ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
11151:
ヘーベリアン
[2021-01-22 10:49:32]
|
11152:
匿名さん
[2021-01-22 11:36:04]
|
11153:
匿名さん
[2021-01-22 11:42:14]
|
11154:
匿名さん
[2021-01-22 11:43:36]
へーベルハウスの内装って安っぽくないですか?
これはへーベルに付けてもらった備え付けの家具なんですが、こんな風にしわしわです。 経年劣化?表面のシートの部分が所々浮きまくってます。 |
11155:
匿名さん
[2021-01-22 11:45:03]
|
11156:
匿名さん
[2021-01-22 11:49:28]
|
11157:
匿名さん
[2021-01-22 11:53:36]
|
11158:
匿名さん
[2021-01-22 12:09:08]
|
11159:
匿名さん
[2021-01-22 12:22:44]
|
11160:
匿名さん
[2021-01-22 12:32:05]
|
|
11161:
匿名さん
[2021-01-22 12:32:10]
>>11151 ヘーベリアンさん
真剣に悩んでいる、困っている施主に対して不愉快なコメントをする人がちらほらいるようですが、スルーで行きましょう。ここは情報交換の場です。 |
11162:
匿名さん
[2021-01-22 12:41:45]
|
11163:
匿名さん
[2021-01-22 12:45:56]
>スルーして私みたいにならない事を祈ります。
そういう人ばかりなら集団訴訟が全国でたくさん起きているでしょう ご心配は無用かと思います |
11164:
匿名さん
[2021-01-22 12:46:50]
真剣なら事実をしっかりと知ったほうがいい。
|
11165:
匿名さん
[2021-01-22 12:47:32]
スルーで行きましょう。喧嘩売ってるような方がいらっしゃいます。
|
11166:
匿名さん
[2021-01-22 12:49:01]
|
11167:
匿名さん
[2021-01-22 12:51:19]
何かと都合が悪くなるとスルーって逃げるやつ何処にもいるね。
|
11168:
匿名さん
[2021-01-22 12:54:57]
少なからず私は、ここのスレで事実を知りました。
営業は嘘ばかりだった。 生の意見が聞ける大切な場だ。 ヘーベルだって誠心誠意、施主達に対応すればいいんだと思う。 |
11169:
匿名さん
[2021-01-22 13:29:23]
>>11163 匿名さん
築6年だからご存知ないかもしれませんが、あなたの家も壁の下地は9mmしか入っていません。 へーベルから吊り戸落下の説明ありましたか?このスレは真実を語っています。 9mmだと耐荷重が落ちると思われるので、気を付けてください。 |
11170:
匿名さん
[2021-01-22 13:39:51]
>>11169 匿名さん
新築ですが9mmです。 工事担当者に聞いたところビス増ししたので大丈夫との返答でした。 あーっ 終わったと思いました。 営業からの説明は一切無いどころか、「吊り戸をつけると収納率があがりますよ」なんて勧められたくらいでした。 |
11171:
匿名さん
[2021-01-22 13:43:10]
|
11172:
匿名さん
[2021-01-22 13:47:48]
>>11170 匿名さん
それおかしくないですか?以前、へーベリアンセンターに聞いたところ、最近(2~3年前?)は12mmに変更したと回答がありました。また嘘付かれたんですかね。 |
11173:
匿名さん
[2021-01-22 13:56:28]
11172です。文書での返答でした。
以下の通り ・平成30年 〇月○日 <下地を9mmから12mmに変更した経緯> 試験結果より固定下地は9mmとして詳細設計を使用制定して参りましたが、現仕様では、更に強固に固定をする意味合いで下地を12mmに変更しております。 以上、へーベリアンセンターの部長からの文書での返答です。 更に強固って...笑える文章ですが。 |
11174:
匿名さん
[2021-01-22 14:40:11]
|
11175:
匿名さん
[2021-01-22 14:47:02]
|
11176:
匿名さん
[2021-01-22 14:52:13]
|
11177:
匿名さん
[2021-01-22 15:11:35]
>>11174 匿名さん
あゝ、やっぱりそうでしたか。現在も9mmなんですね。 だから今でも(新築でも)ネジ増し打ちしているのですね。 わざわざ下地の厚さなんて建築現場で測る施主はいないでしょうから、入居後に事故でも起きなければ発覚しないでしょう。 それにしても何故住設メーカーの指示通り合板12mmにしないんでしょうね。 コストカットの為?それにしても危険です。 |
11178:
匿名さん
[2021-01-22 15:16:18]
吊り戸棚落下事故に対しての、オーナー宅補強工事は2018年からやっているようです。
バーン何とかという工務店。電話番号検索で出てきました。 https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_992_608.html |
11179:
匿名さん
[2021-01-22 18:00:48]
|
11180:
匿名さん
[2021-01-22 18:03:48]
下地の木は当然シロアリの餌です。
防蟻処理は必要となります。 |
11181:
評判気になるさん
[2021-01-22 18:23:09]
あれ?この間新築で建てましたが、この掲示板で書かれていた吊戸棚の下地の厚みが不安だったので測りましたが12mmでしたよ。エリアで差でもあるんですかね?2020年完成のものですが。
その際に現場監督に話を聞いたら確かに落下が全国的にあったらしいので今は12mmにしていると聞いたのですが、エリアが多いと差があるのですかね? ちなみに確かに以前のは補強してまわっていると言ってました。 |
11182:
匿名さん
[2021-01-22 18:58:33]
うちの場合は吊り戸棚が落下した原因は下地と木桟の間(隙間)にネジを打ち込んだのが原因と言われました。9mmが原因なのか、隙間にネジが原因なのか、どちらなんでしょうね?いずれにしても危ない案件です。
|
11183:
匿名さん
[2021-01-22 19:04:29]
へーベリアンセンターの責任者が送って来た隙間にネジの絵です。
ここにネジを打ってしまったのが落下の原因だと・・・ でも全国で落下したとなると、単に一個人のミスとは思えないんですが。 へーベルハウスの壁内部、そんなに隙間が多いのか? |
11184:
匿名さん
[2021-01-22 22:02:29]
さっと読ませて頂きましたけど皆さん大変ですねw
他社にして良かったわ |
11185:
匿名さん
[2021-01-22 22:24:08]
>>11184 匿名さん
他社ってどこですか?積水ハウス?住友林業?ダイワハウスとか? |
11186:
匿名さん
[2021-01-22 22:37:32]
|
11187:
匿名さん
[2021-01-22 22:38:34]
実家の建て替えは他社を検討します。
|
11188:
匿名さん
[2021-01-22 22:41:49]
|
11189:
匿名さん
[2021-01-22 22:46:00]
>>11188 匿名さん
大手の1社、本当ですか?なぜここに? |
11190:
匿名さん
[2021-01-22 23:14:03]
|
11191:
匿名さん
[2021-01-22 23:18:10]
|
11192:
匿名さん
[2021-01-22 23:18:37]
>>11188 匿名さん
ローコスト住宅以下の技術です。 至るところで波打ちしています。 新築でこのレベル。 コンセントカバーを外せば冷気がはいってくるし、 手のひらサイズの蜘蛛は何回も侵入するし、 寒いし どこがいいのか分からない。 欠陥住宅としか思えない。 ポンコツハウスメーカー 他社に依頼をして実費で修正依頼をします。 |
11193:
匿名さん
[2021-01-22 23:19:19]
|
11194:
匿名さん
[2021-01-22 23:30:47]
コンセントカバーを外せばわかる。
|
11195:
匿名さん
[2021-01-22 23:32:41]
冷たい冷気が入る
|
11196:
匿名さん
[2021-01-22 23:33:08]
|
11197:
匿名さん
[2021-01-22 23:35:44]
ティッシュを切ってかざすと見やすい。
動画でアップできないのは辛い。 寒いしショボイ。 |
11198:
匿名さん
[2021-01-22 23:39:19]
|
11199:
匿名さん
[2021-01-22 23:40:16]
これは断熱材の内部です。
これでは断熱材のいみがありません。 まさしく欠陥住宅としか思えない。 間違いなくここの会社の製品です。 コンセントカバーは、風にさらされて着くようなかホコリがついています。 |
11200:
匿名さん
[2021-01-22 23:42:49]
試してみては如何でしょうか?
コンセントカバーは、工具無しで簡単に外せます。 |
具体的に工務店系の何がダメなのでしょうか?
ちなみに次のメンテナンスは受けずに、木造への建て替えを検討中です。
メンテナンスにお金がかかりすぎるのもありますが、歳をとって木質系が欲しくなったのと、子供にこれほど面倒な家を残したく無いのもあります。