ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
17918:
匿名さん
[2023-06-29 22:51:18]
どこのスレでもへーベルの自虐施主を演じてて分かりやすいよな
|
17919:
ご近所さん
[2023-07-01 09:37:22]
となりがヘーベルハウスを建築していますが、変なチラシとZIPロックがはいってただけで挨拶も来ません。うるさいし、車が邪魔で仕方ない。
苦情を言ってもよいかね |
17920:
匿名さん
[2023-07-01 10:00:01]
挨拶こないのは施主の問題。
うちはちゃんと地鎮祭のときに現場監督と営業と一緒に挨拶回ったよ。 |
17921:
購入経験者さん
[2023-07-01 10:26:51]
工事前に挨拶もこないのが隣だと嫌だね。
|
17922:
購入経験者さん
[2023-07-01 10:28:00]
路駐とかあるんだったら通報してやるのが正解じゃないかな?
だれかヘーベルハウスで建てた人のブログで引き渡し時に営業が路駐してたら捕まってたってのを見て笑った |
17924:
匿名さん
[2023-07-01 19:37:20]
今度は5chで暴れてますな
|
17925:
e戸建てファンさん
[2023-07-02 17:57:45]
今日も巡回お疲れ様です(笑)
|
17926:
通りがかりさん
[2023-07-03 19:20:18]
ヘーベルハウスはどうしても憧れられてしまう......。
買えん人は妬むしかないか。。 なんか...... ごめんね。 |
17927:
マンション掲示板さん
[2023-07-03 19:35:40]
40年ヘーベルのメンテナンスの話がTwitterでバズってるね
|
17928:
匿名さん
[2023-07-03 20:57:46]
ヘーベルハウスで良かったと思える投稿だね
|
|
17929:
匿名さん
[2023-07-04 12:22:58]
昼間シャッター下ろしたままにしてみたらかなり涼しい。なんでいままでシャッターあげてたんだろ
|
17930:
匿名さん
[2023-07-06 08:59:07]
ツイッターでヘーベルハウスのメンテ(40年目)のがバズったおかげでかなり問い合わせが増えたって言ってた。SNSすげえな
|
17931:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 11:56:11]
シャッターには日射遮断と断熱効果あるからね。下手にトリプル窓とか入れるよりシャッター上げ下げこまめにする方が効果高いとか
|
17932:
匿名さん
[2023-07-06 12:29:56]
うちの周りはヘーベルが多いけどみんな昼間にシャッター下ろしてるのはそういうことか。
|
17933:
匿名さん
[2023-07-06 13:45:46]
へーベルは保温力あるから日射の熱が入ってきたら逃げにくい。
だから夏はシャッター閉めといた方がいい。 |
17934:
匿名さん
[2023-07-07 17:17:11]
うちも試してみたらかなり涼しくなったわ。エアコンいらんくなった
|
17935:
匿名さん
[2023-07-08 07:43:51]
シャッター閉めてない人が夏は暑いっていうクレーム出すし、さらに熱橋がどうのこうの言い出す人もいるからなぁ
|
17936:
匿名さん
[2023-07-08 08:52:37]
夏暑いのって当たり前じゃないの?
エアコン使えばいいじゃん |
17937:
匿名さん
[2023-07-08 09:48:41]
ヘーベル住み始めて1年だけど夏も冬も快適だけどな。
Ua値0.43、C値不明 |
17938:
e戸建てファンさん
[2023-07-09 12:42:08]
シャッター閉めたら暗くない?
|
17939:
匿名さん
[2023-07-09 13:37:37]
電気つけろよ
|
17940:
匿名さん
[2023-07-09 18:47:01]
鉄骨だから暑いとか寒いとか言うけどヘーベルの場合はそこまでないよね。
|
17941:
13932(引渡2021年キュービック)
[2023-07-09 21:15:46]
へーベル暑い暑い論とへーベル寒い寒い論はいつも盛り上がりますが、寒い寒い論に比べて暑い暑い論の方が若干おとなし目な感じですかね。今年は冷房による電気代が高い、ぐらいしかない感じですかね。
|
17942:
坪単価比較中さん
[2023-07-13 16:40:10]
最近のヘーベルは断熱も気密も良いから熱くも寒くもないって
|
17943:
マンション掲示板さん
[2023-07-13 17:22:52]
ロングライフがまた荒らし出すから暑い、寒いってことにしとこうぜ
|
17944:
戸建て検討中さん
[2023-07-14 01:23:34]
断熱は分かるのですが気密が良いと言うのはどこの情報でしょうか?
|
17945:
坪単価比較中さん
[2023-07-14 05:43:55]
ヘーベルの気密は良いですよ。
某社のように見せかけのC値が良くてもダメな場合がありますよ このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
17946:
通りがかりさん
[2023-07-14 07:16:56]
まかろにおがヘーベルの新しい仕様の気密はかなり良いと言ってたな
|
17947:
eマンションさん
[2023-07-14 08:20:20]
気流止めってなんのためにやってるかよくわからない。施工中に謎のピラピラあったからきいたら気流止めといってた
|
17948:
e戸建てファンさん
[2023-07-14 08:47:05]
気密と気流止めは全く別の概念だよ。
あくまで気密は、企図した換気経路が正常に機能しているかと、施工が設計通りに正確に施されてるかっていう目安だから、気密がいい=空調効率がよくなる は事実だけど 気密がいい=断熱がいいは間違い。 というかあくまで気密は設計上の話じゃなくて実測値に基づくものだから、測定もしてないのに、良いも 悪いも評価不能。気密測定実績がいいので気密がいいというのはあり得るが、それもあくまで仮説の話。同じ仕様で建てても気密が2の家もあれば0.5の家もある。 補足だけど、気流止めの有無が全く気密に影響しないかというとそういう訳ではない。コンセントとか気密処理してないと、気密相と断熱相は連結してるから気流止めしてないと気密も悪くなる。コンセントから風が吹いてくるのはそのパターン。 |
17949:
e戸建てファンさん
[2023-07-14 09:00:43]
追加でいうと、ヘーベルは測定してないから、気密がいいか悪いかは評価不能。施主ブログで2年前くらいの実績でc値2.0という数字があるが、この数字は悪い数字でもないが、良い数字とは言えない。
C値が全く全てではないけど、ちゃんと設計通りに施工されているかを簡易的に定量測定する方法は気密測定しかな方法がないんだから、ちゃんと測定すりゃいいのにとは思う。 |
17950:
匿名さん
[2023-07-14 09:44:47]
へーベルはガラリが設置されてるから、仮に気密測定をするときはそのガラリは目張りするのかな?
ガラリを目張りするなら換気扇も全部目張りして測定するし、ガラリを目張りしないなら換気扇も全開で測定しないとおかしいことになる。 気密測定した人はどっちでしてるんだろう。 |
17951:
匿名さん
[2023-07-14 09:48:44]
素人なので分からんけど、c値を頑張って下げても住心地に大差ないからなんじゃないの?測定方法も曖昧だし。
某工務店も冬に毛布いらないとか言ってるが、結局24時間冷暖房に頼ってるわけで。 |
17952:
eマンションさん
[2023-07-14 09:49:02]
他社もだけど目べりしてC値なんて測っても実際は穴があるわけで、たいした意味はないのでは?
|
17953:
マンコミュファンさん
[2023-07-14 09:51:37]
C値は2くらいあれば住み心地にはほぼ影響ない。
それ以上さげても少しだけ電気代が安くなる程度。 気密施工で費用取られたら元は取れない。 そのお金あるなら断熱増やした方が良い |
17954:
匿名さん
[2023-07-14 10:25:50]
気密施工で住心地が変わるほどの影響を及ぼすなら、他にも反響音とかすごいことになりそうだな。
そして窓とか絶対開けられない生活。 |
17955:
戸建て検討中さん
[2023-07-14 11:42:37]
測定方法はJISで規定されてるから曖昧では全くないし厳密に規定されてる。単純に言えば室内を加圧してその圧力損失から換気経路以外の気密を測定する。換気経路(意図的に穴を開けてる場所)は全部密閉して測定するから、換気扇や24時間換気口は塞ぐ。
完成前の測定は処置を満たしてれば問題ないが、貫通口も開けてないのに測定してるメーカーがあるという噂がある。にわかには信じられないが、これは測定の意味は全くない。 多少窓開けながらエアコンつけても気にしない人とか、施工精度はそこまで拘らない人だったら別に測定しなくてもいいと思う。。 残念ながら断熱性能を定量的に実測する方法は規定されてないので、結局は施工の正確性を定量的に測定できる方法は現状気密測定しかないというのが実態。 |
17956:
匿名さん
[2023-07-14 11:48:36]
c値は測定方法によっても変わるから何かの参考になるんかな。
換気設備、開口部の枠も全部目張りする→仕様上のできる隙間以外の隙間の測定→深海の潜水艦に住みたい人向け 換気設備のみ目張り、開口部は目張り無し→開口部の枠の隙間を知れる→窓開けない人向け 換気設備、開口部共に目張り無し→普通に生活したい人向け→数値的には悪い |
17957:
名無しさん
[2023-07-14 11:49:31]
どことは言わないが大手の気密測定でJIS規格どうりにやってないとこあるよ。
|
17958:
匿名さん
[2023-07-14 12:09:01]
jisがあるの知らなかった。
jisに従うなら、換気設備は全て気密処理をしてから測定する事になってる。 つまり気密の話をするときに、ガラリから空気が入ってくるためコンセントから風が入ってくるから気密が悪い、っていう判断は恣意的ってわけだ。 |
17959:
戸建て検討中さん
[2023-07-14 12:38:16]
ガラリについては、コンセントを介した室内換気という意図で設計したならその認識で間違いない。
気密はあくまで設計通りに施工されているかに対する正確性を評価するものだから、設計自体がおかしいとしても、その設計自体の評価はできない。 ただ仮に、その換気経路が気密ラインより内側の断熱層を通って換気してるなら、そもそもそんな設計はしちゃいかんという話。。 |
17960:
eマンションさん
[2023-07-14 12:49:31]
|
17961:
通りがかりさん
[2023-07-14 12:53:14]
|
17962:
匿名さん
[2023-07-14 12:55:57]
ガラリは壁内換気のためだぞ。
壁内でコンセントとガラリを完全に遮断することは出来ないから、間違った気密測定のときにガラリから空気が無理矢理引っ張られてくるだけで、ガラリは壁内換気のために設置されてる。 室内換気は24時間換気で行う。 |
17963:
マンコミュファンさん
[2023-07-14 13:31:38]
ガラリって天井の換気用と聞いたけど違うの?
|
17964:
口コミ知りたいさん
[2023-07-14 13:34:19]
壁内じゃないだろ。天井裏の換気
そもそも壁にはつながってないと思うぞ 以下引用 なぜ、 重量鉄骨のヘーベルにだけ ガラリが付くのか? ガラリは天井裏の換気が目的なんだそうで。 天井部分の断熱材の施工位置が 重量と軽量で異なるらしく。その位置は 重量鉄骨は、ヘーベル版の下。 軽量鉄骨は、ヘーベル版の上。 これによって重量鉄骨の方が 天井裏に入ってくる熱量が多くなり その排熱のためにガラリを付けるとのこと。 |
17965:
口コミ知りたいさん
[2023-07-14 13:48:34]
ヘーベルの場合はコンセントボックスのとこは外気と繋がってないよ。だからコンセントボックス不要とのこと。
|
17966:
匿名さん
[2023-07-14 13:50:21]
おいおい
告発動画との整合性が取れないじゃないか! |
17967:
戸建て検討中さん
[2023-07-14 13:56:35]
>>17961
コーキング程度で補修できるものならそれでいいんじゃないですか? 例えば元々普通に建てても気密2.0の家で実測2.0だったらいいとしても、ちゃんと施工したら0.5のはずの家が2.0だとしたら、何らかの必要工程を省いてる可能性が高いからコーキングレベルじゃどうにもならないですよね。その場合は原因を究明してもらって対応してもらうしかないんじゃない?家って細かい工程の積み重ねだから、毎日見てないと細かい施工なんて確認できないし、気密を測定するだけで、最低限の施工不良は検出できるのに、何でそんな否定的なの? 変なインスペクターを数十万で雇って不穏になるより、10万払って気密測定するんでちゃんと施工してねって言った方が、よっぽどちゃんと現場は丁寧に施工してくれると思うけど。、 |