ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。
■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/
[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
13140:
購入経験者
[2021-04-21 13:20:08]
|
13141:
匿名さん
[2021-04-21 13:41:47]
|
13142:
購入経験者
[2021-04-21 13:49:06]
|
13143:
匿名さん
[2021-04-21 13:51:21]
|
13144:
口コミ知りたいさん
[2021-04-21 14:08:55]
北海道から沖縄までかなり外気温違いますからね。。。
|
13145:
匿名さん
[2021-04-21 14:15:41]
告発動画が話題ですね~
なんで断熱や階段の高さぐらい補償できないのか。 |
13146:
購入経験者
[2021-04-21 14:19:16]
結局二階は28度を維持したまま
一番暑い時間帯だから仕方ないけどほぼ外気温そのものかな そらそろ昼間はエアコン切って行けそう 6月末くらいまではようやく一年で最も電気代を安くできる季節到来 |
13147:
検討者さん
[2021-04-21 15:37:08]
|
13148:
購入経験者
[2021-04-21 16:22:55]
平成11年築とすると築22年だけど、ヘーベルハウスってそんなのでもう建て替え考えるような家なのかね?
家なんてそんなポンポン建て替えるようなもんじゃないだろうに この時代だと断熱等級2とかなのかな? 等級4 次世代省エネルギー基準(1999年) 等級3 新省エネルギー基準(1992年) 等級2 旧省エネルギー基準(1980年) そりゃ寒かろうて |
13149:
e戸建てファンさん
[2021-04-21 20:17:37]
住宅性能評価書(ヘーベル建てた方は標準で貰えます)に記載の内容は断熱等性能等級4でした。
UA値は0.46とのことです。 |
|
13150:
匿名さん
[2021-04-21 20:24:14]
そりゃさすがに築年数書かないとね
1999年の基準でイキられましても |
13151:
e戸建てファンさん
[2021-04-21 20:27:55]
>>13150
2016年(H28年基準)と記載されています。 |
13152:
匿名さん
[2021-04-21 20:43:48]
2016年築で断熱等級4でドヤろうとしたのか
って言われるレベルじゃないの |
13153:
検討者さん
[2021-04-21 20:45:37]
|
13154:
e戸建てファンさん
[2021-04-21 20:53:10]
5-1断熱等性能等級
熱損失等の大きな削減のための対策(建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令(平成28年経済産業省令・国土交通省令第1号)に定める建築物エネルギー消費性能基準に相当する程度)が講じられている 等級4 となってます。 |
13155:
匿名さん
[2021-04-21 20:59:54]
そもそも断熱等級4はショボすぎるってさ
2015年のアイダ設計ですら達成してたよw https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000010879.html 2016年築で断熱等級4でイキろうとするのはムリだろ |
13156:
e戸建てファンさん
[2021-04-21 21:01:10]
ショボいんですね...。
残念です。 |
13157:
e戸建てファンさん
[2021-04-21 21:07:01]
|
13158:
匿名さん
[2021-04-21 21:13:31]
|
13159:
e戸建てファンさん
[2021-04-21 21:20:17]
>>13158
リンクありがとうございます。 断熱等級=次世代省エネ基準なんですね。 勉強不足ですみません。 断熱等級最新基準は平成28年のようです。 ただ等級関係なく暑かったり寒かったりは嫌ですよね。 |
朝5時 室温21度
昼11時 室温25度
二階
昼1時 室温28度
四季が感じられすぎて季節がわからなくなるわw