ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
15309:
匿名さん
[2022-05-25 21:53:24]
|
15311:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-05-25 21:57:54]
>>15308: 検討者さん
被害を受けた方はいらっしゃるのですか? |
15317:
匿名さん
[2022-05-25 23:33:01]
|
15320:
e戸建てファンさん
[2022-05-26 05:15:45]
>>15304 13932(引渡2021年キュービック)さん
15286ですが、私の書き方が少し悪かったようで申し訳ありません。 事実としては、設置不良による釣り戸棚落下は、使用中に発生するリスクが高く、それによって怪我をする事例も多く報告されていること。よって吊戸棚の落下は安全に関わる重大な不備であることです。 一方で不確かな情報としては、上のブログで参照してたように、同時期に吊戸棚が落下して怪我をしたというインターネットの書き込み等が、ハウスメーカー 又は ヘーベルハウス というワードで出てきます。但し、これについてはその落下が同じ下地の厚さ不足によって発生したのか言及はされてませんし、その書き込み自体も写真や診断書もなく真偽は不明なので、真偽不明と書きました。 ここまで長々書くのが面倒だったので簡単に書いたのですが、ちょっと表現として中傷の一線を超えていると考えられたなら書き込み表現を誤解なきよう考えます。 |
15321:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-05-26 05:45:56]
>>15320: e戸建てファンさん
おはようございます。 私から見るとあの流れで「真偽不明の人身事故数件」は超えていると思いましたので書きました。 他の方は問題ないと思っているかもしれませんが、それも怖いです。 この掲示板では脊椎損傷はもう事実扱いで、それに対するへーベルの対応批判です。 多分今後も真偽検証もなく、事実として語られるのでしょう。 15320: e戸建てファンさんがそういう意図で書いたのなら問題ないのですが、あくまでも真偽不明前提で書いているみたいですのので、ちょっと違う方向に行っているのではと思います。 |
15323:
匿名さん
[2022-05-26 07:46:35]
吊り戸棚落下の原因は
「木桟と下地の隙間にネジを打ち込んでしまった」 つまり新築時の施工ミスです。 この内容が書かれた押印入り文面持っていますよ。 社員に突っ込んで聞いたらうちに送られて来ました。 |
15324:
匿名さん
[2022-05-26 08:03:56]
吊り戸棚落下は「大怪我しなかったら問題ない」「落下だけなら問題ない」という事じゃないと思うな。
落下したら重大な事故になるのは間違いない。注意どころか警告レベルでしょう。 |
15327:
匿名さん
[2022-05-26 09:22:17]
一般的にいろいろ不満が出てくるのは、築年数が経ってから。
床ベコは10年位経ってかなり沈み込まないと、へーベル側も断熱材の潰れだと認めなかったからね。 2~3年とか数年だと合板との接着不良とか言われる。 それなら接着材が剥がれる原因は何だろうか? |
15330:
匿名さん
[2022-05-26 11:29:23]
|
15331:
購入経験者
[2022-05-26 17:01:57]
フカフカも「こんなもんでしょう。ちょっと様子見て、どうしても気になるようなら考えましょう」って言われたら築数年のうちだと
「そんなもんか。まあ様子見るか」で通しちゃうでしょうね。 |
|
15332:
匿名さん
[2022-05-26 17:29:53]
>>15321
吊り戸棚が落下し、怪我をしてからじゃ遅いでしょ。 その前にへーベルがきちんとオーナーに説明して謝罪する義務があると思う。 これまでの対応をみると、誠意があるとは感じられないな。 耐震対策とか言って、施工ミスには触れず、別の話にもっていこうとする気配がミエミエ。 それに曖昧な内容のお知らせだから、落ちたら危ないとか危機感が感じられず、まだ再工事やっていない施主も結構いる。 近所のへーベル宅に聞いても「面倒だからやらない」と言ってる。 このままじゃダメでしょ。 |
15333:
検討者さん
[2022-05-26 17:37:28]
補強しなかったお宅の吊り戸棚が落下しても、説明したのにしなかったお宅が悪いってことにするんでしょうね。
きちんと危険性の説明をしないくせに。したって言うんでしょうね。 ヘーベルのやり方ですね。 |
15334:
匿名さん
[2022-05-26 18:05:31]
よく製造過程で食品に金属片が混入してたとか、メーカーが回収したりするけど
建築の場合は会社が施主に「事故の詳細を伝える義務」はないのかしら? 車だって事前に報告をしてリコールがあるのに。 |
15336:
匿名さん
[2022-05-27 10:20:51]
>>15320 e戸建てファンさん
施主ですが、吊り戸棚が「通常使用で落下した」のは事実なので気にしなくていいと思います。 構造が売りの割には、内装工事はお粗末な印象です。 下地のない場所、石膏ボードなどにネジを打った事がある方は解ると思いますが 施工者は吊り戸棚にネジを打った時に手ごたえで下地があるか分からなかったのでしょうか。 下地が無ければスポッと入ってしまうし、ネジがグラグラすると思うんです。 確実に打ち込めたのか最後はネジの状態を確認するのが通常の作業だと思いますよ。 |
15337:
検討者さん
[2022-05-27 12:17:35]
15334: 匿名さん
リコールをするにはやはり、会社自体の覚悟が必要。 それができない会社は自分に甘く、施主に厳しいとしか言えない。 |
15338:
購入経験者
[2022-05-28 06:59:48]
洗たくマグちゃんみたいなものに対しては
https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_210427_01.pdf これほど指導したのに なぜその1万倍ほども高い住宅の広告表記について 耐用年数と保証年数が比例してなくてもいいとか、 広告表記と契約書の内容に食い違いがあっても契約書の記述のみ有効でいいとか 契約・保証で定めた内容すら10年後に紙切れ一枚で一方的に捻じ曲げてきてもいいとか こうも適当で緩いものかと思う |
15339:
匿名さん
[2022-05-28 08:41:40]
建築に詳しい人から聞いたんだけど
「防蟻薬剤撒く」と営業が言って撒かなかったのなら問題ありだけど 「撒かないと言ったのに撒く」のは法的に問題ないって。 まぁ、そうだね。 だから未だにそんなトークをしてるんだろう。 |
15340:
購入経験者
[2022-05-28 16:45:24]
|
15341:
購入経験者
[2022-05-28 17:02:12]
https://akichiniiko.hatenablog.com/entry/2016/11/12/鬼怒川決壊地点(茨城県常総市)
当たり前だけどヘーベル以外にも残った家がまあまああったんですね |
15342:
匿名さん
[2022-05-28 17:41:04]
|
15343:
購入経験者
[2022-05-28 17:52:30]
|
15344:
購入経験者
[2022-05-28 18:01:03]
冗談はさておき、間違いに気付いて直すこと自体は良いことなんですけどね
間違いに気付いて修繕したはずなのに根本が直せてなくて結局また問題がおきてしまった場合に 「もう新築時からの保証期間外だから」と言って対応から逃げるのは最悪 |
15345:
匿名さん
[2022-05-29 21:17:13]
吊り戸棚の再工事、進んでないみたいですね。
今日、近所のママ友(へーベルオーナー)と話したんですが、「工務店からの電話がしつこい」と言っていました。へーベルハウスの社員じゃなくて、下請けに電話させてる? というか案の定、彼女も「全国で施工ミスにより吊り戸棚が落下した」事実を知らなかったので教えてあげました。 |
15346:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-06-01 21:19:20]
初回点検の記録書が届きました。
ガレージ全振りのTHE標準住宅なので住宅部分に不具合・問題なし。 不具合のあったガレージシャッターがピロティシャッターになってるのがちょっと。 ピロティ嫌なのでビルトインガレージにしたのに。シャッターになぜピロティと付ける? あとロングライフプログラムをもらったけど、実際にもらうとなんか悲しいというか。 30年後ですら怪しいのに60年後なんて絶対に死んでるし。 このプログラムはまず30年でいいのでは。 |
15347:
匿名さん
[2022-06-02 19:33:02]
>>15338
>>耐用年数と保証年数が比例してなくてもいいとか、 広告表記と契約書の内容に食い違いがあっても契約書の記述のみ有効でいいとか 30年集中メンテ(広告表記)と言ってる割には、外壁塗装の保証(契約書)はたったの5年。 いつ外壁塗装を勧められるのか疑問です。 また「保証延長の為に」なんて言われるのかな? シロアリ保証みたいに。 |
15348:
購入経験者
[2022-06-03 10:56:23]
>>15347
ちょっと前にクレベリンが槍玉に挙げられてたけど、あれはなんか普通の部屋として使われる想定の試験結果ではない「閉鎖空間での効果」を大きく打ち出してたのが問題だったそうです。 当然それ自体褒められたものではないですが、それがあんなにやり玉に挙げられてたのに、住宅メーカーのような消費者にとって被害額が甚大になり得るものがその影響力と比較してあまりに野放しすぎやしませんかね。 国交省の立場とかそういう省庁絡みの力の差とかそういうのでもあるんでしょうかねえ。 |
15349:
匿名さん
[2022-06-03 14:03:37]
重要なお知らせとして「吊り戸棚落下事故について」HPに載せた方がいいと思う。
うちの担当者は落下の確率は少ないと言ってたけど、こういうのは確率の問題ではない。 |
15350:
購入経験者さん
[2022-06-07 11:42:53]
へーベルハウスの購入を検討しているものです。Mydessinについて質問です
調べると3階建ても選べるようなのですが、HPみても2階建てのみしか載っていません。3階建ては選べるのかどうか教えていただけたら幸いです。 あと間取りはどんなバリエーションがありますか?質問ばかりですみませんがご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします |
15351:
匿名さん
[2022-06-07 13:17:01]
吊り戸棚は全国で数件落下したようです。(社員さんからの情報)
|
15352:
e戸建てファンさん
[2022-06-07 18:53:42]
>>15350 購入経験者さん
3階も選べるみたいですね。 ただし3階プランの数はそこまで多くないみたいです。とりあえず資料請求してみてわ? my dessinはセミオーダーで割引みたいですけど、100万程度の割引にしかならないみたいなのてわ、打ち合わせが面倒な人にはいいかもですが、セミオーダーにしては割引が低いような。。 |
15353:
通りがかりさん
[2022-06-07 19:50:37]
そういえばスマートヘーベルなんてのもありましたね。間取り限定して安くするやつ。
どうせなら保証をしょぼくくして安くすりゃいいのに、と思ったけどノーマルと何も変わらなかったりして・・・ |
15354:
購入経験者さん
[2022-06-07 23:10:00]
>>15352 e戸建てファンさん
レスありがとうございます。購入検討者と思って選んだら購入経験者になってました。混乱させてたらすみません。 資料請求すると担当が決まってしまうとの情報がyoutube等で見られたのでとりあえずここで情報収集をしようと思ってました。 |
15355:
匿名さん
[2022-06-07 23:44:11]
少々値段が高くなってもいいから、床に根太入れて欲しかった。
音鳴りがする度に、穴開け&シリコン(接着材?)注入する破目になった。 |
15356:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-06-08 05:50:14]
|
15357:
匿名さん
[2022-06-08 08:35:10]
住宅設備メーカーでは吊り戸棚設置の際に壁下地が厚さ12mm上必要と施工書に書いてありますが、我が家は調べたところ9mmでした。へーベルハウスは頑丈な造りと思っていましたが、何だかな~という印象です。
|
15358:
購入経験者
[2022-06-08 09:04:06]
>>15354
営業担当なんて契約したら居なくなるも同然なので気にすることないですよ。 |
15359:
匿名さん
[2022-06-08 10:58:08]
|
15360:
検討者さん
[2022-06-08 20:28:38]
恐ろしや~
|
15361:
匿名さん
[2022-06-08 22:03:54]
HBハウス欠陥動画の岩山氏、6月17日号のFRIDAYで、また告発記事書いてますね。
こういう建築業界の闇はどんどん公開して欲しい。 |
15362:
e戸建てファンさん
[2022-06-08 22:05:30]
|
15363:
購入経験者
[2022-06-09 11:38:29]
I氏はドカーンと風呂敷広げるのはともかくとして、その後の結果を書いていただきたいですね
世間に周知させたら大人しくなって和解で終わりましたよとか ハウスメーカーがトンズラして裁判ですよとか そのぐらいだけでも |
15364:
通りがかりさん
[2022-06-09 12:34:15]
|
15365:
匿名さん
[2022-06-09 15:59:09]
あの動画見て気になり・・・
うちは検査済書はあったけど、竣工図は貰えなかった。 何でだろう? |
15366:
購入経験者
[2022-06-09 17:30:42]
>>15365
法律で渡す義務がないからとのことでしたよ 法律に書かれていないことで都合の良いことは常に「法律で義務付けられてないから」と言ってくるんで 建築関連から契約の法規まで熟知してないとまともに対抗するのは難しいですね そんな知見があったらハウスメーカーなんぞに自宅を任せやしないと思いますけどね |
15367:
匿名さん
[2022-06-09 18:04:51]
うちの場合は「無断で変更」しておいて、その竣工図すら貰えなかった。
こっちは何も知らないから確認する事も出来ず、入居後に気が付いて担当者に質問しても 引渡し時に印鑑押したから「了承済み」と勝手に決め付けられたり。 まぁ、いろいろ酷いなーと思いました。 |
15368:
匿名さん
[2022-06-09 20:57:20]
「出来上がりが契約図面と違うんですけど?」と言っても、
「その図面は打ちあわせ図面。竣工図面と合っているので問題ない。」と返された。 あの担当者の説明、未だに納得行きません。 ・・・というか、竣工図面って支店にはあるのね。 |
15369:
購入経験者
[2022-06-10 09:53:30]
2008年引渡しで2021年で雨漏りしたお宅があるけど
「ヘーベルのロングライフプログラムでは、防水は30年保証であることを、後で確認した。」 なんて書いてあって、この人誤認させられてるけど大丈夫なのかなあ ロングライフプログラムなんて保証でもなんでもないただの落書きだからね |
15370:
匿名さん
[2022-06-10 11:30:39]
ロングライフ住宅の意味よく分かんない。
消費者庁から「30年メンテナンスフリー」について注意されてたけど 紛らわしい営業しておいて、それを信じて契約してしまった消費者へは、へーベルから謝罪とか一切なかったよね。そのままスルーされた、すごく嫌な気分。 |
15371:
購入経験者
[2022-06-10 17:40:24]
>>15370
謝罪どころかお詫び文すらださなかったですよね まあ、そんなもの出されたところで誤認させられて契約した人達の被害が埋められるはずもないですけど そんななか消費者庁は呑気にスシローに措置命令とかやってるし (60年)ロングライフについて、2009年時点ですでにこう書いてる人がいましたね。まったく同感ですよ >60年プログラムってのは言い換えれば60年間客をつかんだってこと。 >ヘーベルを買う人って余裕がある人が多いのでかなり高い買い物しても問題ないんですよ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10656/res/82/ |
15372:
購入経験者
[2022-06-10 17:55:01]
それに対して
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10656/res/87/ >60年間でたった1回だけの塗り替えじゃない。 >その1回が高いっていう趣旨ならまだ理解できなくもないけど、 >60年間で何回も高い塗り替えを迫られるような印象をあえて作り上げるのは、あまりに作為的で悪意を感じる。 こんなこと書くのいるし。この頃の30年耐用塗装って20年保証ですよね この頃の人達って10年点検時の保証延長証明書で20年で保証打ち切られることが通知されてるし しかも20年めに塗装実施して付けられる保証は10年間だから、保証維持のためには 20年めに塗装して30年めにまた塗装 「保証なんか知るか」と早めに決断できればいいけど、新築時の金額の高さは保証のコストも込みで受け入れてると思うんですよね ここらへんのやり口がはっきり見えてくるのにはあと6年ほどかかると思いますが どうなるんでしょうかねえ |
15373:
匿名さん
[2022-06-10 20:08:39]
ロングライフ住宅、30年メンテナンスフリーとカタログなどで唱っていたから
てっきり躯体・防水保証が切れる時に外壁塗装するもんだと思ってけど、実際は違うのよね。 それよりずっと前に勧めてきた。 契約書を見返してみたら、確かに外壁塗装の保証って数年しかなかったわ。 |
15374:
匿名さん
[2022-06-11 07:22:52]
>>15368
>「出来上がりが契約図面と違うんですけど?」と言っても、 >「その図面は打ちあわせ図面。竣工図面と合っているので問題ない。」と返された。 契約と異なるものを造り引き渡したと堂々と言っているのですか?それは契約違反ですね。 何がどれだけ異なっているのかわかりませんが、一定期間補修を求めても誠実な対応がされないなら損害賠償を請求できるかもしれませんね。 |
15375:
匿名さん
[2022-06-11 09:38:44]
>>15374
>契約と異なるものを造り 契約と異なる箇所が出るような場合は(設計ミスなどにより)、施主にその旨を伝え、工事前に了承を得る事が必要だと思うのですが(契約書にも記載あり)、それはなかったですね。書類もないです。 引渡し時に変更箇所についての説明もなかったですし、何事もなかったように工事は終了していました。 そんな感じなので、こちらも全く気が付かなかったです。 契約違反では?と担当者にも伝えましたが「引渡し時に了承済み」と言われ、そのまま放置されています。 こちらは引き渡しの印鑑は押しましたが、変更箇所について了承をした覚えはありません。 まぁ、現状は本来の機能を十分に果たさず、使い辛い家になっていますね。 |
15376:
匿名さん
[2022-06-11 11:18:11]
>>15375
>まぁ、現状は本来の機能を十分に果たさず、使い辛い家になっていますね。 本来の機能を果たさない物を引き渡されたのならば損害を受けていますね。引渡し時に変更箇所の説明を受けていなければ了承した事にはならないですし、これは債務不履行ですから補修を請求するのは当然の権利です。なんでもっと強く要求しないのですか? |
15377:
匿名さん
[2022-06-11 11:44:53]
|
15378:
検討者さん
[2022-06-11 12:18:02]
ごく当たり前の不備を言っただけで、弁護士なんて出てきたら、びっくりですよね。怖いですね。
ずるいやり方だ。 |
15379:
購入経験者
[2022-06-11 14:40:51]
「保証期間が終わったらどんな重大な問題であっても会社としては責任を取る法的根拠がないので責任は取らない」
という常識で動いてるようにしか思えないんで、そういうことなら保証を維持しなければならなくなるけど、 それも「当社が指定する内容のメンテナンス工事(有償)」と契約書に書かれてる以上、 旭化成のされるがままにメンテナンス工事を受け入れなければならないわけで、 その昔「ヘーベルなんて10年ごとに塗装や防水工事を要求される金食い虫だぞ」とか言われてたのを見て 「15年塗装や30年塗装なのに何を寝言言ってんだか」と思ってた自分を殴ってあげたい ただ、「保証を維持したいなら」という部分をカットせずに言ってほしかった 改修工事実施時の保証が10年しかないとは思わなかったからね |
15380:
匿名さん
[2022-06-11 16:53:41]
そもそも外壁塗装は30年耐久とメーカーが唱っているだけで、30年保証ではない。
契約書には30年間塗装要らずとか、そんな事は一切書いてない。 冷静になると分かるんだけど、あの時(契約前)は気がつかなかったなぁ。 |
15381:
購入経験者
[2022-06-11 17:08:19]
自分の時は
「へー、15年塗装なのに20年も防水の保証してくれるんだ。すごいね」 とか思ってたし、そう言った。 否定も肯定もしなかった当時の旭化成ホームズの人達が内心どう思ってたのか聞いてみたいわ。 |
15382:
検討板ユーザーさん
[2022-06-11 18:12:54]
|
15383:
検討板ユーザーさん
[2022-06-11 18:13:33]
|
15384:
匿名さん
[2022-06-11 18:24:40]
2020年度の旭化成建材「ヘーベルテクニカルハンドブック」持ってるんですが、
それにはALCは一般的に5~10年で再塗装・シーリング材の再充てんと書いてありますよ。 ホームズ社は塗装30年耐久と営業していますが、それなら建材のカタログにも「30年耐久の塗装が最近開発されました」とか、書いてもいいんじゃない? |
15385:
通りがかりさん
[2022-06-11 19:05:39]
了解した証拠はありますか?
なければ、そんな論理は通用しませんよ 私は、今、大手軽量鉄骨メーカーについて、法的手続を取って争っています そのメーカーも同じような態度でした しかし、口頭審理の場では通用しません 私が具体的に法令に違反していると指摘して、「安全だから問題ない」と理由も示さず回答していましたが、口頭審理の場では、私が具体的に説明しているにもかかわらず、否定する根拠を示していないと指摘されて、具体的に説明を求められていました。 口頭審理に引き出したら、論理的に矛盾していることとか、先ほどと言っていることがことなりますが、とかふざけた論理を色々と指摘されてい、胸がすかっとしましたよ。 審理が終わったら、どんな顔しているかなと見てやろうと思ったら、脱兎のように退室していきました。 余りにふざけた担当なら司法手続も視野に入れてもいいですよ あと、大手と争ってわかりましたが、彼らも個人トラブルに弁護士とか使う程、時間も金も余ってません 法務部員すらでてこなかったです(多分、違法性は確実だったので、出れなかったのでしょう |
15386:
購入経験者
[2022-06-11 20:45:14]
導入後30年の実績とかがない頃から30年耐用シート防水とか謳ってましたけど、
「クレベリンの効果は密閉空間でのデータだったのを実使用である開放空間で有効であるかのように誤認させたことが景表法違反」 として措置命令を出せたんなら、もし机上実験のデータのみで30年塗装だの30年防水として売ってたとしたらそれもマズいんじゃないかと思うけどどうなんですかね |
15387:
匿名さん
[2022-06-11 21:54:04]
机上実験のデータすらないと思いますよ。
なんせ、直床不可な断熱材を根太レス工法に採用したくらいですから。 シロアリの心配なしと言っておいて、シロアリ被害があったり・・・ 何か、いつも行き当たりばったりっぽい。 |
15388:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-06-11 22:31:38]
>>15385さん
知識がないので口頭審理がどういうものかいまいちわからないのですが、 (口頭弁論といっしょ?) なかなか痛快な感じですね。 >余りにふざけた担当なら司法手続も視野に入れてもいいですよ ここの人たちもへーベルに対してもやってぜひ欲しいところですね。 |
15389:
匿名さん
[2022-06-11 22:42:54]
|
15390:
匿名さん
[2022-06-11 23:33:31]
>>15388: 13932(引渡2021年キュービック)
30年耐久塗装、30年メンテナンスフリー、30年集中メンテなどの文言は契約書には記載されていないから、気をつけてね。契約書以外の紙きれ(カタログや冊子など)には法的効力はありません。 30年後は当時の担当者はいないし、HPは消されてる、聞いた話と違うと訴えても契約書通りです、と言われるだけ。 |
15391:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-06-12 00:23:30]
|
15392:
購入経験者
[2022-06-12 06:20:23]
|
15393:
通りがかりさん
[2022-06-12 07:49:57]
弁護士出てきたら粘ればいい
相手の人件費がどんどん減るだけなんだから 私は別のHMで工事トラブルで争ってますが、部長とか次長が出てきて、けむに巻いてましたが、 持久戦で粘ってやった コーポレート部門(コンプライアンスやIR)に不法行為を通知してやった |
15394:
匿名さん
[2022-06-12 08:53:47]
「一部に膨れ、切れが生じる不具合が発生する可能性が有る事が判明」
下地不足で吊り戸棚が落下したように、また何かあった? 「防水シートの補強作業についてのお願いとお詫び」って、何なんだろう。 https://web-pallet.com/homeoffice/6597/ |
15395:
匿名さん
[2022-06-12 09:09:54]
|
15396:
購入経験者
[2022-06-12 09:12:15]
>>15393
なんとなくすぐ弁護士出して上の方は出さない方針っぽい感じですから上の方は出てこないし粘ったら粘るだけ期間が伸びて 実害を受ける可能性が上がると思います。例えば床ベコ生活を長く強いられるとか >>15394 http://hebelgarage.seesaa.net/article/401670197.html こういうことじゃないですかね この補強工事も虚しくその7年後に雨漏りしてしまってますが 2009年引渡しのようです |
15397:
匿名さん
[2022-06-12 09:38:35]
>>15396
「非常に稀」って文言、よく使われてますね。 吊り戸棚落下の件で揉めた時もそんな事言ってた。 30年防水保証と言っても、防水シートを全面無料で張り替えてくれる訳でもなく 部分的に絆創膏をベタベタ張るような補修になってしまうのかな。 |
15398:
購入経験者
[2022-06-12 10:21:43]
>>15397
「(ヘーベル全体の着工件数から言えば)非常に稀」なのかもしれませんが、 「(ある特定時期の陸屋根ヘーベルハウスに限ったら)ものすごい高確率」とかの可能性を否定できませんよね 実際のところは件数未公表なのでわかりませんが。 >>15394のケースは2009年引渡しで2020年に補強工事実施。雨漏り未発生。 >>15396のケースは2009年引渡しで2014年に補強工事実施。2021年雨漏り発生。 旭化成の言う通りに補強工事を実施したにも関わらず結局雨漏りしたってのがかなり絶望的なんですよね しかも、最初は施主側が雨漏りと気付かずただの建具の不具合と思いこんで有償修理になりかけてたという ヘーベルは雨漏りだと気付かなかったのか、わかっててすっとぼけたのか・・・ 「30年防水」とやらがわずか築5年で継ぎ接ぎされて、結局12年で雨漏りですもんね これでも20年で保証が切れたら有償修理と言い出されるわけでしょうし >>15396のオーナーさんは 「尚、ヘーベルのロングライフプログラムでは、防水は30年保証であることを、後で確認した。」 と未だに誤認されてるようなので気がかりです |
15399:
匿名さん
[2022-06-12 10:30:36]
雨漏りした時に建具や家具もビショビショになったら、それも保証してくれるの?
それは保証除外? |
15400:
匿名さん
[2022-06-12 10:49:42]
|
15401:
購入経験者
[2022-06-12 11:34:28]
>>15399
推定2019年頃の約款では https://ameblo.jp/148442/entry-12578046708.html こんな感じのようなので、「室内部材の汚損(かび、しみ等)、仕上げ材のはがれの著しいもの」までは保証してもらえるんじゃないんでしょうか。逆に、家具は無理っぽいですね。 |
15402:
匿名さん
[2022-06-12 11:43:22]
>>10499のとおり
>定期点検で30年以内に「防水シートが劣化しています、このままでは雨漏りしてしまう恐れがありますので、工事しましょう」という指摘をされた場合、有償工事 >防水シートの劣化とか、外壁目地の劣化なんて書いてないんですよ。それらを定期点検で指摘された場合は有償工事となります。そして、外壁塗装系の初期保証は5年です… なるほどねー。 外壁目地の劣化まで考えなかったわ。 |
15403:
購入経験者
[2022-06-12 11:53:39]
>>15400
2年前ですので最近ではない気もしますが・・・ >保証書で、「雨水の侵入を防止する部分」のところをじっくりご覧ください。保証の対象となる現象例には、「屋内への雨漏り」「雨漏りによる室>内部材の汚損」などと書いてあると思います。 >どこにも、防水シートの劣化とか、外壁目地の劣化なんて書いてないんですよ。それらを定期点検で指摘された場合は有償工事となります。 ここを読んで、ちょっと目からウロコが落ちました。 |
15404:
購入経験者
[2022-06-12 12:15:19]
これって例えば「シート防水が劣化した」ために雨漏りが発生した事例があったとして、
保証の対象はあくまで「内装材の汚損、仕上げ材(内装の?)の剥がれの著しいもの」であって 「シート防水そのもの」は対象ではないわけですね。 それでも実際に雨漏りが発生した場合はシート防水も処置しないと永久に雨漏りが止まりませんから処置はするでしょう。 にも関わらず保証書には「シート防水を保証する」とは書いてないわけです。なぜか そう書いてしまうと、前段の 「シート防水が劣化しています、このままでは雨漏りしてしまう恐れがありますので、工事しましょう」 という場合も保証期間内は保証工事対象としてやらざるを得なくなるから ということですよね。たぶん 逆に言えば、そこの工事はもう実施時期を問わずカネ取る気満々ってことですよね |
15405:
匿名さん
[2022-06-12 12:22:25]
メンテナンス時に、「だいぶ劣化してますね、このままだと雨漏りする危険がありますよ」
なんて言われたら有料工事してしまうかもね。 継ぎ接ぎ補修、ベタベタ補修は嫌だからなぁ。 床ベコの穿孔注入工事も、考えただけで気分が落ち込むのよ。 |
15406:
購入経験者
[2022-06-12 13:12:43]
点検した結果、特段の問題がないにもかかわらず
「築15年までに外壁塗装しねーと保証打ち切るからな」 なんて一方的に言われてしまうのとどちらが嫌ですかねえ ほとほと大変な家を建ててしまったもんだなと思いますよ |
15407:
匿名さん
[2022-06-12 13:43:50]
築15年までの再塗装なら安く済みますよ。
単世帯でも200万位だったんじゃ? 逆に劣化が進んだ方が不経済になると「ヘーベルテクニカルハンドブック」に書いてありました。 30年集中メンテ・・・あれ見た時に外壁塗装で400万は高くない?と感じました。 トータルで考えたら昔も今もトントンじゃないですか? |
15408:
購入経験者
[2022-06-12 17:21:36]
>>15407
確かに30年めで400万が15年目で200万なら同じことですよね そうすると、30年耐用塗装だの30年防水だのにいったい何の意味があるのかということになってしまいますけど 15年ごとに塗り替えたほうが気分も変わっていいよねとも言えます ただ、そこらへんに記載される金額ってメンテナンスプログラム同様ほんと適当でしょうからねえ どのみちこんな会社相手にお布施し続けなければならないシステムには乗りたくないですね それら一切合切含めて、なーにがロングライフなんだか。という気持ちです |
本当に。
>>15304
床ベコ被害者にとって紛らわしい言い回し。
そもそも1回で直れば文句は出ないと思う。