業の方が木造に移るんですか?
これまで散々木造をこき下ろして来たから、やり難いでしょ? しかも在来だし。 |
21545:
マンコミュファンさん
[2024-05-10 20:36:27]
予定軒数みた?テスト販売レベルだぞ?
|
21546:
匿名さん
[2024-05-10 20:39:25]
過去にヘーベルは木造をやった事があり、売れなくて撤退した教訓かな
|
21547:
匿名さん
[2024-05-10 20:39:53]
あの時もどっかの工務店とだった。
|
21548:
匿名さん
[2024-05-10 20:40:30]
白蟻の薬剤は撒くんですか?毒じゃなかった?
|
21549:
ご近所さん
[2024-05-10 20:59:01]
>>21534 通りがかりさん
住林が注力する市場は日本だけではない 一昨年6月、日経私の履歴書に最高顧問(当時)矢野龍氏が記していたとおり、1970年代あたりから現在も北米に進出して林野事業・木材他の貿易・住宅建設他を展開中です 日本よりも大型の住宅建設は1棟あたりの請負金額も大きく生産性も高い |
21550:
マンション掲示板さん
[2024-05-10 21:01:37]
|
21551:
匿名さん
[2024-05-10 21:08:20]
いーなー、ヘーベルの木造。
鉄骨と違い、隙間なくネオマフォームを貼れるから、カビや結露とは無縁ですね。 |
21552:
匿名さん
[2024-05-10 21:35:43]
防蟻処理のところ、サティスホームと似てるね。
|
21553:
通りがかりさん
[2024-05-10 21:39:13]
木造かおもしろくなりそうだね
|
21554:
匿名さん
[2024-05-10 21:42:01]
躯体のところ
「※認証取得済でない樹種に委託注入した木材を含みます。」 と書いてあったけど、認証取得済でない樹種で大丈夫なんかね? |
21555:
匿名さん
[2024-05-10 21:49:06]
認証取得済でない樹種って何だ?
|
21556:
eマンションさん
[2024-05-10 22:00:54]
>>21538 匿名さん
ALC、公共施設や大型建造物での需要はあります 旭化成パワーボードなどは初期費用が、相対的にかなりの高額になるので施主が選択しない 対して、大型の邸宅などでは施工されています 50年程の長期レンジではコスパは良いと言われてもねェ、コスト検証は一般的な住宅の場合は、30~40年で判断しがちですからね 近年、サイディング他は光触媒やデザイン性に耐性も向上したので需要が高まり、結果的に安価となり需要が更に拡大し安定して多品種大量生産という好循環が実現 JIS規格の標準の薄型タイプの平パネルは最小サイズも35x60x1800mmなので、一般の普通住宅では大きな壁が立たないから、そもそも出番がない |
21557:
匿名さん
[2024-05-10 22:17:20]
単にALCは凍害があるからでしょ。
水にも弱いし、欠けやすく、外壁材としてはね。 |
21558:
匿名さん
[2024-05-10 22:26:10]
ああ、在来じゃなくて軸組金物工法なんだね。
べた基礎でコンクリート打ってあるよ。 鉄骨の方もそうすればいいのに。 |
21559:
匿名さん
[2024-05-10 22:32:57]
住林のメタルタッチを見た後じゃ、旭化成ホームズの木造はちょっと物足りないかな。
|
21560:
評判気になるさん
[2024-05-10 22:35:38]
楽しみ楽しみですよ
|
21561:
口コミ知りたいさん
[2024-05-10 22:43:24]
>>21557 匿名さん
水に強く丈夫で温度変化の耐性も高いのでは? |
21562:
eマンションさん
[2024-05-10 22:55:03]
吊り戸がイキイキしてるね
|
21563:
口コミ知りたいさん
[2024-05-10 23:42:39]
|
21564:
e戸建てファンさん
[2024-05-10 23:54:30]
意外に社員は木造に憧れていたかも、ですね。
|
21565:
通りがかりさん
[2024-05-11 00:29:37]
木造という実存敵が居たからこその戦略があった
市場での競合状態を意識して存在意義を見出してた 今後は自分達の過去の建築物が、歴史が仮想敵!? 方向性も価値観も営業が自認する自画像もその解釈も対顧客の説明ロジックも大転換のカオス 生まれ変わった様な気持ちで取り組んで頂きたい 自己否定から発生する進化や創造が過去にもあった |
21566:
評判気になるさん
[2024-05-11 00:57:03]
吊り戸棚が外れたままのボロアパート住人
ヘーベルハウス住人 どちらがとは書かないけど 現実でもネットでも惨敗 |
21567:
通りすがりさん
[2024-05-11 01:37:54]
|
21568:
戸建て検討中さん
[2024-05-11 06:17:34]
>>21567 通りすがりさん
だったらせめて新工法のCLTとか、鉄骨ハイブリッドとかにして欲しかったけど。。 あれだけ言っといて木造軸組かい!って現場はつっこんでると思うけど笑 以下社長コメント 社会的な木造化の流れのなかで、政府の補助金なども木造の方が利用しやすい状況がある。SDGsといった潮流も踏まえて、当社の強みを十分には発揮できないエリアでの木造住宅の提供を検討していきたい」 |
21569:
名無しさん
[2024-05-11 09:48:53]
>>21527 名無しさん
此度の方針転換は潜在顧客の離反を誘発するかも 資料の2024年予想はそれを織り込み済みか否か? 表中の(3)建築請負部門:売上高は、不自然に斜線で表示され、項目別の数値は明示されていない ![]() ![]() |
21570:
名無しさん
[2024-05-11 10:20:44]
>>21569 名無しさん
皆さん混乱し相当なカオス状態だと想像する 社内と取引先では結構以前から、客側は昨夜から 契約前の脚本、契約済みの客、見学予定だった人他 重鉄Loveで入社した方、木造の内定を蹴って来た人 木造を全否定するのが仕事だった人・・・ |
21571:
匿名さん
[2024-05-11 10:23:41]
|
21572:
名無しさん
[2024-05-11 11:01:12]
>>21533
だって何年もここで粘着してへーベル批判しても賛同者ゼロですからね。 ひとりもいない(笑 そりゃ自分以外はへーベル社員か下請け業者とかの関係者と思うしかないでしょう。 そしてこれからもずっと賛同者ゼロだし。 |
21573:
評判気になるさん
[2024-05-11 11:20:08]
木造軸組・・・笑
|
21574:
検討板ユーザーさん
[2024-05-11 13:10:21]
ダイワも木造にシフトしてるし業界の大きな流れ
パナもそのうち木造やりそう |
21575:
通りがかりさん
[2024-05-11 13:35:51]
君なら出来る!!
|
21576:
マンション掲示板さん
[2024-05-11 13:53:47]
>>21574 検討板ユーザーさん
ダイワは住宅部門の賃貸と建売を強化し、その逆に注文住宅はシュリンクする方向 賃貸では軽鉄骨造が、建売は木造が想定される 注文戸建の鉄と木造の配分は不明ですが、 木造へシフトとの情報は最新情報ですか? |
21577:
匿名さん
[2024-05-11 13:59:49]
ダイワは木造7割にするとも言ってるよ
|
21578:
匿名さん
[2024-05-11 14:00:35]
木は安くなってきたけど鉄は上がってるままだからな。仕方ないかも
|
21580:
通りがかりさん
[2024-05-11 15:10:10]
木造が多くなれば大工は喜ぶだろう
|
21581:
通りがかりさん
[2024-05-11 15:20:38]
施工件数は長期に停滞、木造に参入する企業が増えると大工職人の争奪戦が激しくなるな
また人足費が上昇する |
21584:
通りがかりさん
[2024-05-11 17:09:29]
新しい木造が増えていいジャン
|
21585:
通りがかりさん
[2024-05-11 17:14:26]
|
21586:
通りがかりさん
[2024-05-11 17:18:09]
古い木造に似た新しい木造が増える
美しい外観の新鮮な意匠の木造がいいな~ |
21587:
評判気になるさん
[2024-05-11 17:26:45]
|
21588:
ご近所さん
[2024-05-11 17:33:09]
|
21589:
e戸建てファンさん
[2024-05-11 17:53:16]
途端に木造派激増
|
21590:
通りがかりさん
[2024-05-11 18:12:22]
本当の大工さんが家をしっかり建ててくれる的なのを望むけど、大工としてのプライドとか、投げ打って雑な仕事をしてたらアウトだけとね。
木造なんて、大工さん次第。 ヘーベルの現場監督なんて、軽鉄だろうが、ちゃんと監督してないんだから。 |
21591:
通りがかりさん
[2024-05-11 18:22:44]
注文は監督は2人かな?建物の監督と外構の監督
|
21592:
eマンションさん
[2024-05-11 18:23:50]
大工や監督次第、そもそも住宅会社次第は自明よ
あちこちでガチャだらけ、まともな会社と思って 契約した途端に、杜撰なあしらいを受ける 違約金払って再び振り出しに戻るそしてガチャ |
21593:
評判気になるさん
[2024-05-11 18:29:00]
他社で酷い所あるよな
|
21594:
通りがかりさん
[2024-05-11 18:36:27]
ヘーベルの現場監督はテキトーです
|
21595:
匿名さん
[2024-05-11 18:38:53]
現場監督が確認しないと施工ミスが多発してる所とかありますので気をつけてください
|
21596:
通りがかりさん
[2024-05-11 18:44:10]
腕の良い大工棟梁を自分の目で選びたいと思い、地元の工務店を探し、良さげな数社と接触した
手がけた家も必ず4棟は見学した結果 職人の誇りと気概・矜持を強く意識している棟梁とその工務店に出逢えました 意匠が不満な場合は設計外注でも請負うと言う 依頼主が建てたい家を大手より綺麗に建てますよ それが仕事なんだなどとさらっと仰る棟梁社長 住宅会社ガチャの闇から解放され打合せ進行中 |
21597:
通りがかりさん
[2024-05-11 18:44:36]
現場監督が確認しないのを下請けは知っています
|
21598:
口コミ知りたいさん
[2024-05-11 19:10:42]
大工不足で大工に頭が上がらない元請け住宅会社
それ知っててゆるい素人DIYレベルの作業する大工 責任放棄の現場監督は論外だが、所属する住宅会社の管理監督不行き届き 下手が下手を監理するって土台無理な笑えない構図 腐り切ってる組織は多いが自覚してないので呆れる |
21599:
匿名さん
[2024-05-11 19:43:02]
やらかした本人、下請け業者が終了報告するので問題あっても発覚しません
|