ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
11482:
匿名さん
[2021-01-26 14:53:51]
|
11491:
ヘーベリアン
[2021-01-26 19:10:54]
>>11405 匿名さん
昔(90年代)はヘーベルが抜きに出て高かったですけどね。 高い授業料でしたが必ずしも高い物が良い物ではないという事を学びました。 結局のところ建てたハウスメーカしかメンテナンス出来ないような家はそのハウスメーカと心中する覚悟が無い限り建てるものではないですね。 積水でもダイワでも何処でも本質的には同じかと思います。 いま適価なメンテナンスでも将来どうなるかわかりませんので。 |
11492:
匿名さん
[2021-01-26 19:19:12]
|
11493:
匿名さん
[2021-01-26 19:37:10]
>>11491 ヘーベリアンさん
かといって工務店はもっとダメだしな |
11494:
匿名さん
[2021-01-26 19:42:07]
|
11495:
匿名さん
[2021-01-26 19:51:17]
|
11496:
ヘーベリアン
[2021-01-26 19:55:37]
>>11493 匿名さん
何がダメなのかよくわかりませんが。 そもそも一言で工務店と言っても玉石混淆ですよね。 ハウスメーカでも大半の所が現場で建ててるのは下請の工務店や個人経営の大工さんと思いますが?? |
11498:
匿名さん
[2021-01-26 19:57:13]
|
11499:
匿名さん
[2021-01-26 20:21:23]
|
11500:
通りがかり
[2021-01-26 21:07:43]
|
|
11501:
アップライトピアノ
[2021-01-26 21:08:06]
>>11494 匿名さん
ここ2、3年前から常に常駐される方が現れてからここは常に荒れてる場所となってます… ここ暫くは、私もここを覗く事すら避けておりました。 私自身も、最後の比較になったのは積水ハウスとヘーベルハウスでした。 私の場合は、私が家に求めた事についてはどちらのHMは満たせる。 あとは基礎の違いに自身が納得できるかでした。基礎施工に伴う土地の整地処理はHMが行なった場合は基本的にHMが使用する防蟻処理を施すのが多いので(私の場合は他の方が言うには当たりの営業だったようでヘーベルハウスの営業からもシロアリについてはしっかりと説明がされました。)、基礎作りを行うための土地の整地処理と水道の引き込みは、自身で手配できるツテがあったので地面の整地処理は自身で手配し整地を行う方向にしました。 これは、どのHMも断る事は無いです。HMが施工着工するまでに完了さえすれば問題はないです。それだけでも建設に伴う土地整地費用が抑えることが可能です。 自身は、それを踏まえた上での判断は営業が積極的に情報提供や提案を行ってくれるかがHMを決めた最終的な判断基準としました。 外観のデザインや内装に選べるデザイン面は積水ハウスの方が魅了は多かったのですが、それらを担当についた営業に任せられるかと考えたら頼りがないとなりました。 自分が調べた範囲で答えられる範囲でしたら、時間は開くかと思いますが良ければ答えられるかと思います。 |
11502:
匿名さん
[2021-01-26 21:08:38]
>>11491 ヘーベリアンさん
基本的に高いものが良いもので正解です 魂胆がみえみえ ヘーベリアンを名乗って ヘーベル、積水、大和を批判して工務店が安くてコスパも良いものと誘導したいんだろうけど、そんなものは所詮安かろう悪かろうの典型でしかない 値段以上はあり得ない |
11503:
匿名さん
[2021-01-26 21:12:12]
|
11504:
通りがかり
[2021-01-26 21:14:18]
|
11505:
匿名さん
[2021-01-26 21:15:08]
|
11506:
匿名さん
[2021-01-26 21:17:48]
ヘーベリアンを名乗る零細工務店の営業スレ |
11507:
匿名さん
[2021-01-26 21:37:29]
|
11508:
匿名さん
[2021-01-26 21:38:20]
|
11509:
匿名さん
[2021-01-26 21:41:57]
|
11510:
匿名さん
[2021-01-26 21:43:03]
|
11511:
匿名
[2021-01-26 21:52:02]
|
11512:
匿名さん
[2021-01-26 21:55:20]
なんでヘーベルだけが、耐震性能実証実験をしている動画をyoutubeで公開していないのか?
|
11513:
匿名さん
[2021-01-26 22:04:38]
>>11509 匿名さん
2位が一条工務店とアキュラホーム、 それと住宅情報館だと? ハウスメーカーじゃないよなぁ? なんだか意味がわからんランキングだ なんの意図があるんだ? やけに木造が上位にあるが、、 その時点で怪しいって気付けよ |
11514:
匿名さん
[2021-01-26 22:07:49]
|
11515:
匿名さん
[2021-01-26 22:10:29]
|
11516:
アップライトピアノ
[2021-01-26 22:11:17]
>>11503 匿名さん
自身の祖父(大工)と祖父繋がりで知り合った方に、私が生まれる前から工務店を営んでいる方が居ますが、それらの方が携わった家屋に阪神大震災で倒壊した家屋は一切なかったのですが… そりゃ、瓦が落ちるや外壁にヒビが入るなどのことは起きましたが瓦が落ちるや外壁にヒビが入るのを壊れるの範囲に含むかで話の前提が大きく変わってきます。 むしろ、工業製品として家屋が売り出されるようになったのも歴史としては浅いのではと思います。日本に建築されている家屋の棟数で言えば、阪神大震災時点まで遡ったとしたら、まだ在来工法(2*4工法除く)による木造が半数以上を占めているのでは無いかと思います。今では2*4工法が増えているかとかとは思います。 倒壊なのか設備破損(壊れる)なのかは分かりやすく明記した方が良いと思います。 しかし、工務店が建てると壊れやすいと断言されているのは何処からかの統計でもあるのでしょうか? 大体の場合は木造の倒壊情報は旧耐震基準か新耐震基準による倒壊数のパーセンテージでしでしか示されていないかと思うのですが |
11517:
匿名さん
[2021-01-26 22:27:29]
|
11518:
アップライトピアノ
[2021-01-26 22:28:52]
しかし11489で貼られていたのは『防災住宅研究所』であって『一般社団法人防災研究所』では無いんですよね。
むしろ、よくヘーベルハウス しか載せていないところを見つけてきたなと思ったりします。 普通なら複数のハウスメーカを比較してるチャンネルが目につくと思うのですが… |
11519:
匿名さん
[2021-01-26 22:29:10]
>>11496ヘーベリアン
へーベルは地元の工務店に丸投げですが、他社、例えば積水ハウスは積和、住友林業はホームエンジニアリングという関連会社が施工しています。へーベルハウスは大工に力を入れていないと思いますよ。 一応、社員の現場監督はいますが、名ばかりで細かく現場をチェックしていません。 実際、我が家の施工ミスが多く、何カ所やり直したか数えきれない程でした・・・ |
11520:
匿名さん
[2021-01-26 22:34:59]
11489の動画、何で消されちゃったの?
何か問題でもあったのですか。 |
11521:
匿名さん
[2021-01-26 22:35:27]
|
11522:
匿名さん
[2021-01-26 22:43:23]
|
11523:
匿名さん
[2021-01-26 22:48:10]
>>11516 アップライトピアノ
在来が弱いような言い方すな 2×4も在来もしょせん木造って言う点じゃ同じだわ ところで今まで倒れた何十万棟から百万棟以上?の被害を受けた住宅は工務店じゃないっちゅうんか 工務店擁護もいい加減にせえよ |
11524:
戸建て検討中さん
[2021-01-26 22:50:59]
ヘーベルハウスなど
大手ハウスメーカーで考えている人は 一度 【スーモの注文住宅サイト】を見て カタログやモデルハウスなど 比較検討してもいいと思います。 安かろう?悪かろうか? 実際、自分の目で実物を見た方がいい。 うちのヘーベルハウスの見積もりは とっても高かったわ。 |
11525:
匿名さん
[2021-01-26 22:54:05]
|
11526:
アップライトピアノ
[2021-01-26 22:59:46]
>>11523 匿名さん
あなたが書いた倒壊棟数に工務店が多いと書かれていたので、それで質問をしているのにその質問に答えられないなら『根拠は無い』のシンプルな回答で良いですよ。 このような経験をした。とかでしたらそれを書いてもらっても良いですし。 あと、そちらの2*4も在来も木造として一括りしてる時点で結局は在来工法を弱いと言う書き方にしか捉えられないのですが? 書かれてる中で内容が全てチグハグになってますよ。 熱くなられる前に整理して書き込まれることをお勧めします。 |
11527:
匿名さん
[2021-01-26 23:05:44]
|
11528:
アップライトピアノ
[2021-01-26 23:17:17]
>>11527 匿名さん
うん。その質問を私にすること自体がおかしいですよね。 同じことを再度書かせてもらいますが『あなたが殆どが工務店』と書いてたので、普通なら『殆どの木造建築』と出るのに疑問が湧いたので問いをしてみただけです。 阪神大震災では倒壊したのは『殆どが木造建築が中心』ですね どこが建てたかは、かなりの資料を集めたとしても、HM以外が建てた物は『その他による建築』と大工が建てたものでさえ一括りにされてしまっているかと思いますね。 もしくは『昭和56年耐震基準』か『それ以前』で分類されてしまってるでしょう。 |
11529:
匿名さん
[2021-01-26 23:23:15]
|
11530:
匿名さん
[2021-01-26 23:29:40]
|
11531:
匿名さん
[2021-01-26 23:31:13]
|
11532:
アップライトピアノ
[2021-01-26 23:32:28]
>>11529 匿名さん
それって『私が単にそう思う』と言う結論ですよね。 むしろ、その内容って鉄骨のHMの所で長いことやりあう内容? 他の木造建築のHMの所でやり合ってくださいよ。完全に場所違いですよ。 |
11533:
匿名さん
[2021-01-26 23:33:05]
|
11534:
匿名さん
[2021-01-26 23:34:24]
|
11535:
匿名さん
[2021-01-26 23:37:27]
|
11536:
匿名さん
[2021-01-26 23:38:30]
ごめんなさい
ネガキャン扱い貧乏に訂正。 |
11537:
匿名さん
[2021-01-26 23:56:30]
|
11538:
匿名さん
[2021-01-27 00:07:16]
|
11539:
匿名さん
[2021-01-27 00:20:26]
|
11540:
匿名さん
[2021-01-27 00:21:53]
>>11536 匿名さん
工務店を批判されたことが悔しいんだね、哀れ |
11541:
匿名さん
[2021-01-27 01:06:55]
|
11542:
匿名さん
[2021-01-27 01:13:43]
|
11543:
匿名さん
[2021-01-27 01:14:55]
関係者が施主に対して事実をねじ伏せようと必死だわ。
|
11544:
匿名さん
[2021-01-27 01:17:50]
|
11545:
匿名さん
[2021-01-27 09:55:30]
へーベルを選んでもらってるのは夏暑く、冬寒くても季節感を感じられるからいい!って人でしょ?
高気密高断熱がいいなら、他に得意なメーカーいくらでもありますよ そういう説明で営業して契約してるのに、どうして買った後で断熱で騒ぐの??? 詐欺だなんてとんでもない、ちゃんと双方納得済みですから、ここで騒いでるのは施主じゃありませんよ |
11546:
匿名さん
[2021-01-27 09:57:31]
施主の意見は真摯に対応しましょう。
吊り戸落下の件が永遠に書かれるのは、納得していないからです。 こんな絵を送ってきて「吊り戸落下の原因は木桟と下地の間にすき間にネジを打ち込んだのが原因」なんて説明されたら、ますます怪しく感じてしまいます。全国規模での事故、補修工事なら施主が騒ぐのも当然です。 この話を友人に話したら「下地そのものを入れ忘れたんじゃない?」と言われました。 なるほど、それなら落下理由として納得します。図星かもね。 |
11547:
匿名さん
[2021-01-27 10:07:22]
>>11545匿名さん
へーベルの断熱材は人の荷重で潰れるから、床下が底冷えするのかな、と書いているのです。 独特の根太レス工法そのものが欠陥だったのかな?と。 買ってしまった施主はいい迷惑です。こんな家に何千万も払ってしまったんですから。 売ってしまったへーベルハウスには責任はないのかな、とも感じます。 基本設計・仕様とするなら、予め社内で検討されてたはずですよね。 何故こんな仕様でOKを出し、販売してしまったのでしょうか? しかも、断熱材潰れに因る床修理は高額請求されるのです。 内装保証は2年と言われてしまいましたが、これでハイハイと払う施主はいるのかな~と思います。 |
11548:
匿名さん
[2021-01-27 10:15:28]
|
11549:
匿名さん
[2021-01-27 10:30:25]
|
11550:
匿名さん
[2021-01-27 10:47:04]
スタイロエースⅡは圧縮強度20N/cm2=1cm×1cm角で約2㎏耐えられる
ネオマフォームは15N/cm2=1cm×1cm角で約1.5㎏耐えられる |
11551:
匿名さん
[2021-01-27 10:55:02]
|
11552:
匿名さん
[2021-01-27 10:56:40]
|
11553:
匿名さん
[2021-01-27 10:59:17]
|
11554:
匿名さん
[2021-01-27 11:06:06]
|
11555:
ヘーベリアン
[2021-01-27 11:06:51]
>>11502 匿名さん
そう思うならどうぞ鉄骨ハウスメーカで建てて下さい。 将来逆恨みしないでくださいね。 安くて良い物があるかではなく価格が適正かです。 工務店が良いと言ってる訳ではありません。ダメと言うなら具体的にデメリットを提示すべきです。 具体性が無く単に「ダメ」ではあなたが思い描くイメージでしかありません。 ちなみにハウスメーカでも住友林業MBやダイワハウス木造のように一般的な構造の物は否定する気はありません。 |
11556:
ヘーベリアン
[2021-01-27 11:10:25]
>>11519 匿名さん
積和さんも結局は下請け工務店で、大工さんはその工務店に雇われた個人事業者と聞きましたが。 |
11557:
匿名さん
[2021-01-27 11:24:11]
>>11555 ヘーベリアンさん
一般的な構造が良いと言う考えが違うように思いますね。 ハウスメーカーで建てたらその後のアフターやリフォームも含めての付き合いになるだけで、何の問題もない。 むしろ鉄骨を諦めて木造を選択する方が高リスクでしょう。 |
11558:
ヘーベリアン
[2021-01-27 11:35:47]
>>11527 匿名さん
地震に強いか弱いかは鉄骨か木造かよりも耐震等級が基本でしょう。 そもそも阪神淡路大震災で倒壊したのは現在の耐震基準前の建物です。 我が家もその時期に建ててますが、当時は木造の多くが筋交い式の在来工法で、ヘーベルの方が耐震性が高かったのは事実です。 しかし木造はツーバイフォーや合板を使ったモノコック構造に変化し耐震性が上がってます。 一方、ヘーベルは当時から基本的な構造は何もかわってません。 もはや木造に負けてるでしょう。 形式認定が大変だからか欠陥リスクを恐れてかは存じませんが大規模な変更は一切無しです。 挙げ句がヘーベル板とフローリングの間に断熱材を入れるような小手先の対応ですね。 木造に対して優位な点は、木造の耐震が破壊モードであるという点です。 しかしヘーベルの多くは軽量鉄骨のため大差ありません。 |
11559:
ヘーベリアン
[2021-01-27 11:40:24]
>>11557 匿名さん
ヘーベルのようにハウスメーカの言い値になってしまいます。 ヘーベルのように20年目で600万円も支払ってる木造住宅などほぼ無いと思います。 1000万ぐらいはした金と思えるような方には良いかもしれませんが、そんな方ヘーベリアンでも少ないと思います。 |
11560:
通りがかりさん
[2021-01-27 11:42:04]
今時木造とかありえない
営業マンに騙されて木造にしちゃう人がかわいそう 断熱?今の鉄骨は昔と違って高気密高断熱です 白蟻被害皆無、メンテナンスフリー、アフターサービス、なによりも耐震性はトップクラス いかに鉄骨が優れているか、住めばわかりますよ あなたもすぐにヘーベリアンの仲間入りです |
11561:
匿名さん
[2021-01-27 11:50:30]
|
11562:
匿名さん
[2021-01-27 11:51:24]
ヘーベルの1年点検で30年後の修繕費は560万と言われました。
10年ごとの修繕費もかかり、30年後は大規模修繕工事が必要です。 トータルすれば1000万位は掛かると思います。 ポンコツハウスですから。 |
11563:
匿名さん
[2021-01-27 11:59:10]
>>11560 通りがかりさん
>>断熱?今の鉄骨は昔と違って高気密高断熱です 白蟻被害皆無、メンテナンスフリー、アフターサービス、なによりも耐震性はトップクラス いかに鉄骨が優れているか、住めばわかりますよ 築1年ですが昔でしょうか? コンセントカバーを外せば冷気入ってきますよ。 このレベルの断熱性能でご満足されているんですね。 あと、耐震性能は唯一、実証実験動画を公開していないハウスメーカーです。 なぜ耐震性能を売りにしている会社なのに 動画がアップされていないのでしょう? |
11564:
匿名さん
[2021-01-27 12:11:33]
>>11560 通りがかりさん
騙されている。 >>メンテナンスフリーは嘘。 営業トークだね。 定期検査で、指摘された部分をヘーベルに依頼して保証対象外の部分は有償で直さなければならない。 メンテナンスフリーな家は存在しない。 |
11565:
匿名さん
[2021-01-27 12:23:18]
ここの方々冷え性が多いようですね。
まず体質改善をおすすめします。 |
11566:
匿名さん
[2021-01-27 12:24:43]
|
11567:
匿名さん
[2021-01-27 12:27:33]
|
11568:
検討者さん
[2021-01-27 12:28:46]
寒さには個人差がありますから、高気密高断熱の家であっても寒いと感じる方はいらっしゃいますよ
そんな方には上着を一枚着るか、エアコンの設定温度を上げるといいでしょう 特に旦那さんが暑がりだったりすると、快適な温度が夫婦で違ったりしますから、少し工夫するだけで快適なヘーベリアンライフが送れますよ |
11569:
匿名さん
[2021-01-27 12:30:10]
|
11570:
匿名さん
[2021-01-27 12:45:25]
|
11571:
匿名さん
[2021-01-27 12:47:05]
追記
RCだとH構造となり安くなるそうです。 重量鉄骨ではわからりません。 |
11572:
匿名さん
[2021-01-27 12:48:20]
|
11573:
匿名さん
[2021-01-27 12:49:39]
|
11574:
匿名さん
[2021-01-27 12:51:58]
|
11575:
匿名さん
[2021-01-27 12:57:02]
木造推しがヘーベリアンの名を語り荒らしまくるスレ |
11576:
匿名さん
[2021-01-27 12:57:19]
|
11577:
匿名さん
[2021-01-27 12:58:21]
|
11578:
匿名さん
[2021-01-27 12:59:38]
|
11579:
匿名さん
[2021-01-27 13:03:09]
|
11580:
匿名さん
[2021-01-27 13:08:40]
>>11573 匿名さん
住林とへーベル、火災保険料は同じですよ。 |
11581:
匿名さん
[2021-01-27 13:08:42]
|
11582:
匿名さん
[2021-01-27 13:09:45]
|
11583:
匿名さん
[2021-01-27 13:13:14]
>>11582 匿名さん
同感です。いちいち説明するの面倒。もっと勉強してから来てほしいです。 |
11584:
匿名さん
[2021-01-27 13:13:22]
施主ですが?
無知な奴は何ハウス? |
11585:
匿名さん
[2021-01-27 13:14:07]
|
11586:
匿名さん
[2021-01-27 13:28:20]
|
11587:
匿名さん
[2021-01-27 13:31:03]
|
11588:
匿名さん
[2021-01-27 13:33:57]
|
11589:
匿名さん
[2021-01-27 14:13:41]
どうやら本物のヘーベリアンはいなそうだな
|
11590:
匿名さん
[2021-01-27 14:14:08]
皆さん次は是非住友林業オススメします!
|
11591:
匿名さん
[2021-01-27 14:19:28]
>>11590 匿名さん
意味がわからん、何故ヘーベルから格下の木造にしなくてはならない |
11592:
匿名さん
[2021-01-27 14:43:53]
|
11593:
匿名さん
[2021-01-27 14:47:59]
|
11594:
匿名さん
[2021-01-27 14:49:35]
|
11595:
匿名さん
[2021-01-27 14:57:41]
|
11596:
匿名さん
[2021-01-27 15:16:40]
|
11597:
匿名さん
[2021-01-27 15:21:27]
|
11598:
匿名さん
[2021-01-27 15:28:53]
そうそう、やはり火災保険は木造より安いで結論 |
11599:
匿名さん
[2021-01-27 15:32:45]
|
11600:
匿名さん
[2021-01-27 15:37:05]
|
11601:
匿名さん
[2021-01-27 15:41:05]
|
11602:
匿名さん
[2021-01-27 15:45:58]
追加です。
施主でないと撮れない画像です。 |
11603:
匿名さん
[2021-01-27 15:51:49]
施主に対して施主ではないと決めつける奴。
木造は火災保険が安いと無知に決めつける奴。 私は事実を書いている。 |
11604:
匿名さん
[2021-01-27 16:06:08]
外壁の目地はGタイプです。
|
11605:
匿名さん
[2021-01-27 16:18:01]
|
11606:
匿名さん
[2021-01-27 16:18:04]
|
11607:
匿名さん
[2021-01-27 16:23:21]
格下木造の住林推しが紛れこんでいるな |
11608:
匿名さん
[2021-01-27 16:29:55]
|
11609:
匿名さん
[2021-01-27 16:38:42]
新築1年
住んでて寒い。 防蟻処理は必要 30年間ノーメンテは嘘 30年間保証は条件付き 遮音性は微妙 壁紙しわしわ |
11610:
匿名さん
[2021-01-27 16:39:22]
|
11611:
匿名さん
[2021-01-27 16:43:44]
もうすぐで築1年になります。関西ですが、ZEH仕様で建てて初めての冬を過ごしました。朝起きての室温ですが、外気氷点下の時でも16度前後をキープしてました。
これから建てられる方に参考になればと思い投稿させてもらいました。 |
11612:
匿名さん
[2021-01-27 16:44:35]
|
11613:
匿名さん
[2021-01-27 16:48:16]
|
11614:
匿名さん
[2021-01-27 16:49:04]
あと「ヘーベルは火災保険が木造より安いと」言っている営業には気をつけて!
|
11615:
匿名さん
[2021-01-27 16:51:33]
>>11611: 匿名さん
営業、施工会社が当たりの施主さんのご意見ですね。多分多くの施主さんはあなたと同じだと思います。 ただ、ここの板の投稿は残念ながらハズレを引いてしまった施主様の墓場ですのであまり立ち寄らないことをお勧めします。 ぼろくそ貶されますよ |
11616:
匿名さん
[2021-01-27 16:51:50]
|
11617:
匿名さん
[2021-01-27 16:59:08]
|
11618:
評判気になるさんS
[2021-01-27 17:00:31]
>>11611 匿名さん
お、どのへん? 同じぐらいの建築時期 うちは滋賀県 軽量鉄骨ZEH仕様 二階建て新大地 朝何度だろ 床暖が朝つくからなんともだけど、つかなくても18度ぐらいなのかなぁ ただ、温度計の位置にもよるから厳密な話にはならないかも |
11619:
匿名さん
[2021-01-27 17:08:03]
|
11620:
匿名さん
[2021-01-27 17:10:42]
|
11621:
匿名さん
[2021-01-27 17:13:31]
|
11622:
匿名さん
[2021-01-27 17:14:20]
|
11623:
匿名さん
[2021-01-27 17:15:44]
へーベルハウスの防蟻メンテナンス、施工例・施工手順を手に入れました。
ご存知ない方がほとんどだと思います。営業は一切説明しないから。 |
11624:
匿名さん
[2021-01-27 17:18:23]
5年の20万が厳しい人には向かないHM
月々3000円w |
11625:
匿名さん
[2021-01-27 17:29:29]
>>11624 匿名さん
床に穴を開ける「穿孔処理」の写真はショッキング。 |
11626:
匿名さん
[2021-01-27 17:32:37]
結論はへーベルは無理して建てると営業もやる気無くすし自分も後々大変だから止めとけ以上
|
11627:
匿名さん
[2021-01-27 17:36:12]
|
11628:
匿名さん
[2021-01-27 17:37:24]
|
11629:
匿名さん
[2021-01-27 18:21:36]
みなさん、お仕事は?平日に余裕がありますね。
夫は,在宅勤務しています。陽当たりが良い場所に、書斎作っておいて正解でした。(小さいですけどね。) |
11630:
匿名さん
[2021-01-27 18:33:43]
>>11629 匿名さん
白ありメンテやりましたか? |
11631:
匿名さん
[2021-01-27 18:39:31]
シロアリメンテをやらなくても躯体保証には関係ないとの話しでした。
まあ、点検の結果で防蟻処理をしますが。 |
11632:
匿名さん
[2021-01-27 18:42:53]
>>11631匿名さん
防蟻点検やりましたか? |
11633:
匿名さん
[2021-01-27 19:24:48]
|
11634:
匿名さん
[2021-01-27 19:25:58]
寒い。
階段室、玄関、脱衣所、便所は特に寒い。 |
11635:
匿名さん
[2021-01-27 19:26:40]
テレワークになってから24時間暖房をいれている。
|
11636:
匿名さん
[2021-01-27 19:28:54]
|
11637:
匿名さん
[2021-01-27 19:34:20]
|
11639:
匿名さん
[2021-01-27 19:58:24]
|
11640:
匿名さん
[2021-01-27 20:45:09]
|
11641:
匿名さん
[2021-01-27 20:46:46]
|
11642:
匿名さん
[2021-01-27 20:49:04]
|
11643:
通りがかりさん
[2021-01-27 21:29:49]
11638の映像ですが(株)日本建築検査研究所と言うところが公開してるみたいですが、ここのサイト見た限り特定テレビ局お墨付きな感じですね。
わかりやすい映像で良いのですが、作成されている映像をなぜ一つのチャンネルに纏めて公開しないのかが不思議。 チャンネルにつき作成した1つの動画投稿のみ。かつ、他の日本建築検査研究所が作成したチャンネルにはつながらないようにされた徹底ぶり。 サイトには他のHMの調査結果も公表してあるのに… ただ、2019年で更新が途絶えてるけど… 最近、ここで投稿されるYouTubeの動画は最初にあげた人がそこの所属の方なのかと思うくらいな感じ。 |
11644:
匿名さん
[2021-01-27 21:55:02]
11638このyoutubeは真実である。 コンセントカバーを外し実証実験をした結果、冷たい冷気が流れ込むのを確認した。 |
11645:
匿名さん
[2021-01-27 21:56:56]
確認してみてください。
事実だと分かります。 事実を潰そうとする適当な奴らの投稿より 信憑性がある。 |
11646:
匿名さん
[2021-01-27 22:16:06]
>>11643 通りがかりさん
日本建築検査研究所がどう言う事務所か分かります。さすがに建築事務所でレンタルオフィスはいかがかと(笑) //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/20775/res/1-32/ |
11647:
匿名さん
[2021-01-27 22:19:14]
コンセントカバーなんて、わざわざ開けますか?普通
開けなければ気密は良いのでは? 大手に悪評はつきものとはいえ、これは酷いです 他のHMスレと違いすぎて逆に怪しい |
11648:
匿名さん
[2021-01-27 22:27:04]
>>11645 匿名さん
同意します。 今考えたら、バス見学会での壁をバーナーで燃やす実験。 あれもかなり変だった。 他社の壁があり得ない燃え方だった。いつの時代の外壁だよ、と今なら感じます。 素人はコロッといっちゃいますね。 |
11649:
匿名さん
[2021-01-27 22:38:23]
|
11650:
通りがかりさん
[2021-01-27 22:40:07]
>>11646 匿名さん
サーバ自体もレンタルサーバー丸出しのアドレスだったので気になってたのですが、サーバーだけでなくオフィスまで… 沿革で国土交通省指定性能評価機関返上して一級建築士事務所を登録してますがレンタルオフィスで連絡先も調べたらレンタルオフィス等が利用している総合窓口電話番号みたいな感じですね。 なんというか、しっかりと構えられていないのも信用的にはどうなんだろう… そのビルに訪れても普段から人がいなさそうな気がする… |
11651:
匿名さん
[2021-01-27 22:43:38]
>>11647 匿名さん
コンセントカバーなんて普通開けないよ。 あたりまえでしょ。 ただコンセントカバー開けても普通は冷気が流れてこないよ。そもそも断熱層に空気流れが発生してたら断熱層の意味ないでしょ。 |
11652:
通りがかりさん
[2021-01-27 22:47:45]
>>11647 匿名さん
電工を持ってて、自分でコンセント追加施工とかスイッチ、配線の変更、化粧カバーを変えようと思わなければ普通の方は外そうとは思わないかと… 子供が気になっていたずらで外すとかはあるかもですが… まぁ、カバー外せば大体プルボックスと配管施工されてても分電盤箇所から室内の空気の流れで気流は出るので少なからず風は出ますが… まぁ、プルボックスくらいは設けて欲しいなと個人的には思いましたが |
11653:
購入経験者さん
[2021-01-27 22:52:51]
>>11647 匿名さん
へーベルに引っ越す前、賃貸物件に住んでましたがコンセントカバーからの隙間風はほんと酷かったです。 カバーしてても関係なく風が入ってきました。築15年くらいの鉄骨造でしたけど。 はっきりと分かるくらい風を感じました。 こうなるのが嫌なのでへーベル建てた後、すべてのコンセント、スイッチにカバー付けたので風は感じません。逆につけてない状態を試してないので未処理の場合、風が来るかは分かりません。 近所の電気屋に頼んだのでそんなにお金はかからなかったです。 もし風を感じるなら防気カバーをされてはいかがでしょう? |
11654:
匿名さん
[2021-01-27 22:54:35]
|
11655:
匿名さん
[2021-01-27 22:56:37]
>>11650 通りがかりさん
建築士目線でも岩山健一さんの評価はあまり良くないみたいですね 検査される側の建設会社でなく、彼と同じく検査する側の建築士の立場として回答します。 建設会社や建設業界は「悪」という位置付けにして、そこを徹底的に潰しにかかる彼は「正義の味方」という解かり易い構図を演出して、今の彼の地位を築いたんでしょうね。 「悪」対「正義の味方」の単純明快で解り易い構図は、面白可笑しく視聴率を取りたいテレビの製作側からの受けもきっと良いでしょうね。 しかし、彼をテレビで専門家として起用することに疑問を感じている建築士は多いと思います。 ホームページを観ると「日本の住宅の60%が欠陥住宅」と大きく謳ったり、インパクトがある欠陥住宅の写真を掲載していて、消費者の不安心理をかなり煽りまくってますね。 最近では、建築業者や業界だけの批判にとどまらず、日本ホームインスペクターズ協会の住宅診断や建物診断も彼の批判のターゲットになっているようです。 私自身も、当り障りのない住宅診断だけを行なう住宅診断の会社や団体については疑問を感じ、彼の考えに賛同できる部分はあります。 確かに、私自身でも一級建築士の立場で既存住宅を厳格に検査すれば大なり小なりの瑕疵を一つや二つ発見します。 良い検査会社は、完全に第三者の検査機関の立場であっても、検査で瑕疵を発見したら、むやみやたらにクライアントの不安を煽らないように細心の注意を払いながら、施工業者側に確実に瑕疵是正をするように要請するのが本来の姿です。 しかし、彼の場合は、この些細な瑕疵でも、あたかも悪徳建設会社の手抜き工事や業界の構造的な問題と飛躍した彼独自の極論で消費者の不安を煽り立てて次の仕事に繋げているように見えます。 大きな瑕疵を見つけたり、裁判沙汰にでもあろうことなら、「業界の世直し」という大義名分で大々的にホームページでネガティブキャンペーンを実施して消費者の不安を煽っています。 最近では、一建設の欠陥マンション問題がターゲットのようです。 http://www.kensa-firm.com/s/news/detail.html?1437557993 このようなホームページや記事を拝見すると、彼が欠陥住宅や建設会社と対決しているというよりも、ご自身の地位や名声を上げる為の売名行為に必死なのかな?と滑稽に観えてしまいます。 あと、彼のホームページを拝見して、検査料金が非常に高額に思いました。 一般的に同じ検査をして施工業者側へ是正依頼をするところまで込みの検査としても、もっと安く検査しています。 この高額な検査料金の価格設定は、たくさんテレビ出演して売名行為をすることで、欠陥住宅問題の正義の味方という知名度?を確立した賜物なのでしょうね。 素人の消費者が建築検査会社を選ぶ判断基準では、この知名度?に勝るものはありませんからね。 テレビに出ている第一人者?が検査するとなれば、建築に無知な消費者が高額な検査料金でも依頼するのでしょうね。 世の中で問題になっている悪徳リフォーム会社は、消費者の不安を煽り、高額なリフォーム費用でお金儲けをしますが、彼の場合は、ホームページやテレビ出演という合法的な手段で住宅や建築に問題を抱えている消費者の不安を煽り、高額な検査費でお金儲けをしている商売上手な人だと思います。 悪徳とは言いませんが、私と同じ一級建築士で同じ第三者検査会社として少々疑問に感じるところです。 結局は、色々な商売の仕方があるのだなと感心させられてしまいます。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10152113230... |
11656:
匿名さん
[2021-01-27 23:11:24]
|
11657:
匿名さん
[2021-01-27 23:19:43]
|
11658:
匿名さん
[2021-01-27 23:24:27]
毎回コンセントからの隙間風について言われてますが何人か言われているように後付けの気密カバーについてはどう思われるのですか?あくまで気密に関してですが。
気圧差でのコンセントからの隙間風はへーベルだけじゃなく気密カバーしていない他のハウスメーカーも同じと思うのですが・・・ |
11659:
匿名さん
[2021-01-27 23:34:13]
ハウスメーカーでもパッシブハウスでもコンセントの気密をなくしたら同じく気流が流れるんじゃないのかなぁ
そのために気密コンセントがある訳だし |
11660:
匿名さん
[2021-01-27 23:41:24]
ここのヘーベル肯定している人は、やたら適当な屁理屈でを人を非難することばかり。
施主を疑う件 火災保険の件 全て論破されている事すらわからない。 ヘーベルに住んでいるなら、コンセントのカバー外しればわかる。 「普通はコンセント外さない」確かに外さないよね。 実際に確認すれば冷気が流れてくるから。 隙間が空いているんだ。 隙間ハウス |
11661:
匿名さん
[2021-01-27 23:46:29]
とりあえず寒い
|
11662:
匿名さん
[2021-01-27 23:47:37]
防蟻処理は?
必要? |
11665:
匿名さん
[2021-01-27 23:51:14]
隙間は確かに空いているかも。
寒いしのは事実だからね。 いろんなサイト見てもヘーベルの断熱性能の低さは有名だし。 30年間ノーメンテは消費者庁から指導を受けてもいまだに謳っているし。 まあ、少なからず施主からの信用度は低いね。 |
11666:
匿名さん
[2021-01-27 23:56:13]
>>11665 匿名さん
それほど寒いなら、 具体的に無暖房での室温変化とその時々の外気温の計測をしてみて下さいよ。 お手数と思いますが、そこまで寒いのなら知りたいです。 ヘーベルを検討しているみなさん含め、 参考にもなると思います。 |
11668:
匿名さん
[2021-01-28 00:04:47]
とりあえず後付けの気密カバーのことに答えてほしいです
|
11675:
匿名さん
[2021-01-28 00:25:09]
あのーレスバトルされるのはいいのですがが、気密カバーは結局ダメなのですかね?
こっちは付けたらどうだろうと思っているのですが。 さんざんコンセントからの隙間風が話題になっているのでどうかなとずっと思っているのですが・・・ |
11676:
匿名さん
[2021-01-28 00:29:00]
|
11677:
匿名さん
[2021-01-28 00:33:30]
|
11678:
匿名さん
[2021-01-28 00:42:24]
新築時に気密性を数値化し、施主に提示すればクレームは少なくなる。
測定もせずに、気密性が高いと言っているのは問題である。 30年間メンテナンスフリーと謳っているのも問題だ。 何でこんなやり方で販売しているのか? 施主の信用度が低くなった結果が着工戸数で現れてしまったと思う。 販売方法の改善や施主への謝罪をするなど、信用度を回復しなければ今後は更に大変な事になってしまう。 |
11679:
通りがかりさん
[2021-01-28 03:28:13]
構造的に隙間…
気密性が高く無いとダメならともかく、構造的な隙間まで言い出したら、理想は潜水艦みたいな鉄の箱なのか。 高気密を謳っている一条の気密性能は確かに良かったですが、あれはあれで向き不向きが人によってあるかも。自分はあの気密性の高さに息苦しさと、ホントに気密性が高すぎて家の内部の様々な匂いが混ざりすぎて空気循環が間に合わなければ 夏場だと、何処かで窓を開けての換気を追加しないとダメだなと感じたので… 気密性は必要ですが、高すぎても人によって別な問題が出てくるんじゃ無いかな。 こんな所で書き込みするよりも、個人で現在の気密測定し、その測定結果をもって旭化成に気密性の改善請求が1番最速な気がする。 過去にも個人で測定された方はおられるみたいですし。 |
11680:
通りがかりさん
[2021-01-28 03:51:49]
>>11655 匿名さん
更に詳細な情報ありがとうございます。 テレビの出演を多数請け負ったことを実績として残してる当たりと、投稿の動画から変な経歴な感じがしました。 しかし、この方は弁護資格は持たれてるのかが疑問… やり方としたら一歩間違えたら弁護資格がなければ非弁行為になりそうな気もします。 |
11681:
匿名さん
[2021-01-28 04:09:30]
外環境と繋がった通気層は屋外っていう考えだから通気層を設ける場合基本的に断熱材より外側に設けるべき。だから例えばC値がめちゃくちゃいい住宅でも、断熱層に空気流れが発生してる住宅はめちゃくちゃ寒い。何故なら断熱層が断熱として機能しなくなるから。
そこをちゃんと施工してる家はコンセントカバー外そうが冷気は入ってこない。何故なら断熱層と外環境の境界がちゃんと封止されてるから。 ダウンライトやスイッチコンセントなど、基本内装は穴だらけという前提だから気密カバーの対応は影響を少なくはするだろうが本質的な解決にはなってない。 多分、構造上断熱層と基礎や天井部分の外環境との境界を封止するのが難しいのだろうが、ヘーベルハウスだってちゃんと施工して封止されてる家はあるはず。最初から断熱層が通気する設計になってるんだったら今すぐ潰れるべき。 |
11682:
匿名さん
[2021-01-28 04:24:24]
あと本当によく勘違いしてる人が多いんだど、気密性が高いと空気が篭るって考えてる人がいるけどそれは完全に間違い。
気密が低い家の方は意図してない局所換気はよく機能するけど、家全体としての計画換気が機能しなくなるから家全体としての換気性能は低い。 |
11683:
通りがかりさん
[2021-01-28 05:18:25]
>>11682 匿名さん
認識を勘違いしていた者です。 すると、気密性能=計画換気がしっかりと行えており室内側にあたる箇所に対して偏りなく換気が行えて空気の滞留も発生していない。と、ざっくりと考えたら良いってことですか?これでも認識が間違っていたらすみません。 |
11684:
名無しさん
[2021-01-28 05:33:59]
実際に隙間があれば、コンセントカバーを付けても、根本的解決にはなりません。
隙間があれば、当然修繕工事が必要とらなります。 以前、ヘッポコ若手現場監督に、気密試験をお願いしたのですが、「気密試験は何ですか?」だって、気密試験の存在すら知らない無知な人でした。 そんな人が現場監督をやっている会社です。 隙間があっても不思議ではないと感じます。 |
11685:
名無しさん
[2021-01-28 05:39:17]
|
11686:
匿名さん
[2021-01-28 05:43:06]
>>11683 通りがかりさん
そうです。気密がとれていると換気経路に沿った空気流れが発生するので家全体が換気されるよう換気設計できます。気密が悪いとよほど大きなファンをつけな限り、換気経路自体が成立しません。なので効率的な空調計画や全館空調には高気密が必須要件になります。逆に言うと高気密住宅は換気を止めると本当に空気が滞留するので換気計画と24時間換気は必須です。あとついでに言うと全部屋に暖房をつけてすべて運転する前提だったら別に気密が悪くてもいいとは思います。各部屋が温度差で勝手に局所換気してゆくので。 |
11687:
匿名さん
[2021-01-28 05:49:41]
ヘーベル=寒いは有名な話し。
住んでいても分かる確かな寒さ。 30年間ノーメンテナンスはビックリした。 あと、30年間保証も疑問点ばかりだと知り、更にビックリした。 |
11688:
通りがかりさん
[2021-01-28 05:52:48]
|
11689:
通りがかりさん
[2021-01-28 05:59:07]
>>11686 匿名さん
確かに暖房前提での気密管理は、確かに発生する温度差により必然と空気の流れが起き勝手に換気がされますね。 てことは、その空気の流れを起こすのに必要な換気を例えば夏だから冷気が逃げるから止める。冬場なら暖めた空気が逃げるから止める。などを、仮にしていたら本末転倒なことをしていると言うことですね。 |
11690:
匿名さん
[2021-01-28 06:38:24]
石膏ボードの外側は断熱材と外壁となっている。
コンセントの穴は、石膏ボードに空いている。 コンセントカバーを外したら中の空間は、断熱材と石膏ボードの隙間となる。 石膏ボードは断熱性能がないため、コンセントカバーを外したら、かなり冷たい風がながれるのは少し不思議である。 断熱性能がしっかりしていれば、石膏ボードと断熱材の間はそこまで冷えないと思う。 暖房をつければ、確かに温度差ができ気流が発生するため、今度は暖房を付けずに窓を一定時間空けて、外気と内気温度をぼぼ同じにしてから、コンセントカバーを外して確認したら、冷気が流れこんだ。 やはり、隙間が空いているのか? 石膏ボードと断熱材との間がこんなに冷えていたら、断熱材として機能していないとも感じる。 |
11691:
通りがかりさん
[2021-01-28 06:53:58]
>>11690 匿名さん
晴天時の14時目安に外気温と内気温と日付がわかる状態でのチェック写真が有れば、書かれてる内容の信用度も高くなると思いますよ。 それも四季ごとに… 温度差の話が少し前に出て、付け足したように温度差をなくして測定して冷気がと書かれても、取ってつけた話にしか思えない。 しかもこの時間だと気温も上がっていない時間なのに尚更だと思う。 |
11692:
匿名さん
[2021-01-28 07:37:47]
実際の室温と外の気温を公表しないと信用されない |
11693:
匿名さん
[2021-01-28 07:38:46]
断熱材と石膏ボードの間の温度が、外気温度と差がないのは断熱材としての機能はしていない。
原因として考えらる 基礎の通気口→鉄筋(柱)→断熱材と石膏ボードの隙間を冷やしている。 または、隙間が空いている。 不思議な事だ。 やはり、断熱性能が低いとしか考えられない。 |
11694:
匿名さん
[2021-01-28 07:39:46]
|
11695:
匿名
[2021-01-28 07:41:33]
|
11696:
匿名さん
[2021-01-28 07:42:05]
断熱性能については高くないのは事実
これも有名な話し。 |
11697:
匿名さん
[2021-01-28 07:45:11]
|
11698:
匿名さん
[2021-01-28 07:45:55]
|
11699:
匿名さん
[2021-01-28 07:47:29]
|
11700:
匿名さん
[2021-01-28 07:48:55]
断熱材と石膏ボードの冷たい冷気は何処から発生しているのか?
|
11701:
匿名さん
[2021-01-28 07:51:24]
ヘーベルの断熱性能の低さは、この断熱材と石膏ボードに鍵がありそうだ。
|
11702:
匿名さん
[2021-01-28 07:55:55]
鉄筋の柱又は隙間。
ヘーベルは鉄筋がむき出しだしね。 基礎で冷やされた熱が鉄筋に伝わり、鉄筋が断熱材と石膏ボードとの隙間を冷やしているのも考えられる。 |
11703:
通りがかりさん
[2021-01-28 07:58:57]
俺たちヘーベリアンは寒さに強いから無断熱でも大丈夫
断熱材なんかに金使うより、構造、内装、設備に金使った方が幸せになれるよ 寒いのが嫌ならエアコン使えばいいだけだよ、騒ぎすぎ |
11704:
匿名さん
[2021-01-28 08:09:12]
コンセントカバーを付けても解決にはならないかと思います。
石膏ボードは断熱性能がないからです。 石膏ボードと断熱材の間の空間温度が低くくては意味がないからです。 |
11705:
名無しさん
[2021-01-28 08:14:13]
私の実家がヘーベルでしたが、断熱について不満はありませんでした
四季折々の風情が感じられて、とても良い家でしたよ 今時の家は窓を開けないそうですが、やはり日本なら窓を開けてその時期その時期の風を味わいましょう 季節感のない家なんてつまらないですよ |
11706:
匿名さん
[2021-01-28 08:16:20]
|
11707:
匿名さん
[2021-01-28 08:22:12]
内断熱のくせに基礎から柱が冷える笑
全方位から冷えてるだけ笑 |
11708:
通りがかりさん
[2021-01-28 08:25:59]
>>11695 匿名さん
どのような人物なのか他に見てたら、ドリームハウスの監修に携わってる方なんですね。あそこで建てられる家、構造や常識を無視して依頼主の要望を全て取り込みましたよ。的な家を見ることが多いのですが… そんな家を建てる番組を監修してる人なのか… なんか、調べていくほど胡散臭いことが出てくる。 |
11709:
匿名さん
[2021-01-28 08:26:35]
|
11710:
匿名さん
[2021-01-28 08:28:47]
今新築中ですが、コンセントの数は少なくした方が気密は高いのでしょうか
ダウンライトもシーリングに変えるべき? 他のHMは気密測定を家ごとにやるケースもあるそうですが(一条やハイム?)、ヘーベルはやってくれませんかね |
11711:
匿名さん
[2021-01-28 08:33:41]
|
11712:
匿名さん
[2021-01-28 08:37:33]
基礎はコンクリートです。
熱の伝導率は高く、そこに柱がボルトで柄がっています。 柱はむき出しであるため、石膏ボードと断熱材との空間を冷やしているように感じます。 コンセントカバーをしただけでは解決しません。 そうなると、断熱材を厚くしても無駄になります。 |
11713:
匿名さん
[2021-01-28 08:40:37]
|
11714:
匿名さん
[2021-01-28 08:45:12]
年収400万同士の40手前夫婦子供2人
ヘーベルハウスは辞めた方が良いです?僕らには高すぎる買い物かな? 貯金も自信なし^^; |
11715:
匿名さん
[2021-01-28 08:50:19]
>>11712 匿名さん
違うと思います。 外断熱の他メーカーのモデルハウスで柱のある場所、柱のない場所について放射温度計にて念入りに温度の測定を実施しましたが、柱部分の熱橋は確認出来ませんでしたよ よって基礎からの影響もかなり限定的かと思います。 ヘーベルも同様に測定してみると分かると思います。 |
11716:
匿名さん
[2021-01-28 09:01:59]
|
11717:
匿名さん
[2021-01-28 09:15:12]
|
11718:
匿名さん
[2021-01-28 09:24:58]
|
11719:
匿名さん
[2021-01-28 09:36:54]
同じ鉄骨(積水やダイワ)に比べると、へーベルハウスの壁断熱は心もとない気がします。
ネオマフォームが一枚ペラッと貼ってあるだけ。 いくら断熱性能がいい断熱材を使っても隙間があったら効果は期待できない。 へーベルハウスにカビが生えやすいのは、室内壁の表面が冷え切っているからだと思います。 そこに結露ができて、放置するとカビが発生する。 室内壁に薄っすら結露ができたら、こまめに拭かないとこんな風になってしまうから気を付けてね。 (石こうボードに打ったネジが錆びています) |
11720:
評判気になるさんS
[2021-01-28 09:39:40]
>>11710 匿名さん
気密については分からないが、コンセントは多くて困ることはない 少ないと困る ダウンライトは眩しい 天井はスッキリはする パナソニックの面発光ダウンライトのパネルミナならワンチャンあり シーリングライトは自分で簡単に交換できる 眩しくはない 天井高がシーリングライトのあるところだけ下がったような感じになる 実はダウンライトも自分で交換できないこともない そして新築中に変更するとお金がかかるし、変更するなら早めに(石膏ボードに穴を開けられたり、配線される前に) --- そういやうちに離れた場所の気温測れる温度計あったわ コンセント内(壁裏)の気温測れるが、めんどいな |
11721:
通りがかりさん
[2021-01-28 09:40:37]
基礎コンクリートからの熱もですけど、新大地だと屋根を支えている柱からも熱が移動する気もしますがどうなんでしょうかね?
壁や窓に比べたらどんなもんなんでしょうね |
11722:
匿名さん
[2021-01-28 09:43:36]
>>11618 評判気になるさんSさん
大阪北部です。新大地で2階建てです。 我が家はあまり暖房使わないので(苦手なので)ほぼ寝る前暖房無しの状態 での朝起きた時の室温です。個人的な意見ですが、暖房無しでしたら普通と思います。 夏は暑かったですwエアコン入れないと死にますねw |
11723:
匿名さん
[2021-01-28 09:46:46]
ネオマフォーム、柱周りは2cmしかないから、そこからでしょ、冷気が伝わって来るのは。
柱の中や柱周りもぐるりと断熱して欲しいよね。 建てた後に気が付いても遅いけどさ・・・ |
11725:
評判気になるさんS
[2021-01-28 09:52:05]
軽量鉄骨ならば石膏ボード裏には鉄骨はない
少なくとも柱はない 梁はむき出しかもね RC造ではないので、鉄筋ではなく鉄骨 |
11726:
匿名さん
[2021-01-28 09:56:07]
へーベルハウス、壁の断熱にしても、床下の断熱にしてもいまいちコストを気にしているのよ。
もう一つ工夫が欲しかったですね。 ・壁の柱は回りはぐるりと断熱材で囲む、柱の中も断熱材で埋める。 ・床下は床の不陸(断熱材凹み)をなくす為に、合板2枚(12mm×2)を継ぎ目を避けて交互に貼る。 コストと言えば、基礎も人通口も無くしてしまったね・・・ |
11727:
匿名さん
[2021-01-28 09:58:24]
内断熱なのに石工ボードに通気層笑
外断熱なら分かるけど笑 |
11728:
匿名さん
[2021-01-28 10:03:19]
>>11727 匿名さん
そう通気層の位置に問題ありかと。 |
11729:
匿名さん
[2021-01-28 10:08:05]
|
11730:
匿名さん
[2021-01-28 10:11:03]
石膏ボードと断熱材の空間温度がヘーベルの断熱性能に影響しています。
これを解決しなければ高断熱住宅とは言えません。 コスト重視住宅となってしまいます。 |
11731:
評判気になるさんS
[2021-01-28 10:15:25]
>>11722 匿名さん
夏は二階は天井付近に熱が籠りますね 天井高までの窓がないと窓換気で熱気抜けないです 個人的には天井裏(吊り天井の上(配線とかされてるところ))にも熱気が籠ってるんじゃないかなとか思ったりもします どうにかして抜けないものか の前に次の夏に気温測ってみますか(ダウンライト外して) 小屋裏の気温は30年前のヘーベル実家よりだいぶいいです 実家の小屋裏は夏の昼間は車内みたいに死ねる場所でしたから 断熱材が効いてるみたいで、それなりに物置にできそう そもそも夏は最近は夜も外が暑いですからね 冷やす原資がないw フラクタル日除けみたいな構造を作れば風が吹けば涼しくなるかも(風吹かないんだけど) 雨は防げませんが 寝る頃はまだ外も暑いし、深夜に涼しくなっても窓勝手に開いたりはしないし、断熱材あるから壁を通して冷えたりはしないし、なんかいい方法ないですかね 昼間は二階で冷房を強めにつけて一階で過ごすのが静かでいいです 二階でエアコンの暖房使ったら乾燥を感じました 熱が上に溜まるんですかね サーキュレーター使うべきなのか 床暖房は下から暖まるのがいい感じ --- 床がどの程度持つのかが心配です 圧縮強度だけで決まるのかどうか 昔は頑丈だったのでそのことしか頭にありませんでした |
11732:
匿名さん
[2021-01-28 10:15:25]
|
11733:
匿名さん
[2021-01-28 10:23:16]
>>11729 匿名さん
「人通口はコストが掛かるから止めてしまった」と、へーベルリフォームの社員に聞いた事があります。 当時は住宅金融公庫の法律の関係で造ったと。 へーベルハウスは洪水に強いと唱っているけど、洪水被害に遭った際、床下の点検が十分に出来ない構造になっています。 |
11734:
匿名さん
[2021-01-28 11:09:13]
|
11735:
匿名さん
[2021-01-28 11:30:32]
|
11736:
匿名さん
[2021-01-28 11:57:28]
|
11737:
匿名さん
[2021-01-28 12:00:11]
なんか上から目線の奴がいたが論破されたな。
|
11738:
戸建て検討中さん
[2021-01-28 12:05:01]
欠陥住宅告発動画日に日に再生数伸びててやばいな
一日で1万伸びているのはヤバイ ヘーベル検討中は絶対動画とか掲示板見るし これみて止める人多そうだな 去年からずっと受注状況下がりっぱなしだから会社としては大打撃だろうな |
11739:
匿名さん
[2021-01-28 12:08:38]
|
11740:
匿名さん
[2021-01-28 12:20:34]
|
11741:
匿名さん
[2021-01-28 12:23:28]
やはり、断熱材と石膏ボードとの空間の(冷たい)温度が原因で寒さが部屋へ伝わっているのが原因だと思います。
これがなければいいのだが。 |
11742:
匿名さん
[2021-01-28 12:27:25]
youtubeは正しいかも。コンセントカバーやスイッチだけでなく、全体的に冷気に包まれているのと、外側には断熱材があるため、冷気が逃げない。
冷蔵庫状態となる。 |
11743:
匿名さん
[2021-01-28 12:31:06]
外周の通気口や点検口も怪しいですよ。他社に比べて点検口の数も多いし。
床付近がスースーするのはこれらも原因かも。 あと、板状の断熱材を使用する場合、施工方法が気になります。 板と板の間にすき間があれば、そこから冷気は漏れますよ。 |
11744:
匿名さん
[2021-01-28 12:32:23]
冷気対策を考えないと生活してて辛い。
|
11745:
匿名さん
[2021-01-28 12:34:29]
30年間ノーメンテは嘘みたいだわ。
|
11746:
匿名さん
[2021-01-28 12:36:58]
ダメダメだなぁ。
|
11747:
匿名さん
[2021-01-28 12:46:22]
また、夜になると一部の肯定派が適当な理屈を言ったり、youtubeの解説者の事を根掘り葉掘り言って、最終的には論破されて去るんだなぁ。
今晩もきっとくる? |
11748:
匿名さん
[2021-01-28 12:46:36]
ある人の投稿は投稿した瞬間に参考になるが必ず2回押されるw
|
大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
ヘーベルハウス100万
ヘーベル思ったほど高くないですね