ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
13956:
購入経験者
[2021-12-11 09:49:10]
せっかくですからぜひそのままエアコンや床暖を使わないでテストしてみて下さい
|
13957:
匿名さん
[2021-12-11 10:28:48]
なんでエアコンと床暖房があるのに使わずに我慢を?
室温って自然に上がるんですか? |
13958:
購入経験者
[2021-12-11 13:02:02]
そりゃテストですからねえ
今朝7時に外気温10度、室温28度でエアコン消したら9時に室温21度到達、 そこで底打ちして23度まで上がりましたよ 人が活動するだけでも室温上がりますし、陽が昇ってくると窓から熱も入ってきますからね 現在は外気温17度室温23度 |
13959:
購入経験者
[2021-12-11 13:23:43]
せめてこの程度の資料ぐらいは付けないと意味ないですかね
![]() ![]() |
13960:
口コミ知りたいさん
[2021-12-11 17:17:46]
>>13959 購入経験者さん
こういう形で表にしていただくとわかりやすいかもしれませんね~でも、買う前はここを見て寒さ暑さが不安でしたが、そうでもなかったとお伝えしたかっただけです。これからも毎日のようにここをチェックして頑張ってくださ?い。 |
13961:
購入経験者
[2021-12-11 21:05:26]
|
13963:
購入経験者
[2021-12-13 07:40:37]
|
13965:
名無しさん
[2021-12-18 23:39:32]
ここの担当が話を聞いて見積もりを取らせてもらえれば契約しなくて構わないと言ってきたので、とりあえず見積もりまで取ってもらって予算的に難しいと言ったら急にキレ出して
予算足りないのわかっていただろ。建売ベースの値段で考えるな、打ち合わせの意味ないだろと客にキレ出した。さらに少し支払額あげれば買えるだろとか脅しをかけてきた。客にキレる会社はそうはない。それなら最初に金ないなら見積もりをとらないし帰れと言えばいいのに しかも金ないなら木造考えた方がいいとかぬかしやがった。みんなも一度話を聞きに行くといい。貴重な体験が出来るぞ 別の大手メーカーで鉄骨ベースの家を買う予定だが、本当に腹がたった。この会社は社風が良くないのが営業から伝わってきた。本当にここにしなくて良かった。昔同級生にここの息子がいたが嫌なやつだったな。自分は今度買う大手メーカーの営業さんで本当に良かった。あの若造の営業と長く付き合う人は大変だろうな。 |
13966:
匿名さん
[2021-12-19 18:21:35]
ここの営業はセールス上手かったよ。他社サゲ自社アゲが凄く部材を褒めちぎるw
何だかんだと言葉巧みに直ぐ契約したがる。引っ掛かる人多いんだろうなぁ 木造住林の方が遥かに高い見積もりだったけどなー。 物も耐震性能も断然住林の方が上だったけどね。 確かに他社の良い所を言うと向きになって熱く語ってたけど、こっちはドンドン冷めたのを覚えてる。で、大手HMにしました。 建築中の営業は若造ではあるが落ち着いててキチンと仕事をしているので 姉にも紹介したw |
13967:
検討板ユーザーさん
[2021-12-19 20:15:01]
|
|
13968:
評判気になるさん
[2021-12-21 21:37:46]
2021年初旬に引き渡しを受けました。
結論から申し上げて、大手の名を借りた詐欺に引っかかった気持ちで一杯です。 最初の見積りと、途中からの横暴な見積り、果ては追加見積りの対応の悪さに加え高すぎます。 もう、売ってしまって縁を切りたいです。 |
13969:
匿名さん
[2021-12-21 22:38:30]
|
13970:
匿名さん
[2021-12-22 00:49:30]
何が?
耐震等級?住林BF標準で倒壊損傷とも3だけど ヘーベルFLEX3は標準で倒壊は3だけど損傷は1。 損傷を3にするには柱もお金も多くいる。 ネオマフォームに床材直置きで凹み不良がでる。 |
13971:
購入経験者
[2021-12-22 12:36:51]
客を洗脳するにはまずセールスマンから洗脳しなきゃダメでしょうけど、まだそんなセールスマン居るんですね
この間旭化成ホームズの関連子会社の人と喋りましたけど、もともとヘーベルの新築売ってたって言ってたけど そこからそんな畑違いの会社に出されるのかと気の毒に思いましたよ。 どのみちHMの営業なんて身内でも無い限り契約後には会う機会もほとんどありませんしね。 施主からも企業からもほぼ使い捨てでしょう。 |
13972:
e戸建てファンさん
[2021-12-24 14:14:57]
レーベルさんのバスツアーに参加した一コマ
笑顔でお見送り、洗脳されたヘーベリアン宅髪の毛一本落ちてなく不自然、2軒目ボロボロのヘーベル帰りのバスの中に支店長、あと2週間あります契約を下さいと直談判には、ビックリした。 外壁は、爪を立てると剥がれる事知ってますかー 10年でシロアリ駆除床に穴を開けて作業します。 鉄骨は、夏暑く、冬寒いのは、当たり前。熱は、室内に浸透する。契約を断ると別人に変身する。 書ききれないのでヘーベリアンに聞いてくださいね |
13973:
匿名さん
[2021-12-25 00:50:58]
グラスウールは数年でカビてヘナヘナになってずり落ちる最低の断熱材 ちゃっかり鉄骨部に使ってるw
ネオマ何とかはお尻に敷くと、ほ~ら暖かい 敷かなきゃ椅子が暖かくなるねw 白蟻は来ません。来ないから基礎の真ん中土丸出し 白蟻防止剤撒かないと保証切れますよーw 最強の壁! 厚くてその分部屋が狭くなるのは秘密w 柱少なくて制震ダンパーで揺れ軽減? 耐震等級の損傷3にした方が揺れないんじゃない? キャンペーンなので今月頑張ります。 いつもキャンペーンなのか?直ぐ契約したがるねw 床が数年で凹み事案。ネオマ置いて床張るんだけど下に木がないみたいよー(´;ω;`)ウゥゥ |
13974:
匿名さん
[2021-12-25 08:52:22]
>>13970 匿名さん
耐震等級が同じなら鉄骨の方が耐震性能は高くなります 「鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」 これは重さも含んだ耐震性能の話です。 つまり鉄骨の耐震等級1の基準と木造の耐震等級3の基準はどちらも同じ地震に耐えられる基準と言うことです。 当然ですが、重量鉄骨(一般にラーメン構造)軽量鉄骨(一般にブレース構造)どちらも耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性能です。 https://youtu.be/VXiURRwAxhA |
13975:
匿名さん
[2021-12-25 22:25:13]
なるほどね。
耐震等級3ですよと自信満々だけど損傷1には触れないヘーベルより 倒壊、損傷とも3が標準の積水ハウスのほうが安全安心を考えていて信頼できるな。 |
13976:
匿名さん
[2021-12-27 02:01:23]
またシロアリ10年床穴問題で被害者でてるね知恵袋 可哀想
|
13977:
通りがかりさん
[2021-12-27 11:29:03]
近所の分譲地にヘーベルの注文建ったけどそこらへんにあるアパートみたいな外観でクソダサかったわ
斜めに建ったタマホームの方がおしゃれだった |