注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-28 19:52:14
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

11161: 匿名さん 
[2021-01-22 12:32:10]
>>11151 ヘーベリアンさん
真剣に悩んでいる、困っている施主に対して不愉快なコメントをする人がちらほらいるようですが、スルーで行きましょう。ここは情報交換の場です。
11162: 匿名さん 
[2021-01-22 12:41:45]
>>11161 匿名さん
スルーして私みたいにならない事を祈ります。
11163: 匿名さん 
[2021-01-22 12:45:56]
>スルーして私みたいにならない事を祈ります。

そういう人ばかりなら集団訴訟が全国でたくさん起きているでしょう
ご心配は無用かと思います
11164: 匿名さん 
[2021-01-22 12:46:50]
真剣なら事実をしっかりと知ったほうがいい。
11165: 匿名さん 
[2021-01-22 12:47:32]
スルーで行きましょう。喧嘩売ってるような方がいらっしゃいます。
11166: 匿名さん 
[2021-01-22 12:49:01]
>>11163 匿名さん
はいはい
買えばわかるから。
買ってみなよ!
11167: 匿名さん 
[2021-01-22 12:51:19]
何かと都合が悪くなるとスルーって逃げるやつ何処にもいるね。
11168: 匿名さん 
[2021-01-22 12:54:57]
少なからず私は、ここのスレで事実を知りました。
営業は嘘ばかりだった。
生の意見が聞ける大切な場だ。

ヘーベルだって誠心誠意、施主達に対応すればいいんだと思う。
11169: 匿名さん 
[2021-01-22 13:29:23]
>>11163 匿名さん
築6年だからご存知ないかもしれませんが、あなたの家も壁の下地は9mmしか入っていません。
へーベルから吊り戸落下の説明ありましたか?このスレは真実を語っています。
9mmだと耐荷重が落ちると思われるので、気を付けてください。
11170: 匿名さん 
[2021-01-22 13:39:51]
>>11169 匿名さん
新築ですが9mmです。
工事担当者に聞いたところビス増ししたので大丈夫との返答でした。
あーっ
終わったと思いました。

営業からの説明は一切無いどころか、「吊り戸をつけると収納率があがりますよ」なんて勧められたくらいでした。
11171: 匿名さん 
[2021-01-22 13:43:10]
契約時は気を付けましょう。過去の返金トラブル。契約解除の裁判もあったようです。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80442870T01C14A2000000
11172: 匿名さん 
[2021-01-22 13:47:48]
>>11170 匿名さん
それおかしくないですか?以前、へーベリアンセンターに聞いたところ、最近(2~3年前?)は12mmに変更したと回答がありました。また嘘付かれたんですかね。
11173: 匿名さん 
[2021-01-22 13:56:28]
11172です。文書での返答でした。
以下の通り

・平成30年 〇月○日
<下地を9mmから12mmに変更した経緯>
試験結果より固定下地は9mmとして詳細設計を使用制定して参りましたが、現仕様では、更に強固に固定をする意味合いで下地を12mmに変更しております。

以上、へーベリアンセンターの部長からの文書での返答です。
更に強固って...笑える文章ですが。
11174: 匿名さん 
[2021-01-22 14:40:11]
>>11172 匿名さん

残念ながら9mmです。
しっかりとはかりました。
貴方は騙されています。
11175: 匿名さん 
[2021-01-22 14:47:02]
>>11166 匿名さん

では、買ってみます
11176: 匿名さん 
[2021-01-22 14:52:13]
>>11166 匿名さん

我が家は今、住林なので次はヘーベルハウスで建ててみますねっ
ある意味興味あります。
11177: 匿名さん 
[2021-01-22 15:11:35]
>>11174 匿名さん
あゝ、やっぱりそうでしたか。現在も9mmなんですね。
だから今でも(新築でも)ネジ増し打ちしているのですね。
わざわざ下地の厚さなんて建築現場で測る施主はいないでしょうから、入居後に事故でも起きなければ発覚しないでしょう。

それにしても何故住設メーカーの指示通り合板12mmにしないんでしょうね。
コストカットの為?それにしても危険です。
あゝ、やっぱりそうでしたか。現在も9mm...
11178: 匿名さん 
[2021-01-22 15:16:18]
吊り戸棚落下事故に対しての、オーナー宅補強工事は2018年からやっているようです。
バーン何とかという工務店。電話番号検索で出てきました。

https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_992_608.html
11179: 匿名さん 
[2021-01-22 18:00:48]
>>11175 匿名さん

おめでとうございます。
いいお家が建つといいですね。
私みたいに騙されないことをお祈ります♪
11180: 匿名さん 
[2021-01-22 18:03:48]
下地の木は当然シロアリの餌です。
防蟻処理は必要となります。
11181: 評判気になるさん 
[2021-01-22 18:23:09]
あれ?この間新築で建てましたが、この掲示板で書かれていた吊戸棚の下地の厚みが不安だったので測りましたが12mmでしたよ。エリアで差でもあるんですかね?2020年完成のものですが。

その際に現場監督に話を聞いたら確かに落下が全国的にあったらしいので今は12mmにしていると聞いたのですが、エリアが多いと差があるのですかね?
ちなみに確かに以前のは補強してまわっていると言ってました。
11182: 匿名さん 
[2021-01-22 18:58:33]
うちの場合は吊り戸棚が落下した原因は下地と木桟の間(隙間)にネジを打ち込んだのが原因と言われました。9mmが原因なのか、隙間にネジが原因なのか、どちらなんでしょうね?いずれにしても危ない案件です。


11183: 匿名さん 
[2021-01-22 19:04:29]
へーベリアンセンターの責任者が送って来た隙間にネジの絵です。
ここにネジを打ってしまったのが落下の原因だと・・・

でも全国で落下したとなると、単に一個人のミスとは思えないんですが。
へーベルハウスの壁内部、そんなに隙間が多いのか?
へーベリアンセンターの責任者が送って来た...
11184: 匿名さん 
[2021-01-22 22:02:29]
さっと読ませて頂きましたけど皆さん大変ですねw
他社にして良かったわ
11185: 匿名さん 
[2021-01-22 22:24:08]
>>11184 匿名さん
他社ってどこですか?積水ハウス?住友林業?ダイワハウスとか?
11186: 匿名さん 
[2021-01-22 22:37:32]
>>11184 匿名さん

よかったね。
11187: 匿名さん 
[2021-01-22 22:38:34]
実家の建て替えは他社を検討します。
11188: 匿名さん 
[2021-01-22 22:41:49]
>>11185 匿名さん

大手の1社です。こちらも検討したんですが止めてある意味ラッキーした。壁の波打ち画像は失礼ながら思わず笑ってしまいました。
11189: 匿名さん 
[2021-01-22 22:46:00]
>>11188 匿名さん
大手の1社、本当ですか?なぜここに?
11190: 匿名さん 
[2021-01-22 23:14:03]
>>11189 匿名さん

某S社です。
ここも見積取ったので見て見ただけです
ほんと選ばなくて良かったです
11191: 匿名さん 
[2021-01-22 23:18:10]
>>11190 匿名さん
積水ハウス!うちも積水相見積り取ってたんだよなー、ダインコンクリート。
積水にすれば良かったと心底後悔しています。
あなた、積水でヨカッタネ。
11192: 匿名さん 
[2021-01-22 23:18:37]
>>11188 匿名さん

ローコスト住宅以下の技術です。 至るところで波打ちしています。 新築でこのレベル。 コンセントカバーを外せば冷気がはいってくるし、 手のひらサイズの蜘蛛は何回も侵入するし、 寒いし どこがいいのか分からない。 欠陥住宅としか思えない。 ポンコツハウスメーカー 他社に依頼をして実費で修正依頼をします。
11193: 匿名さん 
[2021-01-22 23:19:19]
>>11191 匿名さん

清水にすればよかった。
11194: 匿名さん 
[2021-01-22 23:30:47]
コンセントカバーを外せばわかる。
コンセントカバーを外せばわかる。
11195: 匿名さん 
[2021-01-22 23:32:41]
冷たい冷気が入る
冷たい冷気が入る
11196: 匿名さん 
[2021-01-22 23:33:08]
>>11192 匿名さん

確かにあの波打ちはゴミメーカーですねw
うちはSさんで建てたので快適な夜を過ごしてます。
では、おやすみなさい

11197: 匿名さん 
[2021-01-22 23:35:44]
ティッシュを切ってかざすと見やすい。
動画でアップできないのは辛い。
寒いしショボイ。
11198: 匿名さん 
[2021-01-22 23:39:19]
>>11192 匿名さん
クモなんて扉の開け閉めや換気扇からでも入るから防ぎようなくないか?
11199: 匿名さん 
[2021-01-22 23:40:16]
これは断熱材の内部です。
これでは断熱材のいみがありません。
まさしく欠陥住宅としか思えない。
間違いなくここの会社の製品です。
コンセントカバーは、風にさらされて着くようなかホコリがついています。
これは断熱材の内部です。これでは断熱材の...
11200: 匿名さん 
[2021-01-22 23:42:49]
試してみては如何でしょうか?
コンセントカバーは、工具無しで簡単に外せます。
11202: 匿名さん 
[2021-01-22 23:51:03]
>>11198 匿名さん
布基礎だから入ってくるんですよ。地面丸出しだから虫が入りやすい。白蟻もそう。

>>11200 匿名さん
分かりやすかったです。確かに至る所がスースーしますね、へーベルは。
11203: 匿名さん 
[2021-01-22 23:53:37]
>>11202 匿名さん

事実をしっかりと知った上での購入をお勧めします。
私みたいに騙されないように。
他社にお願いをして対策を取ってもらおうと思います。
11204: 匿名さん 
[2021-01-23 00:27:01]
>>11202 匿名さん
土は見えてはなくないか?
防湿コンクリ打つはずでは?

11205: 匿名さん 
[2021-01-23 01:48:39]
https://www.souji.com/column/cl_ets/7707.html
こんな商品がありました。
新築なのに
11206: 匿名さん 
[2021-01-23 07:27:45]
>>11204 匿名さん
へーベルが防湿コンクリ打つ訳ないでしょ。
点検口開けたら土・・・
11207: 匿名さん 
[2021-01-23 07:33:52]
断熱性はローコスト住宅以下
遮音性も低い
耐震性能も疑問だ。
11208: 匿名さん 
[2021-01-23 07:36:32]
>>11195 匿名さん

ティッシュで確認しなくても、手をかざせばわかる隙間風。
冷たい冷たい風が流れてくる。
金食いハウス
11209: 通りがかりさん 
[2021-01-23 08:02:32]
ヘーベルハウス受注苦戦してますね。
コロナ禍から他社が立ち直り傾向のなか住宅増加の兆しが見えない。
杭打ち不正影響と去年は言われてたけど、むしろ悪評の影響も無視できないレベルなのでは?
過去からの施工品質ならまだしも設計品質も悪すぎる。
11210: 匿名さん 
[2021-01-23 08:14:34]
>>11209 通りがかりさん

友人などに紹介できます?
紹介料貰っても紹介できないでしょう。
一生恨みをかいそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる