ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
10651:
通りがかりさん
[2020-10-28 08:13:51]
|
10652:
匿名さん
[2020-10-28 16:01:13]
ヘーベルハウスで全館空調する場合アズビルと言うところのを使うのですが、気密性と断熱性があまり良い方ではないので熱が漏れてしまいます。
それが月の光熱費にダイレクトに効いてきますのでヘーベルハウスでは全館空調はおすすめではありませんね。 その営業さんは全館空調つけたことがないから知らないのか(社内教育ではヘーベルハウスは断熱性もいい、耐震性もいい、世の中の他の家は全部だめという教育をします)ほんとにそう思い込んでいるのか、多分後者だと思います。詐欺師を演じられる役者な可能性もありますが。 ちなみに全館空調をつけた場合、ヘーベルだと通常の住宅の3倍程度月の光熱費がかかりますのでお金がある方以外はおすすめしません。。。 |
10653:
戸建て検討中KA
[2020-10-28 17:22:37]
ありがとうございます!
全館空調をつけるならパナソニックのエアロハスがいいなと考えていました。 ヘーベルの営業さん、話しやすいのですが ローン審査だけでも通しておいてください!と 展示場行った翌日、アポ無しで訪問があり書類持ってきました(・・;) 安い買い物ではないので慎重にいきたいところです |
10654:
匿名さん
[2020-10-28 18:44:02]
>>10648 匿名さん
オリコンは誰のお金で動いてるか考えれば.. 基本、客観的な物ではありません。 今は知りませんが、昔のオリコンチャートは、レコード会社から売上目標の数字を集めて集計してました。 ランキングは実績ではなく単にレコード会社の売りたい指数です。 アンケートで集計する物では、アンケート回答の内容に応じて係数を乗算して各回答にポイントを付けて、それを集計したりします。 係数のルール変えれば何とでもなります。 |
10655:
評判気になるさんS
[2020-10-28 21:29:54]
>>10650 戸建て検討中KAさん
昨今の夏は灼熱の暑さなので、どこで建てたとしても「エアコンつけなくても大丈夫」はないですね 何しろ気温が高いわけですからね 冷やす原資がありません 加えて夜も気温が下がらないので、夜の冷気を蓄えて昼過ごすとかにもならないです 高断熱住宅は魔法瓶のなかに住んでいるようなものです 熱は調理場もそうですが、家電や人からも発生します 窓からも日射を通して入ってきます(ペアガラスとかトリプルガラスとかは気温は防いでも日射は?) 断熱なしの家は熱帯夜でなければ深夜以降に壁を通して冷えるかもしれませんが、ある程度断熱があるとまあ冷えませんわ かといって寝はじめは外暑い(特に子供が寝る時間)ので窓開けるわけにもいかないし まあエアコンはいりますね 南側でない二階のエアコンを強めにつけて、一階はつけないとかそういう感じで家を冷やす方法はできなくもないです(昨今のでかいエアコン(一階にある)がうるさいため) 二階のエアコンの部屋~二階廊下~階段~一階とツーツーにしないといけませんが まあでも子供三人が六畳に寝っ転がったら室温は上がります 扉開けといたら寝ないし、やっぱり各部屋エアコンあった方がいいかも 軽井沢とかに住んでる場合は別 冬は下から暖めてください 床暖暖かいですよ 夏場の逆をやると床熱すぎるかな 全館空調やるにしても設置場所に注意 うるさいかもしれないので 窓の外にはすだれ的な何かと、シャッターは電動にしてカーテン的に使いましょう 断熱性で言えばヘーベルハウスはネオマフォーム45mmあるいは60mmなので、同じ鉄骨ならダイワハウス(断熱に色々なグレードあるし、計算しないといけないのでどれがとは言えませんが)の方が高いかも 窓はトリプルかな? セキスイハイムは全館空調で夏場は快適そう(本体床下でうるさくなさそう(一階は)) 冬は乾燥しそうだけど 積水ハウスやパナソニックホームズはどうなんだろ |
10656:
工学部
[2020-10-29 01:03:24]
>>10633 匿名さん 小さい字で、保証を受けるには当社が指定する有償メンテナンスとうんぬんかんぬん書いてあります。コーキング、シーリングが30年持つはけないじゃん。これ確認済みです。
|
10657:
戸建て検討中さん
[2020-11-02 21:35:01]
ヘーベル一括払いで建て替えする予定をキャンセルして高配当株買進めたら、今では配当金生活出来るようにw
高い家買うよりも、投資で不労所得得る方が幸せ~ 間違えなくてよかった! |
10658:
匿名さん
[2020-11-03 03:03:59]
営業は嘘ばかりだ。
30年間保証や30年間池ノーメンテ、防蟻処理はいらない。 遮音性、断熱性全くの嘘だ。 壁紙一つまともに貼れない工事。 躯体自体も10年以上まえからのシステム。 キャンペーンを唄い請負契約をいそがせる。「仮契約」だと嘘をついて。 点検口は便所、脱衣場、キッチンに有る。 点検口の蓋には断熱材が貼っていたい。 見た目も悪いが、脱衣場とトイレは底冷えする。 三流にしか思えない。 |
10659:
戸建て検討中さん
[2020-11-03 07:27:44]
|
10660:
匿名さん
[2020-11-03 10:59:48]
>>10655 評判気になるさんSさん
勉強になります 確かに鉄骨なら断熱と気密はダイワが良いかもですね 壁の断熱もかなり厚みを出せますし、天井もグレードによれば吹込み断熱です。 気密もブログを見てるとC値が1.2とか1.5とかあるようなので、 外張り断熱のメリットが活かせてると思いますよ。 |
|
10661:
匿名さん
[2020-11-03 23:37:04]
|
10662:
匿名さん
[2020-11-03 23:40:37]
>>10659 戸建て検討中さん
ヘーベルの営業や担当者は「持つであろう」と必ず言う。 断言できないのだ。 実証実験をしていないから。 塗料も同じ。 断熱性能も同じ。 数値的なデーターが非公開。 30年間保証は「最大30年間保証」である。 |
10663:
匿名さん
[2020-11-04 10:42:05]
2024年には業績悪化に耐えきれず大手メーカー再編がすすむ。
まず三井ホームと住友林業、これがくっついて三井住友林業、これは定石。ファンの多い三井ホームと利益率の低い住友林業、ツーバイと在来のシナジーも出やすい。 ヘーベルと積水ハウスの合併ももはや常道。もともと創業者野口遵で社風ほぼ同じ、上層部はゴルフで仲良し。ヘーベルの発展可能性のない断熱不足な躯体を捨て、積水ダインのデザインバリエーションで代替。名前だけ積水ヘーベルハウスで高級住宅独り占め。旭化成本体は選択と集中で本業に集中。杭事件以来社内では住宅事業はEP増えず排除されている。地面師で旭化成が最終土地持っていったのも元々仕組まれていたのか。 ミサワとパナとトヨタ、パナは都市部に特化していくがトヨタが優秀な社員を吸収、パナホームは消える。パナソニック本体はすでに許容している。ミサワはディーラー制がまだ根強く消せずエリアしぼり細々と続いていく。トヨタのブランド名の一つがミサワになる。 セキスイハイムは積水ハウスと合併したいところだが過去の遺恨で無理、固定費の高い老朽化した工場は他社にとっては魅力なく、買ってくれる会社がいない。唯一買ってくれる会社が現れるとしたらヤマダホーム。ヤマダハイムは語呂も良い。増田社長は鉄骨大好き。 三井住友林業、積水ハウス、トヨタ、ヤマダ、あと中小(実は現状すでに85%は中小)しか住宅産業は生き残れない。 ダイワは家に興味ない。 ドイツなど各国では、かつてあった大手住宅メーカーはすべて倒産し中小しかいない産業になっている。住宅産業において大手会社は世界的に存在自体が悪のようだ。飯田の分社も理に適っている。 実は大手メーカーの中で唯一住宅産業を理解しているのはダイワハウスなのかもしれない。 |
10664:
戸建て検討中さん
[2020-11-04 13:14:44]
|
10665:
通りがかりさん
[2020-11-05 13:28:05]
ヘーベルハウスの展示場に行きました
白蟻はヘーベルを餌にしないから 食べないので防蟻しないらしいのですが 白蟻対策はいらないのでしょうか? |
10666:
匿名さん
[2020-11-05 16:18:46]
|
10667:
戸建て検討中さん
[2020-11-05 16:35:44]
>>10665 通りがかりさん
それだとしたら、なぜ定期メンテのときには防蟻処理が必要と言われるのでしょうか? 最近モデルチェンジして、今のヘーベルハウスでは構造的に不要になったのでしたら、安心できるのですが… |
10668:
戸建て検討中さん
[2020-11-06 01:00:44]
>>10665 通りがかりさん
ちゃんと対策しますよ!! 鉄骨は白蟻に喰われないけど、ALCは蟻道できて穴ができます 内壁や壁紙や床板などは木や紙ですので喰われてしまいます 最近の話ではなく十年以上前から薬剤撒いて対策してます そんな説明するなんて、多分勉強不足な営業なんだと思います |
10669:
名無しさん
[2020-11-07 06:21:34]
>>10665 通りがかりさん
また嘘が‥。過去のスレ見てきてください。契約時は防蟻は不要と謳わられ、完成から10年経つと防蟻のための穴を開けられるらしいですよ。詐欺に近い。私はここの掲示板を読んで営業の嘘がわかり、早々にお断りしました。 |
10670:
戸建て検討中さん
[2020-11-07 13:54:15]
ヘーベルで検討していましたが色々調べた結果
真っ先に除外しました。 ハウスメーカーを色々回ってますがヘーベルは坪80万の自分達の箱を売ることしか考えてないように感じました! 土地やその他の提案はすべて建物ありきで土地はそれに合わせろと言わんばかり。 ローンも限度額まで引き出そうとする。 性能に関してもそもそもヘーベル板は塗膜が剥がれると水に弱くカビも生えるし防火には強いけど果たして優れた建材なの? 断熱も微妙、気密値も最低レベル。 他にも言えばきりがないですね。 営業の方はC値の話は触れられたくないようでした。 個人的には最低限、C値を測ってくれるハウスメーカーや工務店で建てるべきだと思います。 |
10671:
匿名さん
[2020-11-07 19:06:06]
>>10670 戸建て検討中さん
同じ外張り断熱なら気密や断熱は大和ハウスが良いですね ブログ等ではC値が1.2とか出てるとこもあるようです 坪単価 参考までに ブログの最後の方 大和ハウス 115万 積水 106万に 住友林業 102万の パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
10672:
匿名さん
[2020-11-07 19:53:46]
|
10673:
匿名さん
[2020-11-07 20:12:40]
ヘーベル測ったらC値2.3でした!
2回目完成時は改善して2.2でした 2019年です それよりも測るときに色んな所からピンク色の砂?が出てくるのが気になる |
10674:
戸建て検討中さん
[2020-11-07 21:10:04]
|
10675:
評判気になるさんS
[2020-11-07 22:07:46]
ネオマフォームの色では?
気密測定で内側に出てくるかどうかは分かりませんが… |
10676:
匿名さん
[2020-11-08 16:21:43]
ヘーベルハウスは辞めた方がいいと思います。
すぐ側に線路が通っている展示場で見学→打ち合わせをしたのですが、電車が通るたびヘーベルハウスは窓が開いてるのかと疑うくらいにうるさくて、振動も凄いです。 ヘーベルハウスのすぐ隣にあるダイワハウスやトヨタホームの展示場で打ち合わせした時はそんなに気にならない程度だったのですが、ヘーベルハウスは我慢出来ないレベルでした。 山奥に建てるならいいかもしれませんが、車通りのある場所でヘーベルハウスはお勧め出来ません。 |
10677:
評判気になるさんS
[2020-11-08 16:31:26]
難波展示場?
線路側のヘーベルハウス(あったっけ?)には寄ってないけど、すぐ隣を電車が走ってて比較しやすいかもね ダイワハウスはそれなりに遮音されてたが、skyeだったかな?(つまり重量鉄骨?) ダイワハウスは防犯ペアガラス TMDもついてるのかも 三階建ては車とかの振動とかに弱いんだっけ? |
10678:
名無しさん
[2020-11-08 17:07:24]
|
10679:
評判気になるさんS
[2020-11-08 17:35:34]
なんば住宅博
https://www.jutakuhaku.co.jp/exhibition/namba/ https://www.google.com/maps/place/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0%E4%BD%8F...,135.5009679,19.25z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xb2e9dd671dcca0f4!8m2!3d34.6589238!4d135.5019031 関西ならここは隣に電車通る 高架だったと思うのでどの程度振動が来るかは不明。 音に関しては窓が何なのか聞かないと比較しにくいかもしれん 通常ペアガラスはダメだ。 TMDについて ・積水ハウス:交通振動低減の新型制振装置開発 3階戸建住宅に標準搭載 >これまで3階建住宅は、地盤振動を拾いやすく、都心部での交通の激しい地域に隣接する建築にあたっては、交通振動を低減させる技術が課題となっていました。 https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/topics_archive/11114/ ・ヘーベルハウス:大地震の揺れと日常的な揺れ https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/3kai/knowhow2/column.html/ ・ダイワハウス:環境振動対策としてのTMD/AMDから地震への備えまで https://www.daiwahouse.co.jp/lab/field/twoway/vol03/pickup.html 都市でやすらぎの生活を守る制振装置 https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/skye/technology.html どの商品につけられるのか等は要確認。 軽量鉄骨ではいけないかもしれない。 |
10680:
名無しさん
[2020-11-08 21:40:33]
丁寧にありがとうございます。
|
10681:
匿名さん
[2020-11-12 22:03:34]
|
10682:
戸建て検討中さん
[2020-11-13 23:18:49]
ツイッターで申し訳ないけど、
https://twitter.com/hebel_owner/ 2億円かけるらしい まだ内装とか決まってないみたい 2億で済めばいいが 早速エネファーム売りつけられてる しかも場所は四階の屋上 無知につけ込まれまくってる |
10683:
匿名さん
[2020-11-14 21:19:52]
|
10684:
匿名さん
[2020-11-14 21:35:31]
電車じゃなくて街道沿いでしたが某千葉の国際空港のある市のヘーベルハウス展示場の二階とか揺れて揺れて打ち合わせどころじゃない感じでしたよ。
椅子に座ったときにめまいかなと思ったくらい。 鉄骨は揺れるとは聞いていましたが。 でも頑丈ですよ。 |
10685:
通りがかりさん
[2020-11-18 11:49:36]
まぁ我が家の機密はC値1.4でしたがね
Ua値は0.39 新台地で軒深(四方1.5m~2m)にしてるので直射日光は入らず夏は涼しい。在宅ワークガンガンで45坪平屋夏の電気代は10000円切る。 冬は寒い。エアコン+サーキュレーターだが部屋中暖かくなるのは早いが、室温の低下が早いかな。 以前ベンチマークした時、外気0度で室温26度にしたあと2時間で24度まで低下、8時間で16度まで低下を確認 気密性が高い家だともっと良いですからね。 |
10686:
通りがかりさん
[2020-11-25 23:38:12]
機密性か断熱性か両方かわかりませんが
とりあえず寒いみたいです というのは、隣にヘーベルが建ったんですけど まだ12月になってないのにエアコンや床暖房が鳴りっぱなしなんです なかなか暖まらないみたいですね 光熱費とか省エネとか地球温暖化とか気にされる方はここはやめといた方がいいです |
10687:
匿名さん
[2020-11-28 10:41:21]
いろんな仕様の家があるだろうから、ヘーベルハウスと一括りにどうこう言っても仕方がないかと。ポイントは以下の2点だと思います。
①鉄骨造りは鉄骨の熱橋がすごいので、熱橋を防ぐ外断熱仕様になっているか ②ネオマフォームとか言う断熱材の厚さが十分確保されているかどうか ①②がしっかりできていれば、冬暖かくて夏涼しい家も出来るでしょう。 ちなみにヘーベル板の断熱性が宣伝されているかもしれませんが、断熱材に比べたらヘーベル板の断熱性なんて誤差みたいなものです。ヘーベル板だからって断熱材をケチってはいけません。 |
10688:
通りがかりさん
[2020-11-28 16:43:35]
素人ですが、今から建てるならZEH対応した仕様にするのでしょうから、断熱材も最低限その基準にはなってますよね。
|
10689:
名無しさん
[2020-11-28 21:53:44]
>>10687 匿名さん
①外断熱にできるんでしょうか? ②断熱材は何センチ厚みがいるんでしょうか?木造より何倍も必要そうですけど… たしかにモデルハウスでは断熱性のことすごく宣伝してました 模型がありました ヘーベル板とコンクリートが置いてあって 触ってみたらコンクリートの方が冷たいでしょ?ヘーバル板は断熱性があるんですよって説明されました でも… 置いてある場所の温度自体が違ってたんで、きちんとした比較にならないと思いました |
10690:
匿名さん
[2020-11-29 12:21:12]
とても寒いです。
ヘーベル板の断熱性はかなり低いです。 比べている対象がコンクリートですから。 ハッキリ言ってネオマフォームは薄い。 全ての躯体設計が古い。 築1年だが不満ばかりだ。 営業は嘘ばかりだ。数値的根拠は示さない。 防蟻処理は必要だ。 30年間保証は条件がある。 30年間ノーメンテは嘘。 外壁塗装、防水シートは30年間持つだろ設計だ。 耐震性能も軽量鉄骨については実証実験の動画がネット上でアップされていない。 アフタ担当にきいても「○○と言われています。」 だけだ。 誰一人数値的根拠を示す事ができない。 疑惑だらけだ。 |
10691:
匿名さん
[2020-11-30 08:07:32]
>>10689
>①外断熱にできるんでしょうか? >②断熱材は何センチ厚みがいるんでしょうか?木造より何倍も必要そうですけど… 外断熱にできるかどうかは技術的な課題ではなく予算の問題でしょう。 断熱材の厚さは建築場所によると思います。同じ場所の木造充填断熱(内断熱)と同等の性能のものが施行出来れば問題ないでしょう。外断熱にしても木造充填断熱より性能の低い断熱材になってしまっては意味がありません(特に鉄骨部分) >ヘーベル板とコンクリートが置いてあって >触ってみたらコンクリートの方が冷たいでしょ?ヘーバル板は断熱性があるんですよって説明されました これは嘘ではないが誤解を生む説明で、下手すると建設業法や消費者契約法に抵触する恐れがあると思います。断熱材ではないコンクリートと断熱性能を比べる事自体ナンセンスです。どうしてもというならば①コンクリート+断熱材と②ヘーベル板+断熱材(鉄骨部分)で比べなければ意味がありません。多分、この比較をすると通常は①の方が断熱性能が優れると思います。 |
10692:
評判気になるさんS
[2020-12-01 20:42:36]
あのヘーベル版の断熱性の展示はどういった意図があるんでしょうね
コンクリと比べてるとなるとRC造? 積水ハウスのダインコンクリートは普通のコンクリとはまたちょっと違うし ヘーベル版にネオマフォーム並みの断熱性能があれば話は別というか一人勝ち状態となりそうですが… それなり断熱のネオマフォーム45mm仕様 とはいえ、窓の方が熱の出入りが激しいのでそっちの性能を上げた方がいいかも 鉄骨住宅は熱橋対策として壁や屋根の断熱性を上げても、コンクリ基礎と繋がっている下からやってくるのではないかとか思ったりもします(分かりませんが) じゃあ寒いかっていうと、リビングは床暖あるので暖かいです エアコンはうるさいからなるべく使いたくない 階段に至る扉を開けると二階から冷気が降りてくるので寒いですね とはいえ一条工務店等と比べた訳じゃないので分かりません それより乾燥対策なんとかしたい 湿度が上がれば温かくもなります 加湿器+無印良品の静かなサーキュレーターを稼働させました ダイキンの加湿もついてる空気清浄機もあるのですが、稼働音は無印のサーキュレーターの方がはるかに静かなので… でもダイキンのも動かしてみるかな? それとも洗濯物干すかな? |
10693:
これから建てるけど…
[2020-12-02 19:35:08]
いや~ヒドイ評判でビックリ!
でも、住宅ローンも通ってしまい、後には引けないです(汗) うちは1Fがバイクガレージ・周囲は車数台の駐車スペース・2Fが住居(2LDK)という造作で、 ちょうどガレージハウスやら何やらのキャンペーンの値引きがありますっ!と言う事で結局、契約しました(カネないのに)。 ただ、最初の相談(ココ終わるとガツガツ来る。毎週「打ち合わせ」に行く羽目になる)で、「我が家は子もいなくて、 家に無限にはかけられない」と言い、こういう家でいくらまで的な希望を言ったらほぼピッタリな間取りが出てきました。 その後、追加地盤調査もヘーベルさん持ちでやってくれてるのですけど・・・ よくわかんないなぁ・・・ |
10694:
匿名さん
[2020-12-02 23:22:05]
>>10693 これから建てるけど…さん
キャンペーンで契約をしてしまったんですね。 キャンペーン何て何時でもやっています。 顧客のニーズによってキャンペーンを設定しています。 ようこそ これからです。 いろいろと分かってくるのは。 |
10695:
通りがかりさん
[2020-12-03 00:11:01]
ツアーみたいなのに行って、へーべる板の延焼実験とか見たけど、そこでへーべる板を椅子の上に敷いて座ったら、自分が座った所のへーべる板は四角が欠けてました。他にも自分のように欠けてる人いました。あれを床下に敷くの?と思ったのは自分だけ?
営業の話を聞いてたら、そんなに万能な家なら、(耐震性、防蟻、防火性)他のHM選ぶ人の気が知れない位に思ったけど、あれは何だったのだろう?とすら思います。この掲示板を見てて良かったです。 |
10696:
匿名さん
[2020-12-03 17:51:45]
>>10695さん
営業が言う「防蟻不用」は大嘘です!騙されないで! |
10697:
匿名さん
[2020-12-03 17:56:50]
|
10698:
評判気になるさんS
[2020-12-03 18:22:39]
椅子の上に敷いたのはネオマフォームかと思われます
ネオマフォームも崩れやすいですが… |
10699:
匿名さん
[2020-12-03 21:29:05]
築10数年前は床下にネオマを採用してた。
クレームになる床の凹みはネオマのせい。繰り返しの人の荷重(歩行)だけでネオマが次第に潰れて床がベコベコに沈む。 あと、ネオマは白蟻が蟻道を造る。防蟻メンテナンスのお知らせに被害写真が載ってました。 |
10700:
匿名さん
[2020-12-04 04:38:44]
躯体設計や機密、遮音、防蟻、保証など多々、他社よりかなり遅れている事がわかる。
購入後の後悔しかない。 |
寧ろ性能よければキッチンの熱が逃げないはずだから、冷房ないと夏は大変ですよね