ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
12509:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 22:33:25]
|
12510:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 22:38:16]
>>12507 購入経験者さん
うーん、明文化されているのに何故理解出来ないのですかね? 何か明文化されている以上の行間をよむみたいな事されてるんですか?小説を読んでるんじゃないですから、事実明文化されてる事を理解しましょうよ。 行間をよんで、事実以上の事を理解されているなら付いていけないので、サスペンスの小説とか読んでたらどうですか? 突っかかってきたのはあなたですよ!あなたには問いかけていないのに急に絡んできたんじゃないですか( ; ; ) |
12511:
通りがかりさん
[2021-02-24 22:38:45]
横からだけど
『今の保証内容は違うのにね!』 と書き込めばその後に(古い情報書き込んでなんなんだよ)と文句言いたげに見えますよ へーベルだけじゃないけど契約当日になって契約書・約款諸々持ち出して判子押してくださいってやり方自体がそもそも間違ってる。高額な一時金とるなら尚更その前に開示するべき これから絶対に是正されていかなければならない問題だと思う。 |
12512:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 22:39:33]
|
12513:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 22:42:35]
>>12511 通りがかりさん
文句言いたげに見えたらすみません。 今契約事を検討されている方に安心してもらえればと思い。。 たしかに契約当日に説明する点は是正しなければなりませんね! 私も契約書の説明をうけ、保証内容、約款等その場では理解しきれなかったので持ち帰り後日契約しました! |
12514:
購入経験者さん
[2021-02-24 22:51:15]
>>12512 口コミ知りたいさん
じゃあその保証の内容の詳細を書いて安心させてあげたら? |
12515:
匿名
[2021-02-24 22:54:13]
>>12512 口コミ知りたいさん
でも塗装の保証は5年じゃなかった? かつ塗装や仕上材等の消耗部材の交換や補修が必要と判断された場合には有償での修繕が必要となる可能性があって、その有償修繕を行わないと30年保証が適用されない可能性があるって説明うけなかった? |
12516:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 22:55:33]
|
12517:
購入経験者さん
[2021-02-24 22:59:54]
|
12518:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:01:26]
>>12515 匿名さん
塗装は5年だった! 30年保証の防水と躯体に関しては5年保証の塗装や消耗部材や仕上げ材等有償工事、行わなくても30年保証だと説明うけたよ!ボイレコもとって、別途文面でも出してもらった! ただし、仕上げ材とか消耗部材は30年保証じゃないから修繕が必要なら有償みたいだね。 |
|
12519:
購入経験者さん
[2021-02-24 23:03:28]
>>12516 口コミ知りたいさん
「契約書の内容の詳細」って書いてあるの読めません? 保証書の特記事項を書いたらどうですかと前にも書いたと思うけど。 何度も同じこと言わせるのやめてもらえません?疲れるわ。 |
12520:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:07:12]
>>12517 購入経験者さん
年数の間違いしといて、関係ない書類あげたあげく分が悪くなると、そんな細い事じゃないんだよ!とか言い始めるあたり注意力散漫、理解力不足だよね。。普段から凡ミス多いんじゃない? あなた、大きな買い物向いてないよ( ; ; ) どこで建てても、こんなはずじゃ!って言ってるタイプだよ。 |
12521:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:08:24]
|
12522:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:14:25]
|
12523:
購入経験者さん
[2021-02-24 23:17:57]
|
12524:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:24:17]
|
12525:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:26:32]
|
12526:
購入経験者さん
[2021-02-24 23:29:25]
やっぱ最初のうちに直感しただめだこりゃ感が正解だったなと痛感。
|
12527:
購入経験者さん
[2021-02-24 23:32:59]
>>1624: へーベリアン [2017-09-28 22:22:40]
>5年前の話。 >10年点検の後でもらった一枚の用紙。 >もらいましたと受領印を押した。 >内容は >「当社は、上記お客様の建物については....(5年後)までの適切な時期に >旭化成リフォーム株式会社が外壁全周の塗装工事を実施することを条件に >引渡し時にお渡しした保証書に置ける「構造体」「防水」の保証期間を >建物引き渡し日より20年とさせていただきます。 >なお、上記期日までの期間は、「構造体」及び「防水」の保証期間を延長 >させていただきます。」 >・・・この用紙って、15年目に塗装する約束なんだってね。 >この前TELした時、リフォームの営業に >「〇〇様には10年点検時に確認書をお渡ししております。 >15年目までに塗装するお約束をいただいております。ちゃんと受領印もいただいて>おります。」 >と言われ、カチンときた。 >10年目点検時に何で5年後の塗装を約束しなければいけないのか? >この確認書ってそんな意味だったの? >我が家は旭化成で塗装するつもりではあったけど、そんな約束は当時していない。 >当時、何の気なしにもらった一枚の用紙...。 >もらっただけで、まさか5年後、リフォーム営業にこんなふうに言われる >(凄まれる)とは思わなかったよ。 転載しとくよ。約一名を除いて、どう思うか聞いてみたいです。 |
12528:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:39:08]
>>12526 購入経験者さん
だめだこりゃ感にハマってるね。笑 最後に、、 これからは注意深く契約書とか見るんだよ! 自分で分からない時、大きな契約の時は一回持ち帰って詳しい人に相談する事も大切だからね!分からないながらもその場で契約しちゃったから後悔してるんだよね? ネットだけじゃなくて、営業マンを前にしてもしっかりと意見を言える勇気をもってね! 言い合ってしまって申し訳なかったけど、応援してるよ! 契約後の闘いは大変だと思うけど頑張れ! |
12529:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:47:56]
>>12527 購入経験者さん
2017年の投稿で5年前の10年点検て事は約20年前の建物だね! 20年前の保証内容はわからないけど、もし点検員さんは内容を説明せずに押印させたのであれば、それは不誠実だね。。 書類の内容を確認せず押印するとその証明だけが残ってしまい当時説明を受けていない証明が難しくなるから、押印する時は良く書面を読まないとね! 押印しちゃってると5年も前の事だから忘れているんじゃないですか?と言われたら終わりだからね。。 |
12530:
購入経験者
[2021-02-24 23:52:21]
>>12529 口コミ知りたいさん
キミには聞いてない。 |
12531:
口コミ知りたいさん
[2021-02-24 23:53:24]
|
12532:
口コミ知りたいさん
[2021-02-25 00:03:13]
この幼稚なレスに参考になるボタンを押してるやつの存在が気になるw
|
12533:
購入経験者さん
[2021-02-25 00:41:57]
① 旭化成ホームズの営業職員が、消費者に対し、「へーベルハウス」の
建築請負契約の締結の勧誘を行うに際し、「へーベルハウス」のメンテ ナンス又はアフターサービスについて、「メンテナンスフリー」という 表現の意味を明確に説明せず、また、住宅の部位を特定せずに、「30 年 間メンテナンスフリー」と強調して説明し、30 年以内に有償でメンテ ナンス工事を行う場合があることを告げないことは、消費者が 30 年間 修理費用がかからないと誤認し、建築請負契約を締結する誘因になる こともある。したがって、消費者契約法第4条第2項に規定するいわゆる 不利益事実の不告知に該当する可能性があるとして、旭化成ホームズ の営業職員に対し、「30 年間メンテナンスフリー」という多義的で誤解 を招く表現を用いず、対象部位ごとに保証期間が異なり、保証期間が 終了すればメンテナンス工事は有料であることを適切に説明するよう 求める。 ② 旭化成ホームズの「へーベルハウス」のパンフレット等について、 建築請負契約の約款に記載されている「保証の内容」では、「雨水の侵 入を防止する部分」である「屋根」及び「外壁」の保証期間は 20 年と なっており、30 年に延長する際には 20 年目の点検及び必要に応じて 有償のメンテナンス工事が義務付けられている。また、このほかついて も保証期間が2年から 10 年になっている部位が多く設定されている。 こうした内容にもかかわらず、当該パンフレット等の表示が、30 年目の 集中工事の概算費用だけを大きく表示していることは、30 年目だけ 集中した工事を行えばその他は修理の必要がない住宅であるとの誤認 を生じさせるものである。したがって、不当景品類及び不当表示防止 法第 30 条第1項第2号に規定する有利誤認表示に該当する疑いが あるとして、当該表示を上記の約款の「保証の内容」と食違いのない 表現に変更することを求める。 という差止要請を受けてるのにも関わらず、>>1624のように保証延長 確認書によって保証期間を20年から15年に短縮してきたり、保証をタテに 塗装工事契約を迫るのは問題になりゃしませんかねえ。 |
12534:
通りがかりさん
[2021-02-25 07:50:30]
持ち帰れるなら持ち帰った方がいいけど土地契約や仕事の都合やらで持ち帰る事が難しいこともあるよね
いずれにしても消費者は不動産の契約に関して素人という弱者 |
12535:
匿名さん
[2021-02-25 12:27:04]
我が家は、メンテナンス代払いますから、大丈夫です。
覚悟のない方は他社でどうぞ。 |
12536:
匿名さん
[2021-02-25 14:27:48]
契約書ちゃんと読んでハンコ押すように!
って顧客がいちいちちゃんと読まなくても掻い摘んで重要なとこだけ説明するのも営業の仕事だと思うけど そもそも口頭の説明、パンフレット等の広告がグレーならどうしようもないけどさ |
12537:
購入経験者さん
[2021-02-25 22:40:15]
不当表示や契約者の錯誤を誘う営業手法は消費者庁から差止請求されたその瞬間のみに発生してた
わけじゃないわけだけど、錯誤で契約してしまった人たちの保護はどうするつもりなのかな もう10何年も経ってるから契約無効ってことは無理だろうけど |
12538:
匿名さん
[2021-02-26 11:00:36]
ネオマになったら寒くないとか
嘘ばっかりって感じです。 窓枠からも冷気がジワジワくるし 何なら前のグラスウールの家のほうが暖かかった。 |
12539:
匿名さん
[2021-02-26 12:33:45]
メンテナンス代、額としては、普通の範疇だと思っています。我が家の場合、税金に比べれば、全然な金額です。
|
12540:
名無しさん
[2021-02-26 12:37:50]
なぜ税金と比較?
意味不明 |
12541:
匿名さん
[2021-02-26 15:15:15]
コーキングが汚れるって書き込みあったけど築9年のG目地で全然汚れてないけどなぁ
|
12542:
匿名さん
[2021-02-26 17:15:54]
|
12543:
購入経験者さん
[2021-02-26 20:14:04]
いくら見た目綺麗でも「塗装させなきゃ保証切るぞ」と言われるんだったら関係ないよ。
ウチは北面コケはえまくりだけどね。なんかデュラ光とかいうやつのせいにされてるっぽいけど、ウチはまだそんなのギリギリなかった頃だけどね。 |
12544:
匿名さん
[2021-02-26 20:33:18]
|
12545:
匿名さん
[2021-02-26 21:38:27]
|
12546:
購入経験者さん
[2021-02-26 21:56:55]
ケルヒャーはあるけど隣は月極駐車場で常時停まってるし業者ならともかく勝手にカバー掛けてやるのもアレだし、ケルヒャーの4mパイプとかないから高さも足らないし。
|
12547:
匿名
[2021-02-27 06:00:08]
>>12545 匿名さん
ケルヒャーコーティングにはあんまよくないよ。 |
12548:
匿名さん
[2021-02-27 07:11:11]
|
12549:
購入経験者さん
[2021-02-27 07:51:11]
「使える」のと「よくない」のは異なる次元の話じゃない?
どうもおかしな人がいるな。 |
12550:
匿名さん
[2021-02-27 08:55:46]
|
12551:
購入経験者さん
[2021-02-27 09:23:41]
ん???
またさっきと同じこと言わなきゃならない? 「使える」のと「よくない」のは異なる次元の話じゃない? あと何回同じこと言ったらわかってもらえるのかな。 ケルヒャーあるからウチでもヘーベル版に使ったことあるよ。シーリング部分は距離を置いたりと言った工夫した上での話だけど。あと、一階部分しか届かないからね。 |
12552:
匿名さん
[2021-02-27 12:38:47]
>保証
普通の金額なので、問題ないと思いますが・・・ |
12553:
匿名さん
[2021-02-27 12:55:42]
>>12550 匿名さん
ごめんごめん善意で言ったのにそんなに怒らないでよ。 塗り替え前は古いコーティング塗膜を剥がすために高圧洗浄してるんだよ。その後新しく塗装するからね。新しく塗装もしないで下手に高圧洗浄繰り返すと塗装が傷んでいくよ。 使えるけど。よくはないよ。 |
12554:
評判気になるさんS
[2021-02-27 19:50:44]
ケルヒャーも回転ヘッドはまずくないか
コンクリ削ってくし すくなくとも近距離はダメな気がする 通常ヘッドならいけそうな気もするが近距離は心配 延長管があればいけるかなぁ |
12555:
評判気になるさんS
[2021-02-28 19:54:57]
https://hebelian.com/net/faq/%E5%A4%96%E5%A3%81%E3%81%AE%E6%B1%9A%E3%8...
外壁の汚れ落としに市販の高圧洗浄機をしてもいいですか。 市販の高圧洗浄機はご使用いただけます。外壁洗浄の際の注意としては以下の通りです。①市販の高圧洗浄機の吐水圧力の上限の目安は、7MPa(メガパスカル)です。②高圧洗浄機を使用する場合、ノズルを絞らず外壁から30cm以上離し、1箇所にあまり集中させず使用してください。③引渡し後あるいは吹き替え後10年以上経過している場合は、ヘーベリアンセンターにご相談ください。FAQID432 らしいわ |
12556:
匿名さん
[2021-02-28 20:25:22]
>>12555 評判気になるさん
ケルヒャー ノズル絞らず使う人とかいるんかな。。実質的には高圧洗浄はするなってことかな。。 |
12557:
通りがかりさん
[2021-03-01 08:26:00]
スレ見返してみると
メンテ代が高すぎるって話になると即座に 1ヶ月あたり*****円だから高くない とかいう詐欺師の手口出してくるのが絶対にいて笑った |
12558:
匿名さん
[2021-03-01 12:27:10]
メンテナンス代、マンションの修繕積立費と同じ考え方ですよね?
|
12559:
通りがかりさん
[2021-03-01 12:53:38]
これこれ
|
12560:
ヘーベリアン
[2021-03-01 12:57:59]
>>12480 匿名さん
>積水ハウスメンテナンス費用や住友林業30年でのメンテナンス費用を調べても500万超えですので、ヘーベルだけが高いわけではないと思いますよ。 ヘーベルの営業さんですか? 積水や住友林業の500万円は積算でしょう。 あるいは水回りなどの交換費用を含んだ額でしょう。 ヘーベルは200年目一回で600万円です。 しかも屋根塗装、外壁塗装、バルコニー防水など外回りだけの価格です。 トータルでは積水の倍額です。 住友林業なら築20年以降でハウスメーカの保証が要らないなら、地場の工務店に頼んでもメンテナンスしてもらえます。 20年目の費用は100~200万円程度のようですよ。 |
12561:
ヘーベリアン
[2021-03-01 12:58:48]
200年目→20年目
|
12562:
匿名さん
[2021-03-01 13:00:24]
メンテナンスフリーの売り方が問題なだけで、どこで建てても外壁や屋根はやるようなので一緒なので
好きなメーカーで建てればいいと思う。 |
12563:
通りがかりさん
[2021-03-01 13:12:25]
>メンテナンスフリーの売り方が問題なだけで
すごい問題の矮小化の仕方だなあ |
12564:
名無しさん
[2021-03-01 13:23:38]
修繕積立費を強制徴収されるようなマンションがいやだから自分のペースで必要な部分のみ修繕していける一戸建てを選んだんだけど
旭化成ホームズに修繕積立費を強制徴収されないと品確法ギリギリ程度しか保証してもらえない家だとはねえ なにがロングライフ住宅なの? |
12565:
匿名さん
[2021-03-01 14:06:56]
そもそもヘーベルには向いていない気がします。
|
12566:
名無しさん
[2021-03-01 14:34:55]
どういう人にむいてるの?
|
12567:
口コミ知りたいさん
[2021-03-01 14:37:32]
>>12560 ヘーベリアンさん
積水や住林って保証内容、補修工事箇所はそんなに違うのですか?あまり詳しく分からなくて いまのヘーベルは30年に一度の塗装防水工事で躯体、雨漏りは60年保証するとは言ってますけど上記2社とどう違うのかなと思ったので |
12568:
購入経験者さん
[2021-03-01 15:56:25]
>いまのヘーベルは30年に一度の塗装防水工事で躯体、雨漏りは60年保証するとは言ってますけど
本当ににそんなこと言ってる? |
12569:
ヘーベリアン
[2021-03-01 16:07:56]
>>12567 口コミ知りたいさん
>積水や住林って保証内容、補修工事箇所はそんなに違うのですか? 簡単に言えば作業は積水と大差ないのにヘーベルの費用は倍額です。 だから高いとグチる施主が多いのです。 |
12570:
匿名さん
[2021-03-01 16:41:13]
>>12567 口コミ知りたいさん
額は個別案件だからどっちが高い安いかは分からないね。基本ハウスメーカーはどこも高いし、一般業者探せば保証されないのはどこも似たりよったりかな。保証内容も各社そんな変わらんけど、ヘーベルハウスはあたかも他社より格段に優れてる(30年ノーメンテ)と誤認識させるような営業してたから消費者庁に怒られただけ。 |
12571:
通りがかりさん
[2021-03-01 17:10:05]
>誤認識させるような営業してたから消費者庁に怒られただけ。
不当表示なんて1万10万のものでも問題にされるのに数千万円当たり前のものに対して随分と軽い言い方して 問題を矮小化しようと妙に一生懸命だね。その行動力の源が知りたい |
12572:
匿名さん
[2021-03-01 18:12:28]
納得して買っている人は文句言わないでしょ?
騙された感がある人が書き込む場所 |
12573:
匿名さん
[2021-03-01 18:16:08]
>>12571 通りがかりさん
別に矮小化じゃなくて事実を言っただけだけど。意図的に騙そうとしてた詐欺行為までは認定されなかったから改善命令と公表罰則になったんでしょ。結果旭化成ホームズは信頼を消費者から失ったけど。 個人的にはそれよりも吊り戸棚の落下案件の方が重大視されるべきだと思うけど。あれは人命に関わるからね。 |
12574:
通りがかりさん
[2021-03-01 18:17:49]
何が言いたいのかよくわからない
|
12575:
通りがかりさん
[2021-03-01 18:23:28]
ほんと矮小化させようと一生懸命だよね。まさに指摘されてるのに、詐欺までは認定されてないだの人は死んでないだの
|
12576:
匿名さん
[2021-03-01 18:41:51]
|
12577:
通りがかりさん
[2021-03-01 18:52:50]
矮小化させようとものすごい一生懸命だけどなんでそんなことしてんのって言ってるのに
だったら集団訴訟でもしたらって言ってることが支離滅裂すぎるよ |
12578:
匿名さん
[2021-03-01 18:54:48]
我が家の担当営業は、ノーメンテなんて言っていなかったです。
「メンテナンスプログラムを実施すれば、永く安全に暮らせる」とは言っていましたが。 |
12579:
通りがかりさん
[2021-03-01 19:10:58]
差し止めを求められたのはノーメンテじゃなくて、30年間メンテナンスフリーと言ったり資料に記載してたことだよ
|
12580:
購入経験者さん
[2021-03-01 21:08:49]
>2434とウチは仕様が1年しか変わらないけど、この頃の屋根防水に何か問題でもあったのかな
全国的にこの時期の住居対象にシート防水補強工事やってたみたいだし |
12581:
通りがかりさん
[2021-03-01 22:53:52]
ttps://www.nishiyama-jyusetsu.com/45/2018090127/Before.jpg
築14年だって |
12582:
マンション掲示板さん
[2021-03-01 23:35:45]
|
12583:
匿名さん
[2021-03-02 08:58:23]
賃貸をなんも知らない戸建ての営業マンに賃貸売らせるのホントやめてほしい。
名刺に副店長ってかいてあるし、口うまいからいつもやってるのかと思ったら引渡直前に登記費用追加で30万かかります、ローン足りませんね、って。 いやあ賃貸慣れてないんですよ。って。えーって感じ。 |
12584:
匿名さん
[2021-03-02 15:08:42]
みなさん、インテリアはどこで購入しましたか。
|
12585:
評判気になるさんS
[2021-03-02 21:12:37]
|
12586:
匿名さん
[2021-03-02 21:34:43]
|
12587:
通りがかりさん
[2021-03-02 23:12:10]
https://www.youtube.com/watch?v=Ve7vWdOuxsU&t=0s
ヘーベルに限らず外壁塗装と保証で脅すという手法はどこでもやってるなーという感じだけど、そうなるとヘーベルのロングライフ住宅という宣伝文句はなんなんだということに |
12588:
匿名さん
[2021-03-03 15:51:33]
|
12589:
匿名さん
[2021-03-04 15:59:23]
低性能ハウスメーカー
|
12590:
匿名さん
[2021-03-04 16:50:48]
|
12591:
匿名さん
[2021-03-04 17:55:25]
いくら壁や床に断熱材を入れても、ユニットバスの上下は断熱材が入っていないから、気密不足だと思いますね。この動画見ると分かるけど、ユニットバス部分から冷気が入ってくる。
ネオマとかスタイロとか、その部材自体の断熱性能が良くても、部分的に冷気が入ってくる構造だったら、全く意味なし。これ、20年前のへーベルだけど、この部分(ユニットバス)は現在も同じ構造でしょ? https://www.youtube.com/watch?v=aX_ORHr9SEM&feature=emb_title |
12592:
匿名さん
[2021-03-04 18:16:17]
>>12573 匿名さん
吊り戸棚落下の件は未だに不透明なまま。施主としては原因を知りたいんだけど、へーベルハウスから納得のいく説明は未だになし。個人的にはネジが短かったからでは?と思っている。 以前このスレでも問題になったけど、「下地の入れ忘れ」ではないと思う。それだったら、入居後すぐに落下するだろう。築30年のような古い家から最近の家まで点検・補修工事をやってるようだから、「下地不足」や「隙間にネジ」が原因でもないような・・・ まぁ、へーベルには「耐震補強」などと誤魔化さないで、真実を公表する義務があると思う。 人命に関わる事だし、車のようにリコールがあるべきだよね。 |
12593:
口コミ知りたいさん
[2021-03-04 19:04:10]
>>12591 匿名さん
いまのヘーベルは一応風呂場の上部壁部分と下部基礎部分には断熱材入ってますよ。 少なくともその動画のような断熱材貼ってないということはないです 天井部分には断熱材ないのでヘーベル版は見えます 一階と二階の境界だから要らないのかな |
12594:
匿名さん
[2021-03-04 19:11:11]
|
12595:
匿名さん
[2021-03-04 19:16:26]
>>12593 口コミ知りたいさん
12594ですが、あの動画を社員に指摘すると「ユニットバスをどうやって断熱するんですか?」と逆に聞かれる位。 |
12596:
口コミ知りたいさん
[2021-03-04 19:40:54]
>>12595 匿名さん
記載がややこしくてすみません。 ユニットバス本体には確かに断熱材はついてなかったです。 断熱材が入っているのは外壁部分と湯船の裏側、あとユニットバスの下はベタ基礎?になっているのでその上にスタイロエース2が貼ってあります。 あとは施工をすべて見たわけではないので追加断熱はまだあるかもですが。 写真については流石に不特定多数の人が見るところには。 逆に見せてもらうことはできますか? あと、あの動画はお風呂の断熱が入ってないのなら他の部屋も全部入ってないんじゃと思ったりします。 |
12597:
匿名さん
[2021-03-04 19:52:45]
>>12596 口コミ知りたいさん
とすると、あの動画のように通気口からの気流はユニットバスの下に流れる訳ですね。 20年前と構造は変わってない。冬は冷たい空気が流れるし、湿気も入る。へーベル版は湿気に弱いという事はあの動画を見ても解ります。カビの原因。 |
12598:
口コミ知りたいさん
[2021-03-04 20:28:54]
>>12597 匿名さん
流石に風呂の下のベタ基礎?部分には通気口はないですよ。というか基本風呂下は風は入らないようになってます。外壁で穴が開いてるのは換気扇くらいしかないので。 まあ鉄骨住宅なので気密性は高くないので隙間風はあると思います というか動画と違い断熱入っている時点で(断熱が充分とはまったく思いませんけど)暑い寒いはともかく20年前と同じ構造ではないでは? |
12599:
通りがかりさん
[2021-03-04 20:34:42]
入ってるとか入ってないとかいうことコロコロ変わってるし何がしたいんだ
|
12600:
匿名さん
[2021-03-04 20:52:26]
>>12598 口コミ知りたいさん
>>基本風呂下は風は入らないようになってます それは違うと思います。外周からの通気口→基礎内部の通気口を通ってユニットバスの下に冷気が流れる。 風が全く入らないのは廊下や玄関ホールの周りが基礎に囲まれた部分だけ。 それに20年前はサニーライトという断熱材が入っています。本来ならあの動画のお宅もユニットバスの上の部分に入っているはずだった(当時の社内規定)のが、施工業者の手抜きにより、入っていなかったから問題になった。 施工業者のバラつきは昔も今も変わっていない。現にうちもそうだったし・・・ |
12601:
匿名さん
[2021-03-04 21:24:18]
|
12602:
匿名さん
[2021-03-04 22:08:50]
>>12597 匿名さん
築1年ですが コンセントカバー外して確認しました。 とても冷たい冷気が室内に流れてきます。 断熱材と壁紙がはられた石膏ボードとの空間熱は基礎から伝って来ていました。 隙間又はむき出しの鉄筋からです。 |
12603:
匿名さん
[2021-03-04 22:12:28]
昔も今も大した性能変化がないハウスメーカーはここだけ。
躯体構造などは10年前と同じ。 |
12604:
匿名さん
[2021-03-04 22:15:04]
>>外周からの通気口→基礎内部の通気口を通ってユニットバスの下に冷気が流れる
と、断熱材と石膏ボードの空間にも流れる。→ 全体の部屋が冷やされる。 |
12605:
匿名さん
[2021-03-04 22:47:44]
あの動画の通り、気密性がないのが問題ですね。いくら分厚い断熱材を入れても気密性が劣っていたら、全く意味がありません。既に50万回以上再生されてますが、誰が見てるんでしょうね。住宅関係者?施主?それとも検討者?それだけ興味ある人が多いって事かな。凄い再生回数です。
|
12606:
e戸建てファンさん
[2021-03-04 22:52:57]
|
12607:
匿名さん
[2021-03-05 00:11:35]
|
12608:
匿名さん
[2021-03-05 00:27:21]
|
12609:
匿名さん
[2021-03-05 00:28:37]
|
12610:
通りがかりさん
[2021-03-05 01:16:28]
築k1年・新台地平屋です。
ちょうどお風呂に入る前だったのでさっき潜ってみてみました。 見えなかった場所は建築時の写真と仕様書確認。 バス回りの基礎の通気口はないですね。配管のみで配管回りには気密施工がされていました。 断熱有無ですが、壁60mmネオマ 天井300mmのスタイロ+ロックウールの施工でした。 ※点検口からは天井のへーベル版しか見えなかったため、仕様書で確認 ユニットバスが特別寒いとか冷気を感じることは全くないのですが、近くに勝手口をつけてしまったせいで、そこからの冷気が半端ないですね。 気密測定を行った際にも、窓・勝手口・玄関の気密処理が甘くC値が1.34という結果でしたね。 アルミ樹脂複合のクソデカイ窓と勝手口はマジで寒くなる要因だわ。 |
12611:
匿名さん
[2021-03-05 05:08:20]
単純にヘーベルってヤバくない?
|
12612:
匿名さん
[2021-03-05 07:41:03]
|
12613:
匿名さん
[2021-03-05 09:37:57]
>>12610: 通りがかりさん
>>仕様書で確認 それでは意味ないのよ。仕様書通りに造らないから問題になってるんだから。 ユニットバスの天井蓋を開けて実物を見てみないと、本当の所は解りません。 実際、例の動画では断熱材がある部分だけ入っていなかった。うちも心配になってきたな。 |
12614:
匿名さん
[2021-03-05 09:53:27]
まあ床下収納開けたら土が見える家ですからね、2021年の現在でも。時代遅れな家を電通が年300億円かけてイメージだけで売ってやりますよ!という家。コロナで電通が調子悪くなったらヘーベルまで調子悪くなったけど。CMカタログ紙袋に至るまで電通デザインだそうですよ。
|
12615:
匿名さん
[2021-03-05 09:59:10]
>>12610 通りがかりさん
浴室に通気口はありますよ。ないのは玄関位。 目視ではバスタブに隠れて見えないだけでは? 通気口は外周部と家内部にあります。この四角い窓で基礎全体の通気を取ってる。 <参考ブログ> https://moriruri.exblog.jp/16797350/ |
12616:
通りがかりさん
[2021-03-05 10:02:49]
|
12617:
匿名さん
[2021-03-05 10:08:24]
|
12618:
匿名さん
[2021-03-05 10:31:33]
>>12614 匿名さん
断熱、気密、という時代だからね。なんせ38条認定のまま変わってない家だから。 せめて大手鉄骨他社のように、基礎に防湿コンクリート位は流して欲しいですね。 前出の動画にもありましたが、へーベル版は湿気に弱い(断熱性能が落ちる)から、湿気対策はして欲しかった。だから、家の中にカビが生えやすくなる。 最近CMでやってる新商品もダウンフロアにして天井を高く見せてるけど、あれでは十分な断熱取れないよね? 冬は床暖で凌ぐしかないのか。 |
12619:
通りがかりさん
[2021-03-05 11:17:44]
|
12620:
通りがかりさん
[2021-03-05 11:23:10]
床のスタイロはもっとあったはずだが後で測定してみるわ。
過去建築関係に携わっていたので、この掲示板に書かれている仕様が真実か嘘かは分かるぜ ただし2018仕様に限るけど |
12621:
匿名さん
[2021-03-05 11:29:55]
>>12619通りがかりさん
60mmは床(スタイロ)では? 以下ご覧ください。 https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lac/zeh.html/ それに例の動画ご覧になりました? 壁のコンセント部から気流が発生しているのですよ。あれでは気密性はない。 |
12622:
匿名さん
[2021-03-05 11:33:50]
|
12623:
匿名さん
[2021-03-05 12:19:05]
このニュースを見ると、「床ヘーベルの上にこれまでの3倍の厚みとなる60mmの断熱材を重ねて断熱層を強化」と書いてあるけど、断熱性能が3倍になった訳ではない。90mmのスタイロと60mmのネオマは、ほぼ同じ断熱性能。性能でみると旭化成建材のネオマの方が、デュポンスタイロ社のスタイロより高い。
何故わざわざ建材ではなく、外部のスタイロを使うようになったのかというと、こっちの方が若干圧縮強度が高いから。若干だけどね。以前、ネオマを床断熱に使っていた頃は、人の荷重で断熱材が潰れ、床が歩くとブカブカするというクレームが発生したので、現在はスタイロの上に合板一枚。しかし、根太大引きなしには依然変わり無し。 https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2017/ho170426.html |
12624:
購入経験者さん
[2021-03-05 18:39:03]
いま旭化成ホームズと協議中だけど、どうにも追い詰められたときの言い逃れによく使われてるのが
「昔はそうだったけど、今は違いますから」 この論法どっかで見たなーと思ったらこのスレだったw よくよく思い出すと着工前にも 「昔は断熱材が入ってなかったんでヘーベルは寒いなんて言われましたけど、今はこの新開発の断熱材ネオマフォーム! これを入れてますんでばっちりです。まったく寒いなんてことはなくなりましたよ」 なんて言ってたなあ。「オイオイ、これまでに寒い家を買わされた人らはどーすんだよw」と思ったのを思い出した。 結局ネオマフォームなんか入ってても普通に寒くて安心したけどw そう言ったら 「初年度はヘーベル版が水分を含んでるんで寒いと言う人がいますね」だの 「以前がマンションでしたから暖かかったんでしょう」だの いろいろ言い訳してたわ。普通に翌年も寒かったけどさ。 今頃だと 「以前はネオマフォームは入ってましたが薄かったんです。だからヘーベルは寒いなんて言われましたけど、今はこのネオマフォームを45mmも入れてるんでばっちりです。まったく寒いなんてことはなくなりましたよ」 なんて言ってんのかなあ。 |
12626:
匿名さん
[2021-03-05 19:43:05]
検査済書の矩計り図が一部欠落してるの何で?(ページが飛んでる)
うちのを見ると床断熱材は何を使っているのか、全く記載がない。 将来、他でリフォームさせない為? |
12627:
購入経験者さん
[2021-03-06 00:03:59]
ここにもいるよね
「30年メンテナンスフリー」とか散々宣伝で言ってたのに実際にはリフォーム工事と抱き合わせの20年保証ってなんなんだよ って話になったら 「それは昔の話でいまは30年保証でどーたらこーたら」 ←いや、昔に契約した人の話をしてるわけで、これから契約する人の話はしてないんだが・・・ って言ったり 消費者庁から「条件付き20年保証のくせに30年メンテナンスフリーとか表記するな」って差止請求されてるよ って話になったら 「それは昔の話でいまは30年保証してるからどーたらこーたら」 ←いや、だから、昔に契約した人の話をしてるわけで、これから契約する人の話をしてないんだって・・・ って言ったり 断熱材全然入ってねーしなんじゃこりゃ ってYouTubeの話になったら 「20年も前の家だから当たり前、今はネオマフォームがどーたらこーたら」 ←だからな・・・ って言ったり 「それはもう終わった話ですから・・・」って言うのは被害者の方であって、加害者の方じゃねーから |
12628:
通りがかりさん
[2021-03-06 02:09:30]
>>12621匿名さん
床のスタイロ測定しました。 スタイロ60mm 合板15mm ですね。設計書通り。 動画は閲覧しました。 個別の案件にどうこう言うことはないですが、少なくとも我が家では気流の発生は極わずかというところでしょうか。※若干に冷気を感じる程度 所詮C値1.3程度なので冷気入り込んでくるんだろうな。 |
12629:
通りがかりさん
[2021-03-06 02:40:57]
>>12622 匿名さん
基礎図もらいましたよ。基礎図を改めて確認しましたが通気口はないですね。 てか基礎に断熱入っていて、防湿コンクリートになっています。 1年半前にチェックしたきりなので忘れてました。 御宅はいつの仕様です? てか確かに検査済証には基礎図が無かったですね。住宅性能評価書にあったので基礎の仕様が分かったのですが、これ結構問題なんじゃないかな。 しかも我が家の図面に至っては変更後の図面が更新されていないように見受けられるし。教えてくれてありがとうございます。 重要な箇所しかチェックしていないので、基礎図は盲点でした。他に漏れがないか確認して明後日担当いただいた工事課の方に聞いてみます。 |
12630:
匿名
[2021-03-06 04:11:56]
>>12610 通りがかりさん
ヘーベルの窓のu値は標準で1.8くらいで勝手口は3くらいでしたかね 1切るような樹脂サッシ窓が出てきてる中で複合サッシしか選べないのはどうなんでしょう 樹脂は割れる可能性があるから一概に良いとは言えないけど。 勝手口については枠の中に遮熱性のハニカムシェードつけるか最悪、冬場で使用頻度が少なければ時期にはスタイロの断熱材でも貼れないかなと思ったり。 多少マシになればいいけど結露が心配です。 あ、平屋の新大地は羨ましいです |
12631:
匿名
[2021-03-06 04:19:37]
|
12632:
匿名さん
[2021-03-06 08:33:45]
>>12629: 通りがかりさん
2020年でも、防湿コンクリートにはなっていませんが? 参考ブログ https://www.colonel-zubrowka.com/entry/20201001/1601518819 |
12633:
匿名さん
[2021-03-06 09:05:05]
ここで長らく問題になってる「床凹み、沈み」の件。
へーベル採用の断熱材販売会社(過去と現在)2社に、「HPの使用方法では根太大引きの間に使用と書いてあるが、支えなしに断熱材を寄木下に敷いた場合(へーベル)、耐久性はどうなのか。実際、床が凹む・沈むというクレームが出てますが。あの圧縮強度で問題はないのか。」と質問してみました。 回答は大体以下の通りでした。 ・弊社は断熱材材料のみを販売しており、使用方法に関しましては、最終的には建築会社様にご判断を頂いております ・個別の住宅会社様の納まりについては申し訳ありませんがコメントができません |
12634:
通りがかりさん
[2021-03-06 09:58:26]
>>12630 匿名さん
1811仕様では標準でアルミ樹脂複合でしたが、特別に樹脂も選択出来たんです。 樹脂の場合、窓枠が太すぎて即却下しちゃいました。 それに我が家のリビング南面の開口が8m程度あり、ビスタウィンドウ3mを2枚入れたかったので樹脂の選択が出来ず断念しました。 上記の通り、見た目>機能を取ったわけですが、窓付近は寒いですね。 |
12635:
通りがかりさん
[2021-03-06 10:01:47]
|
12636:
匿名さん
[2021-03-06 10:14:32]
|
12637:
匿名さん
[2021-03-06 10:38:20]
最近のへーベルハウスは過去よりいいモノのような印象を与えてるけど、退化した箇所もありますね。
以前は人通口(楕円)がありましたが、現在は造っていません。 なので、基礎に何が問題(浸水、白アリ)があった場合は、点検が出来ず、床を壊すしかありません。 実際、白アリメンテの時は、床穿孔があります。営業から説明受けましたか? 築10年で防蟻保証は切れますので、メンテナンスを勧めてきました。 |
12638:
通りがかりさん
[2021-03-06 12:29:25]
>>12636 匿名さん
1年目の梅雨時期にサーベイしましたが、脱衣室、リビング、寝室の3箇所では55%を超えることは無かったですよ どちらかといえば、冬の乾燥の方が酷い 最低35%の時があったので、エアコン下に気化式の加湿器を置きましたね。 御宅の仕様はどうでしょうか? 他の施主の仕様やサーベイ結果が気になります。 |
12639:
匿名さん
[2021-03-06 12:44:45]
へーベル、「洪水に強い家」と唱っているけど、人通口が無いから浸水時に床下点検も出来ないし、土砂もかき出せない。そういう時、どうするの?家の維持管理に必要では?
|
12640:
通りがかりさん
[2021-03-06 12:48:54]
>>12637 匿名さん
貴方は他のいつ竣工しました? この問題も認識していて、商社マンで建築業界に顔が利くため、契約前に防蟻施工会社を紹介いただき、実際の処理を見学させていただきました。 最近は全てカメラ+ロボットで対応するんですよ。 元々別の用途で利用する技術だったのですがね。 |
12641:
匿名さん
[2021-03-06 13:08:10]
>>12639 匿名さん
現場見たことある? 旭化成じゃないですが、浸水が発生した時は床を剥ぐぜ 断熱材も木もお釈迦になってるので 千曲川の応援に行った時はベタ基礎人口道ありでも床を剥いだので関係ないと思うよ |
12642:
匿名さん
[2021-03-06 13:38:42]
>>12640 通りがかりさん
それは積水ハウスでしょう。 へーベルの基礎ではロボットは入りませんよ、床を這うロボットだから。 先の写真はへーベルハウス下請け防蟻会社からもらった「へーベルハウスの施工例」です。 しかもへーベルのあの構造で、どうロボットが噴霧するのですか?あの構造では液体しか散布できませんよ。 (積水ハウスは錠剤施工) それに、これは今年の情報です。(関東) あなたが聞いた話はへーベルハウスでは無理な施工でしょう。 人通口が無くて、どうやってロボットを入れるのですか?基礎内部の小さな風窓にロボットは入りませんが。 <積水ハウス防蟻ロボット> https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/1703/15/news037.html |
12643:
匿名さん
[2021-03-06 13:46:05]
へーベル防蟻施工例
外周の通気口から、ノズルを通して液体散布します。 (点検口がある箇所はそこに潜って。周りが基礎に囲まれている箇所は先のように床穿孔。) 昔も今も連続基礎には変わりないので、薬剤を飛ばす液体散布しか出来ません。 構造上、積水ハウスのような錠剤施工は×、もちろん住林のようなタームガードなんて開発してません。 |
12644:
匿名さん
[2021-03-06 14:06:05]
>>12640 通りがかりさん
残念ながら、へーベルハウス下請け防蟻会社でメンテしないと、防蟻保証は延長されませんね。 散布方法は上で述べた通りです。一度、アフターに聞いてみたらいいですよ。 戦車みたいに小さな風窓によじ登って入る防蟻ロボットなんてありません。 点検口の下から隣の基礎にはノズルを風窓に通して撒けますが、そのまた隣のグリッドは手が届かないので床穿孔になる、と説明を受けました。液体なので効果は5年です。 基礎図をお持ちなら、床穿孔有り無しを確認される事をお勧めします。 へーベル下請け防蟻会社に聞いたところ、気になる方は開けた穴が目立たないよう家具(ソファなど)の下に開けるそうです。開けた穴は木栓で塞ぎ、次回メンテ時に使います。 と言うか、そもそも「ヘーベルハウスに白アリメンテがある」って、営業マンから説明を受けましたか? 白蟻の心配なし、「へーベル版は耐蟻」とHPにも出てますよね? |
12645:
匿名さん
[2021-03-06 16:17:05]
>>12644 匿名さん
積水ハウスもやってるんですね。 私が見たロボットとは随分違いますね ロボットは2グリッド先まで対応出来るもので、基礎をよじ登るものではなくロボットが分岐して噴射していくものでした。 言葉では難しいですね。 もちろん指定防蟻業者ですよ。 私は口うるさい施主だったので、こんなもの利用しなくてもいいように、基礎の設計を検討いただいたので問題ない認識です。 ヘーベルハウスが白蟻の対策を軽く見ているのが気に入らなかったので、徹底して調査しました。 実家が建築業をやっており、リフォーム解体の現場で幾度となく白蟻の被害を目の当たりにしているので、それなりに対応したつもりですが、皆さん知識がヤバいですね。 どんな家を建てたんだ |
12646:
匿名さん
[2021-03-06 17:02:42]
>>12645 匿名さん
>>白蟻の被害を目の当たりにしている >>皆さん知識がヤバい それ、施主に言うべき事でしょうか? 防蟻メンテを心配して、基礎図まで契約前に確認する施主はどれ程いるでしょうか? 皆さん、後から気付いているのですよ。営業マンでさえ、知らなかった案件です。 知識がヤバいとか、へーベルハウスの営業マンに言うべきでは? 少なくとも、関東(東京・埼玉・千葉)は防蟻ロボットは使用してません。 どちらの地方の事でしょうか? 防蟻メンテに関して営業マンから契約前に説明を受けましたか? ご実家が建築業との事ですが、一般の施主は建築業が実家ではありません、建築に関しては素人です。 |
12647:
匿名さん
[2021-03-06 17:10:50]
>>12645 匿名さん
最近の私の見解ですが。 そのそも鉄骨に防蟻メンテは必要でしょうか? アフターが単に売り上げを伸ばしたいが為に、防蟻メンテで一儲けしようとしているのでは? 本当にへーベルで白アリ被害があるのなら、その写真を見てみたいですね。 どの程度の被害なんでしょう?わざわざ、床穿孔までする必要性はありますか? |
12648:
匿名さん
[2021-03-06 17:30:30]
>>12646 匿名さん
伝え方がまずかったですね。申し訳ない。 私の知らない事が多々あり、皆さんよく勉強されているなということです。 逆に申し上げますと、施主がそこまで学ばないと良い家が建たないということです。 貴方もそこまで調べあげているので建設関係の方ですか? 営業員から防蟻の説明は契約時に説明がありましたね。 営業の過程で防蟻処理の説明がなされたかは、覚えていませんね。何せ2年前なので。 |
12649:
匿名さん
[2021-03-06 17:36:08]
ヘーベルのポンコツ布基礎では、構造上つながっていないため積水みたいなロボットは無理です。
洪水時は、全ての床のヘーベル板をはいでから汚泥を書き出すそうです。 全てが時代遅れです。 |
12650:
匿名さん
[2021-03-06 17:48:20]
>>12648 匿名さん
契約当日に説明ですね・・・それでは遅い印象ですが。 なんせ、それまでは防蟻不用と散々説明されていた訳ですから、こちらとしては「念の為に土壌処理しときましょうとか、消毒の為」とか言われても一瞬?となりますよね。その日は契約でイケイケゴーゴーになってる訳ですから。 しかも、保証の内容の所には記せずに、配置図の右下に小さく「防除工事有」と記載。わざと解り辛くしているようです。 私の見解では、むしろ建築関係の方はハウスメーカーは選択肢にない印象です。 同じ坪100万かけるなら、もっといい会社をご存知ではないですか? |
12651:
匿名さん
[2021-03-06 17:58:41]
|
12652:
匿名さん
[2021-03-06 17:59:06]
|
12653:
匿名さん
[2021-03-06 18:05:48]
>>12651 匿名さん
へーベル白アリ被害で検索しても写真は出てきませんね。 被害は実際にあるのでしょうか?へーベルからも被害写真の提示はありませんので、信憑性に欠けますね。 それで保証の絡みを言われても、理解しがたい状況です。 ちなみにへーベルハウスの防蟻保証は10年。以降は5年毎に防蟻メンテです。 積水ハウスは10年毎で1回の費用は双方そんなに変わりませんから、へーベルの方が2倍掛かる見通しです。 |
12654:
購入経験者さん
[2021-03-06 18:07:25]
昔から保証の内容の詳細は最終の契約書で初めて確認できる手法だったと思いますけど、契約日1日に
全部押し込んで保証内容の詳細の確認もできないよう錯誤に陥れようと目論んでるですかね。 その時までには手付金を入金させられてるし。 |
12655:
名無しさん
[2021-03-06 18:14:06]
>>12650 匿名さん
私の都道府県では要望がなければ防蟻処理しをすすめない、いままで一度も被害も出ていないと説明を受け、ヘーベルを数十年担当している施工工務店側も過去に一度も被害出たことないと言われてますね。組織ぐるみで嘘ついてたら分からない、というかそれなら何処のハウスメーカーも信じれないけど 連続布基礎で確認できないだけかもですが、一番被害に会いやすい水回りの点検口からの確認でも一度もないとのことです |
12656:
匿名さん
[2021-03-06 18:17:39]
>>12654 購入経験者さん
同感です。昔からそうですよ。当日話が違うと揉めたとしても、その手付金をなかなか返さない。 これも過去に消費者機構日本で問題になってました。返金を渋るとか。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000/ |
12657:
匿名さん
[2021-03-06 18:27:24]
>>12650 匿名さん
正確には元建築業界で今は商社勤務ですね。 これは耳が痛い話ですね。 私は工務店で建てたかったし、多くの工務店を紹介いただきました。が、 妻がミーハーで有名ハウスメーカーでないと納得してもらえず渋々て感じで… 因みに純和風で高気高断熱、電材、職人含め各種施主用意で坪65万で進める予定でした。 せめてもの抵抗で軒深の平屋にしましたが、高くつきましたよ。 妻は喜んでいるので良いのですが、私は1500万ドブ銭だと思っていますよ |
12658:
匿名さん
[2021-03-06 18:31:25]
>>12655名無しさん
うちは平成4年から防蟻工事を新築時に開始しており、防蟻保証(10年)を延長したい場合はメンテ勧められました。 新築時に土壌散布していない地域は、契約書によると防蟻保証はゼロ年って事ですよね。 あれに記載されている防蟻保証10年というのは、新築時に土壌散布した場合のみです。しなかった場合は防蟻保証は無し。 と言うか、地域によって違うの何で? どこの地域は撒いて、どこの地域は撒かないか、何で営業マンは説明しないの? 保証に関する事だから、最も重要だと思うんだけど。 |
12659:
匿名さん
[2021-03-06 18:48:03]
>>12654 購入経験者さん
契約の読み合わせの時に、営業から説明を受けていたことと食い違いがありますよね。 契約書読み合わせの時にを保証30年の箇所は構造体部分、雨漏りだけで塗装5年やんけって突っ込んだもんなー しかもぼやかそうとするからたちが悪い 一つづつ説明しろって怒ったし 30年メンテナンスフリーとか信じたらあかんで |
12660:
匿名さん
[2021-03-06 20:12:17]
|
12661:
匿名さん
[2021-03-06 20:44:37]
ただ今へーベルハウスと協議中。
あんなに気に入って建てたへーベルなのに、こんな事になるとは思いもしませんでした。 施工ミスや欠陥が入居後、次々と見つかり、その度にへーベルの担当者に言い包められそうになったり、揉めに揉める。 やっと解決したと思ったら、担当者が異動になり、新しい担当者はそんな事は約束していないと言い放った。 ハウスメーカーとの交渉に時間ばかりが無駄に過ぎていき、その後の人生は台無しになります。 |
12662:
匿名さん
[2021-03-06 20:49:35]
岩山さんの動画見てから、うちのユニットバス大丈夫なんかと心配になってきた。
あれ、天井の蓋を開けると、中の構造が見えるんですよね。見たいような見たくないような。 |
12663:
購入経験者さん
[2021-03-06 21:42:27]
築10年とか20年とか経過してる人、一度自宅のメンテナンス履歴をヘーベルに要求してみてほしい。
本当に作成されてるか、保管されてるか。 |
12664:
購入経験者さん
[2021-03-06 22:13:47]
>>12659 匿名さん
特記事項の文面が旭化成の腹一つでどうとでもできてしまう内容になってるから大変恐ろしい。 その場は「まあこう書いてはいますが実際のところはそんな無茶な事言いませんし・・・」 なんて言って誤魔化すけど、実際に時期が来たら「XX年XX月XX日までに外壁全塗装しないと保証打ち切りますよ」なんて紙を出して保証を一方的に短縮してきたり。 それが常識的な価格ならともかく、なにをするにも、TOTOネオレストAH1一台で36万円という庶民感覚から遠くかけ離れた「旭化成価格」だから本当に嫌になります。 もう充分儲けたであろう施主からさらにメンテで搾り取ろうとしないでほしい。 |
12665:
匿名さん
[2021-03-06 22:51:39]
>>12664 購入経験者さん
>>旭化成の腹一つでどうとでもできてしまう内容 それ、確かにありますね。 我が家は床の凹みでずっと揉めていますが、 今度の担当者は「床の凹みは新築時の施工不良」と言ってきたし。 その前の担当者は「床の凹みは繰り返しの荷重による断熱材の潰れ」と言ってたけどね。 担当者が変わると、不具合の理由もコロコロ変わる。付き合ってるとホントしんどい。 |
12666:
匿名
[2021-03-06 23:44:08]
>我が家は床の凹みでずっと揉めていますが
なるほどね(笑) |
12667:
匿名さん
[2021-03-06 23:57:19]
|
12668:
匿名さん
[2021-03-07 00:02:07]
施主を馬鹿にしすぎだ。
ヘーベルの冬はとても寒かった。 ようやく春が来て寒さも和らいできました。 今度は暑い夏が来ます。 暑い暑いヘーベルになります。 低性能住宅なのは私の家だけ? |
12669:
匿名さん
[2021-03-07 00:07:54]
>>12668 匿名さん
梅雨時の湿気対策も大変ですよ、すぐカビが生えるから。 |
12670:
匿名さん
[2021-03-07 04:31:08]
カビから暑さまで夏も大変だ。
なんだろう?この性能の低さは。 地震にも対しても疑問視の声が 数値化できない そもそも実証実験していない。 〇〇だろう 〇〇と言われています。 しか言えないペテン営業とポンコツ工事担当者 |
12671:
匿名さん
[2021-03-07 07:40:46]
>>12664 購入経験者さん
あー分かります。契約時そんな感じで濁しますよね。 まだ2年目なので全て無償で対応いただいていますが、3年目以降は内装の保証が切れるので、どうなることか… 子供部屋と寝室以外は、ほぼエコカラットとタイル張りなので、割れと欠けが怖い。 交換は有償の場合3万円~でしたので良心的でしたねー 高い理由は利益が三重構造となっているからで、旭化成利益率最低15%、指定工務店利益率最低10%、職人利益率20%ってとこですね。 私が請け負った都市では以外と旭化成の利益率は低かった印象ですね。 一番高い利益率は◯◯ホームです。ここは凄いですよ。 |
12672:
匿名さん
[2021-03-07 09:15:29]
<大手ハウスメーカーHBハウス・欠陥の実態報告>の動画を見てから、
我が家も気になり、契約書と検査済み書を見返してみました。 外構もへーベルにお願いしたんですが、昨日一つミスを発見。 あの動画では部屋の中の階段の高さがバラバラでしたが、我が家の場合は「階段の数が契約時より一つ増えていた」図面では平坦な場所に謎の階段が一段... 確かに入居時はあの段のせいでよくつまづきました。今はもう慣れましたが(笑) |
12673:
匿名さん
[2021-03-07 09:23:23]
>>12666 匿名
ネオマの時代は合板がなかったので、寄木の継手に掛かった荷重がダイレクトに断熱材に掛かり、そこだけ潰れましたが、今の仕様は合板12mmがあるので、全体的に荷重が掛かるでしょうね。指で潰れる位柔らかい断熱材なのに、それを支える根太や大引きがないんですから。まぁ、他社のように根太があった方がいいと思いますよ。将来的にはへーベルもそうなるんじゃないかな。 |
12674:
匿名さん
[2021-03-07 10:51:25]
みなさんヘーベルハウスの施主だと思うのですが、見学会の受け入れはどうされています?
|
12675:
匿名
[2021-03-07 11:20:34]
|
12676:
匿名さん
[2021-03-07 11:47:25]
>>12674 匿名さん
バス見でまだ「いつの時代のサイディングかよ~!」っていうような壁にバーナー燃やしているの? 展示場で「いつの時代の木造在来だよ~!」と言うような古臭い模型置いていたり (しかもあれ某他社の模型ですよ、とコソコソ言ったり...) へーベル、突っ込みどころ満載 |
12677:
匿名さん
[2021-03-07 12:26:25]
建築に詳しい方に質問があります。
へーベル版は吸水性が高いとの事ですが、その吸水した水分はどこに行くのでしょう? これが室内に行くのなら、カビの原因になりますよね。 展示場で霧吹きの水をへーベル版にかけていたけど、あの水分は室内に放出されるのでは? あと「ヘーベル版は湿気に強い」って謳い文句、どういう事でしょう? 湿気に強いなら、外壁塗装もいらないはずでは? |
12678:
匿名さん
[2021-03-07 12:39:44]
>>12676 匿名さん
ボールぶつけるなど奇妙な行動を取るメーカーもあるし、パフォーマンスなんてそんなもんでしょ。 ここ一年で4回目なんだが、皆さんどれくらいの頻度で受け入れているのかなって気になってます。 |
12679:
匿名さん
[2021-03-07 13:41:18]
>>12678 匿名さん
それが真実なら、何ら問題のないパフォーマンスです。へーベル版は衝撃に弱いから。 更に吸水したら、強度も下がり、欠けやすくなります。(へーベルテクニカルハンドブックより) 現に我が家の外壁はあちこち欠けが発生しています。 >>ボールぶつけるなど奇妙な行動を取るメーカー ボールより、自転車をぶつけた方が欠けやすいと思います。 今度行ったらそのメーカーに教えてあげてください、施主が言っていたと。 |
12680:
匿名さん
[2021-03-07 13:55:49]
>>12677 匿名さん
環境力学の専門家じゃないので浅い知識となりますが、ヘーベルハウスの場合、一層目のネオマフォームで吸水します。 吸水量と平衡吸水率はどこかの論文を引っ張って計算してみてください。 ネオマフォームの含有吸水率を超えた場合はALCで吸水なんじゃないかな。 で、ネオマフォームで吸水した分はどこで開放するかですが、乾燥している側です。 つまり乾燥している時期に逃がしているということですね。 室内側なのか、屋根通気層なのか床なのかそこまでは分かりません。 カビの発生はこの含有吸水率を超えて、室内側に放出していることが原因かと思われます。 そもそもALCの外側に防水塗装をしちゃっているので、外に開放できないのが原因のような… ここにはもっと論理的に数値化して助言いただける人がいるので、間違っていたら指摘お願いします |
12681:
匿名さん
[2021-03-07 14:09:19]
ネオマフォームは吸水による断熱性能低下がありますから、湿気厳禁ですよ。
とすると、ALCとネオマ、共に湿気に弱いという事になる... |
12682:
匿名さん
[2021-03-07 14:13:06]
あれ、へーベルって他社のように外壁と断熱材の間に防湿シートとかありました?
|
12683:
匿名さん
[2021-03-07 14:22:50]
|
12684:
匿名さん
[2021-03-07 14:27:34]
|
12685:
匿名さん
[2021-03-07 14:35:29]
>>12683 匿名さん
ネオマは湿気に弱いと旭化成建材のホームページ、取り扱い注意に記載されていますよ。 吸水による断熱性能低下と。 https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/quality/i... |
12686:
匿名さん
[2021-03-07 14:38:57]
あゝ、だから湿気を吸ったネオマだから、断熱性能が落ちて、冬寒いのかもね。
こればかりは契約前には気が付かなかったなー |
12687:
匿名さん
[2021-03-07 14:53:29]
>>12685 匿名さん いやこういった施工時の注意点ではなく、機能低下と吸水率の定量的な相関図が無いと判断出きないんですよ ネット情報って曖昧で誰も数値化しないじゃないですか。こういうのに流され過ぎな感じ。 でも旭化成を肯定している訳ではなく、素材そのもの売りにしか出来ないヘーベルハウスってどうなのよってこと。 そういった意味では大手のハウスメーカーって、素材で勝負したがるけどユーザーが求めている事って低コストで良い家を建てたいんだよね。 大手ってコストを誤魔化すために素材で勝負をするけど、意味がないってことに気づいて欲しい |
12688:
クレパル
[2021-03-07 14:56:45]
我が家はパルコンですが,内断熱材はネオマフォームでした,板接合部のバックアップ材工程まで済み,防水工程前で一部内部をネオマ断熱がスタートした時に雨でぬれてしまいスタイロフォームの約20倍と吸水率が高いので貼り直しと面接合部の断熱欠損も指摘しネオマ指定専用防水テープで断熱欠損も直してもらいました。
|
12689:
匿名さん
[2021-03-07 15:07:11]
>>12687 匿名さん
>>機能低下と吸水率の定量的な相関図 それは建材に聞いてみればいいんじゃないですか。売ってるんだからそれ位の資料はもっているでしょう。 だから「取り扱い注意」として書いてあるんだから。それなりの根拠があるのでしょう。 あと、これ見て気になったのは「すべてのネオマフォームで直床仕様の施工は×」って事ですね。 建材で注意しているのに、何故旭化成ホームズで散々直床で使ったんだろう? それで床が凹むとかの被害宅が出た訳だから。 現在も直床(スタイロ)だけど、大丈夫? 部材屋さんと施工会社(ホームズ)が上手くかみ合っていない印象を受けますが。 |
12690:
匿名さん
[2021-03-07 15:12:34]
そもそも、へーベルの防水は外壁の塗装だけに頼っている、というのは心配だったんだ。
建てた後に気が付いたんだけど、同じ鉄骨メーカーでも他社は防湿シートとか、壁の間に挟んであるよね。 |
12691:
匿名さん
[2021-03-07 15:42:11]
>>12690 匿名さん
防湿シートだけだと意味ないけどね 通気層とセットじゃないとカビるぜ 因みに防湿シートの耐久年数は10年~20年 外壁ばらして交換するの? 某ハウスメーカーのカビ発生でボードをばらした所、透湿防水シートがカビてて機能していなくて苦労した経験があるので しかもその住宅5年目だぜ |
12692:
匿名さん
[2021-03-07 15:56:51]
>>12691 匿名さん
その通気層からの冷たい冷気がコンセント部、壁と床の間の付き合わせ部などから室内に入り、結露の原因、カビの発生につながるんでしょうね。(岩山氏の例の動画で勉強させてもらいました) |
12693:
匿名さん
[2021-03-07 16:00:38]
へーベルの営業はへーベルボードを神のごとく崇めるけど、耐火性位しか利点が浮かばない...
|
12694:
匿名さん
[2021-03-07 16:04:22]
|
12695:
匿名さん
[2021-03-07 16:20:01]
へーベルの割石模様は積水のダインをパクったんですよ。
へーベルが積水のマネをした。 それに外壁の質感だけで、ハウスメーカー選びのー決定打にはならないですね。 何てたって冬寒くて、夏暑いですから。結露やカビ問題になると健康被害も心配ですし。 床ブカブカ問題に関しても、きっとそのうち他社を真似て根太あり施工になりますよ。 直床に発砲系断熱材は無理があるから。 |
12696:
クレパル
[2021-03-07 16:49:54]
さきほどの12688:吸水率の倍率表記に間違いがありました,お詫び申し上げます
以下に訂正データとなります。 スタイロフォーム5種類/25mm(スタイロフォームⅠB) (2B) (エースⅡ) (AT) (EX) ネオマフォーム(標準品と高密度品)2種類/25mm スタイロフォーム5種類全て 吸水率 g/100c㎡ 0.01以下 ネオマフォーム/標準品 吸水率 g/100c㎡ 1.7以下 ネオマフォーム/高密度品 吸水率 g/100c㎡ 0.9以下 |
12697:
通りがかり
[2021-03-07 17:22:15]
吸水量ですね
100c㎡ =10cm×10cm の25mm厚材料で0.01gなら1.8m×0.91m定尺板で1.638gですか ネオマ吸水量多いですね |
12698:
匿名さん
[2021-03-07 17:41:48]
ネオマ吸水すると断熱性能落ちますよ。ネオマの周りに防水加工は必要では?
あと、建材のHPに「ネオマフォームは白アリ等の損傷を受けることがあります」と書いてありました。 これはアフターが送って来た白蟻メンテ・リーフレットの通りでしたね。 |
12699:
購入経験者さん
[2021-03-07 17:59:30]
「床がフカフカになるって聞いたんですが大丈夫でしょうか」
「昔はネオマフォームを床フローリングの下に直接使ってた時期が少しありまして、ごく稀に床がフカフカになるなんて例がありましたが、今はもう根太工法になってますんで、もうバッチリです。全く問題ないですね。ネットはすぐに情報が一人歩きしますからねえ。大丈夫です。ご安心ください」 なーんていうのかなあ。 フカフカ床になっちゃった人はどうするんだよという・・・ |
12700:
匿名さん
[2021-03-07 18:17:01]
>>12699 購入経験者さん
今はへーベルの通過点なんじゃないでしょうか。 この建材のHP見てください。 https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/quality/i... 「すべてのネオマフォームシリーズについて、直床仕様での施工はできません」と書いてあるのに、ホームズで直床してましたよね。現在はデュポン社のスタイロに変わっていますが、直床には変わりありません。圧縮強度も両者そんなに変わりません。デュポン社のHPを見ても、根太・大引きの間に施工と書いてあります。 我が家はネオマの時代に購入しましたが、もって10年でしょうね。 アフターからは次回貼り替え時は「根太を入れましょうか」と言われています。 それなら、最初から根太工法にしとけば良かったのにーと思いますよ。 |
12701:
匿名さん
[2021-03-07 18:29:45]
ちなみに、以前提示された床貼り替え代金は・・・
8.5畳の部屋 税込み276,048円(現場養生・管理費、廃材処分費は別途) 欠陥商品を売っておいて、この提示は酷くないですか? 2年以内に申し出ないと、内装保証切れますよ。 |
12702:
匿名さん
[2021-03-07 18:33:49]
>>12697 通りがかりさん
さすが。ありがとうございます。 実際に設置されているフェノバボードで換算すると、2400mm×910mm×60mmなので5.24ですね。 我が家は外周が56000mmなので322gの吸水量まで許容されるわけですか。 25℃で飽和水蒸気量を23gで仮定して湿度を65%を50%まで落とすキャパは充分ですね。気圧は1hpaで計算 となるとカビが発生する要因は、コンクリートからの水蒸気放出か別の要因でしょうか。 |
12703:
匿名さん
[2021-03-07 18:38:42]
<カビ・結露対策>
へーベリアンネットを見ると「部屋干しを控えましょう」と書いてあります。 共働き家庭は無理かな。 |
12704:
匿名さん
[2021-03-07 18:41:42]
床貼り替え時に出てきた可哀想なネオマ。潰されてボコボコに変形しています。
やっぱ、根太がないと無理だと思う。 |
12705:
匿名さん
[2021-03-07 18:46:05]
実際換気量とかあるのでちゃんと計算をしなきゃならんが、ざっくり暗算ではまぁうちの場合は問題なさそうです。
ヘーベルのカビ問題がインターネット上で流布されていたので、計画時に計算したんだが、計算が複雑過ぎて適当になったもんなー |
12706:
匿名さん
[2021-03-07 19:04:19]
|
12707:
匿名さん
[2021-03-07 19:20:16]
|
12708:
購入経験者さん
[2021-03-07 19:20:28]
|
12709:
匿名さん
[2021-03-07 19:29:14]
>>12708 購入経験者さん
岩山さんの動画にあったコメントで「車にはリコールがあるのに家にはないのは変だよね」とありました。 リコール商品なのに施主負担はどう考えてもおかしいでしょう。 うちの場合は床の凹みで揉めていますが、どうしても解決しない場合は日本建築検査研究所に相談しようと思っています。 |
12710:
匿名さん
[2021-03-07 19:35:39]
建材のHPで「すべてのネオマフォームシリーズについて、直床仕様での施工はできません」と書いてあるのに、ホームズで直床してたの何で?同じ旭化成グループですよね?役員も兼任してる位なのに、建材からホームズに誰も注意しなかったのかな?これ、上場企業のする事でしょうか?
|
12711:
匿名さん
[2021-03-07 23:31:42]
床はヘーベルの弱点なのであんまりいじめないであげて、、、
ところで、コロナで痛手を追ったヘーベルの受注がなかなか上向かないですねえ。他の大手は復活してるのに。 と思ってみてみたら、コロナ前から下降線だったんですね。 頼みの綱のバス見、電通広告の両巨塔が麻痺中ですからしょうがないか。怪しい訪問業者のマニュアルにもヘーベルハウスは金持ち騙されやすいいい人住んでる、チャンスだ訪問しろと書いてあるとかないとか。まあわかりやすい情弱の印だしな。 薬丸くんじゃだめかーやっぱり |
12712:
匿名さん
[2021-03-08 04:08:01]
>>12704 匿名さん
合版は張ってありますか? 画像を拝見する限り合版がなく、局所的かつ連続的な過重の負荷で発生する凹みに見えるのですがいかがでしょうか? この事象に至った経緯と結果に興味があり、同様の条件で負荷試験をやってみたいので |
12713:
匿名さん
[2021-03-08 09:47:06]
とうとう施主達の不満が爆発しました。
嘘をついて低レベルの住宅を販売したのが失敗です。 施主達に謝罪をして早期対策をしなさい。 |
12714:
匿名さん
[2021-03-08 09:55:32]
日本建築検査研究所に聞いてみます。 築1年だけどとても寒いので。 石膏ボードと断熱材との隙間から、かなり冷たい冷気流れてきます。 確認方法 コンセントカバー又はスイッチカバーを外せば分かります。 外気温度に近い温度です。 |
12715:
戸建て検討中さん
[2021-03-08 10:02:32]
床に根太ないのかよ
そりゃネオマフォーム潰れるだろう |
12716:
購入経験者さん
[2021-03-08 21:55:55]
もうどこか鉄骨ALC造の知見の高いまともな意識の建築屋さんを探し始めた方がいい気がしてきた。この会社と付き合い続けるの無理だわ。
|
12717:
マンション検討中さん
[2021-03-08 22:00:36]
軽量鉄骨ならセキスイハイムにするわ
|
12718:
匿名さん
[2021-03-08 23:10:06]
|
12719:
匿名さん
[2021-03-09 00:07:06]
|
12720:
匿名さん
[2021-03-09 00:10:00]
耐震性能もセキスイハイムの方が上だね。
耐震性能実証実験をユーチューブで公開しているしね。 ヘーベルは探してもない。 断熱性もセキスイハイムの方が高い。 内装などの高級感は比べ物にならないくらい上だ。 ヘーベルではかなわない。 |
えー。。。
消費者庁の差止の内容良く読みましょうよ( ; ; )
20年保証と契約書に記載があって15年で補修費用とられたら指摘して当然ですよね?それはクレームでも何でもないです。
消費者庁の差止は防止が20年で有償工事しないと30年保証にならないのに、30年保証のように謳っていたからですよ。それについて、消費者庁に謝っていますよね。
あなた、いったい何の話してるんですか?
ちなみに防水が20年保証になってからはまだ20年経っていないそうなので、それ以前の契約の保証内容のものの補修書面等をだして、ほら!みたいな事は言わないで下さいね( ; ; )