ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
15227:
購入経験者
[2022-05-20 20:14:06]
|
15228:
口コミ知りたいさん
[2022-05-20 21:56:46]
なんか誤解与えてますかね?
意図的に不利益を被らせたらアウト これはオッケーですかね? 和解した方が良いケースでは勿論依頼主に助言するでしょう ただ依頼主がそれを受け入れず、違う意向を示したら弁護士はその意向に沿うように動かないといけないんですよ? 施主がどうなろうとね ヘーベルのケースに当てはめると 弁護士がどう思おうとヘーベルの意向は 和解せずにどうにかしろってことでしょうね ニチアスのケースは弁護士が妥協じゃなく あくまでもニチアスがそう決定したんだと思いますよ わかりますかね? 弁護士はアドバイスはするものの 依頼主の意向に沿って動くだけ。 |
15229:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-05-20 22:23:26]
弁護士が窓口=裁判とはまた違いますよね。
まあ文句があるなら訴えろと言ってるようなものですが。 本社としては床問題に落ち度はない=無料修理はできないって主張なんでしょうけど、 無料でフローリングが新品になって満足!ってオーナーもいたりしてカオスな感じ。 せめて築10年までは無料修理とか裏規定とかあればなと思う。 あるオーナーは12年目に発症で無料、片や7年目に発症で有料とかありそうで怖い。 統一してくれ。 |
15230:
匿名さん
[2022-05-20 22:23:56]
>>15228: 口コミ知りたいさん
>弁護士はアドバイスはするものの 依頼主の意向に沿って動くだけ。 実際、うちは弁護士対応になっていますが、そんな感じじゃないですよ。 窓口は弁護士、回答も弁護士。ホームズの社員は一切出て来ません。 こちらから見れば丸投げしたかのような対応ですがね。 |
15231:
匿名さん
[2022-05-20 22:32:37]
>>15229: 13932(引渡2021年キュービック)
>>まあ文句があるなら訴えろと言ってるようなものですが。 いい事言いますね~ 訴えても内装保証は2年の契約だから施主は負けますよ。 だから弁護士が出てくるのです。法を盾に諦めろと言ってるようなもん。 |
15232:
購入経験者
[2022-05-21 07:20:37]
>>15228
>意図的に不利益を与えたらアウト >>15218で「当然」と言ってるとおり 「法的には和解したほうがよい。裁判になったら五分五分か下手したら負ける」と思われる場合に「落とし所はこんなもんでしょう」と依頼主に説明、納得させるのも弁護士の仕事でしょ。その場合「依頼主目線より顧客側目線(客観的な目線)に立ってると見られても仕方ないことを言わざるを得ないよね」ってことを言ってる。 依頼主は極端に言えば弁護士に対して「和解に際して一銭も金銭負担などしたくない。それを実現するのがお前の仕事だ」と期待してるわけだから、その中でたとえば「落とし所は過去の相場から言って100万円相当の金銭負担で和解が妥当でしょう」と説明したらそれは「依頼主にとって不利益なこと」を言ってるよね。それを「相手の立場にたって仕事してる。おかしい」とは自分は思わない。おかしいと思う人もいるかもしれんが。 「長い目で見れば一時的に不利益を被っても長期的に考えれば利益になる」とかいくらでもそういう逃げは打てるだろうから、それを理由に依頼主からの解任はあったとしても弁護士会から追放なんてことはないでしょ。ってことを>>15223で言ってる。 実際の過去の和解の相場が「10万円程度の金銭負担」のケースで「100万円相当の金銭負担が妥当」とか説明してたら、それは明確に依頼者の不利益で弁護士会追放になるのも当然と言ってる。 勘違いはしてないと思うし、両方とも同じようなことを言ってると思うけどね。 |
15233:
口コミ知りたいさん
[2022-05-21 07:31:27]
>>15230 匿名さん
弁護士対応になったら基本的に応対は全て弁護士になるに決まってるやん… 社員なんか出てくるわけがない 下手なこと言われたら困るんでね 丸投げに見えるんじゃなくて丸投げそのものです アドバイスって弁護士対応になる前に 会社から相談持ちかけられた時にするのであって 弁護士対応になったら社員は基本ノータッチ |
15234:
口コミ知りたいさん
[2022-05-21 07:42:11]
>>15232 購入経験者さん
貴方が理屈っぽい方だと分かりました アドバイス時点では懲戒はないね 私が弁護士会から懲戒されると言ってるのはその先 アドバイスしても受け入れられず、 なおかつその顧客対応を受けたのなら 依頼主の意向に沿って仕事しないとダメだということ。 まあヘーベル板と内容が離れてるので この話題は終わりにしましょう |
15235:
購入経験者
[2022-05-21 07:53:56]
>>15225
明確に関連企業だから「内部」の扱いになるんじゃないですかねえ。そうすると「敵は顧客」ということになるのでしょうかね 例えばそこらの工務店だったら「敵は材料メーカー」になると思うんですよね 「悪いのはウチじゃなくてアイツらなんです」と。それはそれで困ることもあるだろうけど、建築主相手に弁護士使って対抗してくるとかはもっと困る。 「大手の安心感」に期待して多めに金額払ったら、大手故のしがらみと大手ならでは経済力で高い弁護士使ってあろうことか顧客に牙をむいてくるとか最悪ですよ。援助を送ってたらミサイルで返してきた。みたいな |
15236:
戸建て検討中さん
[2022-05-21 08:04:57]
|
|
15237:
購入経験者
[2022-05-21 08:07:40]
>>15236
そこはお察しくださいとしか |
15238:
名無しさん
[2022-05-21 08:28:06]
ヘーベルじゃないけどかつて大手の住宅会社で働いていた者です。経験上の話です。
高い買い物だから弁護士が出てくることはあります。流れとしては、(担当者・支店レベルで解決できないクレームが発生後)弁護士に相談→弁護士に勝てる勝てないの判断をしてもらう→勝てる場合は弁護士に投げるか対応拒否、負ける場合は施主の言うとおりの対応をする つまり、会社側が勝てない場合は弁護士は出てきません。 弁護士が施主対応している時点で会社側は勝ちを確信してます。 ただ、負ける場合を私は聞いたことがありません。 |
15239:
戸建て検討中さん
[2022-05-21 08:30:16]
>>15237 購入経験者さん
特に被害無いんですね。 |
15240:
13932(引渡2021年キュービック)
[2022-05-21 08:57:15]
>>15238: 名無しさん
おはようございます。 >ただ、負ける場合を私は聞いたことがありません。 これは、「施主と裁判になって負けた」ということではなく、 クレームが来る→会社判断で「これがはウチが悪い」→会社が自主的にクレーム対応 クレームが来る→会社判断で「これは勝てそうだけど念のため確認」→弁護士に相談→弁護士対応か拒否 つまり、15238さんの働いていた大手住宅会社は、弁護士に相談する時点で勝ちを確信している。 すでに会社の判断力が裁判の勝ち負けをほぼ正確に判断できるぐらいになっている、ということでしょうか? |
15241:
匿名さん
[2022-05-21 09:50:08]
|
15242:
購入経験者
[2022-05-21 09:54:50]
「施主じゃないんだろ」「エア施主だろ」
「不具合ないんだろ」「エア被害者だろ」 なんか行動パターンがあまりにもで・・・なんなんだろこの手のコレ >>15238 バリアフリーのリフォームで希望を満たしてなかったということで裁判起こして建て替え費用は認められなかったけど慰謝料が認められたという判決がつい先日東京地裁でありましたが、あれも会社側、会社側弁護士は完全勝訴判決が出ると見込んでたんでしょうねきっと。まだ確定判決じゃないですし今後どうなるかもわかりませんが。 |
15243:
匿名さん
[2022-05-21 10:07:32]
うちも建築後しばらく経ってから相当施工不良を見つけたけど「生命や財産に関わるミス」は弁護士対応にはならなかった。
床の場合は「所々ベコベコ沈み込んでも住人の足の裏の感触が悪いだけで、怪我する訳ではないから放置しても問題ない」って判断だと思いますよ。現時点で根太を入れる気配もないし、放っておけばそのうち諦めると思っているのでしょう。 |
15244:
口コミ知りたいさん
[2022-05-21 10:36:53]
|
15245:
匿名さん
[2022-05-21 10:41:05]
前にも書いたけど、床のベコベコってそこの住人の体重が問題なんじゃない?
発砲系断熱材は温度や湿気など化学的影響はなさそうだから、やっぱり物理的=荷重だと思うのよ。 近所で同時期に建てたへーベル宅に聞いてみたら、凹んでない家は家族全員が小柄。 一方、うちは大柄がいる・・・ 断熱材単体の耐荷重は期待できない事を考慮すると、床ベコの原因は住人の体重がマックス80とか90kgなんじゃないかな? だから、床ベコにならない家は一生ならないし、床ベコになる家は数年でまた床ベコになる・・・ へーベル側もそこのところ、一度調査した方がいいと思うんですよね。 たぶん、営業、設計担当者、アフター担当者などはそこの住人全員の体重は把握していないはず。 会社の対応からして、未だに何が原因なのか分かっていないような気がするのよ。 |
15246:
購入経験者
[2022-05-21 11:24:45]
>>15244
https://news.so-net.ne.jp/read/Category/9db50e94-424b-4977-93a8-f5ebf6... 「段差の書いてある図面に施主がハンコついてるだろ」とメーカーは主張してたみたいだけど、裁判官は「施主には建築に関する充分な知見がない」って判断だったようです。 これが「画期的な判決」としてニュースになるぐらいのレアケースだと考えると、もうとっくになってるのに言うことじゃないけど、建築主になんてなるもんじゃないなーと思ってしまいますね。 |
内部からでしょうねえ
http://blog.livedoor.jp/takeda_cfo/archives/873615.html
ニチアスと戦わずとも改修工事の補填は受け入れられたと推測しますけど実際どうだったんでしょうね
ニチアス側の弁護士がハウスメーカーに工事の補填を要求されて妥結したら「ニチアスに不利益をもたらした」ってことでその弁護士は弁護士会から追放されちゃうんですかね
ないと思うけどなあ