ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
123:
いつか買いたいさん
[2015-10-17 16:57:14]
これは、今後大きな問題になりそうですね。
|
124:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-10-18 17:26:33]
「あ」さんはよほどのアンチヘーベル派とお見受けします。色々と数字を羅列されますが実際にヘーベルに住んでいたのでしょうか?ここまで書くからには、現在お住まいの御自宅のメーカー名と仕様を明らかにして欲しいものです。それともただの木造HMの営業マンの妬み・誹謗中傷でしょうか?
私はヘーベル(重量鉄骨の二階建て)で新築して約1年5ヶ月の新参者ですが、「あ」さんを含めてアンチヘーベル派から指摘の多い湿気について各部屋を4シーズン通して調べてみました。結果としては風呂場と脱衣場以外は最高に蒸し暑い夏の日でも65%までで、風呂場のドアを開け放している時の脱衣場が時々70〜75%になるぐらいでした。冬期の窓の結露も全くなく、夏前に和室の本畳を上げてみましたがカビは全く見られませんでした。基本的に真冬/真夏は常時換気システムに頼って締め切っている事が多いので窓を大きく開放することはありませんが、湿気・カビで困るようなことは一年を通して全くなかったことを報告させて頂きます。 建物内の湿気に関しては、隣接する住宅との密集度(通風の良否)や日当たりなど、周辺環境の要素も大きく関与するでしょうし、重鉄の方が軽鉄よりも壁内の空気層が厚い(鉄骨柱の直径の差分、4〜5cmぐらいかな)ことも影響しているかも知れませんが、実に快適に1年を過ごすことが出来たと思っています。ヘーベルを検討されている方々への正直な生活実感をお伝えしたくて書き込みました。 |
125:
匿名さん
[2015-10-18 18:00:12]
へーベルハウスは全棟不正がないか検査すべきです。
|
126:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-10-18 21:02:08]
近所のヘーベルで傾いてジャッキアップしてた家があった。
構造もただの在来工法だし、ちゃんとした土地を持っている人には 意味が無いメーカーの家だと思う。 水害が発生する土地しか持てなくて、浸かってもそのまま住み続けたいという 人にはお勧めかも |
127:
匿名
[2015-10-18 23:38:19]
>126
ヘーベルって木造もやってるんですか?? |
128:
入居済み住民さん
[2015-10-19 00:17:39]
>126さん、在来工法と言われるならその建物はALC板を外壁に使っているだけの「ヘーベルもどき」でしょう。最近は木造軸組(=在来工法)でも2×4でも外壁にALCを使ってヘーベルやセキスイのダイン風に見せる地場工務店が多いですよ。本当のヘーベルなのか、その傾いたご近所の家の写真でもアップして頂かないと今一信頼出来ませんね。
|
129:
ビギナーさん
[2015-10-19 00:19:34]
いやいや、工法が在来工法ということ。
木造をそのまま鉄骨で形成したのがヘーベルとか積水とか在来鉄骨工法とでも言えば良いかな。 構造的には一番古くて良くないものですね。 |
130:
あ
[2015-10-19 01:11:48]
|
131:
匿名さん
[2015-10-19 07:51:03]
へーベルに限らず、軽量鉄骨は木造より重くなるんだから
ましてへーベルは狭小3階建てを多く扱っていて、地盤改良が必須になるよね。 地盤改良の予算も初めから考えておかないとやばいよね 予算が無く、改良深さやセメント添加量等、予算縮小するあまり、 悪く言えば某社長の「何らかの不良を隠すため、悪意を持って意図的に何らかの操作」 ってならないように注意しないと。 |
132:
匿名さん
[2015-10-19 08:42:42]
3階建て以上は基本、重鉄だよ。へーベルは地盤により軽鉄でも建てるらいしけど。
|
|
133:
匿名さん
[2015-10-19 10:06:58]
このままだと戸建オーナーからも声が上がるでしょうね。
|
134:
匿名さん
[2015-10-19 10:11:58]
以前へーベルを検討していた時に、地盤調査と必要であれば改良工事をして欲しい旨お願いしたのですが、営業マンからはスケジュールが立てられないからと断られました。で、もし傾いた時にはどうするのか聞きましたら、やはりジャッキアップすれば良いと言われ唖然としました。
実際、近所のへーベルの家が周囲に何軒もありますが、いずれも地盤改良工事をしているところは見た事ないです。むしろ建売の家の方が改良の杭を何本も入れていました。建売の木質よりもへーベルの方がはるかに重量もあると思いますが、こと基礎に関してはきちんとした施工をしているのか疑問です。客の不安よりも施工スケジュールを優先する会社とわかりましたので、呆れて検討外にしました。 施主さんに伺いたのですが、きちんと地盤調査と地盤改良をしている家があるのですか? |
135:
匿名さん
[2015-10-19 10:26:45]
>>134
よっぽど強固な地盤なのか腐った営業なのか。 うちは普通よりやや弱いぐらいの地盤(平野部)の建築条件付(大手HM系複数社)の住宅街ですが、周りはほぼ全て地盤改良工事してますよ。 鉄骨系は全部やってるんじゃないですかね。 |
136:
匿名さん
[2015-10-19 11:46:01]
東日本大震災以降、施主が不要と云っても地盤調査して改良はやってますよ。
|
137:
匿名さん
[2015-10-19 11:50:47]
準防火地区とかならヘーベルは3階建てでも軽量で。積水とかは3階建以上は無条件で基礎の幅も厚い重鉄だったと思う。
勿論地盤改良はやるはず。 |
138:
ほーちゃん
[2015-10-19 13:32:58]
フランチャイズでないので地盤調査せずに絵は書けませんですよ、他より重いのですから。
地盤調査でまず金を払わせる。。。つかみはオッケイ。 5万なれども心理的に失うのは。。。大きいわけですな。 特に奥様は辛いから、後で効いてくるわけです。 もし地盤調べずに絵を出してきた場合、営業の落書き、他物件の設計図じゃないでしょうか? 営業さんに嫌われたらどこでも買いたくても買えません。 |
139:
匿名さん
[2015-10-19 15:20:17]
建てたい土地の近所の人に聞くんだね「地盤改良しましたかって?」
田んぼや川が近くにあったり、地名に沼や池などついてないかも大事よね。 |
140:
匿名さん
[2015-10-19 21:56:40]
>134です。古くからの住宅地で、もしかしたら歴史的埋蔵物が出るかもしれないと申しました。もし出たら数ヶ月から数年は調査で工事がストップするらしいので、それで地盤調査と地盤改良を断られたのかもと思いました。もちろん東日本大震災以降です。
|
141:
ビギナーさん
[2015-10-19 23:37:55]
ちなみにヘーベルは畳がすぐカビるしゴキブリが出る。
室内性能は40年前の建売レベル。 昔ながらの在来工法だから当然といえば当然なんだが。。 |
142:
匿名さん
[2015-10-20 08:58:03]
>昔ながらの在来工法
コンクリートパネルと鉄骨の柱ですから、在来工法ではないですよね? |