ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
11775:
匿名さん
[2021-01-28 19:43:25]
|
11776:
通りがかりさん
[2021-01-28 20:10:57]
そうなんですね
茨城、千葉、神奈川などの海沿いはやるとのことです。先ほども書きましたが、私は多摩もやると思ってます。 録音してもダメならどうしようもないですね。 これからも着工数は減って行くかもしれませんが、購入した以上はいい会社になってほしいです。 積水に吸収合併とか、ダメなハウスメーカーの代表になるようなことにはなってほしくないです |
11777:
匿名さん
[2021-01-28 20:14:06]
行程派はボコボコだぬwwww
|
11779:
匿名さん
[2021-01-28 20:17:37]
|
11780:
匿名さん
[2021-01-28 20:19:55]
|
11781:
通りがかりさん
[2021-01-28 20:27:35]
すでに8位ですか。
とっくに憧れのハウスメーカーではないんですね |
11782:
匿名さん
[2021-01-28 20:39:21]
>>11776 通りがかりさん
契約書の配置図のページにはどう記載されていましたか? 以前、東京都で被害に遭われた方の被害写真を見た事があります。 その営業、課長ですか?まだまだ知識が浅いですね。 部長から埼玉は撒くと聞きました。「埼玉って海ありました?部長から撒くと聞きましたが」「昔は撒かなかったが、平成に入ってから撒いていますよ」と教えてあげてください。 何か残念ですね。皆、騙されていますよ・・・ |
11783:
匿名さん
[2021-01-28 20:39:23]
|
11784:
匿名さん
[2021-01-28 20:41:42]
|
11785:
匿名さん
[2021-01-28 20:54:04]
|
|
11786:
匿名さん
[2021-01-28 20:57:05]
|
11787:
匿名さん
[2021-01-28 21:01:58]
11783 匿名さん 相手にしない方がいい。 肯定派の低レベルな奴がいるからww 11784:匿名←こう言うやつ
|
11788:
匿名さん
[2021-01-28 21:05:27]
|
11789:
匿名さん
[2021-01-28 21:15:59]
|
11790:
匿名さん
[2021-01-28 21:17:30]
|
11791:
匿名さん
[2021-01-28 21:18:19]
|
11792:
匿名さん
[2021-01-28 21:19:24]
|
11793:
匿名さん
[2021-01-28 21:22:51]
|
11794:
匿名さん
[2021-01-28 21:28:41]
|
11796:
通りがかりさん
[2021-01-28 22:05:09]
>>11782 匿名さん
配置図の防蟻の件は明日にでも見てみます。 私は積水ハウスとヘーベルで迷いました。 親戚が家だけで1億の住林を建てました。 とっても暖かく、虫なども出ないそうです。 ただ、私は外壁が好みでなかったですし、鉄骨のほうが強そうに感じましたし、 G目地かダインが希望でした。 |
11797:
匿名さん
[2021-01-28 22:05:32]
|
11798:
匿名さん
[2021-01-28 22:06:59]
11794:匿名
11795:匿名←こいつらも荒らし。 |
11799:
匿名さん
[2021-01-28 22:16:53]
|
11800:
匿名さん
[2021-01-28 22:20:56]
このスレで度々話題になる穿孔処理の実例写真です。
通常、へーベルハウスの防蟻メンテは家の中の点検口、外の通気口から散布しますが、図面によっては、周りが基礎に囲まれて手が届かない場合もあります。(主に家の中央部、廊下やリビングなど) そのような場合は家の中のフローリングに穴を開け、そこから床下目がけて薬剤を散布します。(穿孔処理) 自分の家は穿孔処理有り?無し?気になる方はアフターに言って基礎図をもらってください。 素人でも確認できます。 ![]() ![]() |
11801:
匿名さん
[2021-01-28 22:24:14]
|
11802:
匿名さん
[2021-01-28 22:26:10]
|
11803:
通りがかりさん
[2021-01-28 22:26:15]
なんか、匿名同士のやり取りだけ見るとココは愉快な所だな。
なんて言うか住宅もココの住民もカオス。 |
11804:
匿名さん
[2021-01-28 22:26:48]
>>11801匿名さん
開いた穴は木栓で蓋をするそうです。次回(5年後)もそこから散布すると聞きました。 |
11805:
匿名さん
[2021-01-28 22:37:36]
|
11806:
匿名さん
[2021-01-28 22:38:50]
そこからも隙間風が入りそう。
より一層寒くなる。 |
11807:
匿名さん
[2021-01-28 22:40:46]
>>11805 匿名さん
そうですね。ALCにも穴開きますよ。 |
11808:
匿名さん
[2021-01-28 22:43:08]
>開いた穴は木栓で蓋をするそうです。
温水の床暖のパネルはどうするん? |
11809:
通りがかりさん
[2021-01-28 22:45:01]
そういや11684で書いてた人に、気密性能の試験を施主として行うように指示したのか質問を書いたのにスルーされてる。
過去にも、それだけ問題の根拠を持ってるなら住宅処理紛争センターに相談を持っていって結果を書いてくれ。 とかあったのに、進展もしない掲示板で喚くだけなのか… あと、請負側が施主の指示を無視してるなら、結構問題なんだけどな。 |
11810:
匿名さん
[2021-01-28 22:45:22]
|
11811:
匿名さん
[2021-01-28 22:46:20]
|
11812:
匿名さん
[2021-01-28 22:48:36]
一層寒くなるわ、室内にも薬剤が入ってくるわで災厄
|
11813:
匿名さん
[2021-01-28 22:54:22]
相変わらず寒い家だ。
|
11814:
匿名さん
[2021-01-28 22:57:35]
断熱性能
防蟻処理 30年間ノーメンテ 30年間保証(条件付き) 吊り戸の落下 耐震性能 結構問題点が有るね。 住んでいても営業トークには疑問点が出てくる。 |
11815:
匿名さん
[2021-01-28 22:58:50]
穴空けたら床暖壊れるやん!
|
11816:
匿名さん
[2021-01-29 00:34:23]
今日は営業日だから。
関係者がいなくて静かだなぁ。 |
11817:
匿名さん
[2021-01-29 03:36:26]
施主批判する前に自分自身の販売方法を改めよ!
|
11818:
匿名さん
[2021-01-29 06:54:18]
|
11819:
匿名さん
[2021-01-29 07:32:04]
|
11820:
匿名さん
[2021-01-29 08:32:54]
|
11821:
通りがかりさん
[2021-01-29 08:50:56]
ここのHMは熱狂的に批判しないと選んではいけないHMなのか?
調べた上で選んで悩んで決めて住んでる人との意見の温暖さが熱狂的な批判者批判部分の断熱材が無いと言うのと真逆にと断熱材がしっかりしてるくらいにあるな |
11822:
匿名さん
[2021-01-29 09:09:11]
|
11823:
匿名さん
[2021-01-29 09:11:59]
断熱材と石膏ボードとの空間が冷やされているから寒い。
いくら断熱材性能が良くても厚くしても意味がない。 住めばわかる。 とても季節感が感じられる家だ。 |
11824:
匿名さん
[2021-01-29 09:14:21]
批判と取るのか事実だと思うのかは、立場など複雑であるので感じ方は自由でいいと思う。
https://outinonayami.com/sintiku/housemaker-rank |
消費者庁景品表示法違反と思いますね。既に通報も行ってますよ。
最近、展示場に行きましたが「白蟻の心配なし」のPOPが剥がされていたので、注意が行ったのかも知れません。ここはすべて後手後手です、クレームが来たら剥がすんだから。