ヘーベルハウスの「シロアリ」についての口コミ一覧
検索したキーワード:シロアリ
画像:なし
画像:なし
19363:
e戸建てファンさん
[2024-01-22 12:39:41]
|
19380:
e戸建てファンさん
[2024-01-22 13:01:26]
アンチ(施主ではない)リスト
・吊り戸棚 ・図面書き換え ・軒天 ・断熱 ・シロアリ駆除 ・床ベコ ・気密実験(アンチの強い希望により掲載) ・基礎のなんちゃら ・壁紙に課金しなかったのを後悔している これらの話題は施主でもないアンチが頑張っているとき。 |
19405:
匿名さん
[2024-01-24 11:29:10]
このスレで延々と繰り返されているネタ(アンチリスト)
・吊り戸棚 ・図面書き換え ・軒天 ・断熱 ・シロアリ駆除 ・床ベコ ・気密実験 ・基礎のなんちゃら ・壁紙 でもこれらを話題にしているのは施主でもないみたいなので、安心。 |
19683:
匿名さん
[2024-01-30 12:11:29]
|
19989:
匿名さん
[2024-02-13 18:07:49]
>>19988
これ、見ておいた方がいいです。 https://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html 躯体と防水は30年保証(但し、地震や台風は保証除外)ですが、外壁塗装は30年保証ではありません。 シロアリは新築時に土壌散布した家のみ10年保証。散布しなかった家は保証なし。 我が家も「必要なし」と営業されていたのですが、あれは嘘だったんですね。 契約書をよく見ると「防除工事有」と記載されており、定期点検時にシロアリメンテナンスを勧めてきた時は、言った言わないで揉めました。 |
20181:
匿名さん
[2024-02-24 22:04:31]
シロアリの薬剤買うの?
ヘーベルが使ってるのはネオニコチノイド系ですよ。 |
20183:
戸建て検討中さん
[2024-02-24 22:13:45]
最近のシロアリはコンクリや鉄骨まで食べるんですか?
|
20189:
匿名さん
[2024-02-24 23:59:38]
>>20188
ヘーベルのシロアリメンテナンスのリーフレットを見ると 断熱材にたくさん蟻道があって気持ち悪かった。 穴が開いたら断熱性能も落ちるのかな? 内装に使う柱っぽい写真も載ってて、ボロボロだったよ。 営業に言えばもらえるんじゃない? 実際にそのリーフレット見てみたらいいよ。 |
20193:
戸建て検討中さん
[2024-02-25 00:41:40]
木造メーカーと迷ってましたがシロアリ怖いですね木造だと匿名さんがおっしゃる危険なシロアリ駆除剤を永遠に使い続けないといけないってことですよね?
|
20359:
匿名さん
[2024-03-07 12:03:56]
|
|
20360:
匿名さん
[2024-03-07 12:09:22]
シロアリの薬剤を撒かない地域ってどこですか?
これ、未だに疑問です。 |
20362:
通りがかりさん
[2024-03-07 12:49:25]
マツキヨでシロアリの薬剤売ってるんだってよ。
|
20364:
匿名さん
[2024-03-07 21:49:04]
展示場の設えはシロアリのリスクが少なくて済むという事を表現しており
防蟻不要を謳っているものではありません。 |
20369:
匿名さん
[2024-03-07 23:43:06]
>>20365
ヘーベルの展示場ってまだシロアリの展示やってるの?笑 |
21116:
名無しさん
[2024-04-06 23:21:43]
20数年前のシロアリの話を新築オーナーに(笑
|
21139:
匿名さん
[2024-04-07 10:00:33]
この人はいつも新築の人が来ると嫌味とか不安煽るだけなのにね。
平屋の人がきたときも、天井高が低い、シロアリがとかさ。 とりあえずヘーベルで契約する人がいるのが気に食わないのでしょう。 |
21141:
匿名さん
[2024-04-07 10:10:23]
シロアリは今でも不要と言ってませんか?
うちは騙されましたが。 |
21174:
アップライトピアノ
[2024-04-28 19:30:07]
とりあえず引渡しをされてから5月下旬で5年目を迎えます。
自身の過去の書き込みは名前で検索すると2019年あたりで出てくるかと思います。(契約仕様は1805) この5年を住んで振り返りとして ・当時の設計時の打ち合わせで残念と感じたのは、天井高の引き戸にした場合は扉の両面とも洋室系の壁紙しか選択できない。(本当は和室とリビングとの仕切りの3枚引き戸は天井高にしたかったが、和室がわも洋室系の壁紙しか選択できないために通常高の3枚引き戸に変更) ・部屋のコンセントは十分に考えていたが、そこまで無い廊下や階段のコンセントについて考えが甘かった ・家と同時に外構の工事はしないが正解かなと感じた 家の計画と同時にすると、外構を入念に考える余地かない恐れが有り、その後に住み始めて外構には後々後悔するかと思います。また、実際に過ごしてみなければどの様な設備が外構に必要かが不明。 (自身は1年は外構は仮設のポストのみで過ごして、どのように使うかどのようなものが必要かを洗い出してHMと外構専門の業者に相見積もりを行い、HM側は外構専門より約100万近く高くなっておりました。) ・一階の扉をトイレ及び防音室を除き全てを上吊り引き戸にしてますが、壁面内に収納される形の吊り戸は問題はないのですが、壁面内に収納されないタイプの吊り戸は下部側の扉のガイドロッドが1つしかないため保証期間内で2回ほど保証対応の修繕をしてもらいました。 ・仕事が不規則なため、昼間でも主寝室は真っ暗になるようにカーテンボックス設置と窓には窓より少し長めのカーテンを取り付けし、シャッターとの組み合わせで設計をしてもらい、昼間でも夜と同じような感じの暗さを確保でき睡眠が取れております。 ・電気とガスの使用量に対しては子供が産まれる期間までは通年を通して変化なく、子供が産まれた月より電気の使用量が上がっている。その為、室内の気温変化にはよっぽどの猛暑の年でなければエアコンの使用量については大きな変化は有りませんでした。 ・グレー系の外壁色ですが、やはり近くで見ると土埃による汚れは気になる。 ・家の形状都合で、ベランダにあたる箇所の一部がとても広くなり、ベランダでテントを張りかつキャンプ用テーブルを設置しても子供が遊べる広さと洗濯物を干せる箇所ができる状態ですが、広い分床面の汚れが気になり適度な間隔で高圧洗浄機による掃除を行う事になり大変な面も有ります。 ・出来るなら掃き出し窓のシャッターは全て電動にすれば良かった。頻繁に開け閉めを行うリビングのみ電動にしましたが、他の掃き出し窓についても電動のシャッターにすればと後悔しております。 ・各箇所のエアコン専用のコンセントについては電圧と電流の確認を!特にリビングはキッチンやダイニングと一間続きになることが多いかと思いますので200Vになっているかの確認をお勧めします。 また、100Vのエアコンコンセントであっても電流については高めのコンセントを。部屋の広さにきっちり合わせたエアコンを設置して使用するとエアコン自体がフル稼働し電気代が高くなります。余裕のある物を設置すればエアコンがフル稼働しないので電気代はメーカーカタログ値に近い値となります。 ・キッチン周りは特に専用ブレーカーを指定してキッチン家電を同時に使える事の想定も忘れずに。自身は事前に振り分けも指定していたのでキッチン周りの電化製品を同時使用してもブレーカーがトリップしたことは無いです。 以上長くなりましたが、現状住んでみての感じたこととなります。 因みに、上吊り引き戸は2回ほど無償修繕をしてからは問題は起きてないです。問題が出たのは住んでから2年以内に起きました。 あと、シロアリ問題には未だ直面しておりません。 吊り戸棚落下したとかは未だに起きてません。 なんか吊り戸と吊り戸棚がごちゃごちゃになってない? 当時の書き込みで絡まれた時は、吊り戸棚だった気がする… 長くなりましたが、今後の建てる際の参考になればと思います。 |
22147:
匿名さん
[2024-10-15 20:06:05]
内装部分にシロアリの被害が出る事もあるそうですが、床下に入れない構造の為、室内のフローリングに穴を開けて薬剤を土壌に向けて散布するそうです。以前、メンテナンスの時にヘーベルの社員さんから聞きました。こういうのは営業マンは知らないみたいです。
|
22149:
匿名さん
[2024-10-16 10:02:45]
実際のシロアリ駆除はハウスメーカーから詳しい説明が無いことも多いみたいね
穿孔処理なんて、後から聞いたらドン引きするから |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
もう締め切りでいいですね。
アンチ(施主ではない)リスト
・吊り戸棚
・図面書き換え
・軒天
・断熱
・シロアリ駆除
・床ベコ
・気密実験(アンチの強い希望により掲載)
・基礎のなんちゃら
これらの話題が挙がってるときは、施主でもないアンチが頑張っているときと思えばいいですね。
これらを省いて参考にしようと思います。