ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
18178:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 14:24:18]
|
18179:
名無しさん
[2023-09-01 15:06:33]
|
18180:
eマンションさん
[2023-09-01 15:22:46]
18143や18144の書き込みがよほど不味かったんだろうね。正体バレちゃったし。
|
18181:
e戸建てファンさん
[2023-09-01 15:42:02]
いや、意味が分からない。。
キュービックと三菱地所ホームって全く関係ないでしょ。。 |
18182:
通りがかりさん
[2023-09-01 15:45:37]
|
18183:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 15:52:57]
いつもの人がキュービックの人を攻撃してるだけでは?
|
18184:
ヘーベル重量鉄骨を検討中さん
[2023-09-01 18:57:59]
私はメーベルの魅力は他社には無い重量鉄骨ラーメン構造だと思っているので、皆さんも重量鉄骨を選ぶものと思っていました。不思議なのですがここの投稿を見ていると軽量鉄骨を選ぶ方々が多いようなのですが、何か特別な理由があるのでしょうか?
|
18185:
通りがかりさん
[2023-09-01 19:30:47]
ラーメンは揺れるからでは?
|
18186:
13932(引渡2021年キュービック)
[2023-09-01 21:01:17]
ちょっと他のスレに出入りしていたらこちらもいろいろと進捗していた。
>>18171さん&18175さん&18183さん 何とも言えないですね。ログ消されたので提示できないのが残念ですが、それはもういろいろ手を変え品を変え攻撃されましたけどw ただ重量鉄骨を推しているのではなく、軽量鉄骨に対して恨みというか貶めるために重量鉄骨の話を持ち出していることはよくわかります。へーベルを貶めるためにほかのスレでやっていることにとても似てますね。 |
18187:
戸建て検討中さん
[2023-09-01 22:24:40]
キュービックさんもういいですよ。
現在ヘーベルのラティウスを検討中ですが、ちょうどこのスレでヘーベル重量鉄骨の話しで盛り上がっていたので参考で拝見していたのですが、なぜかあなたの事が出てから個人攻撃とかおかしな話しになってしまいました。 純粋にヘーベル重量鉄骨の参考になる話題を聞きたいです。 |
|
18188:
ヘーベル重量鉄骨を検討中さん
[2023-09-01 22:44:27]
私も軽量鉄骨には興味が無く、重量鉄骨で建てた方からの話が聞きたいです。申し訳ありませんが軽量鉄骨で建てた方はスルーして頂けると助かります。
|
18189:
匿名さん
[2023-09-01 23:10:41]
2階建て以下で重量鉄骨にする意味が分からないけど
|
18190:
匿名さん
[2023-09-01 23:12:12]
重量鉄骨はパナもやってるしな
|
18192:
名無しさん
[2023-09-02 05:51:35]
重量鉄骨って、狭い土地に建ぺい率ぎりギリギリ建てた狭小住宅で仕方がなく三階にしないと、住むに住めない住人が建てるのだと思っていました。
|
18193:
e戸建てファンさん
[2023-09-02 05:54:27]
2階建ては重量鉄骨にする魅力がないからです。
簡単な理由です。 狭小住宅の三階は、ヘーベルハウスのラインナップで重量鉄骨しか選べないからです。 |
18194:
e戸建てファンさん
[2023-09-02 07:14:56]
2階建ては重量鉄骨を選べないの? 3階建て以上限定商品なのですか?
|
18195:
マンション掲示板さん
[2023-09-02 07:48:44]
選べますし、今は重量鉄骨のラティウスが2階建てのメイン商品ですよ。
|
18196:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 09:32:44]
二階建ての主力は依然として軽鉄だよ
客単価上げたいヘーベル側が頑張ってラティウスに誘導してるだけ |
18197:
買い替え検討中さん
[2023-09-02 10:57:56]
気になったから調べて見たら目標がこんなもんなんだな。
まだまだ主力というほどではなかった。 RATIUS|RD 年間500棟 RATIUS|RD FINEST VILLA 年間150棟 RATIUS|GR 年間300棟 |
18200:
戸建て検討中さん
[2023-09-02 19:52:14]
ここを見ている方で重量鉄骨で2階建てを建てた方はいませんか? 住心地を教えて頂きたいです。良い点と悪い点も教えてください。
|
18202:
e戸建てファンさん
[2023-09-02 21:42:57]
ここは重量鉄骨の話は禁止なの? 皆で重量鉄骨に興味がある人を排除しようとするのは何故なのでしょうか? 普通に重量鉄骨で建てた方が教えてあげれば良いだけだと思いますよ。
|
18204:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 22:28:05]
重量鉄骨がこれ程までに嫌がられているとは思いませんでした。ここでは教えて頂けないようですので他で聞いてみます。
|
18206:
匿名さん
[2023-09-02 23:04:17]
荒らしってかいつものロングライフ君でしょ
キュービックの人に過去ログ出されたら他のスレ含めて見なくなったもの その逆恨みで軽量鉄骨ディスってたのでは? |
18207:
匿名さん
[2023-09-02 23:23:32]
重量鉄骨の人がレスしてやればいいだけじゃね? この人が軽量鉄骨をディスった人なの?
軽鉄、重鉄、どちらを選んでも本人の選択なのだから気にする必要はないですよ。 |
18208:
戸建て検討中さん
[2023-09-03 17:54:59]
同じヘーベルなのですから軽量でも重量でもどちらを選択しても個人の自由ですよね。
なんか少しでも重量の話しを持ち出すと軽量をディスってるとかあの人だとかアラシだとか意味が分かりません。 いずれにしても、RATIUSで検討中ですのでメリットでもデメリットでもどなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 |
18211:
戸建て検討中さん
[2023-09-03 19:49:02]
18208です。
だいぶスレが荒らされているようなので、いくつかのレスの削除依頼をしました。 あとは運営が管理規則に基づいて判断すると思います。 |
18215:
戸建て検討中さん
[2023-09-03 20:23:01]
18214です。
私はヘーベルハウスに憧れていて、以前からこのスレを拝見させていただき、時々書き込みもしておりましたが、いよいよヘーベルハウスを建てる事が現実的になり、現在ヘーベルのRATIUSで検討中のものです。メリットやデメリットなどアドバイスしていただければ幸いです。 |
18216:
匿名さん
[2023-09-03 21:13:07]
まかろにお氏のYouTubeが1番わかりやすく説明されてるよ。
|
18217:
通りがかりさん
[2023-09-03 21:32:50]
洪水で流されず近所の住民まで助けたとか、隣が火事で焼失したけど残って周りの家まで助けたとか?
デメリットは実際建てんなら営業に聞けよって話しを、高いから建てれない人が嘘をついて粘着したり、荒らしたりとかかな? |
18218:
購入経験者さん
[2023-09-04 12:35:21]
RATIUSに春くらいから住んでいる。
軽量鉄骨との比較はできないから重量鉄骨ならではのメリット、デメリットはなんとも言えないけどとりあえず、外の音が聞こえなくて静か、夏は各階エアコン1台で充分冷えて快適だった。(断熱等級6) 今の所、特に不満はない。 特にこちらから重量鉄骨と指定したわけでもいないけどはじめの見積もりからラティウスだったね。 隣の家もヘーベルで軽量鉄骨だけど外観的には差がわからないな。(重量鉄骨建てた人は知ってるガラリの有無でわかるけど) |
18219:
購入経験者さん
[2023-09-04 12:38:39]
あとヘーベルの対応はとても良いよ。大きな不具合もないし、ちょっとしたことでもすぐ対応してくれる。現場監督とか営業にライン送れば即座に連絡くるし。
関わった人で嫌な人、対応悪かった人一人もいなかったな・・・ 下請け?の職人さんも教育が行き届いてしっかりしていた。 高いだけあるよ |
18220:
購入経験者さん
[2023-09-04 12:41:09]
電気代も太陽光と差引すると7月はプラス、8月でも月1000円くらいの持ち出しだけだったよ。ほぼ24時間 各階1台のエアコン稼働させて、オール電化、ドラム式洗濯機毎日かけてるけど
|
18221:
検討者さん
[2023-09-04 18:21:58]
購入経験者さん
コメントありがとうございます。快適な家である事が良く分かりますね。中々実際に重量鉄骨で建てた方からの投稿が頂けないので重量鉄骨で建てる方は少数派なのかなと実感していました。ガラリの有無にふれられていましたが、重量鉄骨の場合はガラリが付くのでしょうか? 外観の特徴のようなのでこのガラリは外壁の目立つところに付いてしまうのでしょうか? 付ける場所は指定出来るのでしょうか? |
18222:
匿名さん
[2023-09-04 18:28:19]
都内で検討中だけど重量鉄骨だと予算がプラス500万は必要になっちゃうからねー
|
18224:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 19:55:24]
ラティウスもキュービックも価値変わらんぞ。俺だったら同じ価格だすんなら資材高騰前のキュービックで建てるわ。世の中で物価高騰が起きてるんよ。材料費は切り詰めないかんなぁ。頭働かせて安全性は担保せんとな。
でもなこれ当たり前だけど他のハウスメーカーでも同じ様に起きてんのよ。 頭働かせてくれないメーカーは怖いなぁ。 |
18226:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 21:17:47]
重量鉄骨は元々ガラリが必須だったけど今年の仕様から天井断熱から屋根断熱に変わった要らなくなったと聞いたよ
|
18227:
検討者さん
[2023-09-04 21:49:27]
|
名前変えただけで、軽鉄の仕様(特に構造)はキュービックのまんまだよ