ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
16822:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-11-06 10:20:09]
|
16823:
匿名さん
[2022-11-06 10:24:03]
>>16819
床ベコは10年~位経たないと発生しないと思います。 初期段階(数年)は「なんかフワフワしてる?」って感じだった。 そのうち、ズドンと沈み込む。一度沈んだ床は元には戻らない。 その頃には内装保証は2年といわれ、へーベルハウスとすったもんだが始まる。(by経験談) |
16825:
匿名さん
[2022-11-06 10:34:44]
そもそも住設備会社の施工書とネジの数が違うんですよね。
この通り施工したら全国で落下事故が発生した訳でしょう? 950cm以上の吊り戸棚は6カ所になっています。 |
16827:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-11-06 10:41:31]
え、結局無いの?
どこの誰だか知らないアフターの独り言が情報源? それがどういう風に変換されると新築から数年内の不具合になるの? 別に新築引渡後・数十年経っての床の不具合について語ってないですよ。 それこそブログとかに上がってますよね。交換事例とか。 「新築でも数年内に不具合が発生する」とか言ってる人がいるからその事例を紹介してと言ってるだけで。 アフターの独り言を情報源に言われても困りますね。 最初から言ってよ。 「引き渡し後何年経ったかわからない物件ですがまだ床の修理をしているようです。」 この程度ならいいのに。 それを「新築でも数年内に不具合が発生する」とか言うからおかしい。 白蟻もなんだけど、個別事例を全体事例にする印象操作はやめましょう。 |
16828:
匿名さん
[2022-11-06 10:43:45]
>>16824: 評判気になるさん
そうなんですね。 うちのアフター担当者は床張り替え時に「どこが潰れたの?」と聞いたら、これを持って来てくれましたよ。「これが分かりやすいかもしれませんね、こんな感じで断熱材が潰れるんですよ」と言ってました。この情報が嘘だったらへーベルから訴えられると思いますが?全然そんな事はなくて、またベコったら対応します、と言われてますよ、昨日言われましたねぇ。 |
16829:
匿名さん
[2022-11-06 10:47:47]
>>16827: 13932(引渡2021年キュービック)
>白蟻もなんだけど、個別事例を全体事例にする印象操作 それへーベルでは?あたかも白蟻の心配なしとうたっているのはへーベルでしょう。 逆にどこの支店・担当者が撒いてないのか知りたいです。 撒いてる場所と撒いてない場所、教えてください。 |
16830:
購入経験者
[2022-11-06 11:52:01]
>>16824
それ事実ですか? 事実じゃないのなら、事実じゃないことを堂々と書くのやめてもらえませんか。 情報交換阻害を目的にそんなことばかりやってる会社なのかと思われるだけですよ。 ウチは一階床のベコベコは起きてないけど、構造を知ると起きても不思議はないかなと思ってる。 二階の床はフローリングのクッション部分が潰れたとのことでフカフカしてきた。 10年ちょっと程度でこんなことになるのかと驚いた。 印象操作工作が突然大挙して押し寄せてきてるけどしかしアクセス禁止解除措置でもあったんでしょうかね。 |
16832:
購入経験者
[2022-11-06 12:01:08]
>>16813
堂々と「図面などない」「契約時に引き渡した図面しか保管してない」と開き直られてしまうと、もうそれ以上言うこと何もなくなるんですよね。結局壁の下地はプスプス刺して探せってことでした。 一応新築時に基準はあっても本当にそのパネルが適正に取り付けられたかどうかはわからない。現物があるなら現物に合わせたほうがマシ。ということなんでしょうか。 ある意味合理的ですが、それだといったいなんのためのハウスメーカー系列のメンテ部門、リフォーム会社なのかと思うところです。 |
16833:
匿名さん
[2022-11-06 12:04:47]
>>16830
いつもの事ですが、吊り戸棚や床ベコの写真を載せるとドッと来ますね。 よっぽど触れて欲しくないんだなー、と思います。 吊り戸棚は壁内部から修理となると、全国的に膨大な数ですからね。 ひた隠しにしたいんでしょう。 事実を認識していながら、そのまま放置だと落下の危険があるし、社会的に大問題になる予感がします。 |
16834:
匿名さん
[2022-11-06 12:15:35]
>>16832
つまりデータ管理が出来ていないのではないでしょうか? 下地をブスブス差す行為は大元の施工業者ではない、外部のリフォーム業者に依頼した時にする行為です。 ゼロからスタートして家を造った訳ですから、木工事時に図面がなかった(見なかった)ので吊り戸棚の設置を失敗した、という理由にはならないんですよね。まさか図面なしで大工さんにやっつけ工事を依頼したわけでもないでしょうし。それに下地ブスブスもやってないんですよ。やってたら壁下地がネジ位置にあったというのに気が付くはずですから。 何か隠してるとしか言いようがないんですよね、あまりにも不可解な事が多過ぎるんです。 |
|
16835:
匿名さん
[2022-11-06 12:36:14]
フィラーがなかったのはやっつけ工事だったから?
発注ミスで部材がなかったから、大工さんそのままスルーで工事しちゃったのかな。 バレなきゃいいや、的な |
16836:
匿名さん
[2022-11-06 12:36:44]
吊戸とか床ベコのブログ見てるとヘーベルのアフター対応を褒めるのも多いのにね
|
16837:
匿名さん
[2022-11-06 12:48:11]
>>16836
それ真実を伝えてないでしょう?「通常使用により全国で吊り戸棚が落下した」と伝えてますか? 吊り戸棚は独自の耐震補強とか言ってるし、床ベコは何回修理しても治らないとか言ってる人もいますよ。 実際は設計ミス、施工不良、施工ミスの類ですよね? |
16838:
匿名さん
[2022-11-06 12:52:03]
|
16839:
購入経験者
[2022-11-06 12:52:20]
>>16834
「壁開けて図面と違ってるとやばいから図面は出さない」のか 「本当に図面を保管してないからわからない」のか それ以外なのか どれなんでしょうかねえ。 施主が修繕プランに必要で求めてるだけの図面すら出さないってだけで個人的にはもう不可解なんですけどね。 |
16840:
戸建て検討中さん
[2022-11-06 13:00:18]
あー、当社の工作員に某社の工作員にされてしまったー。
|
16841:
匿名さん
[2022-11-06 13:11:24]
>>16839
おかしいんですよね。 それなら、床ベコの時に断熱材の種類や厚さを発注出来ないと思うんですよ。 現地下見もなしに、いきなり工事してた訳ですから。 それに2018年頃だったか、吊り戸棚補強工事のお知らせが来た時、当時の担当者に「うちは大丈夫か」と聞いたところ「図面を確認したところ問題はない、木桟と合板の隙間にネジを打つ確率は限りなく少ない」と回答してるんです。その時「そういう図面やっぱり持ってるんだ」と思いました。「吊り戸棚落下について永久保証はしない」と断言したり、かなり上から目線に感じましたね。 その時の担当者は既にアフターにはいません。当時はあれだけ豪語したんだから、その方に直接お話を伺いたいですねぇ。あれから数年で吊り戸棚が外れてきたんだから。 |
16842:
匿名さん
[2022-11-06 13:19:51]
|
16843:
購入経験者
[2022-11-06 15:52:56]
他社でリフォームするにあたってもどこにでもあるありふれた木造住宅ならともかく、鉄骨造のハウスメーカーの家は二の足を踏むか、マージンをたっぷり取った内容になるもんなんですよね。新築時の図面がないとなれば尚更です。
もう通算三回目ですけど、大事なことなのでもう一度 「また、ストック社会の中で建物を200年維持するためには、増改築、用途変更は当然ありうることであり、 それに、建築主が備えることは当然の準備と考える。 また、その設計図書を備え保持することが、建築主の権利であり、将来の財産権を担保するものとも考えられる。」 建築主側で保管するから、別にハウスメーカーが保管してくれなくてもいいんですよね。 |
16844:
匿名さん
[2022-11-06 19:21:02]
>>16843
今日は天気もいいので近所の住宅展示場に行って来ました。 日曜だからか、社員ではなく女性の派遣の方に案内してもらいましたが、相変わらず「ヘーベルはシロアリの心配は要りません」と言ってますね。あと「他社さんは根太があるので薬剤を撒くんですよ、へーベルは根太がないので撒きません」とも。 そこで私が施主である事、シロアリメンテナンスのお知らせが支店から突然来た事を伝え、その表紙を見せてあげました。そしたらその女性「知らなかったです~」だって・・・ あれだけクレームが施主から出たのに、全く改善する気はないんだなぁと、情けないやら悔しいやら複雑な気持ちになりました。ついでに隣の積水の展示場に行き、そこの営業マン捕まえて愚痴ってやりました。積水ハウスではへーベルの白蟻の件、既に情報は入ってますね。お客さんに伝えると皆さんびっくりすると言ってましたよ。 |
16845:
匿名さん
[2022-11-06 19:37:29]
あぁそうだ、積水の営業に吊り戸の件を相談したら「その木桟と合板の隙間にネジを打ったのが落下の原因と言うのは、確率的にも限りなく少ないと思うので、図面がないと言うなら、私だったら壁全部壊して確認させますね」と言ってました。その通りだなぁとも思うので、今度へーベルの担当者に伝えてみようかな。
|
16846:
戸建て検討中さん
[2022-11-06 21:30:04]
>> 16845
うわー、積水は美味しい情報いただきましただね。 施主を大事にしないから、そういう情報、だだ漏れするんですね。 |
16847:
匿名さん
[2022-11-06 22:25:01]
>>16846
積水ハウスの展示場のキッチンで、吊り戸棚の扉を開けて「ここにネジキャップがあるでしょう?うちにもあったんだけど、これ外してみたらネジが入ってなかったの、もうびっくり!」とその営業マンに教えちゃいましたよ。 |
16850:
戸建て検討中さん
[2022-11-07 16:36:13]
>> 16849
積水の営業マンにとっては、無駄な時間ではないわな。ヘーベルと検討している客に、その情報流せるんだから。 これ、困るのはヘーベルの営業マンだけ。 |
16851:
口コミ知りたいさん
[2022-11-07 17:01:49]
>>16850 戸建て検討中さん
その程度の情報じゃ営業マンには一文も入らない。「情報を流せる」なんておおごとに考えてるのは本人だけ。 一施主から聞いた苦情を他の客に喜んで言いふらすほど積水のレベルは低くない。あそこは棚が落ちた人がいたらしくてそのアフターも曖昧だったらしいですよ、とかしょーもないネガティブキャンペーンしてくる営業についていきたいと思う? |
16852:
匿名さん
[2022-11-07 17:33:02]
>>16851
へーベルの営業って、シロアリ薬剤のネオニコチノイド系はアレルギー体質・妊婦・幼児には良くないと他社批判してるけど、実際、それを撒いてるのはへーベルの方だよね。新築時=ハチクサン、メンテナンス時=タケロック(いずれもネオニコチノイド系)。 もうアフター社員がオーナーにバラしちゃたんだから、いい加減そのトーク止めた方がいい。印象が悪くなるだけだし、そんなしょーもないネガティブキャンペーンしてくる営業についていきたいと思う? |
16857:
匿名さん
[2022-11-07 19:12:21]
>>16854
相手にしない方がいいですよ、揚げ足取りの荒らしだから。 それにしても、矩計り図などの詳細図面を見せてくれないのは何故でしょうね。 もしかしてシュレッダーにかけたとか?保存してないとか? 有無でさえ即答出来ないなんて・・・ その図面がないと、原因も分からないし、再工事時に正しい施工が出来ませんよ。 |
16858:
匿名さん
[2022-11-07 19:21:51]
床ベコの時も原因の説明がないまま、再工事して失敗した。
(数年後に再度フカフカ発生、その後直してもらえず・・・) 吊り戸棚は落下したら危険が伴うから、今度こそ正確に施工して欲しい。 |
16860:
匿名さん
[2022-11-07 19:56:14]
へーベル床構造の歴史について。こんな流れだったんですね。
今は1枚だけど、そのうち合板2枚になる予感。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152283304 |
16861:
匿名さん
[2022-11-07 19:59:46]
ちなみに壁下地も数年前に9mm→12mmに変更しました。
理由は更なる強度を増す為。 |
16863:
匿名さん
[2022-11-07 20:26:17]
スタイロフォームでもシリコン注入で補修
https://blog.goo.ne.jp/hidejii/e/d49ac9ded6f280f4ee9ef184e8877d7c |
16865:
購入経験者
[2022-11-07 20:55:08]
品格で言うなら、自然災害を宣伝広告に使って不安を煽るやり方とか、それまで誰も居なかったのに突然イナゴのように大挙して現れる擁護部隊とか。なんか品が無いなあと思ってしまう。特に前者。
あと「ヘーベリアンの品格」って言うけど、ネット上では昔っからなかなか鼻持ちならないようなのが多かったイメージが強くて「ああはなりたくない」と思ってた身からすると、品があると思ってた人が存在してる事自体がものすごく意外 |
16866:
購入経験者
[2022-11-07 21:10:33]
ところで、クロスのジョイント部分の目立つところが増えてきたんですが、築10年過ぎたらそんなもんなんですかね。
布クロスでこんなもんだとビニールクロスだとどうなってたんだろ。 |
16867:
匿名さん
[2022-11-07 21:15:35]
>>16865
>イナゴのように大挙して現れる擁護部隊 相手しない方がいいですよ。正常な情報交換を阻害する方々ですから。 よっぽど本当の事を書かれるとマズい事があるのでしょう。 うちは取りあえず詳細図面の有無を知りたいですね。 捨てちゃったら、答え合わせが出来ません。 |
16868:
匿名さん
[2022-11-07 21:25:11]
>>16866
うちはビニールクロスですが、綺麗に貼れてますよ。上手い職人だったようです。 ただ、傷が酷いですね。前にも書きましたが、レジ袋の端が擦れただけで傷が付きました。 柔らかいので、タオル掛けの後ろ部分も爪の痕だらけ。 あと、窓下にカビが発生・・・ |
16869:
購入経験者
[2022-11-07 21:33:20]
>>16867
図面に関しては仮に「ある」としても提示するしないの自由がヘーベル側にある時点で、あろうがなかろうが施主にとって不利益しかないことに変わりはないので「ないもの」として考えた方がいいんでしょう。もう少々のことでは驚かなくなりました。 |
16871:
匿名さん
[2022-11-07 21:48:23]
>>16869
一般常識では考えられない事ですね、自分の家の図面を貰えないなんて。 壁下地の図面などは社外秘ではないでしょうし。 しかも、現場監督はきちんと仕事をしていたのか?と思う位、施工ミスが多かった。 指摘しても言い訳や誤魔化しの対応をされてしまうと、次第にこちらも慎重になるのは当然の事。 |
何件くらい事例があるのだろう?
10-15件ぐらいあるのかな?
それなら我が家の地区の担当さんも対応について答えてくれそうです。