ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
13302:
購入経験者
[2021-05-07 10:30:04]
|
13303:
通りがかりさん
[2021-05-07 10:55:25]
横ですが
N値が15でしたら150kn/m2になるのでは 粘性土 |
13304:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 11:52:48]
|
13305:
購入経験者
[2021-05-07 12:48:48]
そんなことより>>13279で言われてる「2009年築の30年塗装が保証10年だった」ってのは本当なんですかね
できれば保証書面が見たいところですけどどうでしょうか |
13306:
評判気になるさん
[2021-05-07 16:55:24]
はじめまして。
建て替えを考えているものです。 何もわからずとりあえず住宅展示場に行ってみようと思いヘーベルハウスに行き、話を聞いてきました。 話だけ聞いたら最初なのでヘーベルハウスいいかと思っているところです。 いいと思ったところは鉄骨が他のところより頑丈でAICでかかってあり災害に強いと感じたからです。 とりあえずの簡単な見積もりで、 建坪31坪で2550万 水回りなどのやつは一番いいやつで一応計算してみたと言われました。 安いのか高いのか、ダメだと思う人はどこがダメなのか、ちゃんと聞くべきところはどこなのかが気になり投稿しました。 アドバイスしていただけると嬉しいです! |
13307:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 18:06:03]
>>13306 評判気になるさん
多分こちらでヒアリングしても極端な意見しかなさそうであまり参考ならなさそうですけど。。概要こんな感じでしょうか。 1耐震性、耐火性、特に水害に対して強いのは多分事実。 2断熱に関しては20年以上前の物件は最低レベルという報告が多い。他方現在は施工がしっかりしていればそれなりのレベルに計算上なるが、他者より優れてはいない。 3メンテナンスフリーは嘘。維持費はそれなりに必要そう。 4価格面は大手鉄骨他者と大差ないが、地盤改良は覚悟するべし。。 こんな感じでしょうか? まぁ災害に対して強い思い入れがあるならありじゃないですか? |
13308:
評判気になるさん
[2021-05-07 19:53:53]
>>13307 e戸建てファンさん
返信ありがとうございます! あまり深く考えないよう頭の片隅に置いておきます(^.^) 断熱とメンテナンスフリーの話は少しびっくりしました。 わざわざありがとうございます。 |
13309:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 21:30:38]
|
13310:
購入経験者
[2021-05-07 22:09:14]
>>13306
築10年超の身からすると「いま」のヘーベルハウスの性能面のことってただのオーナーには実際のところわからないんですよね 極端に言うと去年の人と今年の人でも仕様変更があれば細かい部分まで同じとは言えないわけですし かろうじて言えるのはヘーベルハウスの宣伝文句と実際との違いと言った旭化成ホームズ、リフォームという会社の 体質面ぐらいです だから、あなたみたいな方に家の性能のことまでなんでもわかったように言ってくる人のことはネガ、ポジ関係なく 何らかの利害関係者だと思って話半分で聞いておくのがいいと思いますよ |
13311:
通りがかりさん
[2021-05-07 22:24:43]
今年で2年目になります。概ね良好ですが、フローリングや脱衣場の床の問題点を1年点検時指摘するも乾燥や湿度の関係ですと言われたがその後1年たっても問題点が解決せずヘーベリアンセンターに連絡。床等の保証は、2年との事なので2年点検時に対応するかそれともとぼけるか。又、報告します。
|
|
13312:
評判気になるさんS
[2021-05-08 02:51:54]
>>13296 評判気になるさん
まず、ペアガラスは遮音性(の総合性能)ではシングルガラスにも劣ります コインシデンス効果によるものです 周波数別に見ますとシングルよりペアの方が遮音性が高い部分もないことはない(サーというようなだいぶ高い音)のですが、気になりそうな人の声の音域は完全に負けます ペアガラスでも防犯ペアガラスとなれば話が違ってきて片側が二枚張り合わせの合計三枚となります 効いてるのは片側が二枚張り合わせ、片側が一枚と厚みが違うところ等です 詳しく知りたければAGCの技術カタログをご覧下さい 二重サッシは間に空気層も入るため強力に遮音されます これもAGCのカタログに載ってたかも 当方の二重サッシの場所は二階なので実験しづらいです どの内窓が良いかはダイワハウスの音響関連の研究員である「玄晴夫」氏を検索ワードに入れるといいかもしれません 「玄晴夫 二重サッシ」です なお、室内側の対策としては壁にさらに12mmの石膏ボードを貼る、です。 ただ、天井裏は同じ階で全部繋がってますのでそこも対処しなくてはなりません そして扉もなのですが、扉高いです 部屋に換気口があればそこから音は出ていきます 何かで密閉するか、サイレンサーを入れましょう 室内側を諦めるのであれば遮音に関しては窓の処理だけでいけるかもです ただ、遮音というのは 室内の音は外へ出ていかない、屋外の音が中に入ってこない なのですが 室内の音は壁や窓で反射して室内で反響する、屋外の音は外に跳ね返す ということでもあります 要するに音が響きやすくなります なので、調音といいますか吸音作用のあるものを配置したり、家具を配置して平行面を減らしたりすればいい感じを目指せるかもしれません あるいはAVアンプ等のDSPに期待するかです 一度テレビを大きめに鳴らしてみてどの程度外に漏れるか実験してみたらいかがでしょうか あるいはたいしたことない可能性もありますが、ペアガラスだと厳しいか? |
13313:
評判気になるさん
[2021-05-08 06:03:04]
|
13314:
評判気になるさん
[2021-05-08 06:07:01]
|
13315:
評判気になるさん
[2021-05-08 06:09:45]
|
13316:
購入経験者
[2021-05-08 09:43:44]
2年目でクロスに細いクラックが入ってたのを見つけたけどこの程度なら様子みましょうって言われて目立つ場所でもないしそれもそうだなとそのまま様子見続けて10年以上経過したらそこそこ大きなヒビに成長したけどここまできたらもう保証修理なんてされないだろうなと思う。
そりゃ10年経ってるからと言えばそりゃそうなんだけど。なんか釈然としないものもある。 当時「この程度なら様子見ましょう」って言った人ももう居やしないし。 |
13317:
検討板ユーザーさん
[2021-05-08 12:48:31]
>>13316 購入経験者さん
私も同様でした。 入居後の点検で壁紙 の不具合を伝えたものの新しい壁紙なのでそんなものですよ、と年配の点検員さんに言われてそういうものかと思ってました。 何年経っても直らず10年点検のときに今度は若い点検員さんに言ってみたところ、申し訳ございません調べますと言われました。もうすでに壁紙は汚れと傷だらけでしたし、念書も取っていなかったので諦めていましたが、1ヶ月くらい経って若い点検員さんから張り替えましょうと連絡が入りました。どうやら初めに来た点検員は会社でも評判が悪かったようで(別部署から飛ばされてきた?)、若い点検員さんがいろいろ動いてくれたみたいでした。 改修工事も終わって若い点検員さんと話していると、どうやら異動されてしまうようでもう会えませんと言われました。左遷かどうかは分かりませんがショックでした。 会社としては長く勤めている社員を守りたいのはわかりますが、消費者には不利に働くなら意味がないのではないかと思った次第です。 社員の指導に力を入れて欲しいものです。社員によって言ってるとこが全然違いますね。 |
13318:
購入経験者
[2021-05-08 13:40:11]
>>13317
他のリフォームの際にクラック部分にボンドで埋めてもらったんだけど、結局なんの効果もなかったですね。 社員教育も悪い方向に力入れてる感じですねえ。 保証関係の話なんかすると誰に聞いても調べて折り返しますのオンパレードで困ったもんです。規定を書いた書類一個出せばいいのに、電話(口頭)でしかやらないように教育されてるんでしょうね。言った言わないに持ち込めるから |
13319:
名無しさん
[2021-05-08 14:24:06]
4つのhausという広告をよく目にしますが、ヘーベルハウスの規格住宅はいくらぐらいするのでしょうか?
|
13320:
検討者さん
[2021-05-09 21:52:06]
ヘーベルハウスは2階建から3階建に増築することは可能なのでしょうか?御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
|
13321:
評判気になるさん
[2021-05-09 23:52:21]
|
ですから、(換算)N値は最も低い場所で12.7 最も高い場所で15で考えて下さいって言ってるわけですけど
全箇所の平均で言うと14ぐらいですよ。で、どうですか?
わざわざ昔の書類引っ張り出してきたんでお願いしますよw