ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
16251:
匿名さん
[2022-09-13 14:16:34]
|
16252:
購入経験者
[2022-09-13 14:25:44]
確かに壁は塗装で水を食い止めてて屋根はシート防水で食い止めてるけど、床は完全ノーガードですよね。
基礎工事終わったあと土が完全に丸出しなのを見て「これ、せめてビニールかなんか敷いてもらえないんですか」って言ったら無茶苦茶渋られたの思い出した。 |
16253:
戸建て検討中さん
[2022-09-13 14:32:26]
防湿コンクリート。
他社の方が先行っている感じ。 っていうか、ヘーベルって、ヘーベル版が売りなだけ、売りかどうかな感じだが、建築としてはピヨちゃんなんですかね。 |
16254:
匿名さん
[2022-09-13 14:42:40]
へーベルハウスの営業マンはへーベル版をべた褒めするけど、よくよく調べてみるとそうでもない。
断熱性性能がコンクリートの10倍って言うけど、木の断熱性能もコンクリートの10倍なのよね。 へーベル単体で断熱性能は期待できない。 |
16255:
購入経験者
[2022-09-13 15:37:21]
まだモデルハウスにあるのかな。あの電球の入った箱をヘーベル版でフタしてヘーベル版の断熱性はすごいから
ヘーベル版の表面は熱くないですよとかやらせるやつ |
16256:
購入経験者
[2022-09-13 16:18:34]
2018、2019年頃の約款が
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/581819/res/10478/ (1)保証期間の欄に(☆)印を記した「構造耐力上主要な部分」「雨水の浸入を防止する部分」の保証期間は、引渡し日より30年間となります。ただし、原則として、それまでの当社所定の定期点検をお受けになることが条件となります。定期点検をお受けにならなかった場合、当該保証が受けられないことがあります。 (2)保証期間の欄に(☆)印を記した「構造耐力上主要な部分」「雨水の浸入を防止する部分」について引渡し日より30年以降の保証期間延長をご希望されるお客様には、当社所定の30年点検をお受けいただき、当社がメンテナンス工事(有償)を要すると判断した項目については当社が指定する内容のメンテナンス工事(有償)の完了を条件に、30年経過時より更に10年間の保証期間の延長をさせていただきます。 (4)上記(2)の項目の保証期間は、それまでの当社所定の定期点検をお受けにならなかった場合又は定期点検をお受けになられた場合でも当社が指定する内容のメンテナンス工事(有償)を実施されなかったときは、それ以降延長されません。 こういうことなんだけど、ここの(4)の「当社が指定する内容のメンテナンス工事(有償)」の「実施時期」について記載がないんですけど、これ、オーナーの方は「いつ」だと思ってますかね? |
16257:
匿名さん
[2022-09-13 17:33:41]
>>16255
まだあると思いますよ。 へーベル版と木の断熱性能はコンクリートの10倍でほぼ同等。 電球の入った箱に木材でフタしても熱くならないでしょうね。 へーベルハウスの展示場でぜひ、これやって欲しいんですよね。 電球の入った箱に鉄板でフタする。触ったら熱いだろうなぁ。 |
16258:
e戸建てファンさん
[2022-09-13 20:23:03]
営業が言った言わない。僕が私が思う。思った。系の訴えられない範囲での誹謗中傷は置いといてヘーベルの?戸棚は大丈夫ですか?
|
16259:
e戸建てファンさん
[2022-09-13 20:27:11]
怖い。怖い。怖い。大怪我したら大変大変!との事で心配しております。
外して置いたままだと躓いて大怪我する危険性がありますよね。 |
16260:
匿名さん
[2022-09-13 21:02:07]
|
|
16265:
購入経験者
[2022-09-14 06:53:36]
>>16257
VR展示場みたら、まだ残ってるところもあるようですね ヘーベル版のみで断熱していた時代なら外壁75mmとかも意味があったんでしょうけど、今はもう違うんだし、重さ的にも機能的にも薄くした方がいいと思うんですけどねえ |
16266:
購入経験者
[2022-09-14 06:58:22]
>>16264
同じメーカーの家に住んでる方はもっと恥ずかしいですよ。ま、ほっとくしかないです。 しかしまたどうしてヘーベルを検討してるんですか? 何が魅力に映ってますか? もっと安くていい家はたくさんありそうですが |
16267:
戸建て検討中さん
[2022-09-14 07:23:33]
16266さんへ
はじめまして16264です ヘーベルは選択肢の一つに過ぎません。 ミーハーながらネームバリューでヘーベルもいいなと軽く考えただけです。 しかし、急いではいないので住宅についていろいろと勉強を始めたところです。 気密、断熱、耐震や鉄骨と木造の違いなど住宅はいろいろと奥が深そうですね。 もっと勉強して最善のハウスメーカーを決めたいと思います。 また、大手ハウスメーカーに限らず工務店や設計事務所など幅広く検討したいと思いますので、まずは住宅の勉強をしっかりして後悔のないようにしたいです。 |
16269:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-09-14 08:36:16]
>>16254
>この方はいったい何しにこの掲示板に来ているのでしょうかね。 よくぞ聞いてくださいました。目的ですが情報収集です。 ・床問題。ヘーベルは現在は解消済みとの説明。 これに対してデタラメだと主張する方がいまして、最近も築4年で床が沈んだと書いていましたので、詳細を上げてくれる様に頼んだのですが、あげてくれません。1年点検でヘーベルに質問したいのですが最近の実例が無くて困ってます。 ・シロアリ対策 うちの地区や川崎支店はシロアリ対策をしないのですが、これに対してもデタラメだ、全国のヘーベルが勝手に防蟻剤を撒く、と主張される方がいまして。過去に自分の家が撒かれたかどうかではなく、今、どうなっているのかを知りたいのです。 最近の建築例でハッキリしているものがあれは私もヘーベルに質問するのですが、何せなにもなくて。 良かったらあなたからも最近の実例をあげてくれる様に頼んでくれませんか? ヘーベルを考えているなら気になりますよね。 |
16271:
匿名さん
[2022-09-14 09:32:52]
おかしいんですよね。
4年程前だったか、某社員に「全国で吊り戸棚が落下した理由は何ですか?」と質問したところ、このような図がへーベリアンセンターから届きました。説明として「桟と合板の間にある僅かな隙間にネジを打ち込んでしまった」とありました。 それを知っていたので、うちの吊り戸棚外れの原因もてっきりそうだと思い、ネジ裏の部分だけ先週ホームサービス課の社員に石膏ボードを削ってもらいました。結果、「ネジ位置下に合板はあった」 では、何故施行者はそこにネジを打たなかったのでしょうか? 今月末に改修工事があり、その時に全部の壁を壊すので、ある程度の理由は分かると思います そこまでしても、へーベル側は相変わらず「吊り戸棚が外れた原因は不明」と言うのでしょうか? 我が家は誠意ある説明を期待してますが、どうなるんでしょうね。 |
16272:
匿名さん
[2022-09-14 09:42:07]
拡大した写真はこれ。
合板はちゃんとあり、ここに木桟との隙間などは見あたりません。 ただ、ためらい傷のようなものがあります。 |
16273:
購入経験者
[2022-09-14 10:17:17]
>>16267
情報収集するにしても聞く人はよく選ばないといけませんね ほとんどの人が建てた家に数十年住むわけで、新築ハイの盲目状態の子の話だけを聞いてたら判断を誤ります。 そういう点ではロングライフ住宅としてのアピールとしてではあっても築30年とかのヘーベルハウスをバス見学会で行ったりしてるのは良いんですけどね。残念ながら雀の涙ほどとはいえちゃんと謝礼の出てる人の意見なので、それをわかった上で聞くべきでしょうね。 ロングライフ住宅とか○年耐用とかの看板を掲げてても実際には契約した内容しか守られないので、営業には保証の項目、内容、但し書きについて契約よりよほど前に契約約款の詳細について詰めた方がいいですよ。わかりにくい文言を適当にはぐらかされたと思ったら「ふ~ん」で済まさずにちゃんと聞くとか。営業担当との付き合いなんてせいぜい最初の数年だけです。家は実質的に一生ものです。 あと「大手は潰れないから安心」というのもまやかしです。潰れなくてもいくらでも逃げられますから |
16274:
匿名さん
[2022-09-14 12:10:26]
うちの写真見て気が付いたんだけど、吊り戸棚にフィラー(幕板)がないのよね。
フィラーとは、キャビネットと天井の間に入れる部材ですが、入れ忘れたのでしょうか? こういう類は>>16273 購入経験者さんの言う通り、後から指摘しても逃げられますよ。(内装保証は2年) 面倒だから今更へーベルには言いませんがね、経験上、例の欠陥動画のように顧問弁護士が出てくるのは目に見えてる。 この前来た社員は気が付いていたはずだけど、何も言わなかったのはちょっと酷いなーと思った。 (フィラーがないと吊り戸棚の上が埃だらけになるのに・・・) |
16275:
匿名さん
[2022-09-14 13:21:45]
|
16277:
購入経験者
[2022-09-14 16:23:42]
|
16278:
戸建て検討中さん
[2022-09-14 17:03:15]
古い我が家のキッチンの吊り戸棚の上もフィラーなるものがありますね。
洗面所は付けないものなのか、付け忘れか。 こんなことを確認するだけでも弁護士、登場ですか? |
16280:
匿名さん
[2022-09-14 17:09:48]
>>16277
吊り戸棚にフィラーがないなんて、プロなら一目見て分かると思うんですよね。 うちは結構「これはこんなもん」と言われてそのままになってる箇所が多々ありますよ。 (それ以上言うと、顧問弁護士が出てきます・・・) >>16256は最近の契約内容ですから、まだこれからじゃないですか? 確か消費者庁のゴタゴタも数年前でしたよね。 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html |
16281:
匿名さん
[2022-09-14 17:18:14]
>>16278 戸建て検討中さん
フィラーないのはおかしいでしょう? 正しい施工なら洗面化粧台にもフィラーは付くものですが。 不思議なんですよね、これまでの指摘には例の欠陥動画のような顧問弁護士が出てきたのに、今回の吊り戸棚に限っては対応が違うんです。法律が関係するのかなぁ?基本的な安全性を損なうから? https://www.mc-law.jp/fudousan/5042/ |
16282:
戸建て検討中さん
[2022-09-14 17:45:35]
弁護士を登場させて、恐喝にならない脅しをかけたら、引き下がりそうな案件は弁護士対応。
弁護士が出てきても、完全に負けてしまう案件は、出てこないってこと。 |
16283:
匿名さん
[2022-09-14 18:25:59]
|
16284:
購入経験者
[2022-09-14 18:38:40]
>>16280
ウチもありますね。 「まあこんなもんならほっとくか」としておいたクロスのひび割れ(ボードのひねりによるもの)やリフォーム後からの床の不陸、建具の調整不足。 口頭で「いやーちょっとこれじゃあね」と言う程度じゃダメなんですよね。現場担当がそれに対して「そうですね」と仮に言ったとしても、それは「『直せ』とは言われてないし『直す』とも言ってない」と言われてしまうんで。 2018、2019年あたりの約款については勿論これからのことなんですけど、まだ最近建てた人はあれを読んでどう思ってるのかなと 30年集中メンテナンスでしたっけ?それさえやれば60年ロングライフ住宅みたいに思ってるのかなって |
16285:
匿名さん
[2022-09-14 18:46:37]
|
16286:
匿名さん
[2022-09-14 18:56:57]
残念ながらここに書き込んでるオーナーはアンチのための便利屋としての扱いしかされないんでね。
普通のオーナーが書き込むわけない。 情報交換なんて出来やしないよ。 |
16287:
戸建て検討中さん
[2022-09-14 19:00:06]
新築ハイ=バイアス状態(=被害妄想)
|
16289:
購入経験者
[2022-09-14 20:11:18]
>>16285
契約前もそうですし、建てて数年はダメでしょうねえ。まだ現実見たくないとかもあるでしょうし でも、実際には築年数経ってからの方がより見たくない逃れられない現実ばかり見えてきますけどねえ。 |
16291:
戸建て検討中さん
[2022-09-14 20:49:31]
例えばフェラー?の話し。
付いてる物が付いてないのか? そもそも付いてない物なのか? 印象操作用に外したのか? これはずっと「思ってる」んですが。 ヘーベルハウスの写真なのか? |
16292:
匿名さん
[2022-09-14 20:51:18]
>>16289
そう言えば、よく壊れて変だな~と思い、よくよく調べてみると「実は施工ミスだった」って事ありました。 あの時も、メーカーの取付説明書を取り寄せたんだった。施工書通りに柱が埋まってない、だからグラグラする。 へーベルって、メーカーの施工書通りにやらないのが普通なのか? 吊り戸棚の件もそうだけど・・・ |
16293:
匿名さん
[2022-09-14 20:58:08]
>>16291
ああ、まだ疑っている人がいるんですね。 洗面化粧台の商品番号載せますよ。 このAKというのは、旭化成の略。 某住設備メーカーとのOEMです。 社員さんが写ってる写真もありますが、そこまでしなくてもいいでしょう。 今月末の改修工事は出来るだけ写真撮りますので、ご期待ください。 |
16294:
購入経験者
[2022-09-14 21:07:23]
>>16293
律儀ですねえ。 わざわざやってあげる必要もないと思いますけどねえ。 「施主のふりしたアンチ」とか散々言っておいて、到着したばかりのヘーベリアン誌の内容を記載してあげたりしても何ら反省の色なく 延々と同じようなこと繰り返すようなのいましたけど、そんな程度の相手でしょうし しかし約款の解釈とか30年集中メンテナンスの話とかってそんなに何か都合悪いんですかね、ものすごく重要なことなのに |
16296:
戸建て検討中さん
[2022-09-14 21:10:32]
分かり易い写真ですね。
ツッコミどころが一切無い写真楽しみにしてます! 「社判が押された書類」みたいなオチは止めて下さいね。 |
16297:
購入経験者
[2022-09-14 21:28:38]
>>16292
点検の時にちょっとした小物を取り付けてもらうように頼んだことがありましたけど、なんか表面のパーツがポロポロ取れちゃって 「コレこういうもんですよ。ダメですね」なんて親方に言われて、こっちも点検のついでにサービスでつけてもらった手前「そうですか」 で終わったんだけど、その日の夕方チェックしたらただ共締めするべき部分をやってないだけだったってことがありましたね。 10秒で直せましたよ。 ちゃんと取説に記載がなかったのは確かですけど、モノ作るのが仕事の人ならこんなのすぐ気づくだろうけどなあと思いました。 製品の施工要領書どおりにやらないのは外構業者だけじゃないもんなんですね。 |
16298:
匿名さん
[2022-09-14 21:37:21]
>>16294
30年集中メンテナンス、最近HPから消えてません? へーベルから施工手順と施工図が送られて来ました。(社判入り) 事前に送って欲しいと伝えておいたのです。 またテキトーに工事されたら、たまったもんじゃないですからね。 |
16299:
購入経験者
[2022-09-14 21:55:56]
>>16298
まだ僅かに残ってるようですよ。消し忘れなのかもしれませんが https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lp/3kai/index.html/ https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.htm https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/topics/heiyou/point03.html/l https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/topics/rondocompact/rondoc_mw/rond... https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/news/publish/20090828/np_090918.pd... https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/quality/taikyu.html/ 残ってるのはヘーベル・メゾンでの記述が多いみたいですね |
16300:
匿名さん
[2022-09-15 07:56:52]
|
16301:
匿名さん
[2022-09-15 08:11:18]
>>16299
これもそのうちなくなるのでは? カビ対策「工事中の湿気が、1~2年位かけて建物内部から少しずつ出てくる」 とか、へーベルハウスのデメリットだから。 https://www.afr-web.co.jp/hebel-rooms/tenant/kaiteki.html/ |
16302:
戸建て検討中さん
[2022-09-15 09:53:04]
>> 16301
当たり前の対策ですね。 ただ、主婦だって暇じゃないからそうそう、こんなにやってられない。 こんなにすれば、どんなお家もカビは生えませんね。 |
16303:
匿名さん
[2022-09-15 10:47:15]
竣工後1~2年は意識的に換気が必要っていうのはどこの家も同じ話。
それをデメリットというなら、部屋を掃除しないと埃が溜まるのもへーベルのデメリットか? |
16304:
匿名さん
[2022-09-15 10:54:51]
|
16305:
戸建て検討中さん
[2022-09-15 12:50:56]
やっぱり、家を建てるときはお金を払ってでも岩山さんのような建築に詳しい人にアドバイスをもらいながら、チェックしてもらって建てないとですね。
|
16306:
購入経験者
[2022-09-15 13:20:18]
>>16301
「湿度30%~60%を保つようにして下さい」=電気代月3万円超コースですね。 今夏、湿度のみに気を配って湿度60%、65%超えたら除湿かけるように制御してたら、かなり快適に過ごせましたよ。 今更ながら夏の湿度はかなり体感の涼しさに影響しますね。これにて夏の快適生活は解決ですかね。 と、ふと電気代を確認すると 夢の4万円超えに王手かかってました やっぱこの家って・・・ |
16307:
戸建て検討中さん
[2022-09-15 19:10:46]
>> 16306
我が家は3万弱でした。 3室エアコン使用で、誰かしら丸1日家にいて。 でもうちは、木造で、築年数相当なので。 断熱性は検討項目のうちでも最重要。 |
16308:
購入経験者
[2022-09-15 22:03:46]
|
16309:
匿名さん
[2022-09-16 10:44:53]
>>16256
一番気になるのは、躯体防水保証は30年だけど、外壁塗装は30年メンテナンスフリーと記載されてない事。 営業マンが口頭で言ってるだけでしょ、30年もつって。 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html |
16310:
購入経験者
[2022-09-16 14:06:39]
>>16309
「30年もつ」ってのは営業マンが言ってるだけじゃないです。カタログにも記載があると思います。 不思議とWebではあまり見当たらないですね。でもカタログ等には「言った言わない」にはならないレベルで記載してたんじゃないでしょうか。 ただ、それであっても「もつ」と主張してるだけで「保証する」とはどこにも書いてませんよ。と言われるだけなんですよね。 そういえばリフォーム時の外壁塗料の名前が「セラミトーンなんちゃらLL」だの「セラミトーンなんちゃらHG」だの、15年耐用や30年耐用等を連想させにくい名前に変わってました。しかしWeb上での記述があまり見つからないのも不思議ですね。 これってもしかして「15年耐用塗装とか30年耐用塗装とかガンガン言っちゃってたのがやばい」って気付いたんでしょうか。 https://www.hebel-haus.com/reform/remode/service/waterproof.html これは旭化成リフォームのWebサイトですけど 「30年耐久品質を備えた外壁塗装材」 の記載の後、30年耐用型光触媒コーティング「デュラ光?」 と書いてありますね。「デュラ光」が30年耐用のコーティング材であり、「塗料」は30年耐用でもなく「30年耐久品質」だという体裁になったんでしょうか。 最近建てた人たちはどう認識されてるんでしょうかね。 |
16311:
匿名さん
[2022-09-16 17:24:53]
突然、シロアリメンテナンスのお知らせが来た時も「聞いてない!」とクレーム言ったら、
「展示場はシロアリのリスクが少なくて済むという事を表現しており、防蟻工事が不要と唱っているものではありません」と言われたのよね。確かに契約書には防蟻メンテの記載はなかったし、こちらの勘違い(?)のような感じで終了したのよね。 まぁ、営業マンのトークは鵜呑みにしない方がいいわ。後で解釈の違いと言われれば、それまでだから・・・ |
16312:
購入経験者
[2022-09-16 18:35:18]
ちょっと話ずれますけど前に書いたとおり、30年耐用塗装の人でも>>13274の例にあるように、10年点検で保証延長証明書を手渡
されて保証期間は築20年で終わるんですよね。初期の30年塗装の人だけかもしれませんけど。 20年1ヶ月目に外壁塗装実施するともう躯体も防水も保証は消滅してるわけで、外壁塗装することで外壁塗装の保証10年はつくだろうけどそれ以外の保証は何もないから雨漏りすれば自費修繕だし、築30年目には外壁塗装の保証も切れるんでまた塗装おかわりですよね。おそらく30年目までには屋根防水もやることになってるんじゃないでしょうか。保証ないんだし、 そうすると「30年集中メンテナンス」とは一体何だったんだという・・・ 確か30年目に一回メンテナンスすれば60年までいけるかのようなイメージとかそんなのでしたっけ? 15年ほど前に「10年ごとに塗装しなきゃならない家」なんて煽ってるのがちょくちょく居て「そんなわけないじゃん」と思ってたけど、結局は煽ってた方もまったく間違ってるってわけではなかったんですね。「煽ってた」どころか、「実態を教えてくれてた」というべきか。 |
16313:
匿名さん
[2022-09-16 19:21:56]
|
16314:
匿名さん
[2022-09-16 19:52:29]
>吊戸収納の補強工事もしてもらいました。どうやらネジが上手く入っていない場合、落下する恐れがある
じゃなくて、「既に全国で吊り戸棚が落下したから、ネジ増し工事している」が正解。 しかもその工事、うちから見たら「小手先の工事」としか見えないんだよなぁ。 壁下地から根本的に直してもらわないと、安心して住めない。 |
16315:
購入経験者
[2022-09-16 21:48:34]
>>16313
この方、シート防水補強も吊り戸棚補強も、時期的にもしかしたら軒天偽装による交換工事も受けてるかもしれないんですよね。 この3点セットのうち、唯一軒天交換工事だけは公に公開したんですよね。 これは製造メーカー側からの内部告発だったようなので旭化成ホームズが自由に隠したりはできなかったでしょうし、施工不良の恐れによる責任負担もなかったからなんでしょうかね。 ただ、この軒天材工事、今となってはあの工事内容で本当に大丈夫だったのかなと思ってますけど。 http://e-river.net/blog/01/05/ 内容はこの方が書いてますね 火事の時は軒天の上に置いたこの袋が破れて中の液体が軒天材にかかって延焼を食い止めるとのことですけど、「平たく言うと水袋を乗せておくようなもんです」とか説明された記憶があります。 https://shima1.blog.jp/archives/51715420.html こちらにも別の方の報告があります。 https://shima1.blog.jp/archives/52583792.html 気になったのはこちらの方のこの記事。エコキュートが壊れてヘーベルに聞くと「部品ないから修理不可で全交換60万円」と言われるも、自力で修理業者を探して修理依頼、6万円の修理で済んだ。という >ただ、ヘーベルハウス経由では部品が無くて修理不可とのことでしたので、 >ネットで修理ができるという業者に連絡を取って、本日見てもらいました。 ヘーベルもちゃんと出入りの設備業者に確認してほしいですよね。 「部品探してやったら修理6万円の売上で終わり。『部品がないから本体交換するしかない』と言えば60万円の売上。前者をやるやつは無能」 という考えは別にヘーベルに限った思考回路ではないと思いますけど、一応新築で家を売ったオーナー相手じゃないですか。しかも15年で外壁塗装までやってくれたオーナーですよ。保証がないのは当然としても、オーナーが自力で探せる程度の修理のできる業者を探してきてもバチは当たらないでしょうに |
16316:
戸建て検討中さん
[2022-09-17 07:17:30]
なんか、不具合、多すぎ。
部品がないって言われて施主が自分で探したらネットで簡単に見つけたって話し、知り合いのヘーベリアンから聞いたことあるな。 ヘーベルあるあるなんですね。 |
16317:
戸建て検討中さん
[2022-09-17 08:45:29]
部品供給のブログ最後まで読んだの?ちゃんと理由も書いているし、施主も理解してる。
っていうか他人のブログをここに載せてヘーベル批判の材料に使うのはルール上問題なくても、ブログ作者の意に反するのでは? |
16318:
匿名さん
[2022-09-17 08:58:44]
>>16316
その不具合も施工ミスが原因だった・・・もへーベルあるあるです。 でも、気が付かない施主も多いと思う。上手くオブラートに包むというか、へーベルってそういうのがうまい。吊り戸棚の件もそうだし。 |
16319:
購入経験者
[2022-09-17 09:37:03]
実際のところ、施工ミスかもしれないし、施工ミスじゃないかもしれない。詳細図がありませんから、正解がわからないんですよね。
施主に答え合わせをさせないのが目的とまでは思いませんが、実際の問題として答え合わせのしようがないわけで。 床ひとつとっても 床は何mmのフローリングで、その下に何mmの合板が入ってて、その下にどんな断熱材が何mm入ってて、その下に何mmの床ヘーベル版があって って最低限の図面は要ると思うんですよね。 実際には、まったく図面がないんですから施主はカタログを見て確認する有り様ですよ。施工者は施工図持ってますけどね。 でもカタログなんて契約とは関係ないから何が書いてあってもいいわけです。 施主でもなんでもない相手ならともかく、必要に応じて施主が図面要求すれば出てくるんだろうと思ったら「社外秘のため見せられません」ですから。終いには「施主提出用の図面を作る法的義務も施主に見せる法的義務もありません」 矩計図含めた一般的な設計図書ぐらいは契約に入ってますよね。もらえないんですか。と聞くと 「国交省の大臣許可を取得しているので、顧客に一般的な設計図書を引き渡す法的義務はありません」だそうです。 たとえ法的義務がなくても、建物、施工者への正当な評価を求める意味でも引き渡した方が良いと思いますがどうなんでしょうかね。 誠実に施工してる人たちが外部から正当な評価を受けられないでしょう。 |
16320:
匿名さん
[2022-09-17 09:46:12]
|
16321:
購入経験者
[2022-09-17 09:48:12]
>>16317
自分は読んだ上ですよ。読んだ上でなにも評価変わりませんよ。 一貫して勘違いしてるようですけど、「批判したい」わけじゃないんですよ。 実際に自分の身に起きたことを他の人の情報と照合した結果を示して感想を述べてるだけで。 批判の材料ではなく、情報源の提示ぐらいはしないと情報交換にもなんにもならないでしょ。 少なくとも自分個人が勝手に言ってるだけの話ではないことぐらいはわかるでしょうし。 それを「やめろ」とかあまりに無理筋。 単純な設備の故障はヘーベルの責任とは一切思いませんけどね。 ただ、顧客対応として「部品ないよ。全交換しろ」以外にやれることはあったんじゃないかと言っただけで。 |
16322:
購入経験者
[2022-09-17 10:39:59]
>>16320
ウチは床ベコはありませんけど、新築時に床鳴りして樹脂かなんかを注入したところ付近の一箇所だけ床鳴りが止まらないところがありますね。 それより二階の床フカが多発してます。。クッション付きのフローリングらしいんですけど、クッション潰れちゃったんですかねえ。 そんな人並み外れた体格の人はウチに居ませんし、直せるのかどうかも怪しいし。致命的なものじゃないから我慢してますけど、どうにも安っぽさが出てしまうのが悲しいところ。別にクッション性のある床を頼んだわけでもなかったんですけど困りますね。 |
16323:
匿名さん
[2022-09-17 10:50:32]
>部品ないよ。全交換しろ
金額が金額だからねぇ。 うちは約5000円の部品(ツマミ)が壊れて、へーベルに連絡したら、生産終了品なので別の商品約40万との見積りが来た。 でも、ネットで検索したらその部品がボロボロ出てきて、それをへーベルに伝えたら「よく探してみたらありました!」だって。これ、一般常識で考えたらクレームもんよ。 |
16324:
匿名さん
[2022-09-17 11:07:39]
>>16322
この前、社員に旭化成建材のカタログで「すべてのネオマフォームにおいて直床には使用不可」と載ってるけど?と質問したら「その後、掲載されたんです」と言ってた。その後って・・・うちは実験台だった?と悲しくなりました。 ちなみに現仕様の断熱材も直床推奨ではないようだから、これからの人はメーカーに問い合わせたり、自分で調べた方がいいと思う。へーベルの対応ってこんな感じだから。 |
16325:
戸建て検討中さん
[2022-09-17 16:59:42]
16324:匿名さん
自分で不具合の原因を調べないと、いいように丸め込まれるんですね。 |
16326:
購入経験者
[2022-09-17 21:42:48]
普段から業者と仲良くなっておくと「ああ、あれね。よく壊れるんだよねあの部品。在庫有るから直せるよ。もし在庫なかったら品番教えるからネットで買っときな。部品さえ手に入れば半日の日当で直してあげるよ」ってな感じで常識的な修理金額で直してもらえたりすることもあるわけですよね。
ヘーベルに問い合わせ->製造メーカーに連絡->メーカ施工店に連絡->メーカー施工店から施主に連絡 この流れができちゃう時点で製造メーカーの公式見解しか言えなくなるんでメーカー施工店の体の地元の職人も「部品ないです。全交換しかないです」って言わざるを得なくなるんでしょうね。 エコキュートじゃない別の設備でそんなことがありました。 「僕らもこういうこと言うの心苦しいんですよ」って地元の職人は言ってましたよ。 これもヘーベルに限った話ではないでしょうけどもね。 |
16327:
匿名さん
[2022-09-18 20:53:41]
さっき、ヤフーニュースで目に留まったんだけど・・・
鉄骨住宅に住んで月何万円も電気代払ってるのが時代遅れに感じるなぁ。 <「100年住める家」 高断熱で“真冬の電気代5000円” 結露せず腐食しない…最新住宅で街づくり> https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0be79552edffa13049973c6c028fa3c4f8... <株式会社ニセコまち、旭化成ホームズより資本受け入れ及び包括連携協定の締結> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000079078.html |
16328:
戸建て検討中さん
[2022-09-19 09:09:42]
16327
気になるお家ですね。 メンテナンスの費用とかも知りたくなります。 |
16329:
匿名さん
[2022-09-19 10:32:08]
>>16328
ヤフーニュースのコメント欄見ましたが、結構辛口コメントもありますね。 しばらくは様子見かも。 しかし、何故旭化成ホームズは協力したんでしょうね。 新規客からこの話題が出たら、鉄骨の新築営業マンはやり難いと思うんだけど。 |
16330:
e戸建てファンさん
[2022-09-19 15:23:08]
16327
高性能住宅のさきがけで有名なウェルネストホームですね。 ヘーベル板でスレ違いですがウェルネストホームの構造見学会の動画を上げておきます。 https://youtu.be/Vqe70TQaHPI |
16331:
匿名さん
[2022-09-19 16:59:48]
>>16330
ネオマフォームが大引きの間に10cmも入ってるんですね。 へーベルも根太や大引きの間に入れれば良かったのに。 これじゃ、将来凹むって考えられなかったのかな。 根太なし、合板なしって・・・どういう経緯で採用したんだろう? |
16332:
戸建て検討中さん
[2022-09-20 17:51:53]
>>16330
これ見ると、すごいですね。 |
16333:
匿名さん
[2022-09-20 20:36:38]
この方のブログを見て気になったのですが、作業員が58mmのネジを手のひらに乗せて見せてますよね。石膏ボード12.5mm+下地合板12mm=24.5mmしかないのに、何故こんなに長いネジを打てるのでしょうか?壁から突き出ませんか?それに壁厚が122mmと説明を受けてるのもよく分からない。
https://www.keigoman.com/entry/turitodananohokyounosikata |
16334:
匿名さん
[2022-09-20 20:42:43]
木桟の厚みにしても24mm(数年前までは27mm)しかないのに、こんなに長いネジが必要ですか?
|
16335:
購入経験者
[2022-09-21 07:47:45]
|
16336:
匿名さん
[2022-09-21 09:30:00]
>>16335
吊り戸棚の背板の部分を考慮しても、ちょっと長いんじゃないかな?と思うんです。 へーベルの壁下地って12mm(数年前までは9mm)ですから。 うちの場合は合板21mm以上を想定して「45mmのネジが同梱」と施工説明書に書いてありました。 計算するとそんなもんですよね。 |
16337:
匿名さん
[2022-09-21 15:08:49]
へーベルの社員の方から電話があって「フィラー付けます?」と聞かれました。
また弁護士対応になるんじゃないかと面倒になって言わなかったのですが、やっぱりあった方がホコリ付かなくていいですよね・・・というか、こちらが指摘する前に最初から欲しかったかも。 |
16338:
購入経験者
[2022-09-21 19:04:46]
ヘーベルハウスの「ロングライフプログラム」は基本構造躯体の耐用年数が60年以上 ※「ヘーベルハウスは60年耐用」とは言ってない
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lac/img/nisetai_2020_lp6setc_36.jp... 防水・外装などの大掛かりなメンテナンスは30年間不要 https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lac/img/nisetai_2020_lp6setc_37.jp... 60年点検システム https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lac/img/nisetai_2020_lp6setc_38.jp... この説明画像の中段の「防水・外装などの大掛かりなメンテナンスは30年間不要」の記載、これやばいんじゃないかと思ったんですけど、結局この表現と契約書の内容に齟齬があった場合、契約書が優先されるわけですよね。 築20年あたりで外壁や防水の有償メンテナンスを求められた時に「『広告にメンテナンスは30年不要』って書いてたじゃん」と言っても「それは契約とは関係ない広告の話ですんで、やらないならここで保証打ち切ります」で終わってしまうわけですよ。もちろん未来のことですから、今後は、例の怒られた件のこともあり心を入れ替えて何も有償メンテを求められることがない可能性もあるわけですけど、過去の実績からすると言われない可能性をやはり否定できないわけで、言われた場合はオーナー側がむちゃくちゃ立場弱いですよねという話です。 なんにせよ。普通には理解し難い表現や引っ掛かりのある部分があったら弁護士等に確認してもらった方がいいんでしょうね。 何度も言ってますが、新築の契約をさせる営業マンとの付き合いは住宅のはじめから終わりまでのトータルの期間で考えたら一番短い付き合いしかしない相手ですよ。家全体のことを考える場合、そこまで尊重、重視すべき相手じゃないです。 |
16339:
戸建て検討中さん
[2022-09-21 19:23:30]
よくよく考えると、長すぎな釘ですね。
|
16341:
匿名さん
[2022-09-21 19:30:51]
|
16342:
匿名さん
[2022-09-21 19:45:25]
|
16343:
購入経験者
[2022-09-21 20:12:31]
>>16336
「45mmでいいところをなぜ58mmのビスを使うんですか?」と聞いたところで、あまり何か面白い話にも展開しなさそうですもんね。 「いや、たまたま持ってたから」「長くて困るこたぁないから」とか言われてもゲンナリしますし。 そもそもこれも「ビス足しときました。これで安全です」って言われたって、本当に下地に利いてるかどうかは別の話ですし。 今回の棚が倒れてきたという件にしたってビスを打ってた筈が利いてなかったというのが発端なわけで。 しかしオーナーが造作のビス一本の長さまで気にかけなきゃならないようなこと自体を情けないと思ってほしいですよね。 実際には問題さえ起きなきゃ米粒でくっつけてくれてたっていいわけですから。 |
16344:
匿名さん
[2022-09-21 20:46:45]
>>16343
今度、「こちらの希望で」住設メーカーの取付説明書通り21mm厚さの下地に交換してもらうんですが、何も言わなければいつもの「ネジ増し工事」で済まされてたんですからね。 さっき社員の方と話したんですが、再工事時のネジは50mmを使うと言ってました。ちょっと壁裏から出る位ですね。吊り戸の背面が15mmとしても、石膏ボード12.5mm、壁下地21mm、合計48.5mm。まぁそんなもんでしょう。 |
16345:
匿名さん
[2022-09-21 21:53:08]
>>16343
>今回の棚が倒れてきたという件にしたってビスを打ってた筈が利いてなかったというのが発端なわけで。 そこなんですよね。 吊り戸棚が落下した家は「下地合板と木桟の間にネジを打った」のが原因だったと数年前に聞いたのですが、うちの場合はネジ下に合板はあった訳だし。「下地の厚さが足りなかった以外に理由が考えられないんですが?」とへーベルの担当者に聞いても、そこから全然話が進まないんですよ。 |
16346:
検討者さん
[2022-09-21 22:04:08]
長年住んでる家で棚と壁の間に5ミリ隙間ができたから怖い怖い命の危険を感じる!
9月下旬にヘーベルハウスの人間が直しに来るから写真をいっぱい撮って上げるとの事で楽しみに待ってますがまだでしょうか? 一応下旬なんでこのまま無かったことにされちゃうと同じヘーベルアンチとしては残念です。 |
16347:
購入経験者
[2022-09-22 16:30:24]
>>16192参照
しかしもうちょっとヘーベルハウスの良いところを書いてあげられないものかと思って、いろいろ考えてはみたけど、全然思い浮かばない 一番のポイントだった「地震、災害に強い!」「ロングライフ住宅」ってのも、躯体の保証すら25年でなくなるってのに何をもって強い、ロングライフとすればいいのやらだし「冬暖かく夏涼しい」は皮肉にしてもキツイなって感じだし。「アフターサービスが素晴らしい」ってのも同様だし なんとか「モデルチェンジのサイクルが遅いからパッと見の外観からあんまり古さを感じさせない」というのをひねり出してはみたけど「モデルチェンジのサイクルが遅いって良いところか?」という気がしないでもないし。でもメテオブルー色だと比較的新しいヘーベルかなという気はするかも。ブリックバーミリオンのヘーベルは見たことないんでなんとも。 |
16348:
購入経験者
[2022-09-22 16:41:07]
リフォームのカタログに「すべての外壁色に30年耐久のロングライフコートと15年耐久のハイグレードコートをご用意しました」とあるけど「※築20年未満の建物はロングライフコートを選択いただけません」とも書いてあって、ここにも何らかの罠らしきものが仕掛けられてそうではある。
「どちらを塗っても保証は10年」と説明されたんで、それが罠なのかな。 |
16349:
戸建て検討中さん
[2022-09-22 18:09:57]
そもそも、吊り戸棚をつける作業って、打つ場所さえ確認できたら、日曜大工レベルの作業ではないのでしょうか?
|
16350:
名無しさん
[2022-09-22 22:01:01]
注文住宅の吊り戸棚が日曜大工レベル・・・・どんな家に住んでたらそんな考えになる?
参考に教えてくれ。 |
地面からの湿気もあるのよ。
他社のように防湿コンクリートとかないでしょう?
ALCの下は地面むき出しだから。