ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
No.20001 |
by 通りがかりさん 2024-02-16 20:39:22
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.20002 |
論破?レベルひくっ
|
|
No.20003 |
吊り戸棚落下は居住者の生命や身体を危険にさらすよね。
会社は認識していながら、未だに真実を全オーナーに公表せず... こういうのって「隠蔽」と言うのでしょうかね? |
|
No.20004 |
陰謀論か
お大事に |
|
No.20005 |
陰謀と隠蔽の意味の違いもわからないんだったら話に入ってこないでね。
あと、むきにならないでねー。 |
|
No.20006 |
全国で何件落下したんですか?
|
|
No.20007 |
怪我してからじゃ遅いのよ。
https://bbs.bengo4.com/questions/326163/ |
|
No.20008 |
ファンタジー小説「The Story of the Shelf~永遠に落ちたまま~」の続きを書いてよ
楽しみにしてますよ |
|
No.20009 |
原因が分からないなら直しようがないよね。
|
|
No.20010 |
もう少しキャラの書き分けができると読んでて楽しくなるかな
頑張って |
|
No.20011 |
木桟と合板の間って隙間あるの?
他の家はそこにネジ打ったって本当? |
|
No.20012 |
〇ぬまで頑張って書き込みを続けろよ
間違ってもこのスレが落ちないようになw |
|
No.20013 |
施工説明書くらいは読みましょう。
そしてその通り施工しましょうね。 |
|
No.20014 |
いい加減な仕事してたのがバレちゃったね。
|
|
No.20015 |
>>19997
オーナーのくせに真実知らないの? |
|
No.20016 |
|
|
No.20017 |
>>20016
あなたは?一般のオーナー? |
|
No.20018 |
>>20015
こんな初心者的なミス、耐震を売りにしているヘーベルらしくないよね。 でも、吊り戸が落下したら、居住者の生命や身体の危険があるんだから 事実はきちんと公表した方がいいと思うわ。 うちの吊り戸も急に落ちて来たからなー。 ある日突然って感じだった。 |
|
No.20019 |
|
|
No.20020 |
他の家は「木桟と下地との隙間にネジを打ち込んでしまった」のが落下の原因らしい。
うちもそうかな?と最初は疑っていたんだけど、どうも違うみたい。 |
|
No.20021 |
今日も一人語り。誰も聞いていないし、誰も興味ないのに、今日も一人しゃべり続けている。ムキになって掲示板に張り付いて早10年。ずいぶんと無駄に人生を過ごしてしまった。
|
|
No.20022 |
|
|
No.20023 |
おかしいなーと思うのは
まだ、壁を壊して調査してないのに「経年」のせいにしてるところ。 下地が入ってなかった可能性だってあるし、木桟との隙間にネジを打っていたのかも知れない。 あの動画を観て皆さんもそう思いませんか? |
|
No.20024 |
ネジの長さは十分にあったのか、とかね。
|
|
No.20025 |
なんかここ読んでると.....
嘘汚れて棚もはずれたボロボロのアパートで一生懸命古いパソコンでe戸建ての大手ハウスメーカースレを荒らしてる人の姿を思い浮かべてしまう........ 可哀想.......... |
|
No.20026 |
現実世界が惨めな人ほど。ネット世界で暴れるよね(笑)。。
|
|
No.20027 |
>>20025
ムキになって書き込んでいる、この人の方が可哀想なんだけど。 自分家の状態まで書いてるや。 吊り戸棚が落ちた理由を教えてあげたらいいんじゃない? 知ってるんでしょ、被害を訴えているオーナーさんを攻撃してるんだから。 |
|
No.20028 |
|
|
No.20029 |
実際の建築現場は1㎜の誤差も許されないからね。
木桟と下地の隙間なんてそれこそ㎜単位だと思うわ。 |
|
No.20030 |
ヘーベルはなかなか言わないけど、ネジの数が足りなかったのかもよ。
ネジの数も強度に影響するよね。 |
|
No.20031 |
まあ、下地に問題があったのだとすれば
いくらメーカーの施工説明書通りに工事しても、そのうち落ちるよね。 そうなると、棚を設置する業者だけのせいでもない。 壁構造(下地)はヘーベル独自で素材、大きさ、厚さなど統一されているからね。 |
|
No.20032 |
そんなに吊戸棚について語りたいなら、他にスレ立ててくれませんか?その方がお互いに良いと思います。私はへーベルハウスが好きな人と語りたいです。
|
|
No.20033 |
ヘーベルの欠陥は吊り戸棚だけじゃないでしょ。
それを共有させてもらっているんですよ。 でも。ヘーベル好きな人、あなた一人では? |
|
No.20034 |
なおのこと、ここではなく他にスレ立てた方が人集まるのではないでしょうか。ほら、へーベル嫌いな人たくさんいるわけですから。あなた調べではそうですよね。
|
|
No.20035 |
ヘーベルって、吊り戸付ける時にスタッドセンサー使わないの?
|
|
No.20036 |
いつもどうやって吊り戸工事してたんだろう?
建築工事としては最も簡単な工事だと思うけどね。 |
|
No.20037 |
ヘーベルですので仕方ないですよ。次回は(機会があればですが)もっと良く検討してから業者を選んでください。
|
|
No.20038 |
新築を検討している他の皆さんも
よく検討してから業者を選ばなくてはなりませんね。 ヘーベルでは仕方ないで済まされそうですから。 |
|
No.20039 |
何年も続けても誰も話題にしてくれないし、誰も興味を持っていないのに、なぜ掲示板にこだわるのだろう。匿名じゃないと批判出来ない理由でもあるの?本当にヘーベルと協議しているなら当然身バレしているから隠す必要すらないよな。
|
|
No.20040 |
20039 評判気になるさん
ヘーベルで建てて良かったという人も、後悔している人もいるのですから、他者をどうこう言わないで貴方も良かった点を投稿してください。投稿した人を非難するのは良くないと思いますよ。 |
|
No.20041 |
いや、さすがに限度があるのでは。永遠と気分の悪くなる投稿を続けていること自体どうなのでしょう。掲示板の目的からは明らかに外れていますよ。
|
|
No.20042 |
|
|
No.20043 |
であるなら、なぜここで文句を言い続けているわけ?分からないなら、ここで発言すべき段階ではないのでは?
ただ、嫌がらせしたいだけですよね。これだけ周りから批判されているのに続けるのは悪意しか感じませんね。 |
|
No.20044 |
>>20041
>気分の悪くなる投稿 ヘーベルが全国で吊り戸棚が落下した原因を公表すればいいだけ。 経年でないのはバレています。 それにうちには他にも吊り戸があるのでね、いつ落ちるか分からないでしょ。 |
|
No.20045 |
|
|
No.20046 |
あのね。ヘーベルハウスに対して要望するのは勝手にしていただければいいですけど、ここでやらないでくださいねと言っているんですよ。何であなたの要望を永遠とここに書き込むのでしょうか?迷惑をかけていることに罪悪感はありませんか?
|
|
No.20047 |
わかりますよ。あなたが個人的にブログに書いたって誰も見てくれないから、ここに書いて注目されたいという気持ちは。でも、迷惑ですよ、それは。
|
|
No.20048 |
|
|
No.20049 |
|
|
No.20050 |
話をすぐそらすのでもう一度言いますが、文句はいくらでも直接言ってください。でも、ここでやらないでください。良い大人なんでしょうから、場をわきまえてください。よろしくお願いします。
|