注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-28 19:52:14
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

16224: 戸建て検討中さん 
[2022-09-12 10:59:02]
>>16222:名無しさん
えー?整理できてない。馬鹿なの?
16225: 購入経験者 
[2022-09-12 11:12:48]
>>16224
はーい、相手にしない相手にしない。いつもの彼ですよ。家の話しましょうね~。
とは言え特段の話題もないんで

旭化成リフォームの評判は? 実際にリフォームをした経験者からメリット・デメリットを聞き取り!
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111660

記事という体裁ながら隠し切れない広告臭

ヤフーニュースに転載されてるのにひと月近く経って3コメントしかないうえに、そのうちの一発目のコメントが
「旭化成リフォームの宣伝記事です」
とかひどい言われようで見るも無惨なことに
世間一般的にはヘーベルハウスってこんなにも存在感ないもんなんですかね
インスタグラムとかで鼻息荒いようなイメージがありますが、あのへんはただのプロモーションの一環なんですかね
16226: 通りがかりさん 
[2022-09-12 13:24:12]
>>16222 名無しさん
その中では4番が一番酷いですね。
ヘーベルの合板は12mmだとか言って大騒ぎ。25mmを主張する人を素人、嘘つき呼ばわりの印象操作を必死にしたのに、写真を出されて大恥かいてましたら。仕様より頑丈につくるヘーベルは許せませんね。
16227: 匿名さん 
[2022-09-12 17:34:16]
>>16208
そう言えば、4年程前「他の家で吊り戸棚が落下した理由は?」と質問したら「木桟と合板の隙間にネジを打ち込んでしまい、十分な力が伝わらず、吊り戸棚の落下に至った」と回答したのも、営業ではなく工事課の社員でしたね。
16228: 戸建て検討中さん 
[2022-09-12 18:59:04]
16222 とか16226って、施主でもなければ、検討者でもなく、一体、何者なんだろう?
参考になるがいっぱい付くのも、すごい不自然。
そして、検討する者として、全く無益な投稿。

あっ!家の話に戻さなきゃ。
16231: 通りがかりさん 
[2022-09-12 19:41:43]
あれか
ヘーベルハウスは災害に強いらしくて好きですって
川が溢れたけど建物が崩れず住んでる人や周りの人を助けたって投稿したら

ボロクソに攻撃されて
もう此処には来ませんていなくなっちゃった人か
16232: 購入経験者 
[2022-09-12 20:23:19]
>>16227
工事課ってホームサービス課のことでしょうかね。
上の方はまた別ですけど、現場で直接顧客対応してる人らはほんと板挟みで大変そうです。
その少ない中でもまた人による当たり外れがあるし。
いい人に当たったと思った頃にはもうホームズからリフォームにお布施の行き先が変わってたりしつつある頃だったりして。
16233: 戸建て検討中さん 
[2022-09-12 20:36:27]
吊り戸棚の落下の件に話を戻して、謝罪はあったのでしょうか?ヘーベルから。
ひどいズレでしたよね。
時々、写真載せないと、くだらない投稿で後ろのほうにいってしまいますから。集団削除とかもね。
そうゆうのを目的に定期的にパトロールして、荒らしてくるんでしょうから。
16234: 購入経験者 
[2022-09-12 21:01:55]
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111660
の記事の人

2005年築
2018年に外壁塗装

築13年で外壁塗装かあ。
それでもどのみち躯体および防水の保証は2025年で消滅するわけだし、難儀だね
旭化成リフォームにとって都合の良いであろうサンプルでもこんなもんか
もうちょっとあとの30年塗装の人でも

2008年築
として2028年には躯体・防水の保証が消滅するけど、そこで外壁塗装しても躯体防水の保証は延長されないだろうし
15年塗装と30年塗装って倍ほどの言葉の響きがあったけど、保証の実態としてはそんなに言うほど違いはないか
16235: 匿名さん 
[2022-09-12 21:15:47]
>>16232
>人による当たり外れがある

あの動画のように、すぐ顧問弁護士に振る担当者もいますしね。
言いたい事があるなら文書を送れ、と上から目線で言われますよ。
ミスしたのはへーベルの方なのに酷いなーと思った。
16240: 匿名さん 
[2022-09-12 21:58:18]
>>16233
ああ、そうですね。
今は吊り戸棚を外してあるので安心ですよ。

それにしても、どうして右側のネジを打たなかったのか疑問です。
吊り戸棚には最初から指定されたネジ穴があったのに、そこに打たなかったのは何故?
ここ、へーベルの担当者に聞いても首をかしげるだけでした。
ああ、そうですね。今は吊り戸棚を外してあ...
16242: 戸建て検討中さん 
[2022-09-12 22:18:48]
>> 16240
首を傾げちゃうって、しろーとさんなんですか?ズレた吊り戸棚を見にきたヘーベルの人は。
16244: 匿名さん 
[2022-09-12 23:11:37]
>>16231
それで思い出しましたが、へーベルの営業マン、洪水の写真と共に「ヘーベル版は湿気に強い」って言いますよね。もう一度勉強し直して来いと言いたいわ。
旭化成建材のカタログには、施工時の注意事項として「へーベルは吸水すると強度が落ちて欠けやすくなる」と書いてある。湿気のある所は取り扱い注意よ。
16245: 戸建て検討中さん 
[2022-09-13 06:46:39]
>>16244
ヘーベルの営業は、何も知らないんですね。
それじゃあ、後々、トラブってもしょうがない。
16246: 匿名さん 
[2022-09-13 09:12:37]
へーベルハウスの展示場に行くと

「ヘーベル版はシロアリの心配なし」
「ヘーベル版は湿気・水害に負けない」
「ヘーベル版は底冷えしません」

と壁に書いてあり、それがセールスポイントのようだけど、実態とは違うと思う。
シロアリの薬剤も撒くし、むしろ湿気は避けた方がいい、へーベル版単体では断熱性能は期待できない、など。これから検討する人は営業トークを鵜呑みにせず、自身で調べる事をお勧めします。

※旭化成建材が出している「へーベルテクニカルハンドブック」に詳細が載ってます
16247: 匿名さん 
[2022-09-13 10:37:36]
吊り戸棚外れの修理方法について一番へーベルと揉めた箇所はココです。

我が家はこのブログの方と同じ仕様の壁補強なんですが、現在と違い木桟に溝があるんです。
その溝に合板をはめて、上からネジで留める施工。

なので、強度を増す為に2枚の合板を入れるのはいいけど、この溝が邪魔になり、もう一枚の合板が入りません。どうやって2枚の合板を入れるのか、回答をへーベルに求めたのです。そこに時間が掛かりました。

https://web-pallet.com/homeoffice/1971/
16248: 検討者さん 
[2022-09-13 12:00:22]
吸水と湿気を同列に語るのか
16249: 匿名さん 
[2022-09-13 13:03:18]
>>16248
だから、 旭化成建材の「へーベルテクニカルハンドブック」を一度読んでくださいよ。
「過度の湿潤場所では使わない」「へーベルが吸水するおそれがあります」と書いてあります。

※湿潤とは <水分が多く湿っていること。湿気の多いこと。また、そのさま>
16250: 戸建て検討中さん 
[2022-09-13 13:37:59]
ヘーベル、雨が降ったらアウト!?外壁なのに。
16251: 匿名さん 
[2022-09-13 14:16:34]
>>16250
地面からの湿気もあるのよ。
他社のように防湿コンクリートとかないでしょう?
ALCの下は地面むき出しだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる