ヘーベルハウスの「シロアリ」についての口コミ一覧
検索したキーワード:シロアリ
画像:なし
画像:なし
11269:
匿名
[2021-01-23 19:23:43]
|
11337:
匿名さん
[2021-01-24 13:58:19]
|
11455:
匿名さん
[2021-01-26 08:54:58]
今日も住宅購入失敗実体験エンドレス投稿よろしくお願いします。床陥没、吊戸、冷気、シロアリ等々
啓蒙活動は必要かと思いますので自身の恥を偲んでの自虐投稿参考を大いにさせて頂きます。 |
11461:
匿名さん
[2021-01-26 11:31:28]
|
11467:
匿名さん
[2021-01-26 12:54:56]
|
11470:
匿名さん
[2021-01-26 13:07:08]
ちなみにへーベルのシロアリ処理費用って建坪25坪位でおいくら位なんですが?
100万くらい? |
11501:
アップライトピアノ
[2021-01-26 21:08:06]
>>11494 匿名さん
ここ2、3年前から常に常駐される方が現れてからここは常に荒れてる場所となってます… ここ暫くは、私もここを覗く事すら避けておりました。 私自身も、最後の比較になったのは積水ハウスとヘーベルハウスでした。 私の場合は、私が家に求めた事についてはどちらのHMは満たせる。 あとは基礎の違いに自身が納得できるかでした。基礎施工に伴う土地の整地処理はHMが行なった場合は基本的にHMが使用する防蟻処理を施すのが多いので(私の場合は他の方が言うには当たりの営業だったようでヘーベルハウスの営業からもシロアリについてはしっかりと説明がされました。)、基礎作りを行うための土地の整地処理と水道の引き込みは、自身で手配できるツテがあったので地面の整地処理は自身で手配し整地を行う方向にしました。 これは、どのHMも断る事は無いです。HMが施工着工するまでに完了さえすれば問題はないです。それだけでも建設に伴う土地整地費用が抑えることが可能です。 自身は、それを踏まえた上での判断は営業が積極的に情報提供や提案を行ってくれるかがHMを決めた最終的な判断基準としました。 外観のデザインや内装に選べるデザイン面は積水ハウスの方が魅了は多かったのですが、それらを担当についた営業に任せられるかと考えたら頼りがないとなりました。 自分が調べた範囲で答えられる範囲でしたら、時間は開くかと思いますが良ければ答えられるかと思います。 |
11631:
匿名さん
[2021-01-27 18:39:31]
シロアリメンテをやらなくても躯体保証には関係ないとの話しでした。
まあ、点検の結果で防蟻処理をしますが。 |
11860:
匿名さん
[2021-01-29 19:58:41]
|
12737:
口コミ知りたいさん
[2021-03-13 14:41:17]
義実家ヘーベル築20年なんですが月一単位でメンテナンスやってます。カモにされているのでしょうか。
外壁やらシロアリやらトイレやら、太陽光のなんちゃらやら、これ、皆さんの20年後じゃないですか? |
|
13011:
匿名さん
[2021-04-15 22:16:30]
|
13217:
購入経験者
[2021-04-28 14:12:51]
訳あって契約時のパンフレット類見返してたら
「ヘーベルハウスの主要構造は、完全無機質のヘーベル版と鉄骨の組み合わせ。だから、人体に有害な木材保存剤や防蟻剤やシロアリ駆除剤などの有機薬剤は不要です。 ※一部地域では人体に害の少ないものを厳選して使用」 って書いてあったけど、これどうなのかね ウチは防蟻剤とか新築時からずっと話したことないけど |
13247:
評判気になるさんS
[2021-05-04 13:12:02]
>>13240 元社員さん
投稿者名が変わってることに気づかず、坪単価比較中で投稿してしまいました >最近は小屋裏換気付けてるところもありますね。 換気扇がついているためか、断熱材があるためか、小屋裏は夏でもさして暑くなくて驚きました(以前がクソ暑すぎた)。でもそこではなく、2階の天井裏の話なのです 空間の構造的には △…小屋裏 屋根つきなので三角にしました □…2階天井裏 配管スペース? □…2階 □…1階天井裏 配管スペース? □…1階 □…基礎内 というような感じだと思うのですが、 夏場の2階天井裏に溜まった熱気を逃がしたいなと。2階の天井裏と小屋裏の間に断熱材があるから問題なし!というような説明かもしれませんが、やはり2階は暑いのです。風を通せば2階の室温は下がります。ところが2階の天井裏は構造的に風を通せる感じがしませんので、2階自体は40度程度までの熱で天井から温められてないかなと。 まあ1階の天井裏も夏場は少しは暑くなるのかもしれませんが、その上に2階、2階の天井裏とさらに空気層ありますので・・・ >ALCとネオマは接しているので空気層(通気層?)はネオマと石膏ボードの間にあります この部分が断熱性能云々に与える影響を知りたかったのですが、図面と仕様書がないからというあたりに集約されてしまったという理解でよいのでしょうか というのはここのスレで延々書き込まれてうんざりしてるネタの一つなので、打破もしくは確かな説明があれば、と思っていたのですがむむむ ?寒いかっていうと、さして、という感想ではあるのですが >>13242 ん? 通気層じゃなくて空気層(パイプスペース?) 外壁の結露防止の通気層というのはどこにあるのでしょうか? 床下ネオマで(?)やり直した床があった、は好感が持てました ?延々書き込まれるうんざりしてるネタに関しては他には吊り戸棚落下とかシロアリの話とかもあります >展開地域の話 なるほどそちらの説明の方が納得です 北海道も陸屋根(?)はありますが、あれはヒーターか何かで豪雪を溶かしていく機構が必要だったのであるいはシート防水と合わないのか、商品開発を集約できないからなのか(外壁ALCの厚みの統一もその一貫なのかなと)、ただ単に北海道は土地広いからなのか まあ経営的な理由なのかも >ALC ALCは断熱性は持ってはいるものの断熱材としては弱いかなとか思っております 28~30年前の競合他社の商品の断熱状況が分からないのでなんともなのですが、父がどのような商品説明を受けたか分かるようなエピソードでした とはいえ木材と同等の断熱性だったと思うので全周を囲うという意味では、他社木造軸組工法の柱の間に(当時)断熱材がなければ全周を太めの木材で囲んだ程度には意味があったのかなとも では自分は寒かったかというと、カーテンを流用したために長さが足りず窓全体を覆ってなくてそれが寒かったです 親にケチられたのが原因ですかねまあ 窓からの熱の出入りが大きいということが分かるエピソードでした 暖かい家、と思ったこともありませんが、その前の建売よりはマシだったかな エアロゾルの透明な断熱材に期待してますが、だいぶ高そうですね 採用されたとしても窓かな ・28~30年前のヘーベルハウス(モデル名PAPA) 夏の日中(ちょうど暑い頃)に10~15年程壁だかそのへんからたまにピキピキと音が鳴ったのですが何か分かるでしょうか? 屋根の可能性も? 一階で聞こえました二階でも聞こえたかな?最近は聞こえず、うちでは聞こえません >階段ヴァーン 展示場のヘーベルハウスの階段も鳴ってますのでこんなものかなとか思ってます 建築中の鉄骨階段見ても明らかに鳴りそうですし、実際鳴りましたしね 28~30年程前に建てた実家のヘーベルハウスはその音が小さめですが…新築時期も違うのでなんとも言えないことも リビングに関しては聞いてみたいと思います それより北側斜線制限ギリギリにしてくれと言ったのになってなかった件をどうにか解決したいです これ以上はできないです、と言い切られたのに13cm程いけるんかよ ケチくさいという感想もあるかもしれませんが、縦に13cmも違ったら家が真っ直ぐ建たないですし、北側に13cmはみ出てたら引き渡し不可能となりそれこそ大問題です 憤慨案件なのですが、ワクチン先行接種組で抗体もそろそろできたと思うので打って出るべきか 相手もワクチン接種してる方がありがたいんですけどね 変異型の感染力が大きいらしいというのが懸念材料ですが… 余分な換気口(給気口)があったとかもありますが、そんなのはたいした不具合じゃないです あとから塞げばいいとかでも構いませんし 外観にこだわる方にとっては重要でしょうが… 多少断熱的にどうなのかは気にならなくもないですが というようなこともあり設計担当には現在聞きづらいのです --- もうちょっとヘーベルハウスの内側的なことを聞きたいのですが、技術的云々となるとあまり思いつかないものですね 5月になって仕様が変わるのが楽しみです 大きく変わってると楽しい反面、悔しいこともあるかも |
13251:
評判気になるさんS
[2021-05-04 22:56:57]
>>13250
28~30年前に建てた実家のヘーベルハウスはシロアリ対策してるところを見たことがありません 一応、掘りごたつもあります 構造的に掘りごたつの下がどうなってるかは知りません 新築前に同じ場所に建っていた建売住宅はシロアリにやられてて、ヘーベルハウス新築数年(?)前に床をひっぺがしてシロアリ対策してました 結果、虫が一切いなくなりました 当時の薬剤ですので今より強力かもしれません ヘーベルハウスを建てた頃にもその薬剤が有効だったかどうかは分かりませんし、新築時にシロアリ対策処理をしたかどうかは分かりません 当時と現在では床の構造が違います 現在は床ヘーベルの上に発泡系断熱材があり、侵入されたらここを食い荒らされる可能性はなきにしもあらずです また、フローリングは木材ですし、建物外周には木枠があり、建具は木材です そのあたりを荒らされる可能性はありますが、家は傾かないと思います しかし、他社でも鉄骨住宅あるいはRC造ならば同様に躯体はやられないでしょう 床を支えてるあたりが木材ならやられる(体感として被害が出る)かもしれません 木造住宅も何かしら対策を打っていると思われます というわけで、シロアリにやられなかったのはたまたま、という可能性もあります。 シロアリ対策の費用を気にされているのか、とか、薬剤を気にされているのか、とかそのあたりと家の価格、また自分が家に求めているものを天秤にかけてお考え下さい あるいはさして重要ではない項目かもしれません シロアリの実情に関しては元社員さんが良く知っているかもしれないのでご登場を願いたいです |
13254:
購入経験者
[2021-05-05 00:11:13]
建てる前に「シロアリ対策は一切必要ないです」って言われてたし、パンフレットには>>13217に書いたとおり
「ヘーベルハウスの主要構造は、完全無機質のヘーベル版と鉄骨の組み合わせ。だから、人体に有害な木材保存剤や防蟻剤やシロアリ駆除剤などの有機薬剤は不要です。 ※一部地域では人体に害の少ないものを厳選して使用」 って書いてあったし、実際何もせずに目に見える被害もないから調査なんてすることもないままだけど、保証書にはなぜか「虫害、白蟻の発生による蝕害。損傷、保証期間5年」とか書いてあったりして |
13255:
評判気になるさんS
[2021-05-05 00:22:22]
>>13253 戸建て検討中さん
シロアリメンテに関してはヘーベリアンネットで「シロアリが気になる方は…」的なところがあるので、全く必要ないとも限らないかと また、実家のヘーベルハウスは床に穴を開ける必要がない頃の構造かもしれません 基礎に人通口があるタイプの可能性も つまりやったとしても穴が開かないかもしれません 壁を一度塗り直しており(ついでに屋根も塗ったらしい)、そのときが苦痛でした わりと長い間家全体を囲われるし窓開けると溶剤の匂いがするし なお、うちの親は自分と違いお金持ちではありますが「色々言ってくるけどかわしてる」らしいです シート防水は後々お金かかるらしいのですが、メンテしたかどうかは分かりません メンテナンスコストは大手ハウスメーカーはどこも高いかもしれません 結構背伸びしているならば契約する前に他社や工務店も見比べてみるべきかと思います メンテ費用がそんなにかからない、というのは本体価格にたいしてのパーセンテージかもしれません 新築価格+メンテ費用で工務店の家が2~3軒建つあるいは工務店1軒+メンテ費用の倍かかるようでは金額的に意味がないのです 断熱性能も競合他社に負けてます 家にたいして何を最重要視してるのかを今一度お考えください 夫婦であれば意見も対立するかもしれませんが、そこは話し合いを重ねてください 実はパートナーが騙されやすいというかトークに乗せられやすいことに初めて気づくかもしれません あるいは自分もそうであったことに後々気づくかもしれません 急ぐことはありません ヘーベルハウスの営業マンが今月限りのキャンペーンとか言ってても来月もやってます 支社で○軒限りというのも家の売れる件数を考えたら全部かもしれません コンスタントに1ヶ月に1軒売れたらエリートとか店長に出世とかの世界のようです(後輩の同級生が積水ハウス店長でその話。彼は誠意で売ってます!とか積水ハウスの営業マンは言ってたが、後輩に言わせると「どちらかというと騙しかな」とか言ってたw) そうなのか、なのですが一人が年間12軒もかかえるとどうなるでしょうか 訳が分からないとなるかも ちゃんと対応してくれるのか、って話です 売れない営業マンは能力が低いかもしれませんが、何かしらの特需で売れすぎた営業マンも要注意です まあそんなの分からないんだけど あと値切るのは契約前です お金が潤沢にあれば好きなように家を建てられるのですが実際はそうではなくなかなかに苦しい作業となってきます 例えばヘーベルハウスで無垢のフローリングはアホみたいに高いです ただ、ずっと足元に接する部位なのでお金かけとくのも手かもしれません(他社であればいくらぐらいとかも要リサーチ) 30年持つと"言われてる"外壁塗装は30年保証ではありません 結構短いです 短いのですが15年塗装は15年持ってたのでなんとも言えません ただ、そのへんのチグハグさが気になります 自信があるならせめて20~25年ぐらいは保証しとけよと思うわけです 家は魅力的ですが、人生は家だけではないです 他にもお金がかかるかもしれない そのことを考えてメーカー選び等も含めて家作りをお楽しみください |
13267:
評判気になるさんS
[2021-05-05 14:02:39]
>>13258 戸建て検討中さん(シロアリメンテ質問者)さん
>「災害が起きても、住み続けられる家。壊れないから、家を直す費用はかからない。(地震の場合、)他社で建てても家が潰れることはないので命は守れる。ただ、直す費用はかかるので二重ローンを組む方もいる。」 数値比較できるものかどうかは知りませんが、仮に1位だったとしても、2位の対地震性能が10、ヘーベルハウスが100というほどの圧倒的な差はないかと RC造に比べたら弱いでしょうし、101の地震が来たら多かれ少なかれどれも壊れます 1000の地震が来たらどれも全壊するかも 8の地震が来てもどの家も大丈夫でしょう 我々としてはどんな地震が何回来てもびくともしないことを求めたいですが、メーカー側はある数字の基準を満たすように建築していると見るべきでしょう それがどの程度なのかが知りたいのですが、宣伝文句は地震に強い・弱いと定性的なので雰囲気の話になります 耐震基準3は満たしていると思いますが、その上がどれぐらいなのかって話ですよね 全壊・半壊・倒壊のそれぞれの言葉の意味の違いを理解した上で各社のカタログ等を読み直してみるのもいいかも もう一歩踏み込んで過去どのような被害があったのか(あったからアウトではありません。最新の構造ではどう改善したのか、あるいは修復にいくらかかったのか(地震保険で賄えたのか)、その間どう生活したのか、を織り込んでいけばいいのです)、数値はどうなのかと聞き回ると後々後悔少なめとなるかもしれません 周囲他社の住宅が結構壊れて怪我人や死者多数、うちのヘーベルハウスはびくともしなかった場合はヘーベルハウスで建てて良かったとなるかもしれませんが、そのときはたぶんガスとか電気もやられてるかも ただ、命は助かって良かったとなるのでなんとも言えないですよね 確か法律上鉄骨住宅は構造計算が必須ですが、木造住宅はそうではないので、木造住宅で対地震性能を重視する場合は構造計算(簡易でないもの)をしてもらうべきかと メーカーの欠点は他社が知っています(たまに間違いもあるでしょうが) 何事にも一番の家というのはないようですのでお気をつけください お金かけたらカバーできるところとそうでないところもあります 悩むなら今で、建ってからではありません 1年や2年伸びたところで向こう30~60年の悩みに比べたらどうってことないかと ただ、子供の学校のタイミングもあるので難しいところですよね… |
13585:
ヘーベリアン
[2021-06-23 10:15:24]
>>13579 購入経験者さん
我が家(エコル)と同じような時期のお宅です。 リフォームはヘーベル以外でする方が良さそうですね。 結局我が家はリフォームせずに来年建て替えになりそうです。 壁に断熱材は無くフローリングの下はモルタルでかなり寒いです。 現在はフローリングの下に断熱材が入るようですが凹んだりシロアリ対策が要るようでは改善か改悪かわかりませんね。 今のような状態では次々ヘーベリアンが離れてゆくと思ってます。 |
13822:
匿名さん
[2021-10-05 18:02:37]
白蟻の話しはホント酷い。営業に聞いたらシロアリは来ません!と言い切ったので商談終了。
他社はちゃんともしもの為に白蟻メンテしますと言ってるのに。 |
13855:
匿名さん
[2021-10-22 10:32:48]
そういう話しが多いなら施工を変えれば良いのにな
シロアリ 基礎の土もダメダメなんだねぇ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
予算がなくて無理して建てた人でしょう
富裕層ならシロアリ費用ごときでネット掲示板に3年粘着出来ません