ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
13449:
評判気になるさん
[2021-05-26 22:12:17]
|
13450:
購入経験者
[2021-05-26 22:25:25]
|
13452:
匿名さん
[2021-05-26 22:26:57]
矩計図ないと将来どうやってリフォームするの?ないと困る。
|
13453:
評判気になるさん
[2021-05-26 22:27:58]
|
13454:
購入経験者
[2021-05-26 22:43:43]
>>13453
キミの発言が間違ってることをハッキリさせるためにわざわざどんな人でもわかるようなネットの記事見つけてくるのも面倒なんですよ? いい加減そういった情報交換の場にそぐわない、無責任で無駄なただの思い込みを書くのやめてもらえませんかね 建売じゃあるまいし、ヘーベルハウスってハウスメーカーとはいえ注文住宅ですよねえ 契約前とかならまだしも、着工引き渡しどころか築10年以上経過してるのに社外秘も何もなかろうに |
13455:
評判気になるさん
[2021-05-26 22:52:14]
>>13454 購入経験者さん
ここってネット掲示板だよ 発言は自由でしょ 暇なんだから付き合ってよ 10年経とうが社外秘は社外秘でしょ 10年経ったから公表しますってジェネリック医薬品じゃあるまいし |
13457:
購入経験者
[2021-05-26 22:53:53]
ということで、わかりやすい矩計図の解説がありましたんで置いておきますよ。
私が「標準仕様はこうですよというのがすぐわかる程度の図面は欲しいですよねえ」って書いたのもわかってもらえますかねえ。 http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/zumen-05.htm 注:この図面の作成は手間がかかるため、個別の建物の図面を書かずに、標準的な矩計図を使う会社も存在していますが、建物の仕様(品質)がわかればいいですから、それはそれで差し支えありません。 注:会社によっては、矩計図をまったく作成いなかったり、建築主に言われたから仕方なしに、おざなりな図面を提出する会社も存在しています。しかし、このような会社は仕様書(仕上表)も記載が少なく、いい加減な場合が多く、建物の品質を大事にしていこう。と考えている会社ではない場合がほとんどですから、建物の品質面のチェックはなおさら欠かせません。 |
13458:
通りがかりさん
[2021-05-26 22:59:07]
|
13459:
評判気になるさん
[2021-05-26 23:05:47]
|
13460:
購入経験者
[2021-05-26 23:07:02]
>>13455
ネット掲示板を何だと思ってるのかな?ネット掲示板の前にここの目的は情報交換が大前提 ネット掲示板とは何かなんてことからキミに教えてやる義理もないしここはそんな場でもない 自分でここの運営方針熟読するか両親にでも聞きなさい。 情報「交換」もできないんだからおとなしく黙って見てりゃいいと思うよ 以上 |
|
13461:
e戸建てファンさん
[2021-05-26 23:22:02]
明日にはヘーベルハウスに対する批判以外消えてると思うよ
異常 |
13462:
購入経験者
[2021-05-26 23:44:06]
一部訂正
情報交換どころか「ま、矩計図を渡すメーカーは無いわな」なんて一般的な施主を勘違いさせるような嘘情報を堂々と出せるような人は情報交換の場にそぐわないのでここ以外のどこかでやってくださいよ。 |
13463:
匿名さん
[2021-05-27 09:45:23]
吊り戸棚が落下したり、床がベコベコに凹んだり、次から次へと問題が起きたら、うちの断面図どうなのよ?と普通は思うでしょ。うちの矩計り図どこ?って、後から気付くのよね。
|
13464:
匿名さん
[2021-05-27 09:58:54]
|
13465:
購入経験者
[2021-05-27 10:06:42]
http://skaska.private.coocan.jp/house/part2.htm
ここでも旭化成ホームズが施主に提出しない図面として「矩計図」「基礎伏図」「基礎詳細」「構造図」「梁伏図」 と書かれてる もういいだろうけど、矩計図を出さないってことはランダムな複数人の発言内容から考えてもうほぼ確定なんだよね。 「しっかり旭化成内で保管されいつでも閲覧できる」と説明されたとも書いてあるけど、どこで閲覧できるんだろ。 今度聞いてみようかな で、そうすると、>>13430で書いた通り ここでもWebサイトでもたまに納まり全部知ってますみたいな人いるけど、一施主でそこまで情報開示してもらえる 人ってどういう属性の人なのかなと思っちゃいますね ってことになるんだけど閲覧して全部メモったのか、そこまでやったとしてもわかるのって自分の家の仕様のみだと思うけど ちなみに、誰かが書いてたズブなんとかさんって思いっきり矩計図らしきものを載せてるんですよね 旭化成が抜き忘れたのか何があったのかはわからないけど >>13463 そうなんですよね。トラブル起きた時もそうだし、部分的に他社でリフォームしようとする時も困りますよ。レントゲン写真もないのに 手術する。開けてみてから考える。みたいなことになりますから 図面と施工内容との食い違いを発覚させにくくするためとか、ユーザー囲い込みのためにやってるとしたら本当にゲンナリしますね。 建売や中古住宅を買ったんじゃなく、注文住宅なんだし、もうちょっと正々堂々とやれないものかと >>13464 >>13445参照 https://building-in-fukui.blogspot.com/2019/06/blog-post.html に矩計詳細図として記載があります。 ローコストの権化のようなハウスメーカーでも出してるようです |
13466:
匿名さん
[2021-05-27 11:06:36]
かなばかり図、長期優良とか確認申請についてませんか?
|
13467:
匿名さん
[2021-05-27 11:16:36]
>>13466 匿名さん
無いですね。うちは矩計り図、2ページしかありません。確認しましたが、32ページと34ページしかありません。間のページが欠落しています。すべてのページが見たいのですが、旭化成ホームズは何故か出し渋りますね。 |
13468:
購入経験者
[2021-05-27 11:28:12]
|
13469:
ヘーベルハウス購入経験者
[2021-05-27 12:06:37]
矩計図をメモ書きでもらったんですか(笑)
メモするの大変そうですね(笑) |
13470:
匿名さん
[2021-05-27 12:15:39]
「矩計図はリフォームや売買のときに必要になる図面
家を建てるときは必ずもらい、保管しておこう」 とありますね。 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_knowhow/kanabakariz... |
それだけなのに何を騒いでるんだ