ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
15505:
匿名さん
[2022-07-05 23:10:45]
|
15506:
e戸建てファンさん
[2022-07-05 23:27:52]
防蟻処理必要
30年ノーメンテは嘘 勝手に高価な仕様に変更された。 30年間補償はヘーベルの言いなりに従った人だけ 夏暑い 冬寒い 石膏ボードと断熱材との空間から冷気が入る。 外壁塗装は30年補償ではない。 防水シートも30年補償ではない。 30年間もつだろう設計 具体的なデータが求めても示されない。 壁紙フニャフニャ(やり直しても変化ない) 内装しょぼい。 意外に営業マンは建築的な知識はない。 耐震性の実証実験をYouTubeなどにアップしていないハウスメーカーは、へーべるだけ。 |
15507:
匿名さん
[2022-07-05 23:32:51]
|
15508:
匿名さん
[2022-07-06 08:59:33]
>>15503 検討者さん
「こちらからシロアリ対策は提案しない。お客様からの申し出により対応」 って事じゃないですか? 申し出がなければ、防蟻工事有。やったら保証10年付けます。 防蟻工事は無料ではありません。指定防蟻会社に委託します。 https://www.shiroari-ichiban.com/about/#reason2 |
15509:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-07-06 20:42:43]
>>15498さん
もしかして以前私が「シロアリなんて対策いらない」って言っていた時に、シロアリの生態とか詳しく教えてくれた方ですか?(違ったらごめんなさい) おかげ様で外構は業者さんもびっくりの無機質な外構になりました。あとはプランター等に気を付けるだけです。 それからへーベルのオーナーでもないダニみたいな奴が沸いて妄想を書きだしたので再度書きますが、 我が家の地区のへーベルはシロアリ対策を提案してきません。理由は「この地区で実害がないから」、といってました。 そして川崎支店のスタンスは、「川崎支店では防蟻処理は標準では実施していないです。ただ、立地によっては(家の隣に公園等自然豊かな場所がある等)防蟻処理を提案させていただき実施するケースはあります。 また、支店によって対応は変わるケースはあります。」 https://www.kodate-ru.com/archives/6295/ このように地区や支店で対応が違うだけです。それなのに「デタラメ」だと言ってくる人がいます。 何が気に食わないかは不明です。とにかく「デタラメ」だそうです。 ちなみに我が家の契約は2021年、川崎のズブロッカ大佐さんは2020年、デタラメだと因縁を付けてくる人は十数年前の契約です。ご参考です。あとは各自で判断してください。 |
15510:
e戸建てファンさん
[2022-07-06 20:43:43]
>>15501 購入経験者さん
いちよヘーベルさんのフォローをしておくと、その参照文書でもヘーベルは嘘はついてないですよね。 注釈で小さく 一部地域では使ってる って書いてあるので。客観的に見たら明らかに矛盾してる文書ですけど。。不要ならなんで一部地域では使用してるの? え?不要ちゃうんかい! って突っ込みたくはなりますけど。。 でも嘘はついてないです。 |
15511:
匿名さん
[2022-07-06 21:02:16]
|
15512:
購入経験者
[2022-07-06 21:09:22]
>>15510
そうそう。もしかしたら嘘はついてないかもしれないけど、誤解を招く大変紛らわしい表現ですよねってことです。 こういう話を本気で旭化成に確認すると小学生並みのアホみたいな言葉遊びになることがあるんですよね。 たとえば 「一部地域というのは具体的にどこのことか」 「○○営業所以外の地域のことです」(推測) 「それ一部地域じゃなくほぼ日本全地域だし」 「嘘は言ってません」みたいな。 |
15513:
匿名さん
[2022-07-06 21:14:29]
>>15509
へーベルって、何故、撒く支店と撒かない支店を公表しないんだろう? 質問しても「社外秘」扱いよ。 新規客には全国一律「撒かない」で通してるけどね。 だから撒かれた施主からクレームが出る。 ちなみにうちの支店は撒く。 しかし、展示場では「撒かない」と現在も営業している。 |
15514:
匿名さん
[2022-07-06 21:34:53]
関東地方は撒くって担当者から聞いたけどなぁ。
撒いた施工写真も持ってるし、そこが指定防蟻店>>15508の施工エリアよ。 それ以外の西~南地方は撒かないって事? 担当者からは昭和は撒かなかったが、平成から(~現在)撒き出したって聞いたけど。 撒かない家は井戸水を使ってる家とか言ってたなぁ。 |
|
15515:
購入経験者
[2022-07-06 22:58:59]
個人的にはシロアリの話題にさほど興味が持てないけど、この件に関して特有の胡散臭さを感じたんでちょっと確認してみた。
>>15501の画像は2005~2007年頃に配布されてたカタログなんだけど、これに 「住宅をシロアリから守るための防蟻剤には一般には有機リン系薬剤が使用されています。 しかしヘーベルハウスは主要構造が無機質素材のため有機リン系薬剤が不要です。 またシックハウス対策の規制対象となったシロアリ駆除剤も不要です。」 と記載されていたのは先述のとおり そこで別ソース https://www.shiroari-ichiban.com/contents/column/type_chemicals/ 「揮発性の高さゆえに空気中に拡散する力が非常に強く、室内が汚染されて体調不良者が続出する事案が日本中で起こってしまったのです。この現象はいわゆる「シックハウス症候群」として社会問題に発展しました。 2000年、(公社)日本しろあり対策協会は有機リン剤の使用を自主規制。 その後2003年には建築基準法も改正され、有機リン系薬剤の使用は完全に禁止されることとなりました。」 えっ? 2003年に建築基準法改正で有機リン系薬剤の使用は完全に禁止? なんで2003年時点によってすでに法律で使用が禁止されていたものを2005~2007年時点で「一般には有機リン系薬剤が使用されています。」とか書いちゃったのか。 |
15516:
匿名さん
[2022-07-06 23:59:55]
>>15509
茨城、静岡は撒くのに、その間にある神奈川県は撒かない? 「川崎支店では防蟻処理は標準では実施していないです。ただ、立地によっては(家の隣に公園等自然豊かな場所がある等)防蟻処理を提案させていただき実施するケースはあります。 また、支店によって対応は変わるケースはあります。」 自然豊かな場所は実施とか、支店によって変わるとか、きちんとした説明になっていない。 うちは自然豊かな場所ではないですが、撒かれてましたよ、一切説明なしで。 |
15517:
匿名さん
[2022-07-07 09:22:28]
|
15518:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 12:12:54]
>>15515 購入経験者さん
有機リン系薬剤は木造住宅が主なのでそこまで情報収集をしていない説。 禁止されても既存住宅には使用されているので、そういう書き方になった説。 まぁ、自社で使っていない白蟻対策薬剤の法改正は見てなかったってところですね。 |
15519:
匿名さん
[2022-07-07 12:23:38]
|
15520:
購入経験者
[2022-07-07 13:05:52]
|
15521:
匿名さん
[2022-07-07 13:37:43]
https://sapj.or.jp/kaishuujirei2022-120/
横浜のこの位の住宅地で被害が出たんですね。 その隣の川崎支店は防蟻処理は標準では行わないんですか・・・ 自分の家は気を付けてても、隣の家がガーデニング好きだったらどうするんだろう? どうやって、防蟻やるやらないを見極めるの? 誰が決めるの?営業さん? |
15522:
通りがかりさん
[2022-07-07 13:40:40]
>>15516 匿名さん
シロアリ対策協会の施工標準書からすると、神奈川は1地域だから土壌処理を行うべき地域になっていて、2地域はほとんどの場合土壌処理を行うべき地域 だから本来茨城でやってて神奈川でやってないってのはおかしいのよね。 しかも川崎は海沿いで温暖湿潤だからリスクは高そうだけど。。どういう基準で施工の有無を決めてるのかよく分からないですね。。 支店の自己判断なのかな? |
15523:
匿名さん
[2022-07-07 14:10:39]
>>15522 通りがかりさん
これ読むと https://sapj.or.jp/kaishuujirei2022-120/ 新築時の住宅メーカーに相談したと書いてあるから、へーベル側も知ってるだろうし。 横浜支店は過去に被害事例があったから、現在は防蟻処理しているのかな? でも、隣の川崎支店は標準ではやらないんですよね。 |
15524:
戸建て検討中さん
[2022-07-07 14:11:41]
木造増築部分の白蟻被害の話??
それをへーベルに指摘するのは揚げ足取りでは? 増築部分から白蟻が母屋のへーベルに侵攻したって話ですよね |
15525:
匿名さん
[2022-07-07 14:32:57]
>>15524
よく読んだ方がいいよ。 他にも玄関土間周り、勝手口土間周り、広縁の内装床板・床見切りに羽蟻や蟻害が確認できた、とあるし 床下は、布基礎、床はALC版の上に不陸調整の木下地+合板フローリングという仕様、と書いてある。 基礎のコンクリート部分に蟻道を造ってるし、白蟻は地下から来たんでしょうね。 その理屈だったら、自分の家でなくても、隣が木造家屋の場合はどうなるの? |
15526:
匿名さん
[2022-07-07 17:20:56]
|
15527:
検討者さん
[2022-07-07 18:25:22]
だから、、、
営業や、担当者も、相手みて、適当なこと言って信じちゃいそうなバカには、適当なこと言ってごまかすって感じですね。 ちょっと、この人は馬鹿じゃないなと思ったら、ちょっとだけ本当のことを織り交ぜて説明する。 ゆえに、こういう場になると一貫していないので、???ってなっちゃうんですね。 バカは、全く信じてるもんだから、ムキになるし。 |
15528:
購入経験者
[2022-07-07 19:12:05]
https://tsugatakuya.com/?p=1053
2009年7月 屋上の防水は耐久年数30年だそうです。表面を覆っている高分子系防水シートは新品の現在水玉コロコロ。年を追うごとにどうなるか、この写真を基準に観察してみましょうね。 (追記:職人さんの話では、本当に30年以上もつとのこと。他メーカーでは1.2mm厚の防水シートですが、へーベルハウスは1層多い2mmのものを使い、1層目が劣化したくらいでは水漏れしないのだそうです。その代わり、作業場まで持って上がる防水シートのロールが激重だとか)。 ↓ それから12年 2021年4月 https://tsugatakuya.com/?p=24549 なんともお気の毒なことで・・・ |
15529:
購入経験者
[2022-07-07 19:17:42]
広告という明確な証拠の残るものでさえ、2~4年も前に法律で禁じられた薬剤を「一般に使われてる」なんて書いてしまえるわけだから、
一営業や工事担当の言動ひとつなんぞまったく気にしてないんじゃないかと 仮に録音してたとしても「担当が誤認していたのでしょう。厳しく指導しておきます」とか言えば終わっちゃう話だし |
15531:
検討者さん
[2022-07-07 20:46:22]
|
15533:
匿名さん
[2022-07-07 21:25:52]
|
15534:
ヘーベル以外での検討者さん
[2022-07-07 21:37:11]
>>15532
ちょっと、難しかったですね、ごめんなさい。 防蟻処理の説明を受けずに勝手に、しかも毒性のあるものを撒かれてしまった施主さんのお怒りに対するヘーベル側の説明がないこと。聞くと契約書に印鑑が押してあるでしょという対応。そして、撒かれていない方への説明が、その場しのぎのようなデタラメであること。例えばは、いろいろ他の方が書いていらっしゃるので読めばわかると思いますが(普通の読解力があれば) それでも、ヘーベルはデタラメを言ってないと必死で擁護するバカがいると言ったのです。 |
15536:
匿名さん
[2022-07-07 22:28:43]
>>15535 検討者さん
あなたはきっといい家建てるわ。 |
15537:
e戸建てファンさん
[2022-07-08 06:30:48]
>>15534 ヘーベル以外での検討者さん
バカは言い過ぎですね。 少なくともここでヘーベル批判をしてる人も、昔はヘーベルが素晴らしいと思って契約してたわけで。あとは大手であれば大なり小なり騙されたとか思ってたのと違うっていう事例はネットにいっぱいころがってます。それを全部信じて真に受けてたらどこの大手とも契約できませんよ。利益を犠牲にして誠心誠意お客様の言いなりになってるメーカーは大手まで成長できません(笑)。 ネットのクレーム事例の真偽を見定めるのも検討者の自由ですし、その影響度を考えるのも自由です。建てた後だとクレーム情報に対して否定的バイアスがかかるのも当然かと思います。だって建てちゃったんだし。あなたも自分で建てたメーカーか工務店のクレーム情報を目にしたら、そんなはずはないって思うはずですよ。、 |
15538:
購入経験者
[2022-07-08 06:39:18]
>>15523
建築年: 昭和48年(1973年)新築 鉄骨造2階建(ヘーベルハウス) 昭和59年(1984年)増築 木造2階建(ヘーベルハウス) とあるけど、多分木造増築部分はヘーベルがやったわけじゃないよね。 木造部分を増築して壁のヘーベル版取っ払っちゃったと思うけど、築10年でずいぶんと思い切ったことされたなあ。 |
15539:
購入経験者
[2022-07-08 07:15:21]
新築ハイの人はわずかなネガ情報すら目を閉じて耳を塞いで「そんなはずはない」と思ってしまいがちなのはわかるけど、築10年も超えていろいろな実態が見えてくるようになると、過去に言われてた情報は当たらずとも遠からずだったなという思いですね。
新たにそんな新築ハイの人を見ると微笑ましいやら過去の自分を見てるようで恥ずかしいやら。 |
15540:
匿名さん
[2022-07-08 08:19:34]
>>15538
昔は、へーベルも木造をやってた時期があったんですよ。 リフォームも結構大胆な事やってたし。 https://adv.asahi.com/archive/long_seller/11059700 |
15541:
購入経験者
[2022-07-08 08:38:57]
|
15542:
匿名さん
[2022-07-08 09:12:15]
|
15543:
匿名さん
[2022-07-08 09:32:28]
2000年の頃に親戚がへーベル建てるって言うんで、バス見に一緒に行ったんですが、その頃は「木造は白蟻薬剤撒く」とか、木造の事を貶してなかったです。当時はへーベルも木造やってたからかなぁ。
その後、2005年頃だったか? 友人がへーベル検討する際にバス見に同乗した時は「木造は白蟻薬剤撒く。薬剤は毒で子供・妊婦・高齢者・ペットは影響を受けやすい」とか、担当者がマイク片手に熱弁振るってて、営業トークが随分変わったなーと感心したのを覚えています。 |
15546:
ヘーベル以外での検討者さん
[2022-07-09 21:03:59]
|
15547:
匿名さん
[2022-07-09 21:04:39]
>>15541
旭化成スクラムハウスという商品名です。 木造軸組構造住宅の販売、木造住宅市場へ参入しましたが、ダメだったようですね。 へーベルハウスの展示場に行くと、営業マンは木造軸組工法の模型を展示して他社批判してるけど 旭化成もやってた事を知らないのかな? 少なくとも、自分達が販売して実際住んでいるオーナーもいるんだから、ちょっと控えた方がいいかも。 |
15548:
匿名さん
[2022-07-09 21:13:50]
>>15546
おかしいんですよね。 うちの市は白蟻薬剤撒くと後から知ったんですが、お隣の市の展示場に行くと 「ヘーベルハウスは無機質なので防蟻不用」との説明を受けるんですよ。 同じ支店なのに・・・ オーナーだと言わなかったのがマズかったのでしょうか。 新規客だと思われた? |
15549:
ヘーベル以外での検討者さん
[2022-07-09 21:45:51]
やっぱり、言っていることがめちゃくちゃなんですね。
|
15550:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-07-10 09:13:44]
あ、何かの間違いか何かに巻き込まれて書き込みが消えてしまったようなので、再度書き込み。
へーベルの現在(2021年)のシロアリ対応(現在は地区別、支店別に対応)にデタラメと言ってる方。 ・それに対して十数年前のことを持ち出すのは無意味なので、現在のデタラメなシロアリ対応例を提示して欲しいです。お願いします。 床の不具合は建材ではなく工法が原因説を唱えてる方。(弁護士対応にされた方) ・掲示板に不満を書くよりも、建築に詳しい弁護士を雇って「欠陥工法」を訴えって欲しい。 「欠陥工法」での訴えなら保証期間は関係ないはずです。 保証期間がうんぬん言っている方 ・保証延長などしないでそのままにしてほしい。躯体は問題ないと思うし、問題は浸水(防水シート、外壁塗装)。放っておいて保証期間を過ぎるのもいいし、へーベル以外の業者で処置をするならその価格等を教えて欲しい。 新米オーナーからの要望です。よろしくお願いします。 |
15551:
購入経験者
[2022-07-10 10:19:56]
|
15552:
匿名さん
[2022-07-10 10:41:29]
|
15553:
e戸建てファンさん
[2022-07-10 18:07:08]
そもそもヘーベルの軽量鉄骨造は木造軸組在来工法と躯体材料の違いしかないんだけどね。
|
15554:
e戸建てファンさん
[2022-07-10 19:12:30]
>>15552 匿名さん
興味をもって旭化成の歴史を調べてみましたが、 どうやら旭化成ホームズとは別に旭化成本社が住宅事業に参入 (なぜそうなったのかまでは書かれていませんでした) 上手くいかずに木軸からは撤退、ホームズに併合という流れのようですね 想像するにですが、ヘーベルハウス側は本社が勝手に作って沈んだだけなので思い入れがないって感じなのかも知れないですね |
支店から送られて来たメンテナンスのカタログには「シロアリは日本中どこでも生息しています」と、書いてあったし。
社員には「ヘーベルハウスはシロアリのリスクが少なくて済むという事を表現しており、防蟻工事が不要と唱っているものではありません」と言われたし。
じゃ、やらない家は何で?となるよねぇ。
何で削ったの?って事に。