ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
13655:
匿名さん
[2021-07-11 14:06:58]
|
13656:
購入経験者
[2021-07-12 20:06:38]
自分がそうだからって他人もそうだと思わない方がよろしいんじゃないかと
私は名前の通りただのヘーベルハウス購入経験者だなので |
13657:
匿名さん
[2021-07-16 09:56:31]
平日に書き込みなんて誰でもできると思う
|
13658:
購入経験者
[2021-07-18 19:48:49]
しっかりしてるからネタ無いですね......。
何かネタ無いんですかね? ここでも人気の「日本建築検査研究所」私大ファンなんですけど、検索すると更に面白いですね。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10152113230... |
13659:
購入経験者
[2021-07-18 19:52:43]
そろそろ暑くなってきましたから、室温50度越えとか、2階の床踏んだら1階に落ちたとか、玄関閉めたら床が上下運動で陸屋根が浮いたとか、面白いのお願いします。いつも勉強させて頂いてます。
|
13660:
購入経験者
[2021-07-18 19:58:19]
その人ここで別段人気ってこともないし、常時クーラー入れっぱなしでようやく湿度60%キープってぐらいだけど
なんも勉強にならんでしょ? |
13661:
匿名さん
[2021-07-21 21:45:56]
本格的な夏が到来しました。 暑いですね。 冬は凄く寒いですね。 エアコン24時間つけっぱなし。 エアコンのお陰で快適な生活。 エアコンがなかったらと思うと考えられない。 季節感を感じたいならオススメします。
|
13662:
評判気になるさん
[2021-07-23 06:31:31]
冬は寒いけど、夏はまだマシかな。
てか逆に今の家でクーラーつけっぱなしじゃなくて生活できるハウスメーカーってどっかある?都市圏で へーベルのUA値0.45くらいならまあこんなもんかって光熱費だけど。 |
13663:
購入経験者
[2021-07-23 15:40:54]
|
13664:
通りがかりさん
[2021-07-24 06:33:25]
鉄骨だし、UA値も高気密高断熱住宅みたいになるわけないのに、営業が「冬温かくて夏は涼しいから全館空調不要ですね。」とか言っちゃうから揉めるんだよね。
私は、さっさと切って、全館空調が得意なHMで建てました。 |
|
13665:
匿名さん
[2021-07-24 18:41:13]
例の動画 100万再生ですね!
|
13666:
購入経験者(本当)
[2021-07-26 13:25:26]
|
13667:
購入経験者(本当)
[2021-07-26 13:27:18]
鉄骨だし、UA値も高気密高断熱住宅みたいになるわけないのに、営業が「冬温かくて夏は涼しいから全館空調不要ですね。」とか言っちゃうから揉めるんだよね。
私は、払うお金がなくて、全館空調が得意なローコストメーカーで建てました。 |
13668:
購入経験者
[2021-07-26 20:54:35]
>>13664
この性能で営業が自信満々で居られる理由がよくわかりませんね。 |
13671:
通りがかりさん
[2021-07-28 06:25:16]
|
13672:
通りがかり
[2021-07-28 07:29:23]
耐震、耐火に力を入れているならば、どこぞのハウスメーカーのように、耐水害にも力を入れたらいいのに。
中途半端だと、災害時に半壊や全壊扱いされずにお金をもらえず、八方塞がりになることがある。 |
13674:
口コミ知りたいさん
[2021-08-09 09:22:00]
ヘーベルって支店によると思うけど、社員がグルになって買主を追い詰める。
***集団だよ。気をつけたほうがいい。 |
13675:
購入経験者
[2021-08-13 12:06:56]
https://www.hebel-haus.com/reform/remode/service/kenja.html
旭化成オリジナルの30年耐久防水シートで、建物を雨水から守ります。 30年耐久外壁塗装+シーリングで雨水の侵入を防ぎ、美しい外観を維持します。 屋上防水 10年保証 ※1:30年耐久防水シートを採用された場合の防水保証。現状の建物の構造や劣化状況等によっては対象外となる場合があります。 外壁塗装 10年保証 ※2:30年耐久外壁塗装を採用された場合の防水保証。現状の建物の構造や劣化状況等によっては対象外となる場合があります。 あらまあ、ついに保証期間10年になっちゃったのか |
13676:
購入経験者
[2021-08-13 21:48:31]
と思ったらこれ旭化成リフォームのページだった。
やっぱりリフォームは塗装も防水も保証10年なんだなあ。 30年目に集中メンテナンスしたら60年行けるロングライフ住宅みたいな宣伝してたと思うけど 30年目にメンテしても10年で保証切れるんじゃあねえ |
13677:
通りすがり
[2021-08-14 15:52:55]
このスレ面白い。。。僻みスレとしか思えん。
ヘーベル住んでるけど全く寒くない。 友人らも30年経過した者、10年未満の者色々いるが、 全く建物に関しては修理した事ないと言う。防水処理も優秀。 確かに高額だが、保証があるからその分高い。 内装はヘーベル既存の物を使えば、それなり。 タカラスタンダードレベル。 内装は、どこのハウスメーカーもほぼ同じ。 気に入らなければプラス料金だして豪華なものにしたら良いでしょう。 ただ、難点はチームワーク、、、 営業、担当、工事、の横の連絡が余り出来てない会社。 伝えたのに、え?と思う事が多々ある。 ヘーベルハウスもう一軒、建築中。 |
第三者として見る分には面白いから良いけど。
あと、『支店長』はそれなりの数いるけど『部長』はかなり少ないから設定盛りすぎるとバレるよ。クレーム対象は課長かお客様相談室にしときな。