ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1752:
匿名さん
[2017-10-19 23:11:59]
|
1753:
へーベリアン
[2017-10-19 23:18:24]
駐車場のゲートの件、返事が来た。
最初から施工不良で調子が悪かった我が家のゲート。 これまでにアフターに何回か部品を取替えてもらい(有料) 騙しだまし使っていた。 この前、たまたま外壁塗装の件で来た旭化成リフォームの営業に また調子が悪いからここもついでに直してくれ、と頼んだが 「建てた当時に納得して代金を払ったんですよね。旭化成は外構業者を 紹介しただけで、こちらに非はありません。」 とやりたがらない。 ちょっとイラッとしたので、アフターの責任者に電話。 その責任者は「それは申し訳ありません。今回に限り無料で修理します。」 と丁寧な答え。 後日、業者が下見に来た。 →今朝、旭化成リフォーム営業からTEL。 「部品がないので、修理は出来ません。地面のコンクリートからすべて撤去。 新しく工事します。」 →コチラ「エッ、無料で直してくれるんですか♪」 →旭化成リフォームの営業 「無料とは一切聞いておりません。もちろん全額請求します。」 (数十万) →コチラ「...。」 へーベルはいつもそう。 無料で直すと言っておきながら、最終的には施主に払わせる。 |
1754:
評判気になるさん
[2017-10-19 23:34:18]
ZEH仕様で建ててもうお住まいの方いらっしゃったら昨日、今日の寒さでリビング暖房つけないと寒いか教えていただけませんか?
広いおうちだと熱が逃げると思いますので大きいようでしたらそのこともそえていただけるとありがたいです |
1755:
匿名
[2017-10-20 12:29:39]
住まいの地域にもよるでしょう?
|
1756:
匿名さん
[2017-10-20 14:18:20]
30年保証に変わったね
これは大きいかも |
1757:
匿名
[2017-10-20 15:32:59]
30年後に一括で請求が来るだけで、トータルでは以前と変わらない。
そもそも家の値段がちょっと前より坪5万~は上がっているしね。 それに躯体、防水のみの保証費用は大手他社に比べ、かなり高い。 経営方針、経営理念も昔のまんま。 何も変わっておりません。 |
1758:
匿名さん
[2017-10-20 18:54:40]
塗装、断熱材の厚みも変わったね
|
1759:
匿名さん
[2017-10-20 19:11:53]
塗装で文句言ってる人ってOPのデュラ光してないの?
|
1760:
匿名
[2017-10-20 19:46:36]
デュラ光の再塗装500万だってね。
|
1761:
匿名さん
[2017-10-20 20:23:40]
デュラ光でもう再塗装した人いるの?
|
|
1762:
匿名さん
[2017-10-20 20:31:20]
最初の金額が30万位で再塗装だと500万ってどこ情報ですか?????
ほんとだったら30年したら建て替えようっと! |
1763:
匿名
[2017-10-20 21:05:54]
30万?足場代も含めて?
|
1764:
匿名さん
[2017-10-20 21:09:13]
|
1765:
匿名さん
[2017-10-20 21:09:30]
http://blog.livedoor.jp/nowmus-iewotatwrunara/archives/11911678.html
ヘーベルハウスの光触媒「デュラ光」は、もちろんオプションとなります。標準での施工ではありません。しかし1棟につき約20万円程度と格安です。「デュラ光」の効果を考えると非常にリーズナブルなのです。ですからへーベルハウスユーザーの約8割がこの光触媒「デュラ光」をオプションでコーティングしています。約20万円の追加で光触媒コーティングがかかるなら、絶対に施工すると思いますが、約2割の方がしていません。このような方は光触媒の効果、「デュラ光」の効果をしっかりと把握、理解されていたのか疑問になります。 って書いてあるよん! |
1766:
匿名
[2017-10-20 21:44:24]
>>1765
残念でした。 この記事は2016年に書かれている。 30年塗装でも、へーベルの「躯体防水の保証」はそれより短い20年。 塗装にはシーリング(防水)もセットだからね。 もう一度、契約書引っ張りだして「当初保証」を確認しましょうね。 |
1767:
匿名
[2017-10-20 22:35:50]
|
1768:
匿名
[2017-10-21 07:57:26]
30年後に高額リフォーム代を請求されるなら
建て替えた方が、利口かも。 それならへーベルにする意味ないかな。 |
1769:
通りがかりさん
[2017-10-21 08:23:34]
30年もしたら生活スタイル変わりますもんね。
水回りもリフォームしないといけないし。 階段なんかも辛くなってくるから平屋か二世帯住宅に立て替えですね。 |
1770:
通りがかりさん
[2017-10-21 09:02:37]
おいおい、、、うちの近くのヘーベル(愛知県東海市)
どしゃ降りの中で基礎の生コン打設してるぞ。 大手でもやっちゃうんだね。 自分が施主だったらやり直しさせるレベルの雨量。 |
1771:
匿名さん
[2017-10-21 09:43:38]
|
大失敗した皆さんをハウスメーカー選びの良い敗例として拝見させてもらってます
HM選びで事前調査とコミュニケーション能力は大事だって事ですね
勉強になります!